X



【海水】マリンアクアリストの雑談所Part23【総合】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 834a-SyjX [182.21.92.247])
垢版 |
2018/04/29(日) 10:27:30.91ID:xzf4rco30
ここは海水魚・サンゴ・イソギン・甲殻類など海水生体全般の飼育に関する話題、
システム、器具、失敗談、成功談、相談などマリンアクアリストが自由に雑談しあうスレです。

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ立てる時に↑を一つコピペして行頭に入れて下さい

     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| みんなで仲良く使いましょう。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

前スレ
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part21【総合】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515930674/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1520835124/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0201pH7.74 (アウアウカー Sa31-3Ikw [182.251.249.12])
垢版 |
2018/05/08(火) 17:38:13.53ID:qW6xu8Hja
トゲアシガニなんざ脱け殻だと判らんレベル
ふんどし開いてるんで死骸じゃねーなぁと判った
0202pH7.74 (アウアウウー Sa4d-Y5fH [106.133.97.156])
垢版 |
2018/05/08(火) 19:04:05.94ID:CczIi0aCa
ヤエヤマがただ泳いでるだけのマンダリンから逃げ回ってる......

ダサい
0203pH7.74 (ササクッテロラ Spf9-4BQe [126.199.218.16])
垢版 |
2018/05/08(火) 20:07:56.09ID:TxXsM7IPp
さっき買ってきたキイロサンゴハゼとカニハゼが1時間したらもう行方不明だ
やっぱり小さな水槽別に買わなきゃダメかな
0204pH7.74 (オッペケ Srf9-5Ns4 [126.211.125.149])
垢版 |
2018/05/08(火) 22:47:15.94ID:lMjeDz0cr
ホワイトシュリンプ一欠片でクマノミ何日分の食料になりますか?
いまいち加減がわからないです
今は一欠片を二回に分けてる感じです
0205pH7.74 (スップ Sd12-1onG [1.72.4.18])
垢版 |
2018/05/08(火) 23:45:43.32ID:PkNsZ1j+d
クレナイニセスズメの尻尾に小さくて白い点があるんだけど、治療するには、淡水泳がいいでしょうか?
0214pH7.74 (ササクッテロラ Spf9-4BQe [126.199.218.16])
垢版 |
2018/05/09(水) 14:58:44.05ID:K42R5kH/p
https://lineblog.me/minimini/archives/1062438608.html

このブログ読みました。
まだサンゴ飼育始めてから一年しか経っていないのになー
オーストラリアのサンゴとか高くて買えないよ
0216pH7.74 (ワッチョイ 2974-uFfO [60.239.224.180])
垢版 |
2018/05/09(水) 17:21:00.43ID:vDhoibTb0
インドネシアからの輸入ってどんな種類のサンゴが一番影響受けるの?
それとライブロックも影響あるかな?
0218pH7.74 (ササクッテロレ Spf9-GV2w [126.247.1.118])
垢版 |
2018/05/09(水) 17:37:03.99ID:+FDv8T3Up
インドネシア以外に天然ライブロック出してる国あるの?
0220pH7.74 (アウアウウー Sa4d-Y5fH [106.133.90.142])
垢版 |
2018/05/09(水) 17:47:56.26ID:oVQQxoqPa
台湾とかベトナムはどうなの?

マメスナは結構見るけど
0221pH7.74 (ワッチョイ 129c-fSeP [125.194.162.169])
垢版 |
2018/05/09(水) 21:32:20.76ID:zUXdBDjX0
インドネシアのミドリイシ止まったら商売成り立たないショップも結構出てくるのでは?
0222pH7.74 (ワッチョイ 9233-jBOR [27.82.9.169])
垢版 |
2018/05/09(水) 22:04:01.58ID:KpCxFdib0
思ってる以上に影響あるかもね
日本の店舗だと米領サモアで仕入れても卸売りの段階だとインドネシア産ばかりだって聞くし
0223pH7.74 (ワッチョイ 2974-0bVx [60.239.224.180])
垢版 |
2018/05/09(水) 22:08:31.17ID:vDhoibTb0
今のうちにライブロックも買っておいた方が良いのかな?
0225pH7.74 (ワッチョイ e91e-qx4h [124.141.162.168])
垢版 |
2018/05/09(水) 23:20:40.18ID:FC2o2yGi0
イソギンチャクはサンゴに入りますか?
割とマジで便乗されんだろうな?
0227pH7.74 (ワッチョイ 7d3e-PnTV [220.213.194.49])
垢版 |
2018/05/10(木) 00:51:09.54ID:ZNaL5PZd0
フレームエンゼルとかも入らなくなるかもってショップで言われたな
0228pH7.74 (ワッチョイ f916-816E [218.43.101.80])
垢版 |
2018/05/10(木) 01:13:22.12ID:5o8Xbrxk0
他の産地からの輸入量って増やせるのかね
ハードはほとんどインドネシアな印象だけど
最近ようやく良いもの入り始めてたのにがっかり
0229pH7.74 (ワッチョイ 9dbd-aamV [60.68.57.148])
垢版 |
2018/05/10(木) 01:28:07.99ID:wa8GZPhP0
フィリピンの大統領の影響というから2022年までは間違いなく駄目そうだね
こういうのって問屋とか商社が一括でやってるのかな
死活問題だろうし、新しいルート見つけて欲しいね
0230pH7.74 (ワッチョイ 2a33-k37M [27.94.252.152])
垢版 |
2018/05/10(木) 01:37:32.02ID:8pbjKpVP0
>アクアリウム向けの生物は熱帯地域の少なくとも40か国に広がる生息地のサンゴ礁から採集されているが、中でもフィリピンとインドネシアは、世界中のアクアリウム向け魚類のおよそ85%を供給している。
通常、貧しい漁師は捕った生物を1匹数ペニーで、取扱業者や仲介業者からなる複雑なサプライチェーンに売り渡す。
魚やそのほかの海洋生物の半分以上は、世界第1位の輸入国である米国に送られ、以下、ヨーロッパ、日本がそれに続く輸入先となる。
0231pH7.74 (ワッチョイ 1edd-KhJ2 [119.30.216.101])
垢版 |
2018/05/10(木) 01:55:09.56ID:sPVOwuTw0
ソフトコーラルは影響ないならええわ
0234pH7.74 (ワッチョイ 1edd-KhJ2 [119.30.216.101])
垢版 |
2018/05/10(木) 10:05:58.38ID:sPVOwuTw0
ブリード個体も輸入ダメなんか
0236pH7.74 (アウアウウー Sa41-W6K2 [106.133.93.164])
垢版 |
2018/05/10(木) 14:55:16.39ID:a9uKR1SRa
とりあえず値上がりする前にチャームのサンゴセット2つ買っておいた
0238pH7.74 (ブーイモ MM4e-4Ye1 [163.49.213.126])
垢版 |
2018/05/10(木) 17:36:36.78ID:zqiERh4iM
>>235
エキゾチックアフリカは値上げか。事情はわかるけど何か印象良くないね。仕入れた値段が変わった訳でなし、こういう時にすぐ便乗値上げする対応の速さ…。
まぁ、こっそり値上げするよりはちゃんと告知してるだけマシか。
0245pH7.74 (ブーイモ MM4a-53xM [49.239.71.42])
垢版 |
2018/05/10(木) 23:51:45.02ID:sx2l2ivjM
非常に申し訳ないのですが、クレーンゲームのクマノミを取ってしまい一日前にゼロから急きょ新規水槽を立ち上げたのですが、すぐにでも移動させてあげたほうが良いですか?
現状の小っさいボトルではすぐに死んでしまいそうで
0249pH7.74 (ワッチョイ 2a1e-gjw6 [27.137.1.26])
垢版 |
2018/05/11(金) 00:08:39.00ID:UjR/AZQN0
クマノミはパイロットフィッシュになるくらい強健種だからな
>>247の言う通りボトルに入れたまま換水でもいいし、水槽に移して飼育しながら水槽立ち上げでもそうそう死なない
0251pH7.74 (ドコグロ MM4a-53xM [49.129.187.227])
垢版 |
2018/05/11(金) 00:13:09.45ID:yjsbgpy3M
みなさんありがとうございます。
水槽はクマノミ一匹の予定なので10L水槽に淡水用ヒーターフィルター底サンゴ砂のみです。
水量が少ないのは堪忍してください。今後嫁に交渉します。
取り急ぎ水槽に移し替える必要はないですか?
0258pH7.74 (ワッチョイ 9dbd-aamV [60.68.57.148])
垢版 |
2018/05/11(金) 02:56:39.58ID:WeiHaAsh0
おまえ
0261pH7.74 (ワッチョイ 19d7-V0E7 [112.69.26.33])
垢版 |
2018/05/11(金) 08:24:55.92ID:besQOvjg0
やばい、KHが異常に高くて6in1でMAXな濃さなんだけど、
どんな理由が考えられるだろうか
またどんな実害が考えられるだろうか
今のところphは問題ないっぽい
0262pH7.74 (ワッチョイ d5bd-vwS2 [126.241.225.102])
垢版 |
2018/05/11(金) 09:29:28.61ID:alf5cAzC0
KHが高くて困ることなんてRTN発症のきっかけくらいしか知らんが、KH試薬持ってるってことはCaリアクターか添加剤やってるでしょ
まず設定見直したら?
0263pH7.74 (ワッチョイ 19d7-V0E7 [112.69.26.33])
垢版 |
2018/05/11(金) 09:48:24.44ID:besQOvjg0
いや、何も添加してない
6in1の試験紙で基本は亜硝酸と硝酸塩のチェックのために使ってるだけで
だけど今まで変動しなかったKHが急に高くなって驚いてる
まあホンヤドカリと貝類とイソギンチャク用の磯ガサガサ水槽なんで滅多なことで死にはしないと思うけど
さすがに急変動したから不安になって
0265pH7.74 (ワッチョイ 9dbd-A5aB [60.91.213.210])
垢版 |
2018/05/11(金) 13:29:52.95ID:Cbb93giv0
コケ対策のつもりで週1で10%換水していたけど逆効果でした。
忙しくて一か月足し水だけで放置したらコケも減ってサンゴの開きも良くなった
硝酸塩も未検出
水道水の方が栄養塩が多いって事か
0266pH7.74 (ササクッテロル Sp5d-aamV [126.233.130.202])
垢版 |
2018/05/11(金) 13:39:57.92ID:t17rqKZJp
水道水に含まれるリン酸が消化されるからコケは少なくなるけど、サンゴに必要な栄養も不足していくからサンゴの開きは悪くなっていくかも
週一10%水換えして、NO3PO4Xとゼオバク添加していけば水道水でも半年で全く苔出なくなるよ
0267pH7.74 (ワッチョイ 9dbd-A5aB [60.91.213.210])
垢版 |
2018/05/11(金) 21:13:56.59ID:Cbb93giv0
>>266
近所のスーパーのRO水が機械のメンテがいい加減なのかほぼ普通の水道水で使えないのでリン酸の混入覚悟で
換水、NO3PO4Xで除去って感じが自分の環境ではベターな選択かな
NO3PO4Xはまだ使ったことが無いですが概ね評判良いですね。
バクテリアの添加は自分の卒論のテーマ(大昔ですが)が海洋性微生物で休眠状態での密閉保管に懐疑的なので食指が動きませぬ。
0268pH7.74 (ササクッテロル Sp5d-aamV [126.233.6.3])
垢版 |
2018/05/11(金) 22:30:18.16ID:ZtQgKqgpp
ミナミハコフグ衝動買いしてしまったけど、可愛いな
箱に目が付いていて、目がキョロキョロ動いて本当になんでこんな生き物が居るのか不思議
人懐こいし、見てて本当に飽きない
0271pH7.74 (オッペケ Sr5d-H4eU [126.161.20.112])
垢版 |
2018/05/11(金) 23:22:35.46ID:bVWaPA72r
>>211
今更だけどアクア板の知識すごいよなw
0272pH7.74 (オッペケ Sr5d-H4eU [126.161.20.112])
垢版 |
2018/05/11(金) 23:33:45.12ID:bVWaPA72r
日本海の砂浜から汲んできた海水で半年ぶりに水換え
やっぱ天然海水はいいね。ほのかな磯の香りもサンゴの開きも
0273pH7.74 (ワッチョイ 9dbd-aamV [60.68.57.148])
垢版 |
2018/05/11(金) 23:34:27.94ID:WeiHaAsh0
>>270
コペ一日2回位で良いのかな?
0274pH7.74 (アウアウエー Sa92-4Ye1 [111.239.70.86])
垢版 |
2018/05/12(土) 01:40:13.63ID:NviYy1bOa
近々ライブロック買うんだけど、パウパウかサンマリンでいいやつ少なめに買ってあと大部分はかねだいか川口のモンスターで揃えようと計画してる。パウパウのライブロってキロいくら位だっけ?
0276pH7.74 (ワッチョイ ea58-H7eW [157.192.243.24])
垢版 |
2018/05/12(土) 13:07:34.76ID:f25wypRA0
初めてトサカ買ったんだけど、枝の先が黒くなってるのってまずい?
0278pH7.74 (ササクッテロレ Sp5d-KhJ2 [126.245.219.208])
垢版 |
2018/05/12(土) 14:02:21.34ID:Rg9FF90fp
マックスバリューのro水使っててもうっすら茶コケ出る、これって餌のあげすぎとかなのかね
0287pH7.74 (アウアウエー Sa92-4Ye1 [111.239.70.231])
垢版 |
2018/05/13(日) 07:13:21.13ID:u7t/aiXVa
>>275
ありがとう
参考になりました!
0290pH7.74 (ワッチョイ 9dbd-aamV [60.68.57.148])
垢版 |
2018/05/13(日) 11:23:52.56ID:z7OF5hlR0
今イエロージョリフィッシュ水槽に入れたらペアなのにバラバラになってしまったわ
0291pH7.74 (ワッチョイ 1e1e-t7rj [119.173.245.84])
垢版 |
2018/05/13(日) 12:02:35.50ID:BFGOD2Iv0
>>274
ライブロックなら通販のジェイズアクアリウムがいいよ
パウパウもサンマリンもみてるけどレベルが違う
海キノコとかトサカ系もくっついてたし、カーリーも全然いなかった。
ウニとヒドラ虫いたけど
0295pH7.74 (ワッチョイ 5e33-Ca5/ [175.135.167.241])
垢版 |
2018/05/13(日) 16:46:59.03ID:JmFrk79x0
>>294
ジェイズもいいけどチャームに吸収?されたC.P.Farmもいいと思うよ、使ったのはもう6年以上前だけど
うちはライブロック以外にクモヒトデやプランクトンパックやサボテングサ、タカラガイ、熟成ろ材でもお世話になった
ジェイズは1回、CPファームは3回使ったな、送料込みだといい値段になるからある程度安定したら近場で買うようになったけど
>>291も書いてるけどベースロッククラスがそこらの店で売ってるAクラスくらいだったと記憶してる
0296pH7.74 (アウアウカー Saf5-jyZI [182.251.241.47])
垢版 |
2018/05/13(日) 16:50:41.95ID:enbDciqia
リフジ用に食用の海ぶどうをささっと洗って水槽に入れて3日目、なかなかのサイズのカーリーが出現
量が多かったから、半分自分で食べちゃったんだけど…暫く海ぶどうたべれないよう
0297pH7.74 (ササクッテロラ Sp5d-KhJ2 [126.199.219.149])
垢版 |
2018/05/13(日) 16:55:12.84ID:vGzd9DDNp
>>293
水槽見せて欲しい
0298pH7.74 (アウアウカー Saf5-jyZI [182.251.241.47])
垢版 |
2018/05/13(日) 16:56:29.23ID:enbDciqia
>>293
そりゃあライブロックと言う位だからそこに既に定着してるバクテリアを水槽に入れるのが目的であって、立ち上げ時以外、例えばレイアウト目的とかならデスロックでも何でもいいんじゃないかな
0299pH7.74 (ササクッテロラ Sp5d-KhJ2 [126.199.219.149])
垢版 |
2018/05/13(日) 17:33:23.38ID:vGzd9DDNp
>>296
カーリー食べたんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況