X



【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 65【外飼】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0224pH7.74 (ワッチョイ 5f1d-pmS9)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:06:14.96ID:cT5w6x+z0
>>204
クーリーローチでもびっくりだわ
水に入れたら復活しないのか
0225pH7.74 (アウアウカー Sa1b-4ZMB)
垢版 |
2018/07/07(土) 22:10:30.27ID:wKlB7Qt9a
いやいや
ベランダで回りに土がないのに
ミミズが死んでたらビックリするだろう
クーリーローチはドジョウなんだから
脱走するのは想定内だわ
残念ながら水に戻してもダメだったが
0227pH7.74 (アウアウウー Sa0b-cREG)
垢版 |
2018/07/07(土) 23:54:31.63ID:IApkRYlGa
>>201
うちは避難勧告だけで氾濫とかないからいいけど、浸水しちゃった人たち本当にお気の毒
無事に避難できますように
長良川とか琵琶湖とかもうギリギリらしいけど氾濫しませんように
0228pH7.74 (オッペケ Sr3b-pLzw)
垢版 |
2018/07/08(日) 00:03:35.19ID:gIfjRsZer
>>224
クリちゃんは復活しそう
0229pH7.74 (ワッチョイ 87bd-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 07:50:25.20ID:Kx4vqVkl0
水が引いて家に帰ったらビオに見知らぬ川魚が入ってるとか恐ろしや
0235pH7.74 (ガラプー KK2b-Cpp2)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:07:59.03ID:aP9t9XU/K
北側のビオだしそんな水温上がってないやろ、と測ったら30度でした。ごめんなさい
海老や魚も元気だから慣れって大事ね
0236pH7.74 (ワッチョイ 672c-sule)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:57:12.87ID:JRfFY0RC0
>>233
アマガエル?
0240pH7.74 (アウアウウー Sa0b-+mYu)
垢版 |
2018/07/09(月) 03:36:04.03ID:7vaHn1Sna
アマガエルに触って手を洗わずにおにぎり食べるのは
アカハライモリを触って手も洗わずおむすび食べる行為に等しい……?
両生類は毒持ち多いわね
0244pH7.74 (ドコグロ MM1f-ZQDJ)
垢版 |
2018/07/09(月) 10:19:07.92ID:FMd2LdxlM
アマガエルには特に毒はなかったと思うから触ったら手を洗えなのはヒキガエルのほうじゃね。
たしかにヒキガエルは首筋から毒液を分泌するから触ってそのままおにぎりを食べたら中毒になるだろうな。
0245pH7.74 (ワントンキン MM3f-l0Xb)
垢版 |
2018/07/09(月) 11:27:21.80ID:0eWUp4u8M
強い毒性じゃないけどアマガエルも毒を持ってるらしいよ。
まぁ細菌や寄生虫のこともあるし毒の有る無しに関わらず生き物触ったら手を洗うべきだけどね
0248pH7.74 (スップ Sdff-IDml)
垢版 |
2018/07/09(月) 12:09:45.68ID:H3C514Ffd
昨日ちょっと発酵肥料触って手洗わなかったら今日酷い下痢やわ
アマガエルレベルじゃない
0255pH7.74 (スップ Sd7f-VKNk)
垢版 |
2018/07/09(月) 14:32:27.32ID:+2iPv7QXd
だからネット掛けとけと
0257pH7.74 (ワッチョイ 07a1-UVFs)
垢版 |
2018/07/09(月) 17:31:21.38ID:QPDqt16r0
まあ夜になると羽虫とか集まり易い環境ではあるよね

ウチの台所の窓も夜は似たような感じ
カエルよりヤモリを見る頻度の方が多いけど
0258pH7.74 (ガラプー KK4f-5FZY)
垢版 |
2018/07/09(月) 18:14:40.43ID:Yyn/BshjK
>>203
メダカ「ずーずん、ずーずん、ずーずんずーずん、ずずずず」
飼い主「きゃーメダカ…いやサメだあ」
メダカ「ニヤリ」
0259pH7.74 (ワッチョイ 5fbd-sule)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:06:19.83ID:GbavjKq+0
ヤバい、この先1週間雨予報がなくてずっと30度越えだ
今年生まれた子が過密気味だから大量死に注意せねば…
0261pH7.74 (ワッチョイ 8733-KMj/)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:48:12.30ID:JlnfuRJ/0
ワイはとうとうメダカが全滅して残ってる生き物はタニシと貝だけになったで…
40度超えの高水温も耐えたのに、ここ数日の雨で水温の急変や水質変化にやられてしまったんやろか?
なおエビはとっくに全滅した模様
0262pH7.74 (ワッチョイ 87d6-TUTg)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:54:18.06ID:/qocWvNy0
うちのプラ舟はメダカ1匹だけ残っててあとはタニシ少々とエビだらけ。メダカ追加してあげたいけどまた死なれたら嫌だから悩む。
0263pH7.74 (ワッチョイ 5fbd-sule)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:59:47.73ID:GbavjKq+0
とっくに大量死を経験してる人居るのね
こっちは南九州だからずっと雨で灼熱は経験してないし
かと言って水害も起こってないからずっと安定してたけど
これからが本番だもんな

青水と青水になってない水だとどっちが大量死起こりやすいんだろう
0265pH7.74 (ワッチョイ 8733-+t5f)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:11:09.04ID:JlnfuRJ/0
>>262
だからワイは室内で買おうと思うで

>>264
以外とタフガイみたいやね
タニシだけじゃなくてよくわからん貝も生き残っとるわ
0266pH7.74 (ワッチョイ df06-T0xw)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:28:08.12ID:lMmFRMxa0
うちのはアオミドロがひどく繊維質だからメダカがすごい引っ掛かって泳ぎにくそうにしてる
前は手で取ってたんだけど針子を確認してから取るの憚れる…
0267pH7.74 (オッペケ Sr3b-GST6)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:51:25.95ID:ULs+p05ar
青水が、透明になってた。シャキッとしてる。
エビは青水のが調子良くみえた。
0268pH7.74 (スプッッ Sdff-h/fi)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:31:32.28ID:ePSg7+PUd
メダカ死んだり消えたりアオミドロだらけになったり、意外とビオ風って難しいというか問題だらけな感じ
ホテイソウとか浮き草浮かべて適当にメダカ入れとけばなんとかなるものかと思ってたけど
0272pH7.74 (ワッチョイ 5f09-zsil)
垢版 |
2018/07/09(月) 23:33:59.29ID:IOcw9sJN0
鯉池みたいな規模でバリバリフィルター回してるとかならまだしもタライに水張ったような大きさのビオ風なら室内よりも環境変化激しいから毎日観察して気になった場所はメンテや対策するぐらいの気でいないと駄目だよな
0273pH7.74 (ワッチョイ 5f3e-6BMs)
垢版 |
2018/07/10(火) 01:41:49.68ID:ReTe0hSi0
>>266
針子発生するような環境のアオミドロなら
取ったアオミドロ別のバケツに水はってほりこんどくといいよ
針子大量発生するだろうから
うちはこれ一回でメダカ3匹から産まれた20匹の稚魚飼育中
0275pH7.74 (ワッチョイ 5f1e-onoT)
垢版 |
2018/07/10(火) 01:58:02.34ID:mHTa0E8R0
室内みたいに外飼いは手がかからないから 適当に水草入れて気付いたら水足して朝晩くらい餌やればメダカはすぐまた増えるよ 日当たりいいならスダレかければいいし
0279pH7.74 (ワッチョイ 5fbd-t5TU)
垢版 |
2018/07/10(火) 10:36:56.46ID:ZkSsYiz+0
メダカ容器にアシナガ蜂がよく浮いてる。
針子の味覚えて来てるんじゃないといいけど
0280pH7.74 (ワッチョイ ff3c-UVFs)
垢版 |
2018/07/10(火) 11:31:17.92ID:qks4COgl0
>>264
田んぼって水の出入り口から離れていて流れが停滞している部分は特に
夏はお湯みたいに水温が高くなっているから、そういう環境で暮らしてきたタニシって
暑くなったら閉じて休むとか、できるだけ温度の低い部分に移動するとかしているのかもね
0281pH7.74 (バットンキン MM3f-FYwP)
垢版 |
2018/07/10(火) 12:10:19.35ID:dkYLGKkpM
そろそろホテイアオイ間引くか…
こういうすぐ伸びる植物って捨てないで何か利用出来ないかなぁ。乾燥させて細かくしてコンポストくらいしかない?
0287pH7.74 (ワッチョイ 67df-rubz)
垢版 |
2018/07/10(火) 12:39:33.39ID:ZoDb7rt60
>>279
アシナガバチは頻繁に来てスイレンの葉にとまって水を飲んでは飛び去ってる。
近くに針子二、三匹いたけど反応なかったよ。
0288pH7.74 (スフッ Sd7f-VKNk)
垢版 |
2018/07/10(火) 12:46:23.26ID:i1yewpQ+d
>>281
捨てるのなんかもったいないからバケツにいれとこ
→バケツがメダカの稚魚だらけにってのを繰り返してる
0290pH7.74 (スププ Sd7f-6fRp)
垢版 |
2018/07/10(火) 17:08:32.20ID:PMuDT4tyd
3000円くらいの鉢を使ってメダカとミナミを飼って5年くらい経つのだけど
冬場分厚い氷が張るのを見るといつか割れたりせんのかな鉢ってふと思うときある
0293pH7.74 (ガラプー KK4f-xNR4)
垢版 |
2018/07/10(火) 17:13:52.18ID:zskwg1kvK
\_/こういう鉢は割れずに、|_|こういう鉢が割れるらしい
圧が上に逃げるか、横にかかるかだそうな
0294pH7.74 (ワッチョイ 7f98-D7tE)
垢版 |
2018/07/10(火) 17:14:44.34ID:qSdBdqKc0
突然パカッと割れる時もあるし
なんか水減ってるなと思ったらひび入ってるって事もあるよ
0299pH7.74 (ワッチョイ e796-PAUf)
垢版 |
2018/07/10(火) 21:22:21.28ID:ZXvFkIDB0
ビオからミナミさん数匹掬いたいんだけどいい方法ない?
普段なかなか見当たらないし、マツバイが底床全体に繁茂してるのと底床荒木田土だからガサれない
0302pH7.74 (ワッチョイ 8733-+t5f)
垢版 |
2018/07/10(火) 21:29:48.62ID:XmrO8lrK0
荒木田土とか濁るだけだから使ったらアカンで
アクアフォレストのビオトープ講座にも土は絶対に使うなって書いてあったわ
0304pH7.74 (ワッチョイ e796-PAUf)
垢版 |
2018/07/10(火) 21:42:13.66ID:ZXvFkIDB0
あーそういえばペットボトルトラップがあったな
サンクスサンクス
>>302
植物の成長的に田土を選んだんだ
赤玉土に比べたら多少濁るくらいで観賞に支障ないよ
0305pH7.74 (ワッチョイ 5f09-zsil)
垢版 |
2018/07/10(火) 21:44:18.40ID:ckPoOQZF0
荒木田土でもビオとして問題ないけどOFさせて浮いた泥を流したりフィルターで地道に泥をこしとったりしないと時間はかかるな
一度巻き上げると止水は透明度を上げるのはかなり待たないといけない
でもただそれだけ
アクアフォレストはかなり初心者向けに作ってるんじゃないかな
0306pH7.74 (ワッチョイ 87bd-dFMC)
垢版 |
2018/07/10(火) 21:44:53.74ID:nEswbAG10
アシナガバチは交代で水汲んで巣の中に水を巻いて巣の温度下げてるらしいね うちのビオにも毎年水汲みに来る
0308pH7.74 (ワッチョイ 5f09-zsil)
垢版 |
2018/07/10(火) 21:47:15.23ID:ckPoOQZF0
水飲み中の蜂にうっかり水を掛けてしまった時の緊張感はやった者にしかわからない…
く、くるのか…?みたいな微妙な時間が流れる
0309pH7.74 (アウアウカー Sa1b-YUEn)
垢版 |
2018/07/10(火) 21:52:16.26ID:bKwqjBpea
>>307
崩れるの嫌で毎年なんぼか交換してるけど長もちする感じはある。小粒→大粒にしたときの差ほどじゃないけど
0310pH7.74 (ワッチョイ 8733-+t5f)
垢版 |
2018/07/10(火) 21:55:28.58ID:XmrO8lrK0
アクアフォレストはビオトープに土を使う意味がないって言ってたで
土の水質浄化作用ってのは人工的なビオトープじゃ機能しないから濁りの原因になるだけやって
だから砂利を使って栄養は肥料を使えって言っとるで
0312pH7.74 (ワッチョイ 5ffe-ZQDJ)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:14:06.18ID:J8MJRb4n0
>>308
それなー。立ち去ってくれればいいけど、近づいてきたらホースで応戦だわ。シャワーで追っ払う。
0314pH7.74 (ワッチョイ 7f7c-9A+G)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:18:53.87ID:McsBb6iL0
>>307
潰れにくいのが良いなら、ボラ土(日向土)はどう?
軽石系だから多少浮くけど、ざぶざぶ洗って一晩放っておけば水吸って沈む。
0315pH7.74 (オッペケ Sr3b-onoT)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:22:45.64ID:/885VccBr
肥料売りたいからじゃないのか
うちは荒木田とか睡蓮の土の残り使ってるのもあるけど室内水槽ほどには手がかからないよ
0316pH7.74 (ワッチョイ c7be-sule)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:22:58.13ID:EE+qStEK0
>>310
その方が商売になるから言ってるだけ。
濁りなんて何日も続かないし砂利で肥料とかただの無駄。
0317pH7.74 (ワッチョイ 4733-gqST)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:42:23.99ID:b7giFSqO0
砂利使ってて浮草で水面多いつくしても結局アオミドロも苔も大量に出るから、まあ肥料はいらんよね
0318pH7.74 (ワッチョイ 5f1e-onoT)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:42:39.78ID:mHTa0E8R0
何より自分でいい環境を試行錯誤してみるのが一番だと思うよ 過密飼育とかで水質悪化なのにカンカン照り放置して全滅だったら何を使っても同じだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況