X



★★★コリドラス総合166★★★(ワッチョイなし)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001pH7.74
垢版 |
2018/06/04(月) 19:20:06.99ID:oNnvpGpN
コリドラス総合 まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/corydoras

★★★コリドラス総合164★★★(ワッチョイなし)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1513694969/
★★★コリドラス総合165★★★(ワッチョイなし)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1519142280/
避難所
★★★コリドラス避難所2★★★
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38788/1329581845/

≪マタ〜リ進行のためのお約束≫
・コテハンは荒らし、煽りの元となりますので控えてください。
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・通りすがりの荒らし対策としてsage進行しましょう。(E-mailの欄に「sage」を入力)
・定型文、固定ハンドルなどの場合は2chブラウザのNG機能を利用してみるのもいいかもしれません。
・こちらのスレが荒れている時には上記避難所も利用してみてください。
0870pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 19:37:23.22ID:OhoRDmfV
タブレット口に入るコリドラスなんているのか
0871pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 21:49:48.83ID:ExhW0zEj
>>868
オイオイ
あげすぎだろそれ
0872pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 22:17:58.22ID:EKy33nxU
自分だったら朝夕2粒ずつの計4粒かなあ
0873pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 22:19:36.61ID:68jWUAIv
>>869
じゃあ普通にネオプロスがそこに落ちたのを食べてもらえれば良いかな?
ありがとう
0874pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 22:21:06.09ID:XkJhOIgR
>>871
6匹合計で10粒じゃダメか?
0875pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 22:32:26.00ID:xw/qUePa
与えてみて残ったら吸い取って次から減らす
0876pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 22:38:13.67ID:q4LGNjWu
スレタイの★は星になったコリドラスをイメージしてるんですか??
0877pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 22:43:06.42ID:6oTF8qWC
>>874
10匹に対して6粒だったら分かる
0879pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 22:55:06.09ID:y6XLLkM4
クラウンローチ飼ってるけど寝るとき真横になって寝るし野生はこれで大丈夫か心配になるわ
0880pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 00:42:14.07ID:1xyuhkcz
>>873
まだ小さいサイズなんで10粒はとてもたべれそうにないです
でも他の方も言うように1日4粒くらいがよさそうですね
ありがとうございました
0881pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 07:00:35.26ID:gL6jDZsh
ピグマエウスとロブが同居してるけど食べられるってことはなかったバイ
0882pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 11:09:55.23ID:Un9amLWK
メディコリドラスが評価高いから使ってみたが微妙だった
落ちてくまでに色んな熱帯魚が食いつくからコリに渡るまでに食われまくる
さらに下に落ちてもすぐ食えるから集まってくるのが遅いコリにも行きわたってるのかわからん
混泳はコリタブだわ
砕いて大きさの調整もできるしゆっくり溶けるから後から来るコリにもちゃんと行きわたってるのが見えるし
0883pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 11:22:30.69ID:l6kdvZQm
うちは川魚の餌だわ

粒状でちゃんと沈むからコリが食べやすくてエビに持ち逃げされにくい
0884pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 11:35:19.35ID:4TJNcuX4
パイプを底砂あたりまで突っ込んで中にエサを落とせば安心
0885pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 11:37:56.94ID:l7WLjm+O
>>882
パッと水面に撒くより
匙ごと水没させて撒くと沈下スピードが格段に速くなるよ
試してみて
既にやってたらごめん
0886pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 11:40:43.17ID:pZynLScO
ジュリーかわいい
安いし最高やな
0887pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 13:25:54.38ID:Un9amLWK
>>885
やったことあるけどたいして変わらないから筒使うのが一番堅実だった
毎回手間だし下に落ちた後も集まる速度差で後から来るコリが不利すぎるのは変わらないのが難点
普通の熱帯魚用にも餌上げてるからコリが食べられるようにするためにメディコリを大量にばら撒くのはあんまりやりたくないし
すぐ食べられる餌をばらまく形態はうちの環境ではデメリットだとわかったので
次からはそういうのを踏まえて餌買うことにする
0888pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 14:48:05.13ID:dV7W6EL9
>>874
うちのは青コリ3匹、ステルバイ4匹
コリタブは朝夕6個あげている
青コリが食欲旺盛で足りないくらいだよ、何でも食べる
エサの食いつきやお水の様子を見ながら調整しているよ
0889pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 19:39:37.02ID:Ac34yIye
コスパ的に
らんちう貴族
0890pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 21:44:08.85ID:dET7D0n4
今うちに青コリとジュリーの2匹います。
仲間を探してます。
0891pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 22:37:41.06ID:ebfb8ZrN
>>887
ffnum06と百均のじょうごはどうでしょう?
0892pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 06:36:55.89ID:wXY5X/Bw
>>889
容量が多い上にグロウとほとんど変わらないからいいよな。
0893pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 07:13:40.27ID:hSNNLL58
>>890
ウチのステルバイファミリーが友達になりたがってますが養子縁組でもいいです
0894pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 12:01:15.76ID:apYkvqX5
水槽にキューバパール敷き詰める予定だけど底面魚はやめたほうがいいよね?掘り返されるよね
0895pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 12:50:27.27ID:apYkvqX5
誰かいない??急いで答えて!今ショップだよ!
0896pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 12:56:19.54ID:H7hiFobF
それ以前に掃除どうするのさ?
コリドラスメインならやめとけ
0897pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 14:35:30.47ID:KC5TksKo
草原にするならカラシンかラスボラにしとけ
0898pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 19:52:11.59ID:lTrpdl/Y
ハステータス安くなってきた?
近所で5匹2600円で売ってた
0899pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 20:47:22.51ID:RZ4B3R/C
マジかよ安いな
繁殖出来るんだったら飼おうかな
0900pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 21:14:40.02ID:HME6dlaT
アエネウスロングフィンって普通のアエネウスより赤っぽい個体が多いしヒレがかっこいいよな 値段のお手頃さもいいわ
でも何故か話題に上がらないな…
0901pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 21:41:52.27ID:qwxG8VGD
ステルバイは安定の可愛さと値段
0902pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 22:05:35.35ID:iqy4ZfwL
ステルバイ並みに高水温に強いコリさんっているのかな
ハステータスさんは去年4匹買って1匹だけ生き残ったのが元気そうにしてるけど近所じゃ売ってないんです
遠出してハステータスさんを拉致ってくるしかないかなあ
0903pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 22:07:41.60ID:mjleeMNm
最強伝説を持ってる青コリさんは暑さには弱いんだっけ
0904pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 22:09:55.74ID:v/fdGtVU
>>903
うちの青コリは水温30度ちょうどなら元気でやってるよ
それ以上は水温あげたことないから知らんけど
0905pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 22:12:17.45ID:v/fdGtVU
青コリはまじで最強だわー
青コリのアルビノいるんだけど
繁殖させて増やそうかな?
増えたら引き取ってくれるとこあるかね
0906pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 22:13:42.17ID:qwxG8VGD
>>903
うちの27℃位でのぼせた感じだったな
25℃位が元気で活発に泳ぎまくるね
個体差もあると思うけども
0907pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 22:15:45.14ID:mjleeMNm
>>904
>>906
ふむ 27〜30あたりが限度なのかな
ありがとう
0908pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 22:21:42.61ID:iqy4ZfwL
>>903
去年は無事に夏を越したのに今年の暑さで幼魚までほぼ壊滅になったので青コリさんはもうお迎えしないことにしました
同じ水槽にいるステルバイは1匹も死んでなさそうなのになあ
0909pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 22:23:18.04ID:v/fdGtVU
>>908
水温何度なの?
青コリでも強い系統と弱い系統があるんかね
うちのは最強すぎる血統だわ
0910pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 23:10:07.92ID:jf7YX9bi
糞の多いペコルティア系のプレコとコリドラスを混泳させるのって
あんまり良くないよね?
0911pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 23:12:26.54ID:iqy4ZfwL
>>909
日中最大で30℃ちょっとですかね水温計の緑を少し超えたあたり
タイリクバラタナゴとステルバイは元気一杯です
0912pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 23:45:23.12ID:Ahf8KPcT
近所のホムセンでコリドラスジュリーって書いてある水槽にどう見てもステルバイな子が入ってるw
近くに店員いなかったからそのまま帰って来たけど値段倍位なのにな
0913pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 23:57:21.20ID:1nsx/Cqz
ハステータスは、かねだいだと3匹1500円とかだな。
この前の生体セールの時は、2匹498円だったから4匹買って今元気に泳いでる。
0914pH7.74
垢版 |
2018/08/08(水) 09:18:23.89ID:zv8nDamC
宿泊旅行でエアコンつけ忘れて出かけちゃったけど青コリもネグロもみんな無事だった
夜の帰宅時に水温32℃だったから昼間は35℃くらいいってたのではとヒヤッとしたわ…

エアコン大事
0915pH7.74
垢版 |
2018/08/08(水) 12:04:34.87ID:SBKkN7LB
>>897
コリ水槽でどうしても草原化する水草を使いたかったら、水草マットを自作してワンポイントで置くのが限界だろうな
0916pH7.74
垢版 |
2018/08/08(水) 13:06:51.44ID:XL4cHsIt
ベアタンクのほうがいいのではという思いにつぶされそうになる
0917pH7.74
垢版 |
2018/08/08(水) 13:36:08.19ID:GEDP2adG
ドリルもモフモフも見られなくなるがよろしいか
0918pH7.74
垢版 |
2018/08/08(水) 15:35:30.86ID:aUdhYe5r
大磯薄敷で安定する前に一匹死んだから思いきってベアタンクにしたら快調すぎ
0919pH7.74
垢版 |
2018/08/08(水) 16:38:58.65ID:E9ovMvM/
田砂5ミリ敷きだけど数センチにしてドリル見たいなと思う時ある
0920pH7.74
垢版 |
2018/08/08(水) 16:45:45.92ID:aUdhYe5r
子供のお弁当箱くらいで薄めの容器に砂入れてイトメも入れてやれば猛烈なドリルが見れるよ
0921pH7.74
垢版 |
2018/08/08(水) 17:11:22.88ID:K6XhZJ5z
弁当開けて梅干しかと思ったら赤虫キューブだったらみたいな想像してしまったじゃないか!
0922pH7.74
垢版 |
2018/08/08(水) 17:13:31.02ID:K6XhZJ5z
余計な ら が入ってしまった

水槽うpスレに容器の中にはいったステルバイ画像が貼ってあってかわいかったバイ
0924pH7.74
垢版 |
2018/08/08(水) 18:12:34.37ID:A5snug7S
>>923
「命」って感じだねw
0925pH7.74
垢版 |
2018/08/08(水) 19:28:47.61ID:b3ZhTVaS
でかくならないクラウンローチとか作れないのかな
0926pH7.74
垢版 |
2018/08/08(水) 19:51:22.21ID:lqu4UAiw
>>923
このように状態の良いピーンとしたコリを見ると
フ●チンのおっさんが両手を広げて堂々と立ってるように見えるんだ
0927pH7.74
垢版 |
2018/08/08(水) 20:55:51.39ID:kQTaP3Jo
>>925
小型が居たら飼いたいのにね
0928pH7.74
垢版 |
2018/08/08(水) 22:42:05.68ID:uhKTDqfE
水槽小さいとそんなにデカくならんで
0929pH7.74
垢版 |
2018/08/09(木) 06:36:14.02ID:kIfbuO6l
>>926
悔しいけど、納得。
扇風機の前でやるわ。俺も。
0930pH7.74
垢版 |
2018/08/09(木) 23:11:01.52ID:+ACHw4vZ
水流を変えたら底床の1cmぐらいでホバリングするような泳ぎ方をちらほらするようになったが、これは泳ぎづらいのかそれとも水流で遊んでるのか
0931pH7.74
垢版 |
2018/08/09(木) 23:11:58.19ID:bwiLrrNA
俺コリドラスだけどそれ泳ぎ疲れるよ
0932pH7.74
垢版 |
2018/08/10(金) 03:46:57.89ID:3twBHihw
ショップで他の大量小型魚と一緒に1匹だけポツンと佇んでたステルバイを見つけて、なんかかわいそうになって連れ帰ってしまった
店ではじっとしてたけど、うちに元々いた3匹のステルバイと同じ水槽に入れたら一緒になって泳ぎ始めた

ショップの術中にはまった気がしなくもないけど後悔はしていない…
0933pH7.74
垢版 |
2018/08/10(金) 16:38:49.42ID:eNotW/X8
ヤフオクで売ってるアドルフォイ買った人おらんかな
写真で見ると模様薄そうなんだけどどうなんだろ
0934pH7.74
垢版 |
2018/08/10(金) 18:53:37.26ID:JnLHYmCl
コリ水槽立ち上げたいんだけど、30キューブならハブローススなら何匹くらい飼える?
2213を使うつもりです
0935pH7.74
垢版 |
2018/08/10(金) 22:56:56.85ID:cSK5FR2n
23匹はいけるかと
0936pH7.74
垢版 |
2018/08/10(金) 23:55:43.77ID:/fZYUcKR
コリドラスなら別に過密でも問題ない気がする
0937pH7.74
垢版 |
2018/08/11(土) 07:30:53.21ID:XdB26J5H
大きくて繁殖可能なコリドラスが欲しかったりする
ブロキスはNG
0938pH7.74
垢版 |
2018/08/11(土) 08:48:06.21ID:FsNG7hvJ
赤虫ちゅるちゅる
今日はそうめんでも食べるか
0939pH7.74
垢版 |
2018/08/11(土) 14:11:20.66ID:oykIfeF5
もう赤虫飽きた
0940pH7.74
垢版 |
2018/08/11(土) 14:44:39.42ID:5HAmUzVk
コリ「エラに網をつけたいんですけどどうしたらいいですか?」
0941pH7.74
垢版 |
2018/08/11(土) 16:33:45.94ID:FZKDaFXx
枕元にコリドラスを置くとよく眠れる
0942pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 00:04:56.34ID:njZrjgBf
質問です
この時期にハステータスを有名通販で買うのって輸送中の水温とか大丈夫でしょうか
0944pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 09:05:10.70ID:EuqVxML7
>>942
ちょっと前にチャームでハステータスとトリリネアータス買ったけどしちゃくなかったよ
0945pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 14:27:52.74ID:B1iJFLuu
>>943
なんかみんな老兵みたいな面構えしてんな
0946pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 17:04:07.07ID:V1en9Ocu
ハステータス全然繁殖出来ない><
0947pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 17:43:41.24ID:CiIoA9H7
ハステータス届いたけど群泳マジでかわいいな
ピグミーも入れてるけど群れてない
0948pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 17:43:59.70ID:urILt++A
アクアータスとは何が違うんだろ
0949pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 17:44:21.51ID:fRlxeD5X
>>939
食べるな!!
0950pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 18:06:24.69ID:ddzOK+eB
>>945
みんな髭ビンビンよ

>>948
うーん、いまんところマックスサイズが倍くらいってことくらいしか
0951pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 21:39:20.09ID:BhRTZXZU
>>946
繁殖とか言う前に魚が成熟してるか?
0952pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 21:47:57.98ID:V1en9Ocu
>>951

一年半は飼ってるのでいつ産んでもいいと思ってましたが、そろそろお星様になる頃かなと
0953pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 23:16:36.88ID:njZrjgBf
>>944
ありがとうございますポチってきました
届くのが楽しみ
送料浮かすのに冷却ファンも余分に買っときました
0954pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 23:25:44.33ID:WsuiM5rD
>>952
やってると思うけど水換えと繁殖を促す水作りはやっぱり必須だね
でも既に老体なら産まないだろうね
0955pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 23:31:27.63ID:EuqVxML7
>>953
導入当初は群れるから可愛いよ、今でもたまにラミーノーズテトラと一緒に泳いでる
ファンは良いねー、ハステータスとか入れてるメインの方はチラー式クーラー入れてるから落ちないけど、サブの選別落ちグッピー兼水草スタック用のは弱いの落ちてるね
0956pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 02:06:16.69ID:IYglvHjc
>>955
冬に遠くのホームセンターで売っていると聞いて4匹だけ売ってたのを全部買ったらすぐに3匹死んでしまったんです
残った1匹は健気にステルバイにタックルして餌を食べているのですけど不憫で不憫で
他に売ってないからと遠くまで買いに行ったのに残念な結果に
だからと通販で生体を買ったことがなかったので背中を押してもらえて助かりました
今はガソリン代が高いので遠くに買いに行くなら通販の送料の方が安くなっちゃいますね

アマゾンでUSBファンをいくつか買ってみたのですけど風量は十分、上部フィルターの水槽に使うにはちょっと大きい感じ、出力が大きいポートじゃないと4ポートUSBハブを使うと3個までしか回せなかったり

ダイソーの鉢底ネットに洋蘭支柱を結束バンドで結びつけて飛び出し防止の網の蓋をいくつか作りました

洋蘭支柱洋蘭支柱 http://02memo.seesaa.net/article/418031545.html
鉢底ネット http://02memo.seesaa.net/article/408925993.html

ネットの方はハサミで簡単に切れるのですが、支柱の方はしっかりしたニッパーでも切れそうにないので刃毀れさせる前に安物ワイヤーカッターで切りました
0958pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 04:15:29.86ID:NKg+LBfB
>>957
何コリの子供だこれ
0959pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 07:00:47.34ID:jYRdhRju
ピグミーとハステータスって水中のエサは食べないんですか?
テトラプランクトンあげても水中ではキャッチせずに低床をモフモフして探してる感じ
今1cm程度の大きさしかないから食べれてるか心配
0960pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 09:07:12.94ID:LlOu56QD
>>952
そうか…。
性成熟すると黒目になるから見れば判るだろうし1年半も居れば大体は成熟してるはずだよね。
大量換水と活きイトメは試した?
0961pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 11:49:17.00ID:lgFyyRLr
4月から毎月1回10日前後に産卵を繰り返し、今月もまさかの産卵
親のステルバイが2匹しかいないのに困ったもんだ。
7割は無精卵だが、それでも毎回生存率がアップしたチビコリが
50匹を超えてしまった状況。もうこれ以上増やせないので
カビ生える無精卵だけ取り除いてあとは放置
この産卵サイクルはどこまで続きますかね
0962pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 11:59:22.29ID:aK7eXSmE
テトラとか入れれば産んだ卵直ぐ食べてくれる
0963pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 12:48:43.93ID:RMpAltXu
>>961
おそらく死ぬまで続くよ
まあ採卵しなきゃ大体生き残れないし残った卵は食べられて終わる
0964pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 13:58:22.70ID:nOTpkmF4
ミニコリってどの種もカラシンと群れるんですか?
今テトラオーロを飼っててハステを導入しようと思ってるんだけど、ピグミーとかも群れるのかなと思って。
0965pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 15:37:52.72ID:cOe8sBT9
ミニコリさんは寿命が短いんですってね
かわいい子ほど散るのは早い
0966pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 18:20:37.71ID:mRHFQHla
>>958
赤と青を飼育してる水槽で見つけた卵から孵化しました
1匹が青で他が赤かなと?
初めてなんで分かりません

写真撮影用にカップに集合させました
0967pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 20:27:30.54ID:uPZIcv9m
ナマズくらい大きくなるコリドラスっているの?
0968pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 21:05:42.06ID:1klKwnaE
鯰っていっても下はハラルド位から上はギガスまでおるバイ
コリドラスも鯰バイ
0969pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 22:11:20.28ID:0c0GZJSB
コリドラスに似たオキシドラスなら日本のナマズ以上に大きくなるが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況