X



【抱卵】ミナミヌマエビ 167匹目 【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ b2f4-Llh4)
垢版 |
2018/04/10(火) 14:46:25.17ID:nmSkkdG60
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくてスレ立て良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 165匹目 【加温】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1516788315/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1519654404/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0529pH7.74 (スッップ Sd43-PLAg)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:14:55.03ID:BtVK4fK6d
一緒に飼ってるタモロコが大きくなってきたらエビたちが隠れて出てこなくなった
水槽もコケだらけになっちゃったしどうしよう
0532pH7.74 (ワッチョイ 4d33-q2nP)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:32:06.35ID:oSQqw3Hj0
屋外飼育してるけど、底砂の掃除ってどれくらいのペースでやってる?
イマイチわからないから年に一回エビとメダカ隔離して洗ってるけど、砂かき回すと底が見えないドス黒い汚水でてきてビビる
0533pH7.74 (アウアウウー Sa89-vSbB)
垢版 |
2018/05/12(土) 22:51:39.43ID:h9M0IerVa
これが稚エビかぁぁぁ!

プロホースで水換えしたら吸い込まない自信がない・・・どうしてますか?
0536pH7.74 (ワッチョイ b52b-37Nv)
垢版 |
2018/05/13(日) 00:41:55.33ID:zHwMIjg10
アカヒレが何か追いかけ回してるなあと思ったら稚エビが生まれてた
いつの間に誕生したんだお前ら
アカヒレに食われる前に隔離してやった方がいいのかな
0537pH7.74 (ワッチョイ 23bb-ZdvW)
垢版 |
2018/05/13(日) 01:25:39.06ID:GWFXmDTK0
排卵?腹に卵が見えるようになったけどタマなしのオスしかいないのか暴れる奴いない
その場合無精卵でポロリすんの?
0540pH7.74 (ワッチョイ 2301-Ekdg)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:39:13.08ID:GPkyFkTq0
抱卵済みでも受精卵とは限らないよね
雌だけでも抱卵しちゃう
もちろん孵化はしないし、大抵ポロリしちゃうけど
0541pH7.74 (スッップ Sd43-GGeD)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:00:41.07ID:DqwNYGjOd
ミナミ含む大体のエビって、無精卵の状態にはならないんじゃなかったか
間違いならすまないが
0542pH7.74 (ワッチョイ 23bb-ZdvW)
垢版 |
2018/05/13(日) 15:06:03.85ID:GWFXmDTK0
そこが知りたい
抱卵は性行して受精成功しないとならないのか抱卵してから性行して受精成功もあるのか諸説あるからなかなか性行タイミングが判断できん
0543pH7.74 (スッップ Sd43-GGeD)
垢版 |
2018/05/13(日) 18:59:26.15ID:DqwNYGjOd
ちなみに暴れるってのは抱卵の舞?
あれやってるところを目にするとは限らないぞ
0544pH7.74 (ワッチョイ adbe-gcNl)
垢版 |
2018/05/13(日) 22:25:48.82ID:bMEB5PbE0
めだか達が底砂に口つけるように泳ぎ回ってる
稚エビが居る事を学習して執拗に探しているみたい
0546pH7.74 (スッップ Sd43-GGeD)
垢版 |
2018/05/13(日) 23:14:00.97ID:DqwNYGjOd
若エビって1ヶ月もすればそこそこ大きくなるけど
オスはどれくらいの成長時期から交尾するもんなのか誰か知ってる?調べても見つからん

メスは2〜3ヶ月で抱卵できるようになるらしいが
オスもチンコが発達するのはそれくらいなのかな


>>545
色の薄さによる
薄ければ普通にいるかと
0548pH7.74 (ワッチョイ 95d6-r25c)
垢版 |
2018/05/13(日) 23:32:45.91ID:SpLBL11/0
うちも岩場に稚エビが集まってるのを覚えたのかよくメダカが寄ってきてるのを見かけるわ。食べるというかスウッと吸い込まれてた。
0549pH7.74 (ワッチョイ 3dbe-3Edf)
垢版 |
2018/05/13(日) 23:50:04.39ID:miv8REhe0
そっかー。真っ赤なミナミを掛け合わせで〜なんて軽く思ってたけど何世代も交配させないとダメそうだね
0550pH7.74 (ササクッテロレ Sp21-SijC)
垢版 |
2018/05/14(月) 08:41:20.59ID:hbFR5Lvtp
睡蓮鉢2個に片方は親メダカ、片方は赤ちゃんメダカとミナミ飼っているが、透明度が全く違う。初心者だから当たり前は許してくれ。
0552pH7.74 (ワッチョイ 95d6-r25c)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:52:00.00ID:GQqFRyNq0
土日にたくさんいた稚エビが全く見つからなかった。メダカたちに全部食べられちゃったのかな。
0554pH7.74 (アウアウカー Sa11-SijC)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:08:58.67ID:x6/6IJi5a
抱卵してた2匹が隠れて出てこない
テトラに狙われないという意味ではこのままでいいのか知らんが不安で俺がしにそう
0555pH7.74 (ワッチョイ 85bd-lX14)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:13:08.39ID:VbgOJQE/0
口がもぐもぐしてんなら問題ないっしょ
こっち側から見えない隠れ家は作らないほうがいいと思うの
0556pH7.74 (スップ Sd43-GGeD)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:55:20.02ID:le0drpRwd
>>552
稚エビなんて見つからないところにいるもんだ
俺も「数匹稚エビいるな」なんて思ってたけど
大きくなってきて、実は20匹くらいいたことがわかったりしたし


俺もなるべく視認できるように、流木とか岩で隠れ家作ってるわ
0558pH7.74 (ワッチョイ f554-xrNW)
垢版 |
2018/05/15(火) 01:14:11.47ID:MWUcY4ln0
稚エビ始めて確認したけど、メダカ80匹と川魚が数匹いる水槽では生き残れないだろうな。
0560pH7.74 (ワッチョイ 85bd-k37M)
垢版 |
2018/05/15(火) 12:04:27.85ID:wrjzEbeb0
今水槽内に半透明のエビのようなエビじゃない生き物がエビみたいな動きで現れては消えたんだけど
これがミズムシ(ミズゲジ)ってやつなの?
0562pH7.74 (ワッチョイ 85bd-k37M)
垢版 |
2018/05/15(火) 12:41:40.45ID:wrjzEbeb0
3mmくらいのずんぐりした丸っこい奴
どうもヨコエビっぽいね、可愛いから放っておこう。
ありがとう
0563pH7.74 (ワッチョイ 2333-k37M)
垢版 |
2018/05/15(火) 13:47:11.14ID:BBqxo/Et0
ヨコエビ・ソコエビはミナミと一緒で水槽内のデトリタスを分解してくれる大切な生き物だから大切にしてあげてね
0564pH7.74 (スッップ Sd43-UZge)
垢版 |
2018/05/15(火) 14:41:32.54ID:CSvHPx58d
水替えの度に数匹落ちてしまう原因は何かな?
アクアセイフがいけないのかしら
0566pH7.74 (ワッチョイ 2395-1m8r)
垢版 |
2018/05/15(火) 15:58:50.15ID:TVWb6uTd0
エビ単体の飼育なら底面濾過で水換えしない
余計な添加剤使わない
すぐくたばる雑魚用に屋外で補充要員を養殖
0569pH7.74 (ワッチョイ 1bd8-Djpx)
垢版 |
2018/05/15(火) 19:29:56.25ID:3EUpp19T0
30キューブでミナミ20〜30匹単体飼い
テトラの外掛けフィルター
底砂GEXのバイオソイル(1年毎交換)
水草アナカリスとウィローモス少し、たまに固形フード
水換えは減った分だけ
こんなテキトーで一切落ちないけどね
産まれたちえ美は魚に食べられない大きさになったら混泳水槽に移動してる
0573pH7.74 (ワッチョイ c5a7-RQhD)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:12:11.47ID:j1IcYwcc0
>>569
ミナミのみだとプラナリアやカワコ涌かない?
小型魚1,2匹いれてる方が安定するんだけどエビのみでなにも問題ない?
0574pH7.74 (スッップ Sd43-VkSP)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:19:29.82ID:qMVTglI3d
ヌマヌマいれば、デトリタス食いつつ糞を粉々にして
それにまたデトリタスかが付いてまた食ってって、いい感じに回って正直水換え要らんと思う
まぁボウフラ対策や糞供給にメダカでも入れとけば更にいいと思うけど
0576pH7.74 (ワッチョイ 1bd8-Djpx)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:42:30.79ID:3EUpp19T0
あー思い出した!がサッたついでにマツモも持って帰って糸トンボのヤゴが発生しまくって困ったことがあった…
0577pH7.74 (ワッチョイ 1bcd-C4gG)
垢版 |
2018/05/15(火) 23:20:23.22ID:Vh4Hy9eP0
底床を砂利の代わりにリングろ材使うって、ネタ的なアイディアあるけど、
ミナミを他の魚(メダカ)と昆泳させる時、稚エビの隠れ家として役立ったりしないかな?
2kg(1.7L):500円くらいの安いリングだと、大磯とかと値段的にもあんまり変わらないし?
0578pH7.74 (ワッチョイ c5a7-RQhD)
垢版 |
2018/05/15(火) 23:30:11.53ID:j1IcYwcc0
隠れ家はできるだろうね
でも汚泥も溜まりやすいとは思う
猫避けシートと鉢底ネット使えば隠れ家なんて簡単に作れて撤去できるよ
0579pH7.74 (ワッチョイ 1bcd-C4gG)
垢版 |
2018/05/16(水) 00:10:40.43ID:9rB4mizs0
汚泥−>分解・バイオフィルム−>稚魚の餌
って思って。
大磯にするにしても、汚泥溜まるし、リングの方が、多少はろ過性能高いかな?と。

底床の上にネコ敷いて、その上に鉢底を敷く感じのイメージかな?
1・2cmのスペースが出来るから底を隠れ家にできるって事ですよね。

上下を入れ替えて、リングの下に、汚泥の沈殿槽作るのもありかとも思った。
0580pH7.74 (ワッチョイ 9521-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 00:12:30.60ID:HONq4t1J0
うちのエビ一年経っても1cmくらいのままなんだけどこれじゃ抱卵どころじゃないよなあ・・・
一年前にチャームで買ったエビの子供なんだけど親がどれもデカかったなあ
何故か稚エビが生まれた後に全滅しちゃったんだけど
いっそのこと外に発泡スチロール置いて自然栽培にしたら育つかしら
0581pH7.74 (ワッチョイ 55bd-+vt6)
垢版 |
2018/05/16(水) 00:22:02.48ID:ptNhuEOd0
>>577
想像では良さげだけどやってみると見栄えがあまりよろしくない
どっかの河口の防波堤の脇みたいな風情になる
0582pH7.74 (スップ Sd03-GGeD)
垢版 |
2018/05/16(水) 00:22:18.52ID:7jGOvVbAd
>>580
そんな育たないことってあるのか
ウチは1ヶ月で、大きいのは2cm普通に超えてるぞ

環境が、「大きく育つ必要ねーわ」って感じなのでは
0583577 (ワッチョイ 1bcd-C4gG)
垢版 |
2018/05/16(水) 00:38:50.24ID:9rB4mizs0
>>581
>河口の防波堤の脇
なるほど〜 観賞用の水槽には向かきませんね。

>>580
半分に分けて、外に出すのも良いかも。
でも、そこまで育たないのは、さすがに餌不足とかでは?
水替え含めて、餌量を再検討してみては?
0585pH7.74 (ワッチョイ 9521-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 10:11:24.06ID:HONq4t1J0
>>582
>>583
30?水槽で低床はゼオライト?みたいな奴ですね
水草はウィローモス、ミクロソリウム、その他いろいろ、トリミングしたばかりなんだけど多過ぎなくらい
水は足す程度、PHとかチェックしてないけどどうなんだろうなあ
エサはキョーリンのザリガニのエサ、時々あげる程度
天気も良いし水替えしようかな
0588pH7.74 (スップ Sd03-GGeD)
垢版 |
2018/05/16(水) 11:19:56.37ID:7jGOvVbAd
>>587
うちの水槽も見た目クリアだし、流木やガラス面が緑になる程度だけど
ミナミに限らずどんどん大きくなるよ
何が違うのか気になるな
0589pH7.74 (ワッチョイ 9521-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 11:30:44.57ID:HONq4t1J0
>>588
もう一個室内に小型水槽があってそっちはのソイルにバリスネリアの密林でミナミを分けてる
そっちは完全にエサ無しでコケと水草で育ってるんだけど大きさはやっぱり1cm程度
元気にツマツマしたり泳いでるし良く分からんね
0590pH7.74 (ワッチョイ 9521-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 11:43:01.47ID:HONq4t1J0
いや違った
エサ無し水槽の方がデカくなってる。倍くらい。水足し以外ほとんど観察してなかったから気付かなかった。
ソイルのせいかコケが結構生えてたからやっぱりエサの量なのかな?
もう少しエサの量増やしてみる
0591pH7.74 (スップ Sd03-GGeD)
垢版 |
2018/05/16(水) 11:52:24.29ID:LeFCNKted
>>590
うちはあとから入れた魚がエビの餌を喰い散らかすから、最近あまりエサは入れてないけど
それでもグングン育つのは、ソイルによるコケその他の栄養豊富なのが大きいのかもね
0592pH7.74 (ワッチョイ 3d33-Ewgw)
垢版 |
2018/05/16(水) 12:07:32.98ID:6p6ENiPQ0
エビの主食は底床に涌いてる微生物だからその辺見直してみたらどうかな
オススメは赤玉土小粒極薄敷き
0593pH7.74 (スップ Sd03-GGeD)
垢版 |
2018/05/16(水) 12:13:07.95ID:LeFCNKted
>>592
何も無いところをツマツマしてるよな

成長が早いと、その分交尾できるようになるのも早いんだろうか
抱卵可能になるまで2〜3ヶ月と言われる中、まだ生後1ヶ月だけど
大きい子はもう子宮が発達し始めた


こう書くといかがわしいな
0596pH7.74 (スップ Sd03-GGeD)
垢版 |
2018/05/16(水) 15:14:22.58ID:LeFCNKted
今更だけど子宮じゃなくて卵巣じゃねーか誰かつっこんでよ(´・ω・`)
0598577 (ワッチョイ 1bcd-C4gG)
垢版 |
2018/05/16(水) 15:37:14.77ID:9rB4mizs0
>>584
ごめん少し間違ってた。
2kg(1.7L):500円じゃなくて、1kg(1.7L):約500円だった


高品質ろ過材 グラスリング α(アルファ) Sサイズ 1Kg(約2L) リング状ろ材 バクテリア \480
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=167208
約2Lってなってるけど、実測1.7〜1.8Lくらいだと思う。

大磯砂 中目 3kg 470円
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&;catId=1122350000&itemId=331670
大磯は1Lで1.7kgなので、3kgは約1.8L

容量当たりの値段はだいたい同じくらいかな、と 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)
0599pH7.74 (ワッチョイ 231d-m4C1)
垢版 |
2018/05/16(水) 15:45:02.01ID:EmqPyrqb0
グラスリングって再生ガラスが材料とか?
ガラス粉塵は体に悪いぞ
リンク見もせずに言ってるけど
0602pH7.74 (ワッチョイ 2301-Ekdg)
垢版 |
2018/05/16(水) 18:51:43.45ID:gImxy31o0
どうも室内水槽でのミナミ繁殖が上手くいかない
エビ単独飼育、現在2cmぐらいの♂♀が計7匹
30cm×20cm×高さ25cmの水槽で、底床に濾過ジャリ、流木少しでマツモたくさん
外掛けフィルター(GEXのスリムフィルター M)をパワーハウス入れて生物濾過に改造、吐出部分にろ過マット付けて水の勢いを減らしてます
あとはエアストーンで水面揺らし

稚エビが大きくならずに死んでしまう
0604pH7.74 (アウアウカー Sa11-6jDe)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:03:10.92ID:OeM53C7Za
個人的な経験では底面フィルターだとアホみたいに増えるのに外掛けとか外部ではそんなに増えないわ
全く増えないわけじゃないんだけど、やっぱり吸い込まれてるのかな
0605pH7.74 (ワッチョイ 2395-1m8r)
垢版 |
2018/05/16(水) 20:39:12.97ID:sC+02YgA0
>>602
俺の予想だと水が出来てない
恐らくこまめに掃除とかしてるんじゃないかな?
ソイル使ってないし、壁とかが苔まみれになってないとキツい
あとマツモ入れるくらいならウィローモス放り投げといた方が良い
0606pH7.74 (ワッチョイ 2301-Ekdg)
垢版 |
2018/05/16(水) 21:15:27.38ID:gImxy31o0
掃除はあまりしてなくて、足し水程度
でもガラス面の苔は少ないかな
エサもほとんどあげてなかった
もしかして大人に食べられてる???
0607pH7.74 (スップ Sd03-GGeD)
垢版 |
2018/05/16(水) 21:40:19.75ID:LeFCNKted
万が一にも稚エビ食ってたら
それは有り得ないくらい食うものが無い劣悪環境って話になりかねないと思う
0608pH7.74 (ワッチョイ 4d91-RI3P)
垢版 |
2018/05/16(水) 21:48:43.95ID:x+7LLIyE0
ミナミとレッドビーを一緒にしてるんだけど、ミナミがポツポツか☆になる…
大きさ的に寿命ではないと思う
0609pH7.74 (ワッチョイ c514-bFqk)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:20:03.51ID:voeHCIoI0
>>578
猫避けシートと鉢底ネットでどんな感じで作るの?
隠れ家作ってもメダカが強引に入り込んでそこに居着いちゃうから
どうしたもんかと
0610pH7.74 (スップ Sd03-GGeD)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:27:41.07ID:LeFCNKted
>>609
強引に入れるものは隠れ家と呼べんよ
石とか流木とかで作ったらどう?

高さギリギリくらいの狭い場所好きだよ、エビ
0612pH7.74 (ワッチョイ c514-bFqk)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:53:03.06ID:voeHCIoI0
>>610
メダカが3cmはあるから5mm×5mmぐらいの穴入って来ないだろうと思ったら
強引に頭突っ込んで入ってくるんだよね
そのくせ出てこれなくなってエビも入れずもう1週間ぐらい経つっていう
石とか流木でもいいんだけど出来れば隠れてる姿が見たい
メダカは入れないけどエビは入れるっていうのが難しい
0613pH7.74 (スップ Sd03-GGeD)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:36:10.92ID:LeFCNKted
>>612
そんな狭いところ通るのか……
その穴を横向きじゃなくて縦方向にしてもダメなん?
小屋の天井に穴を作るイメージで

流石に、垂直になって入っていくのは難しいんじゃ
0614pH7.74 (ワッチョイ c5a7-RQhD)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:43:30.58ID:LDEmlVD80
>>609
ぶっちゃけどんな形でも隠れ家はできるけど
底床の上に全面猫避けその上に鉢底
レイアウトあるならそこは上手く避けて
石や流木あるなら鉢底の上に
もしくは鉢底ネットをカットして箱を作るとか丸めてロール状にするとか
0615pH7.74 (ワッチョイ 1bcd-C4gG)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:44:55.72ID:9rB4mizs0
抱卵ママエビをサテライトに隔離してたら今朝孵化してた。
完全にベアタンク状態+アナカリス1本なのに3匹くらいしか見当たらない。
上手に隠れるなぁ。

もう少し大きくなったら、他の水槽に移すつもりだけど、生まれたてのエビ用には餌って何か入れた方が良いのかな?
モスが伸びてるから、それトリミングして破片入れるかな?
0616pH7.74 (ワッチョイ c5a7-RQhD)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:50:25.06ID:LDEmlVD80
ミナミに隔離も餌もいらんよ
なにと混泳させてるかわからんけどレイアウトなしのベアタンクじゃない限りやつらは増える
うちのメダカ水槽もモス付きの石しかなくても増える
アベニー水槽のナナ付き流木しかなくても増える
かわいそうとは思うけど、稚エビは活き餌や常備食になっても仕方ないよ
それでも増えてくんだから
0617pH7.74 (ワッチョイ aecd-AcVR)
垢版 |
2018/05/17(木) 00:13:50.95ID:gxlTwTdx0
隔離してないのはまぁ良いんだけど、家族に見せるために隔離しちゃったから
何か隔離の子達の生存率上げたいなと思って。
窮鳥入懐って感じですよ。
0620pH7.74 (ワッチョイ dae6-Lf0R)
垢版 |
2018/05/17(木) 03:05:15.95ID:0oxHWXlq0
小松菜も好きみたい
おひたし作るときに茹でたら葉脈とか少なそうなところ適当にちぎって沈めたら食べてる
0621pH7.74 (スップ Sdda-ZY9B)
垢版 |
2018/05/17(木) 03:27:23.06ID:C8HgiMOgd
>>612
水草だとウォーターウィステリアを密度濃く植えると魚入れなくなるよ
ウチのはランプアイだけど、ウィステリアがエビのマンションとなる
0622pH7.74 (スプッッ Sdda-Nk8f)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:38:10.11ID:1qFtfk0ad
質問したいんだけど、環境全部書かなきゃいけない感じ?
0624pH7.74 (ワッチョイ daa1-gKya)
垢版 |
2018/05/17(木) 10:09:07.63ID:NIlTc+i20
エビ達のおやつに小松菜栽培始めたんだ。
1回目は虫にやられて全滅。
2回目の芽が出始めたくらいなんだけど、
 エビ用なので殺虫剤はもちろんアウトとして、竹酢液とかもダメなのかな?
 自家栽培の時、工夫している事とかあったら教えてくださいな。
0625pH7.74 (ワッチョイ 7dcf-RYnA)
垢版 |
2018/05/17(木) 10:26:01.44ID:dAJTWhEB0
全滅っていうくらいだからアブラムシとかじゃなく食べる系の奴らだと思うけど
あのハングリーモンスター達には竹酢液なんてハゲにカツラを乗せるようなもんだ
テデトールと虫を見つけたらぶち殺すくらいの気合いでやるのがいい
飼ってる魚によっては捕った虫を水槽内にポイすると食べてくれるし
0626pH7.74 (オイコラミネオ MM49-2aUZ)
垢版 |
2018/05/17(木) 10:27:15.91ID:GcEKbUCiM
>>624
路地植え?それとも室内?
0627pH7.74 (スプッッ Sdda-ZY9B)
垢版 |
2018/05/17(木) 10:46:04.47ID:va0BKgZ3d
エビなんて100均のザリガニ餌一袋買えば2年は余裕で使えるのに、わざわざそんな面倒くさい真似してまで葉っぱ与えようとする意味が分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況