X



【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 65【外飼】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0494pH7.74 (ガラプー KK2e-sCc/)
垢版 |
2018/07/17(火) 14:25:27.83ID:lhhkbyLTK
>>482
庭で飼いたいなとしばらく調べたりしてたけど断念。
1頭だけだと寂しくてかなり大きな声で鳴くみたい。住宅街だから流石に諦めた。
0495pH7.74 (スップ Sdea-F/+2)
垢版 |
2018/07/17(火) 14:55:48.32ID:wqvvyFPFd
葉から吸わせる除草剤は周りに害ないしすぐに無毒化されるよ。うちのお隣さんは気が狂ったように撒いてて雑草1つない。その上アリの巣コロリやらなんやら起きまくってる。
かたや我が家は庭中グランドカバープラント生やしまくりの生き物かいまくり。お互い隣家はアホかと思ってる。
0497pH7.74 (ワッチョイ 79b3-Sz+Y)
垢版 |
2018/07/17(火) 16:46:26.51ID:U9q5CUOb0
>>495
グリホサート系の除草剤は国際ガン何とか協会が発がん性物質に認定してるから安全ではないかもしれない
0498pH7.74 (ワッチョイ 9e33-xsuo)
垢版 |
2018/07/17(火) 18:46:12.00ID:jCjx59Gg0
いつもと同じように水換えしたら雨が降ってるわけでもないのに青水が透明になった。

青水が透明になってからホテイ草がデカくなりだしたんだが青水が透明になった原因てなんだ?
0501pH7.74 (ワッチョイ 7dbd-kGqp)
垢版 |
2018/07/17(火) 20:35:25.69ID:+jEp9ynk0
>>498
うらやましいな
うちは底が見えないからタニシがどこで何をしているのか
雨の時だけ水面に上がってくるけど
0503pH7.74 (ワッチョイ ea1d-YWJt)
垢版 |
2018/07/17(火) 21:39:21.79ID:leP9YTkv0
>>495
お互いの隣家はアホかと思ってる、の醒めた感じがいい
0505pH7.74 (ワッチョイ 7dbe-+P7Y)
垢版 |
2018/07/17(火) 21:50:56.52ID:rHKNGLqz0
ビオ風で水の循環なしにろか出来てるってのがいまだに信じきれなくて水替えしてしまう。
0506pH7.74 (ワッチョイ 2a6f-K+pE)
垢版 |
2018/07/17(火) 22:05:05.82ID:xZEh6iRo0
>>505
水質に繊細な生体は外飼いしないのと
太陽光で植物系の生物が育ちまくるので水が安定するんじゃないかな
太陽光って魚やエビにもいい影響があるのかな?
0507pH7.74 (ワッチョイ 5da7-q5xV)
垢版 |
2018/07/17(火) 22:06:25.19ID:P6We3qZu0
昨日ベランダの気温と水温計ってみた 容器周辺温度39℃強、容器上部水温35.5℃、容器底部水温35℃底部は水温計入れるとき混ざったかもしれないが
これでも睡蓮他水草エビ魚元気にしてる、環境が出来てしまえばある程度の高温も耐えられるみたい
0509pH7.74 (ワッチョイ 667c-34TS)
垢版 |
2018/07/17(火) 22:30:08.02ID:ObBNtkUJ0
>>507
おー、エビも大丈夫なのか
じゃぁ俺もエビ投入してみようかな・・・
って今の時期にショップで買ってきて投入したらきっと全滅するんだよな(笑)
涼しい時期からはじめて、徐々に慣らしていかないと
0510pH7.74 (アウアウカー Sa55-QZ7G)
垢版 |
2018/07/17(火) 22:56:45.14ID:cl5Ns2aKa
高温耐性は
メダカよりエビの方が強い気がする
0512pH7.74 (ワッチョイ ea1d-YWJt)
垢版 |
2018/07/17(火) 23:08:50.25ID:leP9YTkv0
農薬が疑わしい
0513pH7.74 (ワッチョイ 5da7-q5xV)
垢版 |
2018/07/17(火) 23:27:12.85ID:P6We3qZu0
あと水草の量と活性度で状況変わるみたい
今計ったら気温30℃上部水温30℃底部水温30℃だった
エビも白濁した個体が出てきてるし対策はするけどここまで暑いのいつまで続くんだろ?
0514pH7.74 (ワッチョイ eafe-ktDu)
垢版 |
2018/07/18(水) 00:46:55.43ID:MQhII5wP0
エビ死んではいないけど、ここのところ脱皮殻はいっぱい浮いている。
水温上昇で脱皮ってする?それとも暑さをトリガーにして水質が変化してるのかな。
0515pH7.74 (ワッチョイ 5da3-4mzJ)
垢版 |
2018/07/18(水) 04:18:58.54ID:itl2JAbh0
>>498
替え水による水質の変化・栄養濃度の変化、日光量の変化、水温の変化等々原因は色々考えられる
0519pH7.74 (ワッチョイ 7dbd-veeh)
垢版 |
2018/07/18(水) 09:50:45.12ID:/7i6Pota0
間違ってワッチョイ無いほうのスレに書いちゃったのよ
マルチ扱いになるかわからんのでもしそうなら申し訳無いけど外でサワガニやったことある人いる?
思い付いた事はあっちに書いちゃったから同じことは書かないわアタシ
0528pH7.74 (ワッチョイ 7dbd-veeh)
垢版 |
2018/07/18(水) 13:45:18.93ID:/7i6Pota0
>>527
ネタじゃなかったのですが、すみません
ビオを舟単体ではなくその他地面も活用してテラリウムのようにできないか考えたのです
流石にサワガニは難しいかなとは思いますが、景観として立体的なビオ風施設にできないかなと

例えばトロ舟を2つ用意して、L次型に上下に重ねて設置
当然上に乗せた方の片側下部が空洞になり、そのままでは乗せられないので、そこにレンガなりで土台を作る
そこから更にL字型を四角型になるように、レンガなりを追加して階段風に組む
ここはレンガではなく、よくあるガーデニング用の小さな木棚とかでもいいかもしれないです
真夏であっても下側の舟は半分が完全に日陰になり、上には水を張った舟があるので水温の上昇も舟単体よりは軽減でき、は虫類含め陸に上がれる生体なら自分達でそこに待避してくれるようにならないかな、なんて妄想したのです
そこ一帯を住処として定着させられないかな、と
可能であればその周りを更に大きな囲いで覆えれば安心ですが
流石に幼稚な発想でしょうか?
0529pH7.74 (ワッチョイ 7dbd-veeh)
垢版 |
2018/07/18(水) 14:00:55.82ID:/7i6Pota0
長文連投になりますが、話が続けば切り出そうと思っていた内容で
夏の水温上昇対策としてこの立体ビオ風を応用(?)してメイン舟の上に追加の舟(或いは大きなプランターなど)を設置する、というのはどうでしょう

水は熱しやすく大気の影響を受けやすいですが、土中はその深さにも依りますが温度がある程度保たれる性質があります
ある程度の深さのある土を入れた容器が上にあれば、それが大気より冷たければ当然保冷効果を、温かければ保温効果を僅かなりともビオに与えられるのではないか、と
おまけでそこにAmazon等で1000円ちょっとで安く買える簡単なソーラーパネルポンプ式散水器を設置すれば、植物を選ぶかもしれませんが栽培が可能になり、同時に上の草花に養分を吸わせることで富栄養化をある程度予防できるかもしれません
上側の舟の底には穴を空けて上は水を通しやすい赤玉土などを使う必要がありますが、その場合目的である熱対策効果は土の密度の違いから落ちるかもしれません

ビオをされている方は同時に草花の育成をされている方もいらっしゃると思いますので、既に似たような事をされている方はたくさんいるかもしれませんが
大した理論も無いニワカの分際で、思い付きをたらたらとごめんなさい
0532pH7.74 (ワッチョイ 7dbd-w0lO)
垢版 |
2018/07/18(水) 14:29:48.70ID:/7i6Pota0
絵心皆無ですがやっつけで
舟周囲を大気より低い温度で囲えれば、それだけで水温上昇は軽減できると思います
極端な話舟周りをぐるーっと土で広く囲ったって同じです
でもそれは非現実的だし汚いので、景観を保ちつつ水温、環境への影響を抑えたい
二階層の立体ビオ風施設となるので、一工夫加えれば陸に上がれる生体は自主的に冷えた場所への避難ができるかも
失踪が嫌なら更にこの周囲に囲いを作ってもいい
広さに余裕があれば囲い自体もレンガ積んで作れる
https://i.imgur.com/kYuAeRq.png
0535pH7.74 (ワッチョイ 7dbd-w0lO)
垢版 |
2018/07/18(水) 14:54:35.29ID:/7i6Pota0
ありがとう!叩かれると思ってたけど勇気だしてよかった
念のため横からのイメージ図も今作ったんだけど不要でしたかね
期待する保護効果が働くかわかりませんが、周りに何もないよりは多少安定するはず、と思います
水量が多ければ(水温が)安定しやすいのと同じかな〜と
冬はわかりません
まだただの思付きです
https://i.imgur.com/rQL8mMg.png
0536pH7.74 (ワッチョイ 7dbd-w0lO)
垢版 |
2018/07/18(水) 15:01:30.47ID:/7i6Pota0
>>534
そうですね!植物育成を考えて検討したわけではありませんが、イメージ的には追加した舟を上部ろ過のように設置し、
季節などに合わせて運用を変える、といった感じです
夏なら土を入れて保冷、植物育成など
涼しくなったら土を取り除いて水を張って飼育
用途次第では舟に穴を開けるなど加工して
見た目にも変化が作れるかも
こんな与太話聞いてくれてありがとう
今からじゃ間に合わないし涼しくなったらちょっとやってみるかも
0538pH7.74 (ワッチョイ 6d25-/idu)
垢版 |
2018/07/18(水) 15:08:47.56ID:BxRHg6Ck0
でもカニは面白そうだな。
0542pH7.74 (ワッチョイ 7dbd-w0lO)
垢版 |
2018/07/18(水) 15:20:04.25ID:/7i6Pota0
カニはやっぱり夢物語ですか・・・そうですよね
ヤモリとか水辺の生き物で行けそうなのいるといいけど
カメならいい感じに陸を使ってくれそうだけど万が一脱走失踪したら洒落にならないし、
屋外で国外の生体は危ないですよね
半陸生の生体をこれで維持できれば、庭やベランダに自然の丘があるみたいでワクワクすると思うんです
いつかやってみていろいろ考えてみたいと思います
頭の中の絵空事な段階で長々とすみませんでした
ありがとうございます
0543pH7.74 (ワッチョイ 2abd-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 15:24:06.66ID:LJ4KTUQB0
ここだかどこだかのスレで山から水引っ張れる環境の人がその水つかってやったなぁ
0544pH7.74 (ワッチョイ 8af6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 15:29:26.98ID:BAUdO6Oa0
うちの近くの用水路にアメリカザリガニがたくさんいて
手を入れてみた感じでは水温30度越えだけど
直射日光があたる日中は泥にもぐってしのいでるんだよな
あと流れがあるから溶解酸素量は多いはず
0545pH7.74 (ワッチョイ eafe-ktDu)
垢版 |
2018/07/18(水) 16:09:51.84ID:MQhII5wP0
>>542
水温と水質。
野生のサワガニのいる川なんかは水温低いからプラ船で日除けしたくらいじゃ追いつかないと思う。ろ過はしたとしても自然の川と比べればもちろんたりない。
水温も水質も循環水ではなかなか維持は大変だと思う。少水量では悪化が早いし大水量では水換えが大変だ。
そこでどうせなら井戸掘って地下水かけ流しでやってみよう。
ビオ風だけどかなりホンモノ寄りな感じで。期待してます。
0546pH7.74 (ワッチョイ 7905-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 17:36:44.93ID:/oMMKbTN0
2日ぶりにホテイアオイに産み付けられた卵の採卵をしようと体全身に虫除けスプレーをふって
傍らに蚊が嫌う超音波発生機を置いて採卵してたら、ものの数秒でスプレーしてない手のひらに
いつの間にかヤブ蚊が止まって血を吸われたw 
0547pH7.74 (ワッチョイ addf-iomh)
垢版 |
2018/07/18(水) 17:47:47.23ID:rHXN8FTb0
うちもヤブ蚊襲撃すごいからホテイアオイをバケツに纏め取りして室内持ち込み採卵してる
0548pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-r2em)
垢版 |
2018/07/18(水) 18:22:49.64ID:9kgzH8AB0
稚魚水槽にスネールでたわ
マジ終わった

ホテイローテーションだから
親の方にも伝染するのは時間の問題だわ
手で採卵めんどくさい
0549pH7.74 (JP 0Hed-WYiS)
垢版 |
2018/07/18(水) 18:28:35.56ID:9xxjq90cH
虫除けスプレー使った後、生体の世話とか良くやるわ…怖くてできん。
ギリ蚊取り線香くらい
0550pH7.74 (スップ Sdea-F/+2)
垢版 |
2018/07/18(水) 18:37:00.82ID:SuyXEiC0d
一度に大量に蚊に刺されまくると免疫が壊れて痒くなくなって色々捗るぞ
0551pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-r2em)
垢版 |
2018/07/18(水) 18:44:38.25ID:9kgzH8AB0
>>550
なれるよな
ちょっと痒くなるぐらいですぐに収まる

毎日物凄く刺されまくってるから慣れた
0558pH7.74 (ワッチョイ 5e1e-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:48:27.58ID:yEf7DkBc0
ゼブラダニオとゴールデンアカヒレは死ななかったのに
メダカだけ全滅した
昼前までの3時間位日が当たる程度でそれほど水温は上がらない
0560pH7.74 (スフッ Sd0a-jMTJ)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:51:59.22ID:lwzj9XyOd
河口に近いからクロベンケイの子供みたいな奴らが睡蓮鉢に住み着いてる
0564pH7.74 (ワッチョイ 2afe-br/3)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:11:01.98ID:zTvziSk40
皆持ち家でやってるの?
アパートのベランダだと塀が高くて足元に何時間も光が当たらないせいか、水草が貧相な生長しかしない
0565pH7.74 (アウアウカー Sa55-tSPf)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:45:19.17ID:J9JQn+W1a
でかい容器じゃなければエアコンの室外機カバーを使ってその上におけば日当り良くなりそう
アルミ製とか木製とかいろいろある

今の季節はある程度日影の方がいいと思う
0566pH7.74 (ワッチョイ 0ab5-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:30:23.86ID:JPLXYeqo0
この世から一匹残らずスネールを駆除したい
タニシにはない気持ち悪さがどうしてもあるななんでだろ増えまくるからかな
0568pH7.74 (ワッチョイ 17a3-j5g6)
垢版 |
2018/07/19(木) 00:31:20.55ID:FUdM2w7U0
エアコンの室外の上に水槽を置くと実に作業がしやすい
南側犬走りの室外機2台に針子用水槽を4個置いて育ててる
0570pH7.74 (ワッチョイ d7d6-lqiN)
垢版 |
2018/07/19(木) 01:20:21.21ID:C/3D+tr60
室外機に直置きだとかなり揺れるだろうね。室外機カバー設置してその上に置けば問題なさそうだけど。
0571pH7.74 (ワッチョイ 17bd-zWxO)
垢版 |
2018/07/19(木) 03:23:20.56ID:fp0d4eVq0
針子が生まれたのでプラ舟から発泡スチロールに移したんだけど、発泡スチロールの蓋を半分くらいかけて日よけしたら酸欠になるかな?
簾がなくて明日は買いにいけないから不安だ
0573pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-csBH)
垢版 |
2018/07/19(木) 03:49:21.82ID:o7NKAMqX0
針子容器に虫除けネットかけて発泡の蓋を半分立て掛けてるよ 一応遮光ネットがあるけどあまり役に立たないから
0575pH7.74 (ワッチョイ 17a3-j5g6)
垢版 |
2018/07/19(木) 06:07:29.04ID:FUdM2w7U0
それもあるけどそれだけじゃないよね、それに今時の室外機は振動なんかせんよ
それよかGEXのエアーポンプの方が振動するんで棒を立ててぶら下げてる
0577pH7.74 (ワッチョイ 17a3-j5g6)
垢版 |
2018/07/19(木) 06:52:26.97ID:FUdM2w7U0
キミは文系か?流体力学を知らんの?
0581pH7.74 (ワッチョイ 17a3-j5g6)
垢版 |
2018/07/19(木) 07:21:48.33ID:FUdM2w7U0
やれ酷暑だ、やれ水温だ、やれスダレだ、やれ室外機だ、ってヒント出捲くりなのに
未だに気付かぬオマイ様方って・・・?
お隣の中高一貫校志望の小5のガキは一発で正解を出したけど
0591pH7.74 (ワッチョイ 17a3-j5g6)
垢版 |
2018/07/19(木) 10:11:14.32ID:FUdM2w7U0
どうしたら水温下げられるか?なんて小学生みたいなこと言ってるから
百均スダレで出来る室外機の有効利用についてヒント出して上げたのに
0592pH7.74 (ワッチョイ 1733-zNEp)
垢版 |
2018/07/19(木) 10:14:59.78ID:5cfQ5LEZ0
室外機で熱を放出して、室内に涼しい風を送る

エアコンを魔法の箱かなんかだと思ってんのかなこのバカは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況