X



【海水】マリンアクアリストの雑談所Part24【総合】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001pH7.74
垢版 |
2018/06/18(月) 16:33:58.34
ここは海水魚・サンゴ・イソギン・甲殻類など海水生体全般の飼育に関する話題、
システム、器具、失敗談、成功談、相談などマリンアクアリストが自由に雑談しあうスレです。

次スレ立てる時にワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止。

     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| みんなで仲良く使いましょう。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

前スレ
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part23【総合】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1524965250/
0855pH7.74
垢版 |
2018/08/02(木) 18:21:38.83ID:FkdUUuj9
あそこ(有料)会員価格だから
0856pH7.74
垢版 |
2018/08/02(木) 18:56:35.72ID:NQyShKKE
>>855
嫌う人多いね。
年に1回しか買わないとか、買う生体にもよるけど、年に1〜2万でも使うなら会費払えば余裕で元取れるのに。
0857pH7.74
垢版 |
2018/08/02(木) 20:23:14.41ID:9AEnMVEQ
ペットバルーンでいい個体欲しかったら来店しろ
0858pH7.74
垢版 |
2018/08/02(木) 23:18:31.08ID:uDsDuoA7
>>856
会員割引あるんですか?
0859pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 04:13:46.46ID:/8zQzeRX
>>858
ありますよ。
0860pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 05:53:22.00ID:B3LOl8cN
会員外割増
0861pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 06:22:05.56ID:/8zQzeRX
>>860
そう言ったほうが正しいな。
でも会員になって欲しい生体が相場で手に入るならアリだと思ってる。
0862pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 07:37:15.28ID:k8FxgHck
風船は餌付け状態確認して欲しくて店員に頼んでも水が劣化するからってやってくれなかった件以来行ってするないわ
0863pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 07:40:27.93ID:6pftJqzj
>>862
なにそれひどすぎるね。
0864pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 09:31:14.14ID:/8zQzeRX
>>862
そうそう店員はクソなのが多いなw

豊中にあった頃は気の合う店員がおったのでしょっちゅう行ってたが。
0865pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 11:15:48.48ID:LU7ZpMVV
通販で買ったら水が黄ばんでた
魚はすぐ死んだ
0866pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 13:03:27.44ID:6iTvc1cp
>>864
バルーンの海水担当が何かやらかしてクビになって今コーラルモンスターの店長やってるらしいな
別のスレでだれか言ってたわ
0867pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 13:24:11.11ID:7tgZ9Y7Y
バルーンに有料会員があるって初めて知ったよ
ただ最近入荷ないからな・・・
0868pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 14:31:18.61ID:17ZQNzkE
会員以外割増なら、通販で買わない方がいいってことですね…
0869pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 15:12:19.15ID:19Yjo/gV
>>866
バルーンで珍しいサンゴ大量仕入れしていいですか?って聞いたらダメだって言われてじゃあって事で独立したってのは聞いた
0870pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 19:37:06.20ID:noNFzqQl
欲しいやつフリーウォーターって店の通販で見つけたんだけど送料と梱包代で2000円も取るってちょっとえげつなくないか
0871pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 19:42:54.49ID:Zw8Z7d/W
>>869
そんな事でクビにはならんでしょ
0872pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 20:16:16.85ID:CLTtXd5X
>>783
テデトールを添加すればOK
0873pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 20:53:05.07ID:wrghIRX1
>>871
なぜ首前提なんだw
0874pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 21:01:08.08ID:/8zQzeRX
>>868
通販でも会員は会員価格適用されるでしょ。
0875pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 21:05:05.00ID:/8zQzeRX
>>869
そうなんだ。
昔は面白いのとかマニアックなのと入れて、しかも仲良くなっといたら入荷前に今度あれが来るからと教えてくれたんだけどな。

けっこうまけてくれたし。
0876pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 21:21:12.32ID:Zw8Z7d/W
>>873
詳しく事情知ってるから
ここでは書けないけどね
まぁ関係者なら知ってる人は沢山いると思うけど
0877pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 22:01:49.38ID:ZtLP+IxO
自分から辞めたとしても、ライバルになるから
元の店では悪口言われちゃうんだろーなー
0878pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 22:45:00.83ID:6hShIzYO
ヲチスレみたいになってきたな
0879pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 00:04:30.19ID:+oU2nMqd
バイオガーリック使ったことある人いますか?
0880pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 03:14:30.23ID:VUWw9ehB
バルーンは、入会する→会員権が切れる→また入会するのコンボや
近くに海水魚扱う店がないのでつらい
0881pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 06:53:26.44ID:zUVeuZ8Y
これほど
将来性のないニッチで斜陽な趣味はないからなw
飼育者を取り巻く環境は悪化するばかり
0882pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 06:59:58.63ID:OzxfNxvU
アクアショップ自体が少ない上に維持の大変な海水となるとね
0883pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 07:40:46.49ID:fU5/M6tD
>>879
使ってますよ。
食い付きがよくなるか、元気になるか、と言われると効果は分かりませんが、釣りの餌にもニンニク入ってるしニンニク食べると人間も元気になるので信じて使ってます。
0884pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 08:33:55.76ID:1sILbydd
>>879
使ってた。あれ不思議なもので液体だけ中にいれても魚寄ってくるんだよね
なのである一定の効果というか、嗜好があるんだろうなと思った
0885pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 08:36:20.20ID:hQBsT7HT
田舎モンには辛い趣味だな
機材や消耗品は通販で事足りるけど生体は店頭で選びたい
気軽に行ける範囲でサンゴを扱ってるのは2軒しかない
0886pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 10:19:20.73ID:r1MS96hp
南の方の田舎モンだと採集という手段もある
0887pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 12:13:28.90ID:lEzR87zK
片道1時間のショップはサンゴ扱ってるが、状態悪いうえにバカ高い
まともなショップ行こうと思ったら高速使って2時間くらいかかるわ
0888pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 13:09:24.96ID:reJoWxPH
>>883、884
ありがとうございます
餌付きにくい個体が食べてくれそうな感じはありそうですね!
0889pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 13:16:21.46ID:roYngnu9
>>869
最後高額路線のOgのスコリミアとか20万こえのサンゴとか入れたいとかになり入れたのはいいけどバルーンの客のニーズにあわないとかだったかな
真実はしらんが
結局、スコリミアの30万くらいのは辞める際ほとんど自分で責任もって買い取り、コーラルモンスターってお店店長になりそっちで販売って感じかな
0890pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 13:32:15.38ID:H9hmV6Pf
親戚のおっちゃんが毎日ニンニク食いまくって胃潰瘍になった
丁度ガーリック買った時だったんだが怖くて使えなくなった
0891pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 14:33:06.00ID:++/H7PVP
>>890
そりゃ生のニンニクは唐辛子並みの刺激物だよw
さすがに加熱ドライしてるから大丈夫じゃね?
0892pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 15:19:30.32ID:1bwXG1Lq
>>889
以前あった豊中の店は回りが高級住宅街というのもあってそのやり方でもイケてたけどね。

月に30万、50万と使う客がゴロゴロおったし。

このご時世だし、どこでもそのやり方はダメだね。
0893pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 17:03:54.29ID:3A88jQfA
ふえー今まで使ってたセメダインの水中エポキシが劇物指定されてて笑った
0894885
垢版 |
2018/08/04(土) 18:42:27.27ID:c7Yo8+11
>>886
サンゴ採取はヤバいだろ
南方の死滅回遊魚がガサれる環境に居るけど病気持ち込みそうでやってないな

>>887
それはきついな・・・。
田舎なのに車で20分でまともな店がある自分は幸運な方なのか
0896pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 19:56:20.15ID:c7Yo8+11
>>895
リンク先を読んだがおれには東京沖縄以外は大丈夫とは読み取れなかったわ
0897pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 20:27:03.52ID:BxwGjj6u
沖縄は条例で落ちてる破片も規制しているから実質東京と沖縄以外は自然公園でなくて、漁業調整規則にのってなければ、明確に合法と書いてはいないものの違法とも書いてないグレーってことじゃ?
漁業廃棄物の中にあるやつなんかはどういう扱いなんだろね。
0898pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 06:39:48.41ID:zFJa8KM3
>>895
>日本国内でのハードコーラル(造礁サンゴ)の採取は先の法律で原則的・実質的に禁止されており
って書いてあるじゃん、お前頭大丈夫か?
0899pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 08:10:42.30ID:HmAQ2jLl
>>898
なんでそんな偉そうなの?
あぁ夏休みか
0900pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 08:33:32.20ID:MdmpdSn3
いやいかんでしょ
カイナッツォのライブロックとかあれも大丈夫かよ
0901pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 08:47:30.67ID:zFJa8KM3
>>899
いやただ真偽はどうあれ書いてあるのに大丈夫って言ってるって頭おかしいでしょ
しかも自分からソース提供しといて
つかそんな煽り方してるほうが精神年齢低そうなだけど大丈夫?
0902pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 09:03:36.43ID:BQBfNMtT
夏休み中で新規で1本立ち上げて、秋から魚を入れ始める予定
0903pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 09:19:21.49ID:R9LHX6sP
上記の法律、主に漁業法に違反した採取を行うと、これは密漁になります。しかし、国立公園以外で一般的な釣りや潮干狩りなど、家庭内などでの極小規模な食用・飼育
のための採取については、いわば国民の”レジャーの権利”として、漁業権を持つ漁業者・漁場に影響がなく、漁業に影響の無い程度であれば、問題なしとして許可されて
います。 ただし大量に取ったり、採取したものを販売しては漁業法違反になります。
では、個人の方があくまで潮干狩りで国立公園また東京都・沖縄以外の地域で仮にイシサンゴがあったとして(主にキサンゴの仲間などでしょう。)少しなら捕っても良いの
かとなりますが、これは大量に採取しなければ、一応良いとされています。 また、台風の後などにミドリイシなどエダ状のサンゴが割れて海岸に漂着したもの程度を少量持
って帰るくらいなら、特に問題にはならないでしょう。このあたりは、個人のマナーが問題になると思います。無論、商用やネット販売のために採取することは一切出来ません。
 ただ、個人の採取でも県条例などで禁止されている生物もありますので、この点は注意が必要です。

本人じゃないけど自分も最初は駄目だと解釈したけど、よく読むと上の記述見ると「国立公園・東京都・沖縄県・県条例などで禁止されている生物
」以外なら商売目的や大量に採取しない限り
個人的に採取するなら大丈夫ということだと読解したよ。

前にcharmがライブロックを養殖に切り替えた話したものだけど、「C国土交通省による、砂や岩(ライブロック)の管理」の部分の
記述で、これも商売目的だと駄目だと行政指導でも受けたんじゃないかな?

なので、ヤフオクのライブロックはアウトかもねー。
0904pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 09:22:30.08ID:HmAQ2jLl
>>901
俺はただの通りすがりで
あんたの態度を指摘しただけだよ
ってか煽ってるのどっちだよw
0905pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 09:42:48.43ID:zFJa8KM3
>>904
たかだか5chのレスに態度もクソもあるかよ
てか本人じゃないならよくわからない正義感出して絡んでこなくていいよ
0906pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 09:53:23.37ID:HmAQ2jLl
不特定多数の人が閲覧してるということをお忘れなく
0907pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 09:57:10.89ID:R9LHX6sP
charmじゃなくCPファームだった。

>>895さんのやってることは問題ないと思うけどな。

ともあれ、海の近くに住んでいて、ちょっと散歩がてら海岸歩ける環境だったら
凄く羨ましいな。いいなー

高知や和歌山も普通に珊瑚あるみたいだし。
東京住みで千葉の館山に子供の頃行った時にタツノオトシゴ泳いでるの網ですくったのが初海水魚飼育
30年前で知識もろくに無かったから死なせてしまったけど。
西伊豆に行った友達によるとミドリイシとかあるみたい。
0908pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 12:22:54.34ID:psfO1Z+8
ヤフオクとかメルカリでどう見てもそこら辺で拾ったサンゴの死骸売ってるやつ居るよね
0909pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 12:37:04.04ID:E/zS9t4z
俺はサンゴ水槽の他に
冬に海でとってきたダンゴウオを冷蔵庫で飼ってる
0910pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 13:11:58.95ID:uGT7EdZp
いいなあ、ダンゴウオ
何度も冷蔵庫を開けてしまうだろうな

和歌山に死滅回遊魚採りに行くけど、サンゴは拾ったらあかんと思ってたわ
0911pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 21:18:26.08ID:Ot2Ik+v8
ガラス面の緑の薄いコケをよく食べる貝を教えてください
0912pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 22:50:10.29ID:QTX9Ni+X
シマカノコガイ
0913pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 22:54:21.67ID:y6XLLkM4
緑までいくなら自分でガリガリやるのがいいよ
ライブロックとかはいいけどガラス面はチュパチュパ痕ができるし
0914pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 23:14:30.05ID:yPa5JnxM
ガリガリやったら余計に広がったりしない?
0915pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 01:41:48.85ID:cxTLqLZA
>>914
海でクボガイ大量にとってきて
大方落ち着いた頃に元の海に逃してる
シッタカよりクボガイの方が動きも速くて大食漢な気がする
ただその分レイアウトも崩すから固定はしっかりと
0916pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 10:45:45.11ID:/OfkgH7f
バレなきゃいいんだよ!
正し近海産の超生命力高い藻が大繁殖して無事崩壊した模様。
0917pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 12:09:46.93ID:boa+7Xvh
コーレタン欲しいけど、全然入荷しないんですね、、
0918pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 12:34:40.17ID:V0GM7uKH
殺菌灯初めて使うんですけど皆さん配線はキャビネットの中ですか?
キャビの中だとホースが折れ曲がって流量落ちそうで…
0919pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 12:49:07.61ID:AuSQ8TOC
>>918
自分はキャビネットの外
100均で買ったコンセントボックスに突っ込んでます
0920pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 13:14:40.38ID:8L8TMzUE
俺はキャビネットの中
流量は困るほど落ちてない
0921pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 18:59:56.02ID:rr7KN6C2
>>918
というかホースを止めよう
塩ビ配管の方が見た目もきれいだしコンパクトに纏まる
0922pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 06:08:18.08ID:sMl75iXz
沖縄は条例で落ちてる破片も規制しているから実質東京と沖縄以外は自然公園でなくて、漁業調整規則にのってなければ、明確に合法と書いてはいないものの違法とも書いてないグレーってことじゃ?
漁業廃棄物の中にあるやつなんかはどういう扱いなんだろね。
0923pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 08:11:45.19ID:LO55ip5i
皆さん、サンゴ水槽で添加剤は何を使っていますか?
炭素源と水換えだけでやっていますが、そろそろ添加剤も使ってみようかと思っています。
定番のや特に効果が感じられたのとかあれぱ教えて下さい。
逆に無くても上手く出来てるという人もいますか?

インスタントオーシャン使っていますがプロソルトの方が成分が良さそうで試してみようかとも思っています。
0924pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 12:18:18.40ID:WTvm0gZM
デラべっぴん
0925pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 12:20:23.41ID:Qkh6uJxE
パープルアップとアラガミルクとマリンデラックス
とりあえずミドリイシは維持できてる
0926pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 15:28:27.45ID:AdDAplvT
>>923
海外でも使ってるのよく見る気がするのはkzのxtraとvitalizer
自分はzeovitでやってるから諸々使ってるけど正直色々使ってて効果は分からない
添加剤じゃないけどバクテリアは殆どの人がzeobakじゃないかって感じだよね
値段と入手のし易さでいくならレッドシーのかべっぴんかね
0927pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 17:22:22.68ID:HLNGmM86
あの噂のジュンコから最近の割引キャンペーン中に買った人柱いる?
18パーオフの日に買ってまだ届かないんだけど
0928pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 18:11:16.29ID:uTs7wWPk
>>923
ミドリイシにIO+RCP使ってます。べっぴんも持ってるけどRCPシリーズの方が自分の水槽には合っていそうです。
0929pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 18:11:29.31ID:1OEanDLk
パープルアップ、アイオディンサプリメント、NO3PO4−X
効果は不明
LPS、ソフトは維持できてる
0930pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 18:25:42.39ID:wFeMeWCE
べっぴん最高
0931pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 19:01:45.10ID:AjZXhx5e
べっぴんは開発者が気にくわない
効果は知らん
0932pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 19:19:58.01ID:cgUh900o
あの人写真撮り直せばいいのに
0933pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 19:40:45.77ID:lILTnz6s
べっぴんは植物プランクトンのやつだけ使ってる
0934pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 19:58:21.10ID:mmWiMsrL
べっぴんな薄ら頭が隠せてない人が居ますねぇ
よくやるわ毎度毎度
0935pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 20:01:15.37ID:wju0Bug/
そんな事言ったらレッドシーのおじさんは髪ゼロだろ
0936pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 20:09:43.12ID:9WQNuhXw
添加剤不使用水槽だけど苺のシアン復活できたし他のミドリイシも色揚げ・成長共に問題ないぞ
0937pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 20:42:58.90ID:mjleeMNm
レッドシーおじさんのMaxシリーズを説明する動画好き
0938923
垢版 |
2018/08/07(火) 20:44:26.60ID:UXdoDyve
皆さん、たくさん回答ありがとうございました。

パープルアップ、アラガミルク、ヨウ素は使ってる人多いようですね
zeovitは自分にはレベル的に届かないかな。コストもかかりそうです。

RCPシリーズも定番のようですね。
No3Po4-xは使ってみて効果が凄いことには驚きました。
教えてくださったものを調べてみます。

>>936
そういう方は何がポイントなんでしょう?どんなシステムか
人工海水は何を使っているか興味あります。?
0939pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 21:39:46.80ID:AjZXhx5e
大した経験者でもないけど添加剤系はテストキットで測定しながらじゃないと自分の感覚では怖くて入れられないわ
なんとなく感覚掴めてからも2週に1度は測定してる
0940pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 21:40:39.91ID:9g9Rh9wY
最終的にNO3:PO4−Xしか使わなくなる
0941pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 21:48:12.17ID:+MqQTb6k
条例に明確に書いてなければシロ
人を罪に問うものは類推適用とか拡大解釈とかしない。じゃないと健全な経済活動ができなくなる
0942pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 21:55:25.27ID:sre0XyKv
そういやみりんってどうなの
0943pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 22:30:45.23ID:b8jyKQIs
みりんは表裏一体
0944pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 22:32:27.68ID:HLNGmM86
みりんは魚水槽とかLPSやったらええで
バイオフィルムも間違いなく発生するし
ただSPSとかの水槽で試そうとは思えへんけど
0945pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 22:46:12.69ID:1OEanDLk
>>941
マナーや常識って範囲で一般人は活動しているけどな
条例に書いてないからやっていいとかチョン並みの倫理観で生きてる奴を見るとうんざりするわ
0946pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 22:46:51.79ID:jBt49Lju
パープルアップ、アラガミル、マリンデラックス、ヨウ素ボール
あ、みりんも少々
ソフト中心です
0947pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 23:25:21.18ID:8jKHvQ81
ORCAのshellからサイズアップ検討中です。
redsea reefer250、ORCA T90、マーフィード90cmあたりで検討しているのですがオーバーフローが初めてでボンドでの接着がどうも不安でリーファーに傾きつつあります。
ホース接続は淡水でトラブったことが無く何となく安心で。。。
ボンド接着で問題無いのであればORCA T90がコスパ良くリーファー買う資金で照明等他設備にお金掛けられそうで迷います。
皆さんボンド接着でのオーバーフローで漏れ等トラブルありますか?マンションなのでそこが1番気がかりです。
0948pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 23:37:46.28ID:HLNGmM86
俺も最近までマーフィードかで迷ったけど結局リーファー最近買ったわ
マジ静かだからこれだけでも価値あり
配管も組み立てだけだから水漏れの心配ほぼないし組み立て簡単だし高いって言ってもリーファー以外で値切れば初期投資は抑えられる
0949pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 23:55:18.17ID:Bfycm/zH
ちゃんとやれば全然漏れないですよ。うちもマンションで心配していましたけど。
そのかわり、移動の時のためにとかで接着せずに押し込むだけってのはできるだけやめたほうがいいです。
ピストルは管に切断できるだけの余裕持たせてきっちり接着をオススメします。
マンションで90オーバーフロー置けるのはうらやましいです。
全面2重床のウチは荷重的に60ワイドまでしか無理そうでしたので。
0950pH7.74
垢版 |
2018/08/08(水) 02:27:43.91ID:7Fsg9MlU
二階以上の共同住宅で
水槽を置くのはまさに恐怖でしかなく
万が一の水漏れ時の階下への補償を考えると
保険に入ってなければ人生さえ詰みかねない

そこまでして魚や珊瑚を飼う意味は何もないでしょ
もはや趣味ではなく破綻者の行いに近い
0951pH7.74
垢版 |
2018/08/08(水) 02:43:59.84ID:RzvUWj3x
マンションでどうしてもやりたければ
金かかっても専門業者に入ってもらって
水漏れ、地震による水槽の転倒、破損
そういうのすべて対策してもらったほうがいい
それでも不安だけどね
0952pH7.74
垢版 |
2018/08/08(水) 07:44:49.95ID:hBN0AMra
皆さんありがとうございます。
荷重については確認済みで問題無いのですが念の為900×1800のコンパネか何かを敷いてからと考えていました。
保険はクレカ付帯の賠償責任保険ですね。
0953pH7.74
垢版 |
2018/08/08(水) 07:56:41.10ID:6e36PjUz
おれは、水槽置きたいためだけにマンション住まいをやめて戸建てを買った。
アクア趣味やってる以上は、マンションに住む選択肢はなくなるなぁ。
0954pH7.74
垢版 |
2018/08/08(水) 08:04:00.67ID:RizhCXPb
アクリル水槽でフタねじ止したら?
0955pH7.74
垢版 |
2018/08/08(水) 08:06:58.87ID:RzvUWj3x
フランジのあるアクリル水槽のほうが揺れによる水こぼれには強い
まあ一長一短だが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況