X



【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 65【外飼】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0535pH7.74 (ワッチョイ 7dbd-w0lO)
垢版 |
2018/07/18(水) 14:54:35.29ID:/7i6Pota0
ありがとう!叩かれると思ってたけど勇気だしてよかった
念のため横からのイメージ図も今作ったんだけど不要でしたかね
期待する保護効果が働くかわかりませんが、周りに何もないよりは多少安定するはず、と思います
水量が多ければ(水温が)安定しやすいのと同じかな〜と
冬はわかりません
まだただの思付きです
https://i.imgur.com/rQL8mMg.png
0536pH7.74 (ワッチョイ 7dbd-w0lO)
垢版 |
2018/07/18(水) 15:01:30.47ID:/7i6Pota0
>>534
そうですね!植物育成を考えて検討したわけではありませんが、イメージ的には追加した舟を上部ろ過のように設置し、
季節などに合わせて運用を変える、といった感じです
夏なら土を入れて保冷、植物育成など
涼しくなったら土を取り除いて水を張って飼育
用途次第では舟に穴を開けるなど加工して
見た目にも変化が作れるかも
こんな与太話聞いてくれてありがとう
今からじゃ間に合わないし涼しくなったらちょっとやってみるかも
0538pH7.74 (ワッチョイ 6d25-/idu)
垢版 |
2018/07/18(水) 15:08:47.56ID:BxRHg6Ck0
でもカニは面白そうだな。
0542pH7.74 (ワッチョイ 7dbd-w0lO)
垢版 |
2018/07/18(水) 15:20:04.25ID:/7i6Pota0
カニはやっぱり夢物語ですか・・・そうですよね
ヤモリとか水辺の生き物で行けそうなのいるといいけど
カメならいい感じに陸を使ってくれそうだけど万が一脱走失踪したら洒落にならないし、
屋外で国外の生体は危ないですよね
半陸生の生体をこれで維持できれば、庭やベランダに自然の丘があるみたいでワクワクすると思うんです
いつかやってみていろいろ考えてみたいと思います
頭の中の絵空事な段階で長々とすみませんでした
ありがとうございます
0543pH7.74 (ワッチョイ 2abd-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 15:24:06.66ID:LJ4KTUQB0
ここだかどこだかのスレで山から水引っ張れる環境の人がその水つかってやったなぁ
0544pH7.74 (ワッチョイ 8af6-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 15:29:26.98ID:BAUdO6Oa0
うちの近くの用水路にアメリカザリガニがたくさんいて
手を入れてみた感じでは水温30度越えだけど
直射日光があたる日中は泥にもぐってしのいでるんだよな
あと流れがあるから溶解酸素量は多いはず
0545pH7.74 (ワッチョイ eafe-ktDu)
垢版 |
2018/07/18(水) 16:09:51.84ID:MQhII5wP0
>>542
水温と水質。
野生のサワガニのいる川なんかは水温低いからプラ船で日除けしたくらいじゃ追いつかないと思う。ろ過はしたとしても自然の川と比べればもちろんたりない。
水温も水質も循環水ではなかなか維持は大変だと思う。少水量では悪化が早いし大水量では水換えが大変だ。
そこでどうせなら井戸掘って地下水かけ流しでやってみよう。
ビオ風だけどかなりホンモノ寄りな感じで。期待してます。
0546pH7.74 (ワッチョイ 7905-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 17:36:44.93ID:/oMMKbTN0
2日ぶりにホテイアオイに産み付けられた卵の採卵をしようと体全身に虫除けスプレーをふって
傍らに蚊が嫌う超音波発生機を置いて採卵してたら、ものの数秒でスプレーしてない手のひらに
いつの間にかヤブ蚊が止まって血を吸われたw 
0547pH7.74 (ワッチョイ addf-iomh)
垢版 |
2018/07/18(水) 17:47:47.23ID:rHXN8FTb0
うちもヤブ蚊襲撃すごいからホテイアオイをバケツに纏め取りして室内持ち込み採卵してる
0548pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-r2em)
垢版 |
2018/07/18(水) 18:22:49.64ID:9kgzH8AB0
稚魚水槽にスネールでたわ
マジ終わった

ホテイローテーションだから
親の方にも伝染するのは時間の問題だわ
手で採卵めんどくさい
0549pH7.74 (JP 0Hed-WYiS)
垢版 |
2018/07/18(水) 18:28:35.56ID:9xxjq90cH
虫除けスプレー使った後、生体の世話とか良くやるわ…怖くてできん。
ギリ蚊取り線香くらい
0550pH7.74 (スップ Sdea-F/+2)
垢版 |
2018/07/18(水) 18:37:00.82ID:SuyXEiC0d
一度に大量に蚊に刺されまくると免疫が壊れて痒くなくなって色々捗るぞ
0551pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-r2em)
垢版 |
2018/07/18(水) 18:44:38.25ID:9kgzH8AB0
>>550
なれるよな
ちょっと痒くなるぐらいですぐに収まる

毎日物凄く刺されまくってるから慣れた
0558pH7.74 (ワッチョイ 5e1e-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:48:27.58ID:yEf7DkBc0
ゼブラダニオとゴールデンアカヒレは死ななかったのに
メダカだけ全滅した
昼前までの3時間位日が当たる程度でそれほど水温は上がらない
0560pH7.74 (スフッ Sd0a-jMTJ)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:51:59.22ID:lwzj9XyOd
河口に近いからクロベンケイの子供みたいな奴らが睡蓮鉢に住み着いてる
0564pH7.74 (ワッチョイ 2afe-br/3)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:11:01.98ID:zTvziSk40
皆持ち家でやってるの?
アパートのベランダだと塀が高くて足元に何時間も光が当たらないせいか、水草が貧相な生長しかしない
0565pH7.74 (アウアウカー Sa55-tSPf)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:45:19.17ID:J9JQn+W1a
でかい容器じゃなければエアコンの室外機カバーを使ってその上におけば日当り良くなりそう
アルミ製とか木製とかいろいろある

今の季節はある程度日影の方がいいと思う
0566pH7.74 (ワッチョイ 0ab5-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:30:23.86ID:JPLXYeqo0
この世から一匹残らずスネールを駆除したい
タニシにはない気持ち悪さがどうしてもあるななんでだろ増えまくるからかな
0568pH7.74 (ワッチョイ 17a3-j5g6)
垢版 |
2018/07/19(木) 00:31:20.55ID:FUdM2w7U0
エアコンの室外の上に水槽を置くと実に作業がしやすい
南側犬走りの室外機2台に針子用水槽を4個置いて育ててる
0570pH7.74 (ワッチョイ d7d6-lqiN)
垢版 |
2018/07/19(木) 01:20:21.21ID:C/3D+tr60
室外機に直置きだとかなり揺れるだろうね。室外機カバー設置してその上に置けば問題なさそうだけど。
0571pH7.74 (ワッチョイ 17bd-zWxO)
垢版 |
2018/07/19(木) 03:23:20.56ID:fp0d4eVq0
針子が生まれたのでプラ舟から発泡スチロールに移したんだけど、発泡スチロールの蓋を半分くらいかけて日よけしたら酸欠になるかな?
簾がなくて明日は買いにいけないから不安だ
0573pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-csBH)
垢版 |
2018/07/19(木) 03:49:21.82ID:o7NKAMqX0
針子容器に虫除けネットかけて発泡の蓋を半分立て掛けてるよ 一応遮光ネットがあるけどあまり役に立たないから
0575pH7.74 (ワッチョイ 17a3-j5g6)
垢版 |
2018/07/19(木) 06:07:29.04ID:FUdM2w7U0
それもあるけどそれだけじゃないよね、それに今時の室外機は振動なんかせんよ
それよかGEXのエアーポンプの方が振動するんで棒を立ててぶら下げてる
0577pH7.74 (ワッチョイ 17a3-j5g6)
垢版 |
2018/07/19(木) 06:52:26.97ID:FUdM2w7U0
キミは文系か?流体力学を知らんの?
0581pH7.74 (ワッチョイ 17a3-j5g6)
垢版 |
2018/07/19(木) 07:21:48.33ID:FUdM2w7U0
やれ酷暑だ、やれ水温だ、やれスダレだ、やれ室外機だ、ってヒント出捲くりなのに
未だに気付かぬオマイ様方って・・・?
お隣の中高一貫校志望の小5のガキは一発で正解を出したけど
0591pH7.74 (ワッチョイ 17a3-j5g6)
垢版 |
2018/07/19(木) 10:11:14.32ID:FUdM2w7U0
どうしたら水温下げられるか?なんて小学生みたいなこと言ってるから
百均スダレで出来る室外機の有効利用についてヒント出して上げたのに
0592pH7.74 (ワッチョイ 1733-zNEp)
垢版 |
2018/07/19(木) 10:14:59.78ID:5cfQ5LEZ0
室外機で熱を放出して、室内に涼しい風を送る

エアコンを魔法の箱かなんかだと思ってんのかなこのバカは
0594pH7.74 (ワッチョイ 17a3-j5g6)
垢版 |
2018/07/19(木) 10:42:17.38ID:FUdM2w7U0
室外機は熱を放出するための空気を何処から取り入れる?
これを使わんでどうする?捨ててるエネルギーの有効活用だよ
オマイの方こそ本態性バカでは?
0597pH7.74 (ワッチョイ 7f3c-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 11:48:16.81ID:hDPd7Ha50
まさかエアコン室外機が室内から熱い空気を吸いだしてるとか思ってないよね?
0598pH7.74 (ワッチョイ 17a3-j5g6)
垢版 |
2018/07/19(木) 11:57:54.46ID:FUdM2w7U0
>>592はそう思ってる可能性大だな
0600pH7.74 (ササクッテロレ Sp4b-i2Jr)
垢版 |
2018/07/19(木) 12:16:54.39ID:EU2ODV7sp
室外機は冷媒ガスが循環してるだけだがはて
あれだけファンが回ってモーターが回ってるんだから微振動はあると思うけどね
0603pH7.74 (ワッチョイ 17a3-j5g6)
垢版 |
2018/07/19(木) 12:46:41.83ID:FUdM2w7U0
室外機は外気を取り入れてラジエーターで凝集熱を大気へ放出、室内機は気化で生じる冷気を放出、中を取り持つ冷媒の代替フロン(昔はフロン、2020年から新冷媒)
この室外機が取り入れる外気の流れをスダレで少し変えてブレーキを掛けぬ程度に一部利用しましょうというわけなんよ
だがこの方法は結構有効で飼育水がドンドコ減るから要注意
0604pH7.74 (アウアウカー Saab-GZ1K)
垢版 |
2018/07/19(木) 12:47:32.89ID:9tjwJBz7a
室外機から熱風が出る代わりに周りの空気が排出口以外の室外機周辺に流れ込んで来る(風が起きている)
その風を利用しましょうって事だよね?
0611pH7.74 (ワッチョイ 17a3-j5g6)
垢版 |
2018/07/19(木) 14:00:15.99ID:FUdM2w7U0
>>604
そうだよ、室外機が前方に吐き出す熱風の風量と室外機の裏面と両サイドから引き込む風量はほゞイコール(ほゞと書いたのは熱膨張分があるから)だから相当な風量になる
0612pH7.74 (ワッチョイ 7705-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 14:02:16.71ID:aZ+TmSGI0
この連日の猛暑で弱い個体が次々にお亡くなりになってる。各水槽で2〜3匹づつ。
寿命なのかもしれないけど。
0613pH7.74 (ワッチョイ 17a3-j5g6)
垢版 |
2018/07/19(木) 14:05:30.98ID:FUdM2w7U0
>>607
オジサン知らんの、こんなこと小学生だって知ってるよ
0615pH7.74 (ワッチョイ 977d-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 14:49:15.03ID:BJ/u+ucZ0
室外機の上においてるけどほとんど振動なんかしないよ
むしろこの時期は振動で水面が揺れてくれたほうが酸素取り込めて良いんじゃね?
まあ揺れないけどw
0617pH7.74 (ワッチョイ 57a7-272n)
垢版 |
2018/07/19(木) 16:10:12.34ID:4ggzUajW0
結局室外機の排出風によって生じる風で容器の水を気化させて水温下げようってこと?
良くわからんけど室外機の排出風は高温だからベランダのような場所では気化で下がる温度よりその近辺の温度が上がる方が大きいと思うが
0620pH7.74 (アウアウカー Saab-GZ1K)
垢版 |
2018/07/19(木) 17:03:48.99ID:didV9UB0a
>>617
排気があるという事は吸気もある
排気は高温だけど、吸気はそこらの空気なんで高温ではないので、吸気部分を利用しようって事ですね
0622pH7.74 (ワッチョイ 17bd-erUe)
垢版 |
2018/07/19(木) 17:07:36.16ID:NhFCZK1e0
>>617
まぁ結局相殺されるかそのように温度上昇のほうが勝ると思うよ
結局はファンと同じで影響されるのは水面
よって水面積次第で効果は変わる
で室外機の上に乗るサイズとなれば一般的なプランターサイズなわけで

赤いヤツの理論をもっと掘り下げると周辺大気温上昇に伴う飽和水蒸気量の上昇もあり、それに依って気化する量も上がる
ガンガン減るのはそのせいさ
つまりどんなに風の流れを弄ろうが、大気温上昇の影響は発生している事が予測できる
実際どうなるかは異なる状況を並べてデータ化せんとわからんなぁ
その室外機の配置にも依るからな
データ取って欲しいわ

どうせならその賢さで俺の立体ビオの改善案を出して欲しいものだ
0624pH7.74 (アウアウカー Saab-GZ1K)
垢版 |
2018/07/19(木) 17:15:05.29ID:didV9UB0a
排出風ではなくて吸気風の利用だと思うんだけど・・・
>>623
そこは俺も気になる。
あと、どんなふうに風の道を作ってるかも知りたい
0625pH7.74 (ワッチョイ 17bd-erUe)
垢版 |
2018/07/19(木) 17:27:15.38ID:NhFCZK1e0
>>624
そう書いてあるけど理解してない人多いね
まぁ書かなくても普通はわかるけどさそれくらい流石に
間違った事は言ってないけど、まぁ言い方だよな
言い方が悪いと聞いてくれないし見てくれない
だから伝わらない

エアコンの稼働率は間違いなく落ちるだろうけど、室外機に乗る程度の物なら微々たるものでしょ
せいぜい排水が増える程度
なら雨が降ったらエアコンにとって論外な状況ですかって言ったらそんなことはない
フィルターの埃のほうがよほど害悪さ
むしろ吸気側に徹底的に排気が行かない加工をしているならば効率は上がるかもしれんよ
ただ一般的な解釈として、室外機に重量物を乗せるな、とは言われるな
0627pH7.74 (ワッチョイ 17bd-erUe)
垢版 |
2018/07/19(木) 17:36:55.55ID:NhFCZK1e0
まぁ俺としてはあまり意味は無いと思うよ
そこまでドヤるなら水温の資料を出せばいいのに
室外機ってのは往々にしてその稼働を極力妨げないために、日陰などの影響を受けにくい場所に設置される
単に場所が良かったのを室外機効果と勘違いしている可能性もある

なんにせよ水足しの手間、生体へのストレス等諸々の他要素を考えると俺はやらねぇな

ただ室外機ではなく、地面から上げるってのは文句無しに有効だよ
作業しやすくなるし炎天下で一番熱しやすいのは皆の足元にあるだろうコンクリートやアスファルト
地面だ
日の当たる場所で床に直置きってのはそこが土でない限り熱源に横付けしてるようなもんだぜ
床が全て日向で土じゃないっていうなら応急処置として室外機を使って上に上げるのも悪くない
0628pH7.74 (ワッチョイ 9ffe-q5Vh)
垢版 |
2018/07/19(木) 17:42:08.13ID:SRaiejgF0
室外機を壁際じゃなくて庭の真ん中に置いて、その真後ろにプラ船おいて、タープみたいな日除けつけて、エアコンの排水を足し水に回せば一番いいって事になるのか。
やらんけど。
0630pH7.74 (アウアウカー Saab-GZ1K)
垢版 |
2018/07/19(木) 17:57:12.35ID:didV9UB0a
>>625
吸気と排気理解してないのが多くて擁護してたけど、まぁ言い方は確かにだね
自分は室外機カバーの上に置いてるから荷重は関係ない
排気側の加工って考えは無かったからなんか良いアイデア貰った気がする。ありがとう!

まぁこれって本当はこんな事しなくても、ファン当てれば良いよって話なんだけどね。
0631pH7.74 (ワッチョイ 17bd-dxf/)
垢版 |
2018/07/19(木) 17:59:28.66ID:W/5VkEfj0
熱対策に睡蓮鉢をすのこに載せようと思って調べてたんだが、
プラパレットだと劣化して崩壊するかな?
0633pH7.74 (ドコグロ MMbf-erUe)
垢版 |
2018/07/19(木) 18:19:41.91ID:NNV91clOM
>>630
まぁ気持ちはわかる
俺も理論は合ってるのに感情的な人が多いんでちょっと擁護した

俺にありがとうは要らんよwwwそれは室外機の人に言ってやってくれ
俺も室外機の話をしていて立体ビオに「土台を作る」ってアイデアを得た
設置する寸法に合わせてレンガで囲いを造り、底上げするんだ
中は可能であれば土を敷き詰めると水温を安定させやすくなるかも

まぁなw飽和水蒸気量や熱風含めその他の影響は決して無視できないが、結局はただのファンだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況