X



彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 50草目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ a3bd-w1TU)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:22:21.77ID:4IYGyi8N0
!extend:on:vvvvv:1000:512

>>980
次スレを立てる時は上のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
誰でもウェルカムやで

前スレ
彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 49草目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1522843679/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0762pH7.74 (ワッチョイ 71bd-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 23:44:00.61ID:pcvZCtRN0
最近水槽に顔近づけると魚がみんなこっち向いて泳ぐ姿見せないンゴねぇ
彡(゚)(゚)
彡(^)(^)「ワイのことが好きなんやろうな」
0765pH7.74 (ワッチョイ c1bd-1FR1)
垢版 |
2018/05/01(火) 00:23:41.15ID:py9iC0vi0
大磯でレッドビーって安定すんの?
pHやミネラル考えたらソイルの方が楽じゃね
0768pH7.74 (ササクッテロ Sp0d-My83)
垢版 |
2018/05/01(火) 00:40:35.41ID:yaArCC57p
水草、底砂、生体やらで水槽内の要素密度高めで水換え間隔は長めにとる、って
菌の温床つくったり新水との割り水で水中りの恐れがあったりで難しいのに
現代アクアリウムの常識的楽しみ方になったのは個人的には不思議や
硝化よりも水換え重視で魚を単品で愛でる過疎リウムが定番になってたらまた違うシーンになってたんやろか
0771pH7.74 (ワッチョイ 5b41-tnld)
垢版 |
2018/05/01(火) 01:29:46.06ID:3QJgc8O50
尾ぐされ病っぽい金魚がいるので隔離したいのですがヒーターが1つしかありません

どうするべきでしょうか?
0772pH7.74 (ササクッテロ Sp0d-My83)
垢版 |
2018/05/01(火) 01:34:37.33ID:yaArCC57p
買ってくればいい
どうせヒーターってメーカー推奨の使用期間は一年程度のものが多いんだし
備えになるんだからいいじゃないか
0773pH7.74 (ブーイモ MMab-oZMh)
垢版 |
2018/05/01(火) 01:37:15.44ID:XoeVArUOM
2Lのペットボトルを下1/3位で切る
側面、手前側と奥側の上の方に穴を2つずつ、計四つあける


菜箸を2本通して水槽に引っかけて隔離BOXにする
湯煎するみたいに水温は同じになる
0775pH7.74 (ワッチョイ 71bd-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 08:16:09.98ID:BR8ipW1d0
水槽立ち上げてまだ20日くらいなんやけどチャームが欲しかった魚セールしやがった
毎日水替えするから今日贔屓が買ったら衝動買いしてええか?
0780pH7.74 (ワッチョイ 931d-a+a5)
垢版 |
2018/05/01(火) 09:00:49.53ID:zO0j/vT70
>>758
水泡眼?
そんなことになるんか
0783pH7.74 (ガックシ 0685-OhWw)
垢版 |
2018/05/01(火) 10:56:17.02ID:sa28Z56J6
>>723
これオールガラスにスチールキャビネットじゃ下に板なりなんなり敷かないと水槽崩壊するのでは?
0785pH7.74 (ワッチョイ d9df-R0DR)
垢版 |
2018/05/01(火) 11:09:01.37ID:2w/VHxNj0
何にも入れずに20日フィルターだけ回してそう
0787pH7.74 (ワッチョイ f148-EDnA)
垢版 |
2018/05/01(火) 11:41:10.53ID:8s8VDVzJ0
すごいお金かけてるような人でも
CO2は拡散器で添加してる人多いけど
外部排水ホースに直添ってあんまり効率良くないんか?
それとも漂う泡泡が見たいって感じなのや?
0789pH7.74 (ワッチョイ 21cf-c97c)
垢版 |
2018/05/01(火) 11:50:36.33ID:vZIUG0Aq0
拡散器つけるとコケで定期的に掃除必要なの面倒やから気分で
直添と拡散器切りかえとる
0790pH7.74 (ワッチョイ 2b81-M5kp)
垢版 |
2018/05/01(火) 11:54:12.49ID:Hec+ql+q0
>>787
直添はメンテめんどいからやめた
一旦添加サボったあと再開しようとしたらストーンが完全に詰まってて
分解したら破損して草はえた
0791pH7.74 (アウアウウー Sa45-1M/e)
垢版 |
2018/05/01(火) 11:55:56.46ID:sBq1vnNJa
ワイがむかし飼ってたうなぎはキャット食ってた。キョーリンだったかな。たまに金魚あげると喜んでたなぁ。
0792pH7.74 (ワッチョイ c1bd-1FR1)
垢版 |
2018/05/01(火) 12:06:28.19ID:py9iC0vi0
ボーッと水槽見てたらGHDメッチャモリモリブリクサを食ってて草
エサ少な過ぎたかな?
0797pH7.74 (ワッチョイ d31a-WE9q)
垢版 |
2018/05/01(火) 14:53:28.10ID:ges1t/+f0
前景水草色々試したけど
ウォーターローンが無添加低光量でも枯れないからええわ
0799pH7.74 (ワッチョイ 2ba7-5fQO)
垢版 |
2018/05/01(火) 15:37:16.22ID:/k+JfBWK0
ベタが松笠っぽいわ
オートフィーダーから大量投下されたあと水換えサボっとったからなあ
急に元気なくなるからびっくりするわ
0800pH7.74 (アウアウエー Sa23-kN8f)
垢版 |
2018/05/01(火) 15:56:11.72ID:abHFLW4Qa
大して観察しとらんから気がつかなかっただけやろ
餌ぶちかまして手入れしないってガイジかよ
0802pH7.74 (スフッ Sdb3-ZLkv)
垢版 |
2018/05/01(火) 16:09:55.84ID:doQe9gPHd
766や
とりま水槽入れて一夜明けて落ち着いてくれたわ
エビとメダカと餌金食わせとけばええんやなサンガツ
青イソメで釣ったんやけど釣り餌はなんかやめといた方が良さそうやな

明日にでもエビとかガサりにいくわ
0804pH7.74 (ワッチョイ d3cd-WKga)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:34:14.10ID:WuHrafNE0
ヤマトを入れてからしばらくして、ミリオフィラムの下の方の葉からはげ上がってる
このはげ上がりはやはりヤマトが原因やろか
はげるほどツマツマするんやね
0806pH7.74 (ワッチョイ 5b41-tnld)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:15:47.75ID:Qi/vPO7X0
メチレンブルーの用量がいまいちわからねえ
10Lケースに何滴入れたらええ?計算してや
0807pH7.74 (ササクッテロラ Sp0d-nSMF)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:39:58.05ID:vGR/9FeVp
メチレンブルーなんてただの色素やから気にせずドバーッと行けやドバーッと
青くなりゃそれでええで
0808pH7.74 (ワッチョイ 931e-9BU9)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:43:10.60ID:r2iOAHfn0
ワイはいつも10Lのバケツに50滴入れてるで
大体1滴が0.03ml~0.05mlって書いてあったから中間の0.04mlとして50滴で2mlや
薬の説明には40l~80lに10mlって書いてあるからちょっと濃い目で使ってる
0811pH7.74 (ワッチョイ abc4-3HeQ)
垢版 |
2018/05/01(火) 19:06:53.91ID:UNFC7N520
ml単位使うんやったらダイソーシリンジか使い終わったカルキ抜きとかの計量蓋使えばええんちゃうんか…
0816pH7.74 (ワッチョイ d9df-R0DR)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:42:36.00ID:2w/VHxNj0
雰囲気暗すぎワロタ
0818pH7.74 (ワッチョイ d1fa-SiOx)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:14:09.71ID:2Z9xOcSK0
黒いソイル使うとこんな感じで雰囲気暗くなるから嫌い
茶色ならソイルが見えていても明るく感じられるんだけど
0822pH7.74 (ワッチョイ c1bd-1FR1)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:25:56.94ID:py9iC0vi0
ライトも足りてないし、水量に対して石多過ぎて計るまでもなくアルカリ寄りの硬度高めってわかるな
0824pH7.74 (アウアウカー Sadd-4HOb)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:32:28.73ID:Hz0l0nS/a
昼間は暑いンゴねぇ。日本から春秋は消えてしまったんやな。もうヒーターとっちまうかな。
0825pH7.74 (ワッチョイ d9df-R0DR)
垢版 |
2018/05/01(火) 23:05:07.44ID:2w/VHxNj0
春34
夏5678910
秋11
冬1212

最近こんなイメージやわ
0826pH7.74 (ワッチョイ 5b1e-c97c)
垢版 |
2018/05/01(火) 23:06:00.00ID:rs2mIj8B0
>>814
そのラック、サビるしゆがむよ
下に何敷いてるか知らんけど、サビはじめてから対処すんのめんどいで
0829pH7.74 (ワッチョイ 5b41-tnld)
垢版 |
2018/05/02(水) 00:21:09.60ID:DPdGFGDB0
尾ぐされ病になったからとりあえず1週間メチレンブルーで様子を見て効果が無さそうならグリーンFゴールド顆粒で1~2週間薬浴

問題無い?
0830pH7.74 (ワッチョイ f148-EDnA)
垢版 |
2018/05/02(水) 01:42:52.90ID:/+J+DMGh0
いい感じの薄めのグリーンウォーターにしたいのに
薄めど薄めど薄くならねえ
0832pH7.74 (ササクッテロ Sp0d-My83)
垢版 |
2018/05/02(水) 05:56:23.27ID:z+ryGifop
青水を薄めるんじゃなくサラ水に青水を注ぎ足したほうが早いかも
植物プランクトンが安定して繁茂するようになった容器ってかなり割り水しても
すぐに青くなるもんだし
0834pH7.74 (ササクッテロ Sp0d-My83)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:42:00.05ID:z+ryGifop
>>814
鬱蒼とした感じがいいね
むしろ安っぽく明るくて緑が褪せて見えちゃうレイアウトよりも好きや

ただ、石の表面やら底砂との接地面に雑菌たまりそうだから
小まめに取り上げて水洗いしたほうがよさそう
0836pH7.74 (ワッチョイ 2b23-wO2U)
垢版 |
2018/05/02(水) 09:02:07.19ID:4Lvm945A0
メンテついでに給排水パイプをホースクリーナーで掃除したらめっさ新品みたくなった
ホースクリーナー発明した人凄いわマジで汚れ落ちるの気持ちいい…気持ちいいよおおおおおおお、あ
0841pH7.74 (ワッチョイ d9df-R0DR)
垢版 |
2018/05/02(水) 11:46:43.78ID:Q+0WFG9t0
>>839
CO2なんかなくても成長するよ
ゆっくりだけど
0842pH7.74 (ワッチョイ 41ae-nuCf)
垢版 |
2018/05/02(水) 13:25:47.80ID:ANmJwp6q0
必要ないけどあったほうが成長も早くはなる
そこからワサワサまでの道のりはさすがに長いが
0843pH7.74 (ササクッテロレ Sp0d-/y2v)
垢版 |
2018/05/02(水) 15:37:18.16ID:E9xdbTCdp
底砂厚くない?
0844pH7.74 (ワッチョイ f133-RTp7)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:25:24.28ID:gbnex0CF0
>>843
この程度で厚いとかアクアリウムやったことないんかw
0850pH7.74 (ワッチョイ c9be-iGlj)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:04:33.27ID:i9bTvNs10
>>843
ドジョウが潜るからやね
どうせ何も植えんから多少厚くてもメンテ楽
あと湧き水も視野に入れてる
0852pH7.74 (ワッチョイ 931d-a+a5)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:40:02.27ID:k4ndjnA50
>>850
なんか砂と流木の対比がモダーン
このままもっさりせんでもシンプルでええやん
0853pH7.74 (ワッチョイ c9be-iGlj)
垢版 |
2018/05/02(水) 19:46:28.61ID:i9bTvNs10
>>851
ストレーナーの前にスペースあるから、鉢に何かしら有茎草植えてみるわ
流木で隠せるし

>>852
ピーターをうまいぐあいに隠して欲しいのと、やはり水草モサモサが好きやねん
理想はミクロソリウムの間に小型魚、流木にミナミ、低層にコリとドジョウや
0856pH7.74 (ワッチョイ 112b-eeZz)
垢版 |
2018/05/02(水) 21:08:41.75ID:yhCdYX800
直添O2
0858pH7.74 (ワッチョイ c1bd-1FR1)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:04:17.32ID:Q7GQAurK0

誰に見せるもんでもないならこういうダサいもんでも実用的なのが一番やな
0859pH7.74 (ワッチョイ 5b41-tnld)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:17:42.29ID:DPdGFGDB0
上部フィルターは見栄えが悪いわ
まあ俺も上部フィルターなんだが
外部フィルターに変えたいンゴ
0861pH7.74 (ワッチョイ 41b3-M5g1)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:19:55.40ID:z2uiMCws0
大型魚の隠れ家に最適なもの、どなたか知らないアフィ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況