X



メダカ/めだか@アクアリウム 162匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 3bbe-C8Iw [114.180.183.11])
垢版 |
2018/07/07(土) 17:23:23.66ID:8r/TZeMq0
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょう。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!227【マンドクセ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1526772884/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします。

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 161匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529715570/

スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること( 先頭の ! 文字を忘れないように注意 ) ​
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0362pH7.74 (ワッチョイ f133-NFua [106.167.185.64])
垢版 |
2018/07/14(土) 09:32:37.81ID:1TVjTLkj0
1匹、病気?ぽいのがいるんだけど
下半身が動かないみたいで、腹のヒレは元気に動いてるんだけど、シッポのほうが動かなくて回転しながら動いてる
エサは食べるし、去年生まれた子だからまだ若い
病気ですか?なんか入れたら治りますか?
0363pH7.74 (ワッチョイ 13a1-h9Df [61.209.185.189])
垢版 |
2018/07/14(土) 09:50:21.27ID:jWgMeohi0
>>353 >>360
小さい稚魚なら通り抜け出来るかも 
ネトロンを骨組にしてちょっと細めの網を内側に仕込むとかも良いかもね
0365pH7.74 (ワッチョイ 19bd-OdlC [60.91.31.183])
垢版 |
2018/07/14(土) 11:27:47.19ID:GiRak1HV0
>>350
ペアで2匹だけ飼ってて卵産みはじめは嬉しくて発泡スチロールの底をライトで隈なく1個も残さず拾ってたけど、どうせ半分は育たないんだろと思ってたけど孵化し始めて100匹以上居ることに気付いた
成魚になったときを想像したら完全に自分が育てられるキャパ超えてると思い卵拾いもやめ半分くらい自然淘汰される事を祈りながら育てるようになったw
0366pH7.74 (ササクッテロラ Spc5-BJkH [126.199.92.47])
垢版 |
2018/07/14(土) 11:35:16.50ID:frB88plKp
まぁ自然淘汰されるしええじゃろ
0372pH7.74 (ワッチョイ a92b-Y8gp [14.8.66.96])
垢版 |
2018/07/14(土) 12:42:54.53ID:riMttH2L0
放置すると孵化したらすぐ親に食べられて全然増えないね
先月の暑い日に掃除するんでホテイ草を一時的にバケツに入れてたら
小一時間ぐらいで8匹ぐらい稚魚が孵化して泳いでた
これまで何百匹食べられてたんだろう
育てられるぐらい卵とって、あとは針子が泳いでるの見つけてしまって
救ったりで50匹ぐらいになったので、
あとは放置するか、可哀想だけど卵をとって捨ててる。
庭に撒いてるので、放置して残ってた卵が死なずにあとで孵化したとか言う話を聞いてぞっとした。。。
0373pH7.74 (スッップ Sd33-tIH0 [49.98.162.193])
垢版 |
2018/07/14(土) 13:06:22.18ID:3mUtNVsud
>>351
ダメだなぁ、君だけではないから安心して
0374pH7.74 (ワッチョイ 9954-niB2 [124.87.96.33])
垢版 |
2018/07/14(土) 13:09:10.04ID:QflZjASn0
今日くそ暑いな、いつも27〜29度の屋根の下簾かけ水槽が31度だわ
日向プラ舟はもっと暑いだろうし日向は卵産む時期早くて有利だけど真夏は向いてないな
0376pH7.74 (ササクッテロラ Spc5-BJkH [126.199.92.47])
垢版 |
2018/07/14(土) 13:36:18.20ID:frB88plKp
この暑さの中でメダカを買ってきて外飼いプラ舟に入れるのは危険か
0378pH7.74 (ワッチョイ 131e-d8J1 [27.142.178.81])
垢版 |
2018/07/14(土) 13:42:24.01ID:tEN0YBt60
稚魚の成長の度合いが違うから大き目の個体を移動する作業超面倒 1000匹以下ならまだしも1万匹以上になると何日もかかりそうだね
0383pH7.74 (ワッチョイ d9cc-Y8gp [220.148.224.226])
垢版 |
2018/07/14(土) 16:31:58.57ID:12Ys1cYH0
>>382
よく考えるとさ、通常なら水温<気温なわけじゃん?
逆に水温上がりそうじゃん?
でも水面が波立って気化効率が上がって水温下がりそうじゃん?
で、プラマイゼロになりそうじゃん?
よくわからないじゃん?

うちは水温というより酸欠対策で軽くエアレーションしてます
0384pH7.74 (ワッチョイ 9954-niB2 [124.87.96.33])
垢版 |
2018/07/14(土) 16:32:41.18ID:QflZjASn0
>>380
俺はリスク分散に生魚水槽に隔離ボックス
稚魚バケツ、稚魚睡蓮鉢と複数置いてるわ
なお隔離ボックスはたまに生魚が乱入して完食される事案が毎年起こる模様
0386pH7.74 (ワッチョイ 13a1-h9Df [61.209.185.189])
垢版 |
2018/07/14(土) 16:58:07.69ID:jWgMeohi0
>>382
エアレーション(エアストーン)による酸素導入は泡部分の空気接触ではなく、
泡が上昇する水流によって、水面が入れ替わることによる空気接触の割合が多いって言われている。
熱伝導や気化も空気接触部分で起きるので、上記と似たような理由が考えられるんじゃないかな。

水流を起こさない程度のエアレーションを入れる→効果は薄い。
水流を強く起こす程のエアレーションを入れる→表面水が入れ替わるので効果がある。 でもフィルターの水流を強くするのと意味合いは変わらない。
0394pH7.74 (ワッチョイ 811e-JZ/w [210.194.235.165])
垢版 |
2018/07/14(土) 21:09:29.17ID:aIwExkqX0
ヤゴは小魚の内臓をメインに食べるけど流石に居れば分かるもんな
0398pH7.74 (ワッチョイ c1be-qJjT [114.188.88.239])
垢版 |
2018/07/14(土) 21:51:46.46ID:dqdfiBoN0
40匹以上産まれてる
困った困ったこまどり姉妹
0400pH7.74 (ワッチョイ 8109-iDgf [120.74.157.48])
垢版 |
2018/07/14(土) 22:36:47.76ID:9Cpecq8M0
昨日ヤゴ見つけて水槽横の水草パックに避けといたんだけど
朝見たらいなくなってる。ヤゴって陸上移動できるんですかね?
またメダカ水槽に戻ったのかな?
0402pH7.74 (ワッチョイ c125-Y8gp [114.146.194.152])
垢版 |
2018/07/14(土) 23:28:14.64ID:BEtlIt+s0
>>400
うん、結構速いよ
0403pH7.74 (ワッチョイ d9a3-4mzJ [220.152.106.30])
垢版 |
2018/07/15(日) 04:12:13.29ID:y/jiS+MJ0
・百均の水切り柵付き洗い桶(柵をガムテープで塞いで8L)で針子500〜1,000匹育ててる
・呼び径13の塩ビ水道管にエア・ストーンを入れてほんの僅かエアレーション(目的は空気式揚水ポンプとアンモニアの気化放出、酸素は殆ど水に解けない)
・飼育水にホームメードの好気性細菌群を添加
・週一もしくは適宜、底の残差物をシリコンチューブで排出しその分新たな水を加える
・1p位で40Lプラケースに移し、最小が12mm位になったら庭池に放流
・これで針子の約8割が成魚まで育つ(途中で☆になるは大抵が外形や内臓が畸形の類)
0404pH7.74 (ワッチョイ 13bd-5vV/ [219.37.134.91])
垢版 |
2018/07/15(日) 05:45:16.96ID:+Sy5MdhM0
針子の中から大きく育ったやつを楽に選別しようとおもってオクラ入ってた
ネットで網を作って試したけど結構大きいのも素通りしてダメだった。
15mmくらいのだけ取れるような網作りたいけどなんかいいネットないかな?
100均いってザルとかいろいろ見たいけど暑すぎでやる気が出ない。

外飼い衣装ケースでマツモたんまり入ってるのは水面付近は水温高いけど
底のほうが水冷たかった。
0410pH7.74 (ワッチョイ a92b-tIH0 [14.8.146.0])
垢版 |
2018/07/15(日) 10:52:33.00ID:nmXQLQrO0
稚魚を捕獲したいのに針子が邪魔やら稚魚早いやらで中断 モグモグタイム
0412pH7.74 (アウアウカー Sa55-DIqT [182.251.246.14])
垢版 |
2018/07/15(日) 11:34:55.84ID:SdV4JOKTa
ヤバイよヤバイよ
毎日メダカが10匹づつ死んでくよ
真夏ってどんだけ過酷なんだよ
酸欠がこれだけ深刻だとは
プラ舟だからエアーするつもりはないし
4月からずっと過密飼育だったから
適正な個数になるまで見守るしかないな
0414pH7.74 (ワッチョイ 69db-YX9D [180.221.221.68])
垢版 |
2018/07/15(日) 11:55:53.58ID:gSn3uzYr0
とりあえず庭のビオトープにビーチパラソル建てた
裏の稚魚にはブルーシートを
パッパが興味持って手伝ってくれるからありがたい
0415pH7.74 (アウアウカー Sa55-DIqT [182.251.246.14])
垢版 |
2018/07/15(日) 12:18:50.62ID:SdV4JOKTa
アホか
エアーするなら室内で飼うわ
なんのために外飼いしてるんだよ
0423pH7.74 (ワッチョイ 99fe-CB8p [124.85.177.78])
垢版 |
2018/07/15(日) 13:06:53.13ID:v9myO1gf0
もしかしたら10000匹くらい飼っているのかもしれない。
だとしたら10匹ずつってのはむしろ普通なのかもしれない。
0436pH7.74 (ワッチョイ a92b-tIH0 [14.8.146.0])
垢版 |
2018/07/15(日) 15:34:14.58ID:nmXQLQrO0
2色なのか3色なのか3色ラメなのか3色錦なのか分からない
0437pH7.74 (ワッチョイ d99a-vH/w [220.98.169.233])
垢版 |
2018/07/15(日) 15:48:42.36ID:Ve3/xEVZ0
>>418
昼間だけでも電池式のエアポンプで凌ぐしかないな
0438pH7.74 (ワッチョイ 8b25-Y8gp [153.162.153.74])
垢版 |
2018/07/15(日) 15:50:41.28ID:KgeTkbaQ0
今朝、「さぁて、今日あたり容器を日陰側に移動するかー」と思い、餌をあげて
午後から開始しようとしたら、紅帝の15-20mmサイズほぼ全滅、
2年物のフルボディ1匹ゆであがってた・・・
同じ容器のほかのやつも調子悪い。
なぜか小さい容器の生後10日-2週間の稚魚は落ちていないっぽい(見えないだけかも)
速く消費したい餌をあげすぎたかなと反省。
しかし、救出してる人間もぶっ倒れそうだった。
0439pH7.74 (ワッチョイ 69c2-rZxk [110.4.145.253])
垢版 |
2018/07/15(日) 16:01:37.21ID:9bDOGt9q0
太陽光をいっぱい浴びて健康にすくすく育ったメダカみたいな謳い文句使えるのは春と秋だけだな
真夏に太陽光なんかいっぱい浴びさせたら茹で上がるわ
0441pH7.74 (ワッチョイ 89bd-/uv4 [126.91.92.11])
垢版 |
2018/07/15(日) 16:04:01.84ID:HJpzN8IJ0
朝からなんか暑いと思って生体入ってる水槽とバケツに簾二重にかけといてよかった
今水換え用に置いてあるむき出しのバケツの水に手入れたら40度以上くらいの熱さ
0442pH7.74 (ワッチョイ 99fa-/ykF [124.101.136.149])
垢版 |
2018/07/15(日) 16:12:40.93ID:k4g1Kyq60
太陽光は重要だけど直射日光が絶対に必要とは思えん
ぶっちゃけ一日中日陰でいいしすだれを使うにしてもせいぜい遮光率50%程度だろうから場所によってはかけっ放しでいい
0444pH7.74 (ササクッテロル Spc5-OdlC [126.236.200.64])
垢版 |
2018/07/15(日) 16:29:23.52ID:2bmEoAw/p
今日新たに迎え入れたペアのうち1匹が水面に上がろうとせずにずっと底にいる。エサやっても浮かんでこないわざと沈めてやるともう一匹を追い払ってよく食べてるように見える
これって病気とか弱ってるじゃなく性格の問題?こういうタイプのうちにも居るぜって人いますか?
0450pH7.74 (ワッチョイ 2b33-iuWY [113.159.22.193])
垢版 |
2018/07/15(日) 17:48:03.90ID:gWfeYe8l0
>>434
クーラーボックスじゃないけどダイソー青発泡にビー屋でもらえるパックの小さい保冷剤入れて原チャリ足元置きだったから普通に持って帰るより全然いい環境だったけどね
0452pH7.74 (ワッチョイ 13a1-h9Df [61.209.185.189])
垢版 |
2018/07/15(日) 18:57:16.45ID:p/SgyCQT0
>>444
うちは過密飼いだけど、餌やっても上がってこなくて沈んだのを食べてる子はいるよ。
上層はほかの子達が多くて嫌なのかもね。
そんな感じで、沈んだ餌を食べる習慣(癖)が付いてるんじゃないかな。
そのうち慣れれば、浮いてる餌も食べると思う。
0453pH7.74 (ワッチョイ f9be-M7wE [118.20.178.6])
垢版 |
2018/07/15(日) 19:08:22.86ID:FTNyG7ON0
35Lのプラ舟に生体入れずにアナカリス1本、赤玉一掴み入れて
水換え様に日陰に置いといたら少しトロッとした見た目で
気泡が水表面に見える状態なんだけど
この水そのまま水槽に入れても問題ないのかな?
赤玉土は水槽内にあったものを水で濯いで入れたもの
0455pH7.74 (ワッチョイ a92b-Y8gp [14.8.66.96])
垢版 |
2018/07/15(日) 20:08:01.65ID:IL2gP+VJ0
やっぱり日本も異常気象、温暖化で屋外でメダカを飼いずらい世の中になってるのかな
今日水替えの作業してたら熱中症になりそうになったわ
かといって放置するのは人間と違い冷房で涼めないメダカたちが不憫で。
0456pH7.74 (ササクッテロル Spc5-OdlC [126.236.200.64])
垢版 |
2018/07/15(日) 20:33:01.87ID:2bmEoAw/p
>>444なのですが、結局1日水面に上がることもなく、もう一匹も底で大人しくしてる状況になってきました。水が合ってないのかなーエビは元気にしてるんですが...
原因がはっきりしないまま塩浴などの処置はキケンですよね?連れて帰って元気がない場合どう対処するのが良いでしょうか?理由が分からない時はその子の体力を信じて見守るだけですかね?
0458pH7.74 (アウアウカー Sa55-XRvG [182.250.242.22])
垢版 |
2018/07/15(日) 20:52:37.54ID:Eehvsdfua
>>456
参考になるかわからんがうちにも底でじっとする奴がいて俺は一晩待った。
結果、翌朝フラフラになってフィルターの水流にすら流され水草にようやく掴まるほど弱っていた。
慌てて移そうと思ったその瞬間、狂ったように上下左右デタラメに泳ぎまくり、力を使い果たして即死したわ。
まあそいつは最初のうちは上で仲良く他のと泳いでたんだけどな……ちなみに他のメダカは何ともなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況