X



彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 49草目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 5f10-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:07:59.44ID:DD1oQrV60
!extend:on:vvvvv:1000:512

>>980
次スレを立てる時は上のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
誰でもウェルカムやで

前スレ
彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 48草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1521547668/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0533pH7.74 (ドコグロ MM72-udKh)
垢版 |
2018/04/11(水) 10:55:41.33ID:dRUvQ/taM
ゴールデンバルブ金色半透明でかわいい〜って思って買ってきたらクソでかくなって草
なんか動きも早いしキメーなこいつ
0534pH7.74 (ワッチョイ a103-OdB3)
垢版 |
2018/04/11(水) 11:06:39.93ID:Ep2hKV3O0
去年の夏にマッマが軒先に虫コナーズ吊るしたら庭ビオのエッビ全滅したンゴ
あいつら薬品耐性クソザコすぎひん?
0536pH7.74 (ワッチョイ fedd-9Nl6)
垢版 |
2018/04/11(水) 11:17:59.86ID:joZvNAAn0
採取してきたエビとかドボンでも死ぬ気配ないからやっぱ飼育下だと弱くなるんかね
0538pH7.74 (ワッチョイ a103-OdB3)
垢版 |
2018/04/11(水) 11:57:46.22ID:Ep2hKV3O0
エビさんに無断でぬるま湯につけた人間サイドにも非はある

>>535
虫コナーズでは死なんのか
なら目の前に田んぼあるしそっちでなんかやったんやな
0539pH7.74 (スッップ Sdea-vNWJ)
垢版 |
2018/04/11(水) 12:21:18.09ID:lo8xLoXfd
ワイ夏になるとスジエッビ川で採ってくるけと全部いきなりドボンで全く死なないな
0541pH7.74 (ワッチョイ c633-hYtV)
垢版 |
2018/04/11(水) 12:27:39.90ID:LKlnZ7XK0
>>538
近所の農薬散布でビオが壊滅するんわ
わりとよく聞く話やな
0544pH7.74 (ワッチョイ fedd-9Nl6)
垢版 |
2018/04/11(水) 12:58:35.31ID:joZvNAAn0
うちのばっちゃの家も脳薬まくけど壊滅してないな、直接入らなければ大丈夫そうだけど
0545pH7.74 (ワッチョイ 6d8d-Rr2z)
垢版 |
2018/04/11(水) 13:02:34.96ID:KASzVG5z0
餌用にボウフラ沸かせたい
取り敢えず玄関に水張ったゴミ箱置いといたけど、近所迷惑やろか
0548pH7.74 (オイコラミネオ MMa1-xe21)
垢版 |
2018/04/11(水) 13:37:26.75ID:+gRwauphM
ちょっと油粕とか鶏糞とか入れて臭くするとええぞ
0551pH7.74 (ワッチョイ 6a06-40s3)
垢版 |
2018/04/11(水) 14:30:50.57ID:kYJVXMJr0
60の水槽と30キューブ置きたいんやが水槽台ってどうすればええんや??90用の台で2つとも置けるか?
0552pH7.74 (ワッチョイ 4a33-U1J9)
垢版 |
2018/04/11(水) 14:43:09.88ID:/4w7yLJs0
均一に水入れてバランス取ればいけるやろ
重量の分散心配ならパズルみたいに組み合わせられるマットでも買ってきて下に敷けばええ
0553pH7.74 (ワッチョイ 6a06-40s3)
垢版 |
2018/04/11(水) 14:49:23.35ID:kYJVXMJr0
>>552
初心者なんだがいけるか?
0556pH7.74 (ワッチョイ 99eb-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 15:43:37.61ID:PYZf7EJa0
>>536
無加温無濾過無エアポンプ環境で放置しとくとクソ強エッビが爆誕するって聞いたことはあるで
0558pH7.74 (ワッチョイ 813f-IFwL)
垢版 |
2018/04/11(水) 16:12:52.85ID:cjG5g9/n0
>>553
キューブやと高さ30で60規格は36やから荷重はばらつくけど90規格用の台ならそれなりにしっかりしとるやろ
問題は照明ろ過とかの機器設置して干渉せえへんかや一回それも揃えて空の状態で幅何センチとるか確認したほうがええんちゃうか
0560pH7.74 (ワッチョイ c6c4-xjHw)
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:14.06ID:+wfCnZ8Q0
どんな棚想定してるんか知らんがちゃんとした製品に普通に置くならいけへん理由がないやろ
それで無理やったら今頃全国のメタルラック勢が血反吐吐いとるしそこらじゅうで本棚とかも崩壊しよるがな
地震のときの話やったらどんな棚使ってどんな置き方してても無理なときは無理で割り切らな普段住まへんアクアリウム専用の家建てるしか無いで
電気周りとかろ過器の配線配管に関しては綺麗にまとめるのは大変かもしれん
0561pH7.74 (ワッチョイ 6a06-40s3)
垢版 |
2018/04/11(水) 17:07:23.00ID:kYJVXMJr0
>>558
わかったサンガツ計算苦手やけど頑張るわ
0562pH7.74 (ササクッテロ Sped-PYwZ)
垢版 |
2018/04/11(水) 17:09:08.60ID:oaoyaGxqp
オニヒトデくんの裏側
http://imgur.com/ec9130w.jpg
フラッシュたけないから暗いけど、なかなかグロテスクやった
0564pH7.74 (CA 0Hf9-IFwL)
垢版 |
2018/04/11(水) 17:17:00.07ID:oa3+2PBVH
これワイのしめじの上に乗っけたら触手で気持ちよさそーやんけ
0565pH7.74 (スッップ Sdea-krwz)
垢版 |
2018/04/11(水) 17:22:35.29ID:5R1KcpNOd
>>561
おそくなってすまんな。
うちはまさに90の水槽台に60規格と30キューブならべとるで。
90の水槽台といってもちょっきり90というわけじゃないからな。
普通のバーライトとかも特に干渉してないな。
隙間若干とれるし。
0568pH7.74 (ワッチョイ 6a06-40s3)
垢版 |
2018/04/11(水) 18:26:12.88ID:kYJVXMJr0
>>565
おおほんまかサンガツ参考にしますわ助かる
0569pH7.74 (ワッチョイ 6a06-40s3)
垢版 |
2018/04/11(水) 18:27:28.01ID:kYJVXMJr0
>>567
ありがとうございます熟読します
0570pH7.74 (ワッチョイ 6d09-krwz)
垢版 |
2018/04/11(水) 18:35:06.57ID:son+1UQ50
>>569
>>567にもあるだろうけど本来の使い方からは逸脱するから気を付けてな。
分厚い丈夫な板とかひいて圧力を分散させたりしなよ〜。
特に90センチ水槽台に60規格置くと奥行がたりないから水槽自体そのままじゃ置けないから。
0572pH7.74 (ワッチョイ 6a10-p9IK)
垢版 |
2018/04/11(水) 20:21:36.76ID:JObchthx0
>>567
業者のメタルラックが崩壊して水槽複数がダメになってる画像とか出回ってるのに先人から学ぶ頭もないバカに教えてやる必要ないやろ
どうせ後悔するのはバカだけなんやし
0574pH7.74 (ワッチョイ e533-H4hw)
垢版 |
2018/04/11(水) 21:15:37.29ID:6fSb1ssv0
>>570
90cmで奥行き足りないってどういうことやw
0575pH7.74 (ササクッテロ Sped-PYwZ)
垢版 |
2018/04/11(水) 21:21:04.37ID:oaoyaGxqp
しながわ水族館いったら、60cm以下の海水水槽がたいてい外部式フィルター&底面式フィルターだった
水が無いかのような透明度やったよ
底面式はショップにも水族館にも信頼されてるアイテムなんやね
0577pH7.74 (ワッチョイ 864f-u1DK)
垢版 |
2018/04/11(水) 21:29:08.49ID:QZ8I0ufb0
ってなりそうで怖い
でも30cm水槽とかなら余裕やろ

90cmとかになるとアカンやろうけど
0578pH7.74 (ワッチョイ ca63-hqsH)
垢版 |
2018/04/11(水) 21:55:43.32ID:luE7ilRt0
これよく見るけど錆びまくってるから水槽じゃなくても絶対崩壊してたやろ
ルミナスとかいいやつ使って綺麗に使ってたら問題ないと思うけどな
ワイは水槽台のほうがかっこいいからそっち使ってるけど
0579pH7.74 (ワッチョイ 6dbd-xJ+J)
垢版 |
2018/04/11(水) 22:18:03.77ID:I3wtNbYe0
ワイは小型水槽やからテレビ台やで
お洒落やしメラミン加工やから水漏れも安心や
0582pH7.74 (ワッチョイ 6d8d-Rr2z)
垢版 |
2018/04/11(水) 22:30:15.52ID:KASzVG5z0
GEXの水槽台みたいに、サイドに落下防止の突起がある水槽台増やしてほしいわ
というか、4方囲んでくれても問題ない
大震災レベルで水槽が飛び跳ねるレベルは無理だけど
0583pH7.74 (ササクッテロ Sped-PYwZ)
垢版 |
2018/04/11(水) 22:31:50.54ID:oaoyaGxqp
>>580
前のレスからのテンションの落差が激しいな

0522 pH7.74 (ワッチョイ e548-nrLQ) 2018/04/11 00:48:00
みんな元気だけどワイだけ死んだろ!
ID:4U1se7mK0(1/2)
0587pH7.74 (アウアウウー Sa11-dZQ2)
垢版 |
2018/04/11(水) 22:47:29.72ID:Kw+AgX8Wa
木酢液定期的に添加してる人おる?
いたら何倍希釈で何cc入れてるか知りたい 
あとADAのフィトンギットは効果あるんやろか
0591pH7.74 (ササクッテロレ Sped-ZnC4)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:00:15.79ID:1zu1ND3Jp
嘘ンゴ松屋に来たンゴ
0592pH7.74 (ワッチョイ 89bd-Bn2V)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:00:37.95ID:nbxanLUq0
レッドチェリーより水質の悪化に強くて無加温おkで繁殖も楽しめる上にその辺の池でただで手に入る真っ赤な甲殻類がいるらしいで
0594pH7.74 (ササクッテロ Sped-9Nl6)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:05:28.74ID:B96/TO8Ip
>>592
カニさんかな?
0597pH7.74 (ワッチョイ b974-EMs9)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:23:27.79ID:KHtAO/xo0
調べたら食酢でもいけるらしいと見つけて、やったら黒髭は枯れたで糸状苔は知らんが…
0599pH7.74 (ワッチョイ 6dbd-aFBO)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:43:28.90ID:jwwkwXUh0
>>598
昔から木酢液は添加されてたけど正直お守りがわりって感じだよ
まだオキシドール添加の方が理に適ってる
ついでに日光・硬度・pH辺りを見直す
日光入るなら遮光、石入れてるなら取り出す、アルカリに傾いてるならゼオライト入れるとか
0601pH7.74 (ササクッテロ Sp07-nhjf)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:45:53.44ID:5vFDpx5Hp
木酢液適量添加すると魚や水草元気みたいのあるけどあれよくわからない。低pHだからあまり入れると問題あと臭い
0607pH7.74 (CA 0Ha7-4o4q)
垢版 |
2018/04/12(木) 06:10:43.69ID:gF/WCY5cH
オキシドール原液触った手が真っ白になったンゴ…
0608pH7.74 (ドコグロ MM67-Wdk9)
垢版 |
2018/04/12(木) 06:48:47.45ID:A83cAd5UM
閉鎖する事業所から業務用の中量ラックもろてきた
これにパイン材の板敷いて水槽置こうか思っとるんやけどどうやろか
0609pH7.74 (CA 0Ha7-4o4q)
垢版 |
2018/04/12(木) 07:00:47.85ID:gF/WCY5cH
手は水につけといたら元に戻ったわ、皮膚の中でシュワシュワする感覚はクセになるわ
>>608
オススメはできん、耐荷重量は最低限チェックしてくれや
0612pH7.74 (ワッチョイ b396-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 10:15:19.68ID:EVOsBwUO0
>>608
中量規格なら60cm水槽一つを置くならセーフ
パイン材は30キロ程度しか荷重強度はないのでアウト
幅1800程度ある中量ラックの真ん中に水槽一つ置くデッドスペース感
0613pH7.74 (ササクッテロレ Sp07-mjbK)
垢版 |
2018/04/12(木) 10:47:43.68ID:Y67KvYcpp
>>611
北国?ある意味羨ましい
うちは通年無加温なのに先週26〜7℃行って早くもエアコンで調整開始したくらいだ
今日も夏日とか行ってて不安だわ
0616pH7.74 (ワッチョイ e3b3-XjMo)
垢版 |
2018/04/12(木) 13:14:45.85ID:JDnvP9Rt0
パイン材って水に弱いってマジなのですか?
ワイガイジ、30キューブ水槽用にわざわざ1万はたいてオールパオン材の水槽台をDIYし無事死亡
0619pH7.74 (ワッチョイ e3b3-XjMo)
垢版 |
2018/04/12(木) 13:36:33.91ID:JDnvP9Rt0
流石に急にぺしゃんこになるようなもろさやないよね・・・立ち上げて間もないのに身が震える
0620pH7.74 (ワッチョイ a3b3-4/0o)
垢版 |
2018/04/12(木) 14:09:25.56ID:IKvsA8we0
パオン材ニキはなぜ防水処理を怠るのか、コレガワカラナイ
0622pH7.74 (アウアウカー Sa47-C98h)
垢版 |
2018/04/12(木) 14:22:57.73ID:klVE+Rv7a
急に崩れないにしても水平が失われたら底面ガラスに圧力がかかっていずれ崩壊するんだよなぁ
と思ったらたかが30キューブかよつまんねぇ
0624pH7.74 (ワッチョイ 4333-VR5k)
垢版 |
2018/04/12(木) 14:25:44.45ID:JE5ZfGwW0
新しい水槽立ち上げるときに他の水槽から持ってくる種水って、どのくらいの割合がええんやろか?
全部水槽の水でいいのか、30%くらいにとどめて残りは水道水を足したほうがいいのか
0626pH7.74 (ワッチョイ e3b3-XjMo)
垢版 |
2018/04/12(木) 14:33:25.81ID:JDnvP9Rt0
急に崩れないなら一安心や。傾き始めたら台を交換すればいけるやん!(フラグ)
(たかが30キューブで騒いで)すまんな。ワイみたいなズボラマンは小型水槽しか手におえんかったわ
0630pH7.74 (ワッチョイ e3b3-XjMo)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:10:28.80ID:JDnvP9Rt0
ズボラマンというと語弊になるのか、水槽毎日触るほどには熱心やけど90センチクラスになるとバケツマラソンが続かずに崩壊しましたねえ・・・
フィルターから分岐して排水→水道から直接ホース注水の環境があれば違ったのかもしれんなあ
0631pH7.74 (ワッチョイ 7f06-LrGf)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:20:12.50ID:m2PIdCoe0
というかそもそも30キューブ(30、30、40)に水槽台って必要なんか?やっぱたけぇわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況