X



【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 65【外飼】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0182pH7.74 (ワッチョイ 5f1d-pmS9)
垢版 |
2018/07/06(金) 20:50:12.66ID:HRPoQUop0
>>165
ありがとう
うちは1000で間に合うかなあ
0184pH7.74 (オッペケ Sr3b-vgBc)
垢版 |
2018/07/06(金) 22:31:01.43ID:wG04FwMDr
うちはベランダだから大丈夫だろうとは思うけど雨の量が半端ないから引っかけてる雑巾だけで水量調節もつかな…とりあえず、すだれのっけといた。
0185pH7.74 (ガラプー KK8b-oaAZ)
垢版 |
2018/07/06(金) 23:05:26.87ID:FSFoEdT0K
時間を追うごとに、大雨特別警報の範囲が広がってますね
生き物たちを守ることも大事ですが、まずはご自身の安全を充分に確保してくださいね
くれぐれも無理をされないように…
0190pH7.74 (ワッチョイ 47a3-We05)
垢版 |
2018/07/07(土) 00:17:09.17ID:bMMKpy5g0
>>152
アクリルの工作って簡単だよ、中学生の工作レベルだもん
チョイと暖めりゃ小さなRで直角に曲げられるし
0191pH7.74 (ワッチョイ 5fd7-UVFs)
垢版 |
2018/07/07(土) 00:24:32.03ID:JfMq3LIV0
屋内でスクリューバリスネリアの花、今日見つけてビックリ
来年は睡蓮鉢に入れてみよう
0194pH7.74 (ワッチョイ 7fcf-sule)
垢版 |
2018/07/07(土) 12:03:30.43ID:Ag44wOwq0
見に行きたくば俺を倒していけってドアの前に立ちはだかればさすがに考え直してくれるだろう
0195pH7.74 (スプッッ Sdff-VKNk)
垢版 |
2018/07/07(土) 12:04:30.60ID:6E/YgDwad
畑かよw

って、土砂崩れもあるからネタでもないんだよなぁ
0197pH7.74 (アウアウカー Sa1b-ZQ/Z)
垢版 |
2018/07/07(土) 12:28:45.47ID:efWZsoSwa
うちはメダカが睡蓮の葉の上で干からびてた
メダカって水中の肉食生物から逃げるためか
浅いところに入り込む感じがする
0201pH7.74 (オッペケ Sr3b-onoT)
垢版 |
2018/07/07(土) 14:14:13.34ID:R8NFnertr
今ここにいるのは雨が降ってない所の奴だけだろうな 雨のひどいとこのみんな頑張れよ
0204pH7.74 (アウアウカー Sa1b-4ZMB)
垢版 |
2018/07/07(土) 14:43:41.75ID:uhFn6/1Fa
ひょえー
ベランダなのにミミズが死んでる!
と思ったらクーリーローチだった
マジでビックリしたわ
0205pH7.74 (ワッチョイ 4733-gqST)
垢版 |
2018/07/07(土) 15:04:23.07ID:ZcyBnkP00
浅い所がすごい好きなやつおるよね、うちは一番でかいオスがそうなんだけど
他のメダカが来ても攻撃したりしなくて性格がのんびりしてる
0207pH7.74 (オッペケ Sr3b-iZ87)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:41:49.93ID:ICDnLcmwr
ビオの立ち上げ時に、パイロットフィッシュがバクテリアをとかいうけど、生体じゃなくても、すでに水ができた底にある糞などを水替えのタイミングで入れればいいんだよね?
0208pH7.74 (ワッチョイ 5fb5-UVFs)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:49:51.20ID:VQvfMrWj0
それでもいいけどメダカいれても結果はそう変わらないと思うぞ
0211pH7.74 (スプッッ Sdff-VKNk)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:37:45.80ID:6E/YgDwad
おかわりいただけるかしら
0212pH7.74 (スプッッ Sdff-CyKI)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:05:13.28ID:CSIJbHivd
 / ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  //
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  行方不明      /  (,,..,)二i_  /
────<      の    _>────
,.、 ,.、 畑が/  予    感!/  ,.、 ,.、/   /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
0213pH7.74 (ワッチョイ 5f3e-6BMs)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:10:48.27ID:H2jD2e1X0
>>206
魔が差してホースの先端にぎったせいで
そこに積もってる海老とタニシのふんが思いっきり舞い上がったのよ
0217pH7.74 (スフッ Sd7f-VKNk)
垢版 |
2018/07/07(土) 19:48:01.93ID:0xiiEXSRd
雨水は入らないようにしてるからいいけど
太陽出ないから青水が透明になってきたわ
0219pH7.74 (ワッチョイ bf33-WMWz)
垢版 |
2018/07/07(土) 19:59:15.04ID:Wm1qgJ/g0
>>218
金魚にまかせろ
0224pH7.74 (ワッチョイ 5f1d-pmS9)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:06:14.96ID:cT5w6x+z0
>>204
クーリーローチでもびっくりだわ
水に入れたら復活しないのか
0225pH7.74 (アウアウカー Sa1b-4ZMB)
垢版 |
2018/07/07(土) 22:10:30.27ID:wKlB7Qt9a
いやいや
ベランダで回りに土がないのに
ミミズが死んでたらビックリするだろう
クーリーローチはドジョウなんだから
脱走するのは想定内だわ
残念ながら水に戻してもダメだったが
0227pH7.74 (アウアウウー Sa0b-cREG)
垢版 |
2018/07/07(土) 23:54:31.63ID:IApkRYlGa
>>201
うちは避難勧告だけで氾濫とかないからいいけど、浸水しちゃった人たち本当にお気の毒
無事に避難できますように
長良川とか琵琶湖とかもうギリギリらしいけど氾濫しませんように
0228pH7.74 (オッペケ Sr3b-pLzw)
垢版 |
2018/07/08(日) 00:03:35.19ID:gIfjRsZer
>>224
クリちゃんは復活しそう
0229pH7.74 (ワッチョイ 87bd-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 07:50:25.20ID:Kx4vqVkl0
水が引いて家に帰ったらビオに見知らぬ川魚が入ってるとか恐ろしや
0235pH7.74 (ガラプー KK2b-Cpp2)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:07:59.03ID:aP9t9XU/K
北側のビオだしそんな水温上がってないやろ、と測ったら30度でした。ごめんなさい
海老や魚も元気だから慣れって大事ね
0236pH7.74 (ワッチョイ 672c-sule)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:57:12.87ID:JRfFY0RC0
>>233
アマガエル?
0240pH7.74 (アウアウウー Sa0b-+mYu)
垢版 |
2018/07/09(月) 03:36:04.03ID:7vaHn1Sna
アマガエルに触って手を洗わずにおにぎり食べるのは
アカハライモリを触って手も洗わずおむすび食べる行為に等しい……?
両生類は毒持ち多いわね
0244pH7.74 (ドコグロ MM1f-ZQDJ)
垢版 |
2018/07/09(月) 10:19:07.92ID:FMd2LdxlM
アマガエルには特に毒はなかったと思うから触ったら手を洗えなのはヒキガエルのほうじゃね。
たしかにヒキガエルは首筋から毒液を分泌するから触ってそのままおにぎりを食べたら中毒になるだろうな。
0245pH7.74 (ワントンキン MM3f-l0Xb)
垢版 |
2018/07/09(月) 11:27:21.80ID:0eWUp4u8M
強い毒性じゃないけどアマガエルも毒を持ってるらしいよ。
まぁ細菌や寄生虫のこともあるし毒の有る無しに関わらず生き物触ったら手を洗うべきだけどね
0248pH7.74 (スップ Sdff-IDml)
垢版 |
2018/07/09(月) 12:09:45.68ID:H3C514Ffd
昨日ちょっと発酵肥料触って手洗わなかったら今日酷い下痢やわ
アマガエルレベルじゃない
0255pH7.74 (スップ Sd7f-VKNk)
垢版 |
2018/07/09(月) 14:32:27.32ID:+2iPv7QXd
だからネット掛けとけと
0257pH7.74 (ワッチョイ 07a1-UVFs)
垢版 |
2018/07/09(月) 17:31:21.38ID:QPDqt16r0
まあ夜になると羽虫とか集まり易い環境ではあるよね

ウチの台所の窓も夜は似たような感じ
カエルよりヤモリを見る頻度の方が多いけど
0258pH7.74 (ガラプー KK4f-5FZY)
垢版 |
2018/07/09(月) 18:14:40.43ID:Yyn/BshjK
>>203
メダカ「ずーずん、ずーずん、ずーずんずーずん、ずずずず」
飼い主「きゃーメダカ…いやサメだあ」
メダカ「ニヤリ」
0259pH7.74 (ワッチョイ 5fbd-sule)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:06:19.83ID:GbavjKq+0
ヤバい、この先1週間雨予報がなくてずっと30度越えだ
今年生まれた子が過密気味だから大量死に注意せねば…
0261pH7.74 (ワッチョイ 8733-KMj/)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:48:12.30ID:JlnfuRJ/0
ワイはとうとうメダカが全滅して残ってる生き物はタニシと貝だけになったで…
40度超えの高水温も耐えたのに、ここ数日の雨で水温の急変や水質変化にやられてしまったんやろか?
なおエビはとっくに全滅した模様
0262pH7.74 (ワッチョイ 87d6-TUTg)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:54:18.06ID:/qocWvNy0
うちのプラ舟はメダカ1匹だけ残っててあとはタニシ少々とエビだらけ。メダカ追加してあげたいけどまた死なれたら嫌だから悩む。
0263pH7.74 (ワッチョイ 5fbd-sule)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:59:47.73ID:GbavjKq+0
とっくに大量死を経験してる人居るのね
こっちは南九州だからずっと雨で灼熱は経験してないし
かと言って水害も起こってないからずっと安定してたけど
これからが本番だもんな

青水と青水になってない水だとどっちが大量死起こりやすいんだろう
0265pH7.74 (ワッチョイ 8733-+t5f)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:11:09.04ID:JlnfuRJ/0
>>262
だからワイは室内で買おうと思うで

>>264
以外とタフガイみたいやね
タニシだけじゃなくてよくわからん貝も生き残っとるわ
0266pH7.74 (ワッチョイ df06-T0xw)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:28:08.12ID:lMmFRMxa0
うちのはアオミドロがひどく繊維質だからメダカがすごい引っ掛かって泳ぎにくそうにしてる
前は手で取ってたんだけど針子を確認してから取るの憚れる…
0267pH7.74 (オッペケ Sr3b-GST6)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:51:25.95ID:ULs+p05ar
青水が、透明になってた。シャキッとしてる。
エビは青水のが調子良くみえた。
0268pH7.74 (スプッッ Sdff-h/fi)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:31:32.28ID:ePSg7+PUd
メダカ死んだり消えたりアオミドロだらけになったり、意外とビオ風って難しいというか問題だらけな感じ
ホテイソウとか浮き草浮かべて適当にメダカ入れとけばなんとかなるものかと思ってたけど
0272pH7.74 (ワッチョイ 5f09-zsil)
垢版 |
2018/07/09(月) 23:33:59.29ID:IOcw9sJN0
鯉池みたいな規模でバリバリフィルター回してるとかならまだしもタライに水張ったような大きさのビオ風なら室内よりも環境変化激しいから毎日観察して気になった場所はメンテや対策するぐらいの気でいないと駄目だよな
0273pH7.74 (ワッチョイ 5f3e-6BMs)
垢版 |
2018/07/10(火) 01:41:49.68ID:ReTe0hSi0
>>266
針子発生するような環境のアオミドロなら
取ったアオミドロ別のバケツに水はってほりこんどくといいよ
針子大量発生するだろうから
うちはこれ一回でメダカ3匹から産まれた20匹の稚魚飼育中
0275pH7.74 (ワッチョイ 5f1e-onoT)
垢版 |
2018/07/10(火) 01:58:02.34ID:mHTa0E8R0
室内みたいに外飼いは手がかからないから 適当に水草入れて気付いたら水足して朝晩くらい餌やればメダカはすぐまた増えるよ 日当たりいいならスダレかければいいし
0279pH7.74 (ワッチョイ 5fbd-t5TU)
垢版 |
2018/07/10(火) 10:36:56.46ID:ZkSsYiz+0
メダカ容器にアシナガ蜂がよく浮いてる。
針子の味覚えて来てるんじゃないといいけど
0280pH7.74 (ワッチョイ ff3c-UVFs)
垢版 |
2018/07/10(火) 11:31:17.92ID:qks4COgl0
>>264
田んぼって水の出入り口から離れていて流れが停滞している部分は特に
夏はお湯みたいに水温が高くなっているから、そういう環境で暮らしてきたタニシって
暑くなったら閉じて休むとか、できるだけ温度の低い部分に移動するとかしているのかもね
0281pH7.74 (バットンキン MM3f-FYwP)
垢版 |
2018/07/10(火) 12:10:19.35ID:dkYLGKkpM
そろそろホテイアオイ間引くか…
こういうすぐ伸びる植物って捨てないで何か利用出来ないかなぁ。乾燥させて細かくしてコンポストくらいしかない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況