タニシ水槽に、グリーンウォーター入れたら一度キレイになるけど
その後、また緑になるよね?
さらに、水替えして新しいGW入れたら、またキレイになって、また緑になった。

そこで推論
満腹になったとかではなくて、
最初のGWはタニシが好きな(食べられる)種類の緑色のプランクトンいっぱいだった、
それを食べつくしたら(一度キレイになった)、
その後は、タニシが嫌いな(食べられない)種類の緑色のプランクトンが増えた。

ちょっと見は、同じ緑なので判断が付かないだけで、タニシにとって美味しくないGWになってたのかも。
まぁプランクトンの種類の特定なんで出来ないから推論の域は出ないんだけど。