X



【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ fe7b-A+fN)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:17:02.67ID:+RR+WwWQ0

子供から子供に触発された大人まで、みんなの人気者
水辺の小さな友達ザリガニの飼育について語りましょう。

ベテランさんは初心者さんに優しく接してあげてください。
中には携帯利用者で参考リンクを読めないスレ利用者もいらっしゃいます。
それでは、煽り、荒しはスルーで仲良く語り合いましょう!!

前スレ
【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について34©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1517237751/1

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について33©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1497360940/

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について32 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486109834/

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について31
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1480547738/

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について30
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1470828530/


次スレは>>980以降の立てられる方おねがいします
最近、明らかなスレチ、批判が多いのでワッチョイ導入しました。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0332pH7.74 (ワッチョイ 230d-PPMM)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:42:55.90ID:C+gyghHw0
>>329
その実験をしたのはスゥエーデンの研究者のようで、
ヨーロッパザリガニ(アスタクス・アスタクス)に対し致死性を持つ菌株を使ったようだから、ニチザリも死ぬのは当然。
かなり以前の研究なので、それを踏まえて日本のは非致死性の系統の可能性があるのではないかと川井センセが言っている。
そうなのかどうかは、これからの研究で確かめること。キミが騒いでどうにかなるものではない。
0333pH7.74 (ラクッペ MMd1-Xmdn)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:27:41.78ID:0wxaVTGCM
>>332
それにしても、マロンやクーナックまで規制対象になった理由が謎ですね。
ヤビーにしても、ペストの保菌者となったとしても、媒介まではいきそうにありませんし、もう日本にはアメザリやウチダが蔓延ってますし。アメザリはウチダとは違って何処にでも行けますよ。それでもヤビーは定着できるのでしょうか?
0334pH7.74 (ワッチョイ 231e-8zu0)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:06:24.84ID:z8aTnKOl0
すみません。質問です。
ザリガニの成体を郵送する時ってどうやって送るのが良いのでしょうか?
例えば、、、
・ビニール袋を二重にして空気もある程度入れて足場(スポンジとか)も入れて送る。
 →ビニール袋だけだと破られる?
・タッパーに入れて送る。
 →途中でひっくり返されると水が漏れてしまいそう

お願いします!
0339pH7.74 (ワッチョイ 7abd-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:37:12.31ID:HaAzZoDo0
いや脱走できる環境がわるいだろw
という私も一度脱走されたことあります エアレのホースを上ったっぽい
0340pH7.74 (ガラプー KKa3-lGIS)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:43:13.42ID:Us1AGoWZK
>>285>>337-338
お前ら生き物飼う資格ねえぞ…
自然界じゃ毎日餌にありつけなくても普通だが
飼う以上は毎日餌を食わせてやれよ
あいつら腹が減ると必死に食い物探すんだぞ
俺が残業でちょっと帰宅が遅くなっただけで
水槽の中をウロウロ歩き回って餌探ししてる
飼育下にある生き物を餓えさせるなんて酷いぞ
食う事と交尾くらいしか楽しみがないんだから
餌くらいせめて旨いもんを食わせてやれよ
自然界で餓えて死ぬのは運命だとしても
飼育下にある生き物を、死なない迄も餓えさせて弱らせるな
水の管理や餌やりに責任持てないなら飼うなよ
可哀想だろ
0342pH7.74 (ワッチョイ bbbd-xyBK)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:38:08.66ID:/XGMDwnm0
自然の中で毎日食べられないのなら、その環境は水槽の中で再現すべき。毎日やって栄養過多で脂まみれになって死ぬのが落ち。いい加減な事を言わないで欲しいな。
0344pH7.74 (オイコラミネオ MM5b-x7Ox)
垢版 |
2018/09/13(木) 21:26:39.26ID:CrGd4zTNM
常時満腹で短命と、摂食コントロールされて少し長生きではどちらが幸せなのかというのは人間は決められないよな。
0345pH7.74 (ワッチョイ 9f0d-Z8QC)
垢版 |
2018/09/14(金) 11:14:31.16ID:NGxcZzDF0
常時満腹だと拒食症一直線と思うが(結局、常時空きっ腹)。
常時満腹で拒食症知らずの飼い主がいたら、ノウハウを知りたい。
単に個体差なのかね。
0348pH7.74 (ワッチョイ 7728-SjS6)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:06:26.41ID:uePtiKUQ0
>>345
落葉とか栄養価が低いエサだと常時食い続けて大量の糞をするよ
市販のザリ餌や動物質のエサばかりだと少量を時々食うだけの傾向が強い
個体差もあるがザリからみた餌環境の差が大きい
0350pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-5Y1h)
垢版 |
2018/09/18(火) 02:26:15.03ID:P6N0ttnD0
アダルトサイズのフォーミス♂とドゥレリ♀を飼ってるんだけど、これらを交尾させるとどうなるのかね?
まぁ、ほんとにさせる気はほぼないけど。
人間だと外国人同士でやっちゃう感じなのかな。
そんな単純じゃないですかね?
0352pH7.74 (ワッチョイ 7728-SjS6)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:04:07.22ID:XrFFJhtb0
>>350
こればかりは、やってみないと判らないだろ
レオポンみたいにヒョウとライオンで交雑種が出来るかもしれんし
出来ても一代交雑種で生殖能力が無いかもしれんし、あるかもしれん
0354pH7.74 (ワッチョイ 9f0d-Z8QC)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:02:22.20ID:BZCWaB0c0
キャンバルス・フォーミスと、オルコネクティス・ドゥレリじゃ「属」レベルで違うわけだから、
普通は学名を聞いただけで交雑させようとは思わんぞ。
フォーミスはエレビキャンバルス亜属、ドゥレリはプロセリキャンバルス亜属なので、同じ亜属内でならまず交雑する。
0355pH7.74 (ワッチョイ 6e33-obVF)
垢版 |
2018/09/20(木) 23:57:30.43ID:YAk+pD2k0
最近よく言われるザリガニは臭くない、臭いのは腐った水ってのは嘘だと思う。
「食用」の生きたザリガニを買ってきて水道水掛け流しで一ヶ月近く絶食泥抜きしても近くで嗅ぐとあのザリガニ臭がする。
0357350 (ワッチョイ 421e-3zlj)
垢版 |
2018/09/21(金) 04:16:25.20ID:QxtB2eQS0
ありがとうございます。
フォーミスもドゥレリもちょうど同じぐらいの大きさの繁殖可能サイズなのですが、両方とも相方
が居ない(サイズが全く合わない)ので思わず、やらせてみたくなってみたくなってしまい、ちょ
っと聞かせて頂きました。
属が同じだったら繁殖の可能性はあるかもなんですかね。フォーミスとマニンギを掛けるとか。
ちょっとどんな子供が誕生するか見てみたい気もしますね。
0358pH7.74 (ワッチョイ c528-OXKd)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:55:57.29ID:aVY6bbBx0
>>355
水草もっさり、餌は落葉の水槽だと臭いゼロだよ
臭いのは水、そして腐った餌
色々な条件で飼うと判るよ
0359pH7.74 (スッップ Sd62-3cGd)
垢版 |
2018/09/21(金) 08:08:52.89ID:GlDO3YD3d
>>355
そり無臭の生き物なんて居ないでしょ
そんな事いったら犬猫だって臭いじゃん
知らない人が臭いって言うのは濾過無しプラケでザリガニ飼育した時のゲロ吐きそうな臭さを言ってるんじゃないの!?
0360pH7.74 (オイコラミネオ MMc9-obVF)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:37:03.71ID:AysFH3JvM
もちろん無臭とは思ってないし、多少の魚介臭?はすると思ってたけど、
手でつかんで鼻を近付けたらあの死んだ時と同じドブ臭がしたので少しショックだった。
0361pH7.74 (バッミングク MM56-0eVU)
垢版 |
2018/09/21(金) 20:20:02.68ID:RjM+kJKwM
ミステリーザリガニ。
永遠に増えるけど、
そうなのかな?
0362pH7.74 (ワッチョイ 19bd-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 20:40:36.76ID:TJ4chnKG0
永遠にっていうのが意味わからんけどどんなザリガニでも世代重ねていく事はできるだろ
ミスクレは自身のクローン産むってだけでアメーバみたいに分裂する訳じゃないぞ
0363pH7.74 (ワッチョイ c20d-9gQW)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:16:46.87ID:flY2wcxO0
>>357
アメザリ科はキャンバルス属で100種以上、オルコネクティス属で80数種、プロキャンバルス属で160種以上いる。
これらは同属内で幾つかの系統に分かれ、同じ系統ならば亜属が違っても交雑する可能性はある。
0366pH7.74 (ワッチョイ c281-coYL)
垢版 |
2018/09/25(火) 23:53:32.36ID:xKRQZiEy0
ザリガニ初デビューを決意して、ビギナー向けっぽいのをチョイスしたけど悩むなぁ
白、青、オレンジザリガニの色で3日悩んでる内にミステリークエイクが欲しくなったり
ドワーフザリガニもいいなぁっと思ったり、タイゴーストなんてのもあったりして結局買ってないわ
0368pH7.74 (ワッチョイ 42bd-XS6U)
垢版 |
2018/09/26(水) 13:38:10.74ID:fUzLOmUP0
ゴースト、クリアなど交雑させているから、生まれて来る子供が色がバラバラだね。

しかも、良い色に仕上がったのに脱皮で色変わるし、ザリガニは難しいね。
0369pH7.74 (スプッッ Sdc2-WDkk)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:42:15.81ID:ysrSFH97d
ゴースト稚ザリの選別しようにも、なにが良いのかさっぱり分からん

白が多いほどいいと聞いたけど、単なる真っ白ザリガニに育っちまったし
0370pH7.74 (ササクッテロル Sp4b-6/hd)
垢版 |
2018/09/29(土) 20:29:31.97ID:YTCV/h80p
ゴーストの名前の由来てなんなんすかね?
色んな色が出るから?
0372pH7.74 (ワッチョイ 5781-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 22:49:59.33ID:BRHoVzcB0
稚ザリが産まれそうなんだけど水槽を買うまでの間に
臨時で発泡スチロールで飼いたいけど、稚ザリってスチロールの壁とか登れるのかな?
蓋をしないと脱走する?
0374pH7.74 (ガラプー KKeb-cNzM)
垢版 |
2018/09/30(日) 16:18:48.97ID:HwWRcs/OK
台風が来てるけどお構いなしで生き餌をガサって来たわ
俺が食いたいぐらいのデカいテナガエビが獲れたんだ
ザリ水槽にポチャンしたらザリがエビにビビってるわw
食われずに共存するだろうかね
ペーハーショックもなんのそので
いきなりザリ生き餌用に入れといたスジエビ食ってるワロタ
頼もしいなこいつは…
デカいと存在感半端ないわ
0376pH7.74 (ガラプー KKeb-cNzM)
垢版 |
2018/10/02(火) 22:28:18.47ID:xgY8XnosK
>>375
もうこれ以上水槽増やせねーw
生き餌飼育用、水草栽培用、脱皮時隔離用、ザリガニ夫妻用、稚ザリ隔離育成用…

ザリガニを愛でるので精一杯だからなw
オニテナガエビはYouTubeで楽しむだけにしとくよ
0377pH7.74 (アウアウカー Saab-8Fl3)
垢版 |
2018/10/03(水) 23:54:48.43ID:5MsZOyara
ザリガニ君をブクブクなしで、背中が隠れるくらいの水位で飼育しております。
今日、ザリガニ君が、水槽の角につかまり立ちするような形で、上半身を水面から上に出していました。
それは、よく見る光景なのですが、今日は、その時間が長かったのです。およそ1時間くらいです。
何かに引っかかって、降りられなくなってるのかと思い、指を近づけてみると、脚を動かし、少しリアクションをします。
どうやら、引っかかってはおらず、自分の意思により、水面から出ているようです。
そこで、質問です。
ザリガニは、1時間も水面から出ていて呼吸は、できるのでしょうか?
なんのために、ずっと顔を出していたのでしょうか?
0380pH7.74 (ワッチョイ b7bd-dDTi)
垢版 |
2018/10/04(木) 19:12:05.49ID:qzRsnS8T0
>>377
それじゃあ、あまりにも稚拙な飼育方法だよ。
水量を多くして、水作8等の投げ込み式濾過器を入れてやりな。
0383pH7.74 (ガラプー KK5f-CGcY)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:27:12.72ID:yiN5AU22K
頻繁に水換えしすぎでザリガニが弱るだろ…
酸欠で立ち上がってる事にも気づかない奴が
ザリガニ飼うとか100年はえーだろ
飼う前に飼い方調べるだろ普通
一番安いロカボーイ程度の濾過エアレ装置すら買えないなら飼うなよ
0384pH7.74 (アウアウカー Sa18-hRxe)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:53:21.32ID:IDl95y3ya
なるほど。
酸素の出る石を買います。
0385pH7.74
垢版 |
2018/10/05(金) 00:37:58.57
>>384
そんなんよりブクブク買えよ
0386pH7.74 (ワッチョイ 9a7f-vBoO)
垢版 |
2018/10/05(金) 02:43:58.70ID:43Jffw8S0
そんなに電気使うの嫌なのか?
酸素の出る石を買い続けるのと
エアポンプと水作一式揃えてあとはごくわずかの電気代
どっちが安上がりかちょっと考えりゃわかると思うが
0388pH7.74 (スッップ Sd70-cGyf)
垢版 |
2018/10/05(金) 08:31:18.98ID:8GNIndQId
少量の水&濾過なしで飼うと直ぐにめちゃくちゃ臭くなるからどうせ長続きしないでしょ
0390pH7.74 (ガラプー KK5f-CGcY)
垢版 |
2018/10/05(金) 15:57:13.25ID:KhHX876zK
>>384
酸素石は金魚にはいいけど、甲殻類には良くないって書いてあるだろ
ちゃんとした飼育設備も用意できない貧民もしくはドケチなら飼うなよ
生物を飼育する事は『贅沢』であって『娯楽』とは少し違う
金のない人間や、金を惜しむ人間に何かを飼う資格はない
0391pH7.74 (アウアウカー Sa18-hRxe)
垢版 |
2018/10/06(土) 10:57:59.86ID:RXG2ZRjia
じゃあ、どうしたらいいんですか!?
0392pH7.74 (オッペケ Srea-ryS7)
垢版 |
2018/10/06(土) 11:43:20.45ID:A785IfKPr
お前の中ではそうなんだろうな(笑)と鼻で笑って好きに飼え。ただしここにはもうレスしないほうがいい
0394pH7.74 (ワッチョイ 4c81-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:03.04ID:+I+SXNVK0
稚ザリのエサやりってどうしたらいい?
エアレ付きのボトル3個と水槽とわけて飼育してるけど
ダイソーのザリエサ入れても食わないで水カビてる
残飯処理にラムズも入れてるけど、問題はなんで食わないかって事なんだけど
どこかにHPにミナミヌマエビと同じで苔かなんか適当に食ってるから
放置でもいいってあったけどホント?
0395pH7.74 (アウアウカー Sa18-hRxe)
垢版 |
2018/10/07(日) 03:06:37.42ID:R9GkU0NEa
キョーリンをハンマーで砕いたものに、齧りついてるよ。
0396pH7.74
垢版 |
2018/10/07(日) 09:14:48.98
枯葉喰うし
0397pH7.74 (スッップ Sd70-9iCQ)
垢版 |
2018/10/07(日) 17:46:02.18ID:FTEVVTNtd
うーむ、兄貴達赤、青、白と綺麗なタイゴーストが脱皮したら赤が無くなった
もう一度赤を出すのは無理だよね
0398pH7.74 (アウアウカー Sa18-hRxe)
垢版 |
2018/10/07(日) 23:12:24.88ID:nYjTyTTTa
さば
0399pH7.74 (ガラプー KK5f-CGcY)
垢版 |
2018/10/08(月) 01:31:43.39ID:+hNcazkNK
稚ザリも食の好みがあるのが不思議だよ
ザリ餌をガツガツ食ってどんどん大きくなるグループと、
ザリ餌には目もくれずに枯葉を食うグループに別れる
枯葉グループは栄養足らんだろうと、
メダカを細切れにして与えたら
血の匂いに反応したのか喜んで食ってたよ
0400pH7.74 (アークセー Sx39-K6Mb)
垢版 |
2018/10/08(月) 02:57:37.21ID:FAE5swYTx
水槽増えすぎて30個ぐらいある
ちザリとかどうしようもないな
どうやって出来るだけ生き残らせるか相当悩む
0404pH7.74 (ブーイモ MMfb-K6Mb)
垢版 |
2018/10/08(月) 12:50:09.10ID:gla/FF85M
上手く加工できたらかなり有能そうじゃね?ペットボトル飼育がましか
出来る限り個体数減らしたくないんだよね
0405pH7.74 (ワッチョイ 9a7f-vBoO)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:58:26.87ID:Xue7H/gL0
野生のザリガニでハサミがバカでかいのがいるけど
ああいうのっていつくらいから大きくなり始めるの?
0407pH7.74 (ワッチョイ 8a33-dDTi)
垢版 |
2018/10/09(火) 21:18:01.43ID:vF3cVp1p0
生き餌として投入したお祭り金魚に全く興味を示さず、
そのうち金魚が成長して水を汚すわ餌も奪うわで手に負えなくなってきた。
0410pH7.74 (ワッチョイ 0728-48VE)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:30:55.99ID:no1EsUPc0
>>374
テナガエビは対生体の凶悪さではザリなんか比較にならん
0412pH7.74 (ワッチョイ dfae-bafC)
垢版 |
2018/10/14(日) 18:59:21.61ID:+GUgOLsK0
https://i.imgur.com/BeuDwDM.jpg
昨日お迎えした
餌ってどんくらいあげたらいいんだろう
餌もベタの稚魚とメダカ一緒に入れてるけど食べてる様子がない
0413pH7.74 (ワッチョイ 07f6-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 19:20:43.80ID:dOKYIpBG0
ザリさんは魚はなかなか捕まえられないよ・・・魚に関しては基本待ち伏せ型
ザリにペレット状の沈下性の餌あげてみ
食い散らかした餌にメダカが集まってきて
たまーに餌に夢中になりすぎたメダカがザリの口元に突っ込んで
食われる瞬間が見れるから(すぐメダカこの世から消滅するけどw
0416pH7.74 (ワッチョイ a7cf-Zu1O)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:37:10.17ID:6eYmiixx0
ザリが魚狩ろうとしてアワワワーって鈍い突撃を見せた後見事に避けられて
その場で固まってるアレ好き
0417pH7.74 (ワッチョイ c7a3-bafC)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:55:23.51ID:gN7j4ukc0
メダカ15匹生き餌として入れたんだけど2匹水合わせ手抜いたから死んじゃって沈んでたんだけどザリガニさん踏みはするけど食べませんね
小さすぎるのかなぁ
0418pH7.74 (ワッチョイ 7f81-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:43:17.76ID:mPLFGEsK0
トリミングした水草をドボンしてるけど、食う水草と食わない水草があるのかな
食うのを目で確認した奴
アナカリス○
マツモ ○
ウィローモス ○
アマゾンチドメグサ ○
ミクロソリウム ×
ロタラ 不明
ウォーターバコパ 不明

あと水深があると切って浮いた水草が食えなくてバンザイしまくりで可愛い
足場作ると脱走しそうだし、水深を下げるしかないのか
0419pH7.74 (ワッチョイ 7fcf-Zu1O)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:51:50.21ID:PHDr4MtF0
モスは最後の最後まで粘ってしゃあねえなって食べてる感じだわ
よっぽどまずいんかね
0420pH7.74 (ワッチョイ bfcc-xwZt)
垢版 |
2018/10/15(月) 22:14:19.02ID:las6KnP60
うちのお嬢はマツモはしゃーなしだけど、モスはこま切れにしてどんどん食べてるわ
好みがあるんだね
0421pH7.74 (スププ Sdff-bafC)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:00:12.36ID:/mohI0Rfd
ザリガニ飼ったの可愛いでしょと人に見せたらかっこいいの間違いでは?と言われた
見せた相手もザリガニとか好きな人なんだけど向こうは可愛いと思ったことがなくこっちはかっこいいと思ったことがない
どっちが多いんだろうか
0422pH7.74 (スップ Sd7f-rsJK)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:48:47.59ID:65bnU589d
大きくて立派なハサミを持ったオスはカッコいい
オレンジや白で小さい個体は可愛いかな
0425pH7.74 (ワッチョイ dfbd-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:57:27.96ID:FYPGX6cn0
昔は影からチラチラ姿見せてただけなのに今じゃ映画プラトーンのあのポーズみたいな感じで
ガラス張り付いてこっちみてるわ
0426pH7.74
垢版 |
2018/10/16(火) 20:50:50.80
>>424
付き合ってる時は可愛いのに結婚するとふてぶてしくなる
0427pH7.74 (ササクッテロ Sp9b-RIuM)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:26:57.73ID:UxJD3bzGp
2〜3cmの時、小さなハサミを振りかざしてわ〜〜と走ってるのかわいい
0428pH7.74 (スップ Sdff-uP2z)
垢版 |
2018/10/17(水) 15:04:45.61ID:SC2rDPkPd
でかくなったらマンションの池に逃がして、稚ザリ中心に楽しんでるわ
0430pH7.74
垢版 |
2018/10/19(金) 14:14:52.54
>>429
富山湾の宝石:白海老のよう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況