X



【調べるの】今すぐ質問に答えて!227【マンドクセ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (スフッ Sdaa-3gFh)
垢版 |
2018/05/20(日) 08:34:44.80ID:t3gBtKY7d
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答えようが無い質問にも質問された内容だけで適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨
言葉遣いには要注意
特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは>>980が立てること
無理なら>>990
それでも無理なら立てられる人
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事

前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!226【マンドクセ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1521894047/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002pH7.74 (ワッチョイ 91bd-LqIQ)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:09:07.63ID:4Ouzqa0A0
0003pH7.74 (ガラプー KK1d-F14s)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:17:59.99ID:r1ASFK9xK
いちおつあげ
0004pH7.74 (ワッチョイ 5aa3-7qef)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:33:20.62ID:IR2e1LTT0
7cm程度のポリプテルスデルヘッジを購入して水槽に放したのですが、
よく見ると両方の胸鰭のヒラヒラした部分が丸ごと欠損していました
縁の骨の部分や付け根の筋肉の部分は無事なんですが、これは再生するものなんでしょうか?
0007pH7.74 (ラクッペ MMa5-UFd+)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:20:57.49ID:rKRI2YTpM
エーハイムのフィルターとサブフィルター、クーラーを接続して呼び水をしたんですが
上手く呼び水が出来ません。
思いっきり吸い込めば水は口元まで来るんですが、直ぐに逆流してホース内に水が充填されません
電源入れても空回りするだけです
フィルターやクーラーとの高低差は1mくらいあります。そのせいでしょうか?
0008pH7.74 (スップ Sdda-mel/)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:27:28.58ID:93lMsrDTd
だからエーハイムじゃなくてテトラのパワーボックスにしろとあれほど進言したのに
言う事聞かない奴が悪い
0009pH7.74 (ワッチョイ 0dbd-9WOx)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:33:35.97ID:BQgO3D3Q0
>>7
電源入れても空回りするなら
エーハイムの揚力が足らない気がする
メーカーのホームページでその製品の最大揚程を確認した方がいい

ていうかちょっと無茶だけど、ポンプの電源入れたままサイホンを吸うと
意外にそのまま水が回る事が有る
それでもダメならもっと強力な水陸ポンプをかませるしかない
もちろんエーハイムのインペラは抜いた状態で
0010pH7.74 (ワッチョイ 1abd-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:38:09.60ID:SM+pQqtt0
1mなら多分勢いが足りないor中にまだ空気があると思うと
電源入れながら吸えば平気な経験則
0012pH7.74 (アウアウカー Sa4d-d6bt)
垢版 |
2018/05/20(日) 23:25:19.41ID:g9Z138voa
蚊に困ってるんだけどワンプッシュで効くって奴はエビ大丈夫?
水槽に飛散して溶け込んだらやっぱりエビは死ぬ?
0014pH7.74 (ササクッテロラ Sp75-9UHi)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:09:41.81ID:0KhuqtdBp
>>9
吸水パイプのホースだけでサイフォンできるのかね?できるなら給水パイプで呼び水しないでサブ、メインとダブルタップで区切って個々に呼び水してみたらどうかなメインのろ材ケースが水で満たされてたらポンプ入れてみてよ
0016pH7.74 (ササクッテロラ Sp75-9UHi)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:17:58.05ID:0KhuqtdBp
給水は出水の方ね
水がホースから出たらタップ閉めるそしたらタップ繋いで次のホースから水出たら閉める感じ
これが出来ないとちょっと辛いかもね
0021pH7.74 (ガラプー KK99-F14s)
垢版 |
2018/05/21(月) 06:24:40.51ID:Oikzf63eK
>>17
レポートでも大丈夫だったはず
実際、狭い部屋で1m開いてない距離で使っていたけどレッチェリは平気だった
今年は距離感同じでライムシュリンプで使うから大丈夫だったら報告する
ただろ過が外掛けからエアに変わったからどうだろうね

どっちにしろ丈夫なエビだから参考にならなかったら、ごめんな
0023pH7.74 (スップ Sdda-0Qsb)
垢版 |
2018/05/21(月) 12:25:17.25ID:gHb+sKG2d
メダカ稚魚用に青水作りたくて水はったバケツに濃縮生クロレラだけ入れたら2日で薄くなってしまいました。ハイポネクスなどの肥料を入れないと駄目でしょうか?稚魚用なので生体は入れられません。親の水槽から糞をスポイトですってぶち込めばいいでしょうか?
0025pH7.74 (ササクッテロラ Sp75-pkhr)
垢版 |
2018/05/21(月) 14:37:40.17ID:QwwRKkenp
ウォーターローン水上栽培で屋外越冬できる?
関東圏で年2〜3回雪降る
0026pH7.74 (ラクッペ MMa5-UFd+)
垢版 |
2018/05/21(月) 15:28:44.45ID:jPztEM9LM
チャームという通販サイトと近所のホームセンターだとどちらのほうが質がいいですか?
テトラやコリドラスを飼いたいと思っているんですが
0027pH7.74 (スプッッ Sdda-+Ct/)
垢版 |
2018/05/21(月) 15:40:06.38ID:xQdXCiJcd
>>26
近所のホムセンのレベルが分からないけれど、大抵のホムセンよりずっと質が良いのがチャームだと思ってる
生体を買う時はここ数年チャームだけど、全く問題無し
と言うか、梱包とか丁寧

回し者です
0028pH7.74 (ガラプー KK99-F14s)
垢版 |
2018/05/21(月) 15:45:55.62ID:Oikzf63eK
>>26
チャームいいよ。生体の状態もいいしケアも決め細やかだし
海老を買っても死着なし

回し者です。
0029pH7.74 (ガラプー KK1d-2CuI)
垢版 |
2018/05/21(月) 16:02:41.85ID:fYTdVWpqK
>>26
やっぱり近くの店は直接見れて直ぐに導入できるってのはでかいね
気に入った子を選べるし輸送中のストレスが少なくすむ

(ホムセンの)回し者です
0030pH7.74 (ワッチョイ 5a05-cTrh)
垢版 |
2018/05/21(月) 16:09:50.69ID:+2G6dC5N0
>>26
ホームセンターでもちゃんとトリミングしてそうなとこなら大丈夫だと思うよ
死にかけのばかり居るようなとこは辞めたほうがいい
死着もないし自分でみて買えるってのは通販じゃ出来ないからホムセンも良いよ

(ホムセンの)回し者です
0031pH7.74 (ワッチョイ da01-+Ct/)
垢版 |
2018/05/21(月) 17:24:37.87ID:Tw7xahHY0
私はまだアクアリウム歴数年で目利きなんて出来ないから、生体にしても水草にしてもチャームに注文して状態良いものを送ってもらうのが楽

えっ!?私、チャーム社員かも
0033pH7.74 (ササクッテロロ Sp75-JyAq)
垢版 |
2018/05/21(月) 17:38:45.82ID:Rr8dcj6/p
https://i.imgur.com/A87R5Bm.jpg
これはニムファミクランサの蕾でしょうか?
蕾だとしたら、開花してからどれくらい散らずに残ってますか?
いきなりな質問申し訳ありません。わかる方がいらっしゃったら教えてください。
0035pH7.74 (ワッチョイ 45cd-UFd+)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:13:59.78ID:oF2B29gD0
普段はネットでしか買わない者です
先日人生初めてアクアショップに行ったんですが、ADAのCo2ボンベだけ買って行ったら店員に鼻で笑われました。
ADAって玄人からすると情弱御用達アイテムみたいな扱いなんでしょうか?
なんかそういう感じの笑いだったもので
0037pH7.74 (ワッチョイ 612b-XGZI)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:20:59.79ID:YAPSeaU00
☆証拠有★完全オリジナル☆コピーOK☆たった30分の初期設定で自動入金システム★
一度設定すると放置で大丈夫です☆スマホOK★完全在宅☆クリーンなお仕事です^^
気になった方やご質問はkkaa-mmee@hotmail.co.jpまでメールお願いします!
誠意をもってお答えします^^
0039pH7.74 (ワッチョイ 91bd-LqIQ)
垢版 |
2018/05/21(月) 23:22:59.00ID:icAXd9M+0
>>34
なんでっていうのはそっちのスレを立てたやつに聞いてくれとしか言いようが
わざわざここの前スレが稼働してる中で立てたのがそのスレなわけだし
0040pH7.74 (ワッチョイ da4a-lrGs)
垢版 |
2018/05/22(火) 19:45:40.25ID:Cp0QrVzs0
>>35
ADAのCO2ボンベは、ネジが違うからね。
「あ〜あ、ネジが違う奴買って行った、この素人が・・・」
とか思って、笑ってたんでしょうね。

しかし、CO2の小型ガスボンベに
ネジの規格が少なくとも3種類ある、ってのは止めてほしいな。
0041pH7.74 (ワッチョイ b19d-d6bt)
垢版 |
2018/05/22(火) 20:11:55.11ID:u9VItpsG0
このカニがおそらく近くの川から家のプラ舟に来てたので捕まえました。
なんてカニかわかりますか?
あと、エサは何を与えればいいでしょうか?
捕獲した家(我が家)の場所は比較的下流域で、ボラやスズキも潮次第では遡上してくるぐらいの地域です
あと、その川には葦がかなり生えています。

https://i.imgur.com/C2iQD2G.jpg
https://i.imgur.com/cdBqUQi.jpg
https://i.imgur.com/KOG2HQW.jpg
0042pH7.74 (スッップ Sdfa-Cxku)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:29:44.81ID:ZQdTRCH0d
>>41
刺し身
0045pH7.74 (ササクッテロロ Sp75-2aUZ)
垢版 |
2018/05/22(火) 22:28:08.19ID:Y7ku9tsGp
ゴールデンハニードワーフグラミーってヒドラやスネール食べるイメージなんですけど他のグラミーも食べるのでしょうか?
ちなみにクローキンググラミーです
0051pH7.74 (ワッチョイ 5a05-cTrh)
垢版 |
2018/05/23(水) 16:13:47.10ID:rD/l/kKd0
水槽内に100均とかの磁石って入れても大丈夫ですか?
野菜や昆布の固定に磁石を使いたいんですが影響ありますかね…
0052pH7.74 (アウアウウー Sa39-wVeN)
垢版 |
2018/05/23(水) 16:41:00.63ID:qUwhBORSa
海水の、カーリーはどのくらい大きくなりますか?ライブロックから入ってきたイソグンチャクのなかに
全高5〜7cmくらいでビロビロはすごい長く、クリル一匹くらい余裕で食べてしまえるくらいの大きさです
0055pH7.74 (ワッチョイ 6ebe-MHnc)
垢版 |
2018/05/23(水) 18:56:20.68ID:B70S95aU0
ベアタンクの水質を保つコツ教えてけれ
やはりひたすら水替えなのけ?
0057pH7.74 (ブーイモ MMde-1rBP)
垢版 |
2018/05/23(水) 20:11:55.07ID:VBfke30tM
>>56
磁石ってことは鉄かな
水にとけた酸化鉄が多くなるとコケやすくなるよ

あと、シュリンプとか銅イオンに弱いけど、鉄分にはどうか分からん
0066pH7.74 (ワッチョイ 7615-2aUZ)
垢版 |
2018/05/23(水) 22:10:05.04ID:Ik9O8MHo0
エキノドルスって光量求めるタイプですか?
60水槽にコトブキフラット1灯では少ないですかね、光強いと大型化しやすくなると聞いて少しビビってます
0067pH7.74 (ワッチョイ 4505-XYlk)
垢版 |
2018/05/23(水) 22:18:57.17ID:aQcioz3P0
種水種ろ材なしで水槽立ち上げからすぐに本命の生体を入れる場合ゼオライトは有用かな?
0068pH7.74 (ガラプー KK1d-2CuI)
垢版 |
2018/05/23(水) 22:22:18.53ID:4R75uSVdK
>>66
陽性の草なのでそれだと少ない
水槽サイズに合わせるのかそれほど急に大型化しないらしいけど、まずは環境を整えよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況