X



彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 49草目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 5f10-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:07:59.44ID:DD1oQrV60
!extend:on:vvvvv:1000:512

>>980
次スレを立てる時は上のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
誰でもウェルカムやで

前スレ
彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 48草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1521547668/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0772pH7.74 (スップ Sd1f-tMbx)
垢版 |
2018/04/14(土) 03:50:26.99ID:7zSXG14Dd
>>771
カルキ抜きを買って使う手間を省いてくれたんやぞ
2万円払うだけで60cm水槽の水がすぐ準備できるからな
喜べ
0773pH7.74 (ワッチョイ ff31-EaDI)
垢版 |
2018/04/14(土) 06:15:23.76ID:S4a3RRqJ0
2万で立ち上げ完了!?
いけるやん!
0775pH7.74 (ササクッテロ Sp07-qhDi)
垢版 |
2018/04/14(土) 07:26:42.98ID:tHI5RfgHp
ネイチャーアクアリウムとダッチアクアリウムってどう違うの
0776pH7.74 (ワッチョイ 4333-VR5k)
垢版 |
2018/04/14(土) 07:58:18.84ID:E+Z6VYPj0
ガラス面綺麗にしてもらおうと思ってフネアマガイ入れたのに、全員ソイルの奥深くまで潜っちゃってめちゃくちゃだ…
どうしてそんなに下のほうの苔ばかり食べに行くんだ…
0778pH7.74 (スプッッ Sddf-s85b)
垢版 |
2018/04/14(土) 09:04:25.49ID:BMlnIr/Gd
ヒーター仕舞うの早すぎた
水槽の大掃除と共にヒーター取り出したんやけど今水温18度
コリドラスとGHD死ぬんか・・・?
0780pH7.74 (ワッチョイ 6fdd-0274)
垢版 |
2018/04/14(土) 09:19:17.12ID:S3mZrI+B0
ワイガイジ、600×500×470の水槽を自作するも置き場がなく死亡
0781pH7.74 (ワッチョイ 4333-Ns1A)
垢版 |
2018/04/14(土) 09:32:22.03ID:E+Z6VYPj0
>>777
おかげでソイルは潰れるしグロッソとソイルの間に隙間ができるし最悪だぞ…
0784pH7.74 (アウアウウー Sae7-WdLg)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:02:54.29ID:bUcSwyWPa
>>778
冬場にヒーター壊れて水温18℃までさがったことあったけどGHDもコリも全員無事だったよ

早くヒーターをつけなおすんや
0786pH7.74 (ササクッテロロ Sp07-mjbK)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:21:37.97ID:veg2VYlzp
なあ、ADAの水槽値上げしたか…?
こんな高かったっけ
0787pH7.74 (ワッチョイ 4333-VR5k)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:25:50.52ID:E+Z6VYPj0
水温12度の中屋外でメダカ飼育開始や
過酷な環境を耐えてくれ〜
0789pH7.74 (ワッチョイ 4333-VR5k)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:56:53.03ID:E+Z6VYPj0
立ち上げ二日目の水槽にベルベットシュリンプさん投入するんやが
餌必要やと思う?
0792pH7.74 (ワッチョイ ff31-EaDI)
垢版 |
2018/04/14(土) 12:19:50.64ID:S4a3RRqJ0
前にコリ買ったら卵付いてきたって言った者やけど、2匹孵ったの見てたら多分コリじゃないわこれ
2、3ミリしかないし、いつも上の方にいるで
0796pH7.74 (ワッチョイ 4333-VR5k)
垢版 |
2018/04/14(土) 13:09:33.81ID:E+Z6VYPj0
ただでさえぼったくり価格なのに、もう誰もADAとか買わなくなるんやないか?
0797pH7.74 (ワッチョイ b396-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 13:20:47.05ID:KCWqZG4B0
物がいい感じがしないのに
センスも失ったら
得体の知れないブランド水草を格付けして
ぼるしか無いじゃない
海外の雑草でもなんでもいいから
0798pH7.74 (ワッチョイ cfd4-0G5d)
垢版 |
2018/04/14(土) 13:35:04.55ID:UWG1vvmC0
天野って教祖がいなくなって迷走
予想されてたことだろ
カリスマがいなくなったところは同じような道を辿る
0801pH7.74 (ワッチョイ 4333-VR5k)
垢版 |
2018/04/14(土) 15:18:38.18ID:E+Z6VYPj0
今日導入したピグミーグラミー3匹がさっそく行方不明や
水草の陰に隠れちゃったんか
0802pH7.74 (ワッチョイ 4333-VR5k)
垢版 |
2018/04/14(土) 15:38:10.49ID:E+Z6VYPj0
昨日導入したヤマトさんがお亡くなりになったやで…
0804pH7.74 (ワッチョイ f3bd-Y7Zn)
垢版 |
2018/04/14(土) 16:10:12.64ID:zgU158Nx0
ADA一式にアカヒレとアナカリスとロカボーイ入れたら怒りの余り天野復活するんちゃうか
0807pH7.74 (スプッッ Sd1f-tG3M)
垢版 |
2018/04/14(土) 16:48:38.04ID:fiiWIWG+d
流木いれたら水茶色になったけど生き物大丈夫?
0808pH7.74 (スップ Sd1f-tMbx)
垢版 |
2018/04/14(土) 16:52:46.01ID:7zSXG14Dd
>>807
生き物は大丈夫やけど
真っ黒になったら見えへんぞ

つーか最低限のアク抜きしたんか
0809pH7.74 (ワッチョイ b396-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 16:53:47.73ID:KCWqZG4B0
レーザー刻印するだけで
ピンセットやハサミや
サンドフラッター()が万札に変わるんぞ
0810pH7.74 (スプッッ Sd1f-tG3M)
垢版 |
2018/04/14(土) 17:08:40.53ID:fiiWIWG+d
アク抜き忘れた!水草くっつけちゃったから水換えがんばるやありがとー
0812pH7.74 (スップ Sd1f-tMbx)
垢版 |
2018/04/14(土) 17:20:50.30ID:7zSXG14Dd
>>810
あ、完全にアク抜きしない気ってことか

変な虫とかついとる可能性あるから、結局水と生体が死ぬかもしれんで
濁りを取るだけなら、ブラックホールでだいぶなんとかなるが

ワイはどうしても沈まんかった流木を2日間スチロール内でお湯に付けてたわ
ウィローモス巻き直した
0813pH7.74 (ワッチョイ 039b-dYeK)
垢版 |
2018/04/14(土) 17:22:47.74ID:UebSOOrN0
底床に焼軽石で底上げしてプラチナソイル使ってるんやけど、硬度も落ちる?GHがほぼ0になるんやけど。
水草入れてるから軟水化出来て良いんだか、なぜ下がったのか知りたい。
0814pH7.74 (ワッチョイ 4333-VR5k)
垢版 |
2018/04/14(土) 17:33:37.69ID:E+Z6VYPj0
>>813
水草は硬度必要やぞ
GH7以下は生育が悪いで
0819pH7.74 (スップ Sd1f-tMbx)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:22:07.24ID:7Ix2LtMBd
「〇木を入れたらチームが濁り始めたんやけど……」


〇に入る文字を答えよ
0820pH7.74 (ササクッテロ Sp07-qhDi)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:22:10.95ID:tHI5RfgHp
明日の日本観賞魚フェア行こうかどうか迷うわ
空から水降るらしいけん
0821pH7.74 (アウアウカー Sa47-2V4k)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:33:03.71ID:/2voQR4pa
>>819
ガッ木ー
0824pH7.74 (ワッチョイ ff31-EaDI)
垢版 |
2018/04/14(土) 19:29:50.95ID:S4a3RRqJ0
ゴミ袋持ってゴミ拾いしてる風を装ったらええやん
0827pH7.74 (スプッッ Sd1f-tMbx)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:12:12.40ID:q2yH2lDqd
一番でっかいミナミがひっくり返ってバタバタしてるンゴ……
見ているのも辛いです……
0829pH7.74 (ワッチョイ 03bf-38EQ)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:54:17.81ID:/MirX82t0
近所のホームセンター行ってゼニゴケsp買ったんやけど、ちっさいウィローモスの破片がたくさん紛れ込んでたわ
シラスの中にカニが入ってたみたいな感じで嬉しいンゴ
0830pH7.74 (ワッチョイ 4333-VR5k)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:06:18.12ID:E+Z6VYPj0
今日投入したピグミーグラミー君が、入れたっきり一度も姿を見せないんやがどうなってるんや…
0831pH7.74 (ワッチョイ 4333-VR5k)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:06:54.21ID:E+Z6VYPj0
>>815
水草はある程度硬度があったほうがよく育つんやで〜
0835pH7.74 (ワッチョイ 6fdd-0274)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:13:45.43ID:5XymVXh/0
>>833
タコ足アンドタコ足
0836pH7.74 (ワッチョイ a38d-jTui)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:23:38.45ID:5nbQBL880
タイマーの差し込み口が横にあるのがクソムカつくわ
もっとスリムかつ前面に穴つけろや
0839pH7.74 (アウアウカー Sa47-pjc5)
垢版 |
2018/04/15(日) 07:23:00.56ID:wOTyha03a
去年はビオにホタルの幼虫がいたけど今年もおるやろか
アオミドロが爆殖してしまったからいても死んでるかもしれん
0840pH7.74 (スプッッ Sd1f-tG3M)
垢版 |
2018/04/15(日) 08:20:17.78ID:NZaYopbWd
おはろー♪
>>838
そんなページあったっけ?カレンダー飾ったよっ
0842pH7.74 (ワッチョイ 4333-VR5k)
垢版 |
2018/04/15(日) 08:38:03.29ID:Yn+bgb6x0
>>841
蛍はカワニナが生息してるところじゃないと生きられないんやで〜^^
0846pH7.74 (ワッチョイ 4333-VR5k)
垢版 |
2018/04/15(日) 10:47:24.55ID:Yn+bgb6x0
>>845
ワイもフィルター無し30ハイキューブでベタ飼うつもりやで〜
0848pH7.74 (スプッッ Sd1f-tMbx)
垢版 |
2018/04/15(日) 11:04:22.01ID:PiEfddkwd
エビヤドリモって何か問題起こすんか?
買ってきた奴についてて1ヶ月経つんやけど
今のところなんのトラブルもなく
0849pH7.74 (ワッチョイ 1336-Sp9c)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:55:19.71ID:zybmoHVO0
コーヒー屋に勤めてるんやがコーヒーから出る炭酸ガスを水槽に添加できんやろか?
一キロのコーヒーで炭酸ガス10リットル出るらしいんやがそれってどんなもん?
0853pH7.74 (ワッチョイ 1303-mLCy)
垢版 |
2018/04/15(日) 13:21:36.40ID:aWJnX9d90
コーヒーやさんいつもお世話になってるンゴ
貧乏やでブラジルとキリマンしか買わんが

そもそも焙煎時のガスなんてどっかに貯蔵しとるんか?
0854pH7.74 (ワッチョイ 1336-Sp9c)
垢版 |
2018/04/15(日) 13:46:33.31ID:zybmoHVO0
>>853
缶コーヒー用の納品キロ数決まってるコーヒーがあって毎回数キロをゴミ箱にポイーするんや
炭酸ガスだけ貯蔵するんじゃなくそのコーヒー自体もらってきてペットボトルに詰めて出てくる炭酸ガスを添加しようと思うんや
0855pH7.74 (スプッッ Sd1f-tG3M)
垢版 |
2018/04/15(日) 14:03:14.28ID:NZaYopbWd
コーヒーフレーバー飼育水(*'艸`)
0856pH7.74 (ワッチョイ ff31-EaDI)
垢版 |
2018/04/15(日) 14:24:53.63ID:MAQu+n620
めっちゃくさそう
0857pH7.74 (ワッチョイ b3f4-5Vj6)
垢版 |
2018/04/15(日) 14:46:02.60ID:QKrynIOr0
モスの活着て
接着剤でぺたぺたするだけで簡単にくっつけそーなのに
糸でまきまきするほうが主流なのはやっぱそっちのが何かいーからなんか?
0858pH7.74 (スッップ Sd1f-B2OV)
垢版 |
2018/04/15(日) 14:53:24.89ID:GFGXdUD8d
基本的にどっちでも活着するから変わらんが
棒状で巻きやすい流木とかの場合は糸で巻き巻きした方が大量にやることになっても楽やし
均等に巻かれるから最初の仕上がり方は接着よりは良いぞ
接着剤は糸が巻けないところや水草のちょい足しに便利やな
0859pH7.74 (ワッチョイ b396-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 14:55:09.67ID:+seplq4E0
モスの自力活着だと結局、点でしかつかないから
カパカパして綺麗じゃない(房のようにした場合はアリ)
活着しようが根物が腐ろうが糸で簀巻きにして刈り込めば
芝生のようにきれい
0860pH7.74 (スププ Sd1f-ypeD)
垢版 |
2018/04/15(日) 15:00:04.26ID:oEqXz9Yfd
モスは密度が命
一枝育ててもチン毛のようになるだけ
みじん切りで数を増やして糸で無理矢理固定すれば
数と密度は100倍
0861pH7.74 (ワッチョイ 6f1e-lpS7)
垢版 |
2018/04/15(日) 15:23:05.25ID:2LpL1dAf0
うちのトリミングさぼっとるウォーターフェザーまさにチン毛みたいになっとるで
水草も飼主に似るんやな
0867pH7.74 (ワッチョイ ff31-EaDI)
垢版 |
2018/04/15(日) 16:43:28.76ID:MAQu+n620
クソハゲwwwww
0868pH7.74 (ワッチョイ f3bd-Y7Zn)
垢版 |
2018/04/15(日) 17:08:53.96ID:XqoIB+WK0
>>863-867
髪の毛針ー!
                 _  ─
      彡 ⌒ ミ  ─ -  ‐   一
   ┌ ( `・ω・)       ─
    U     /j
    |   〈   スババババ !
     | /ヽ i
    ー´  ー'
0869pH7.74 (ワッチョイ 4333-Ns1A)
垢版 |
2018/04/15(日) 18:02:04.75ID:Yn+bgb6x0
一昨日来たヤマトさん、2匹目がお亡くなりに…
やっぱり最初は死にやすいんだね〜(;_;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています