X



メダカ/めだか@アクアリウム 162匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 3bbe-C8Iw [114.180.183.11])
垢版 |
2018/07/07(土) 17:23:23.66ID:8r/TZeMq0
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょう。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!227【マンドクセ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1526772884/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします。

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 161匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529715570/

スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること( 先頭の ! 文字を忘れないように注意 ) ​
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0581pH7.74 (ワッチョイ f9be-M7wE [118.20.178.6])
垢版 |
2018/07/18(水) 09:05:22.62ID:77HyBUtH0
この気温なんで簾二重掛け+サンシェードで西日遮断してたら
グリーンウォーターが透明になってきた
青水維持したいけど水温高くしたくないしどうしたもんか
0584pH7.74 (ワッチョイ fb15-iDgf [111.169.149.70])
垢版 |
2018/07/18(水) 10:56:54.67ID:Cv+Ma5OZ0
>>571
ダイソーの餌はそんな感じだった
キョーリンの産卵用のに変えたらあまり吐き出さなくなった
ダイソーの残ったのはメダカキラーの餌に使ってる
0585pH7.74 (スッップ Sd33-zkUm [49.98.165.162])
垢版 |
2018/07/18(水) 11:02:20.71ID:v7ot5ERfd
完全遮光しちゃうとメダカ調子崩す気がする
70%〜80%ぐらい光遮る位が丁度いいよね。
庭なら植木の背高の植物なんかを周りに置いて日陰作るのもいいよ。
0587pH7.74 (ワッチョイ 11d7-b6DG [58.191.28.123])
垢版 |
2018/07/18(水) 11:56:08.39ID:REMywsJq0
キョーリンのメダカのエサと川魚のエサ買ってしまったが川魚の方は餌の粒が大きいからメダカも2〜5回くらい噛まないと次の粒にいけないので100均にあるすり鉢で潰してあげてる
相変わらず食いつきは良いね
0591pH7.74 (ワッチョイ d9cc-Y8gp [220.148.224.226])
垢版 |
2018/07/18(水) 12:28:18.17ID:eH37AahD0
金でも白でもキョーリン買っとけば間違いないかな
金のほうが脂肪分が高くて太りやすいからその辺は育て方と相談して
(うちはもう採卵しないから白へ切り替えた)
稚魚用は金をすり潰し
あとはオヤツ用に乾燥アカムシとか
0592pH7.74 (ワッチョイ 7b16-U7nZ [103.13.60.210])
垢版 |
2018/07/18(水) 12:57:23.09ID:QCENxGHO0
メダカ稚魚は大丈夫だけど
卵は全部ゆで氏んだかも
卵の容器が小さかったからか
0593pH7.74 (アウアウカー Sa55-WDOA [182.249.240.19])
垢版 |
2018/07/18(水) 13:12:53.33ID:HW8n7wIIa
>>246
うちはCOMET「三つの善玉菌で汚れニオイが少なくなる」だな。安いし水換え頻度少ない自分に合ってたのもあって愛用中。稚魚用もあったと思う
金魚用もこのシリーズで調子良い
0597pH7.74 (ワッチョイ 89bd-YGWD [126.46.55.56])
垢版 |
2018/07/18(水) 14:12:37.53ID:CDK+tVIN0
>>596
朝は親はキリミン稚魚はキリミン擦ったもの
昼夜は親キョーリン金色稚魚キリミン擦ったもの

最初にキリミン買っちゃったからだけど早く無くしたい
0599pH7.74 (ササクッテロル Spc5-NFua [126.233.10.11])
垢版 |
2018/07/18(水) 15:20:20.52ID:jMrOaU2Dp
キョーリン
メダカの舞コンプリート
メダカの舞スーパーオレンジ

ひかり
メダカの天然食
FD 赤虫

体調崩してなければどれも食い付きがいいからオススメ
次はメダカの舞ブリード、FD ミジンコ、スドー特選メダカの餌あたりが気になってる
0600pH7.74 (ササクッテロル Spc5-NFua [126.233.10.11])
垢版 |
2018/07/18(水) 15:22:38.81ID:jMrOaU2Dp
なおADA AP-1プレミアムの食い付きは上記の餌に劣るから正直微妙
0601pH7.74 (ワッチョイ d9a3-4mzJ [220.152.106.30])
垢版 |
2018/07/18(水) 15:34:52.14ID:itl2JAbh0
>>593
善玉菌(バチルス菌・乳酸菌・酵母菌)入りの餌だろ?メダカも乳酸菌類が必要なんだね
面倒だからこの種の菌類を培養して最初から飼育水を作ってる
針子も☆にならないし青水も底の見える適度な濃さで維持出来る
0603pH7.74 (ワッチョイ 13fa-/ykF [125.200.115.37])
垢版 |
2018/07/18(水) 16:34:31.59ID:eQJav5pm0
お前らの餌のコダワリは凄いな
俺なんて基本的にキリミンのみで小さい子には適当に砕いて与えてる
最近は針子用に粉状にするのがめんどくさくなって教材ちびっこメダカのエサも使うけど特にコダワリ無し
0609pH7.74 (ワッチョイ d99a-vH/w [220.98.169.233])
垢版 |
2018/07/18(水) 18:21:43.44ID:+WF/HhV40
この暑さで常温保管してるとすぐに痛みそうだな
0610pH7.74 (ワッチョイ a92b-Y8gp [14.8.66.96])
垢版 |
2018/07/18(水) 18:44:08.78ID:qUV3rL+n0
キョーリンどれも食いつき悪いよ
あと結構すぐ沈む。
メダかの天然食とキリミンが好きだから両方やってる
これは沈まないから水も汚れない
0613pH7.74 (ワッチョイ 13bd-5vV/ [219.37.134.91])
垢版 |
2018/07/18(水) 18:59:52.31ID:jNhCZo0d0
エサ容器倒してエサぶちまけた
メダカ容器には入らなかったけどベランダにゴキブリ来ないか心配
余計な仕事作っちまった
0615pH7.74 (ササクッテロル Spc5-NFua [126.233.10.11])
垢版 |
2018/07/18(水) 19:07:40.91ID:jMrOaU2Dp
>>610
うちの子はキリミンよりもメダカの舞だな
食い争って沈む前に跡形もなくなる感じ
天然食はメダカの舞と同レベルだけど、細かい粉で汚れるでしょ
0616pH7.74 (ササクッテロル Spc5-NFua [126.233.10.11])
垢版 |
2018/07/18(水) 19:10:33.76ID:jMrOaU2Dp
>>612
わかる
だからと理由をつけてついついあげすぎてしまうw
0618pH7.74 (ワッチョイ 131e-4Ztx [125.14.134.151])
垢版 |
2018/07/18(水) 19:21:20.54ID:q/RqZd7+0
サンシェード使ってるけど朝夕は日が入るようにしとけばいいよ うち日向の庭だけど落ちてないし針子増えすぎてるし 昼間簾だけだと風呂より熱くなる
0620pH7.74 (スププ Sd33-qxDl [49.96.34.227])
垢版 |
2018/07/18(水) 20:05:01.12ID:DIQpMiZ2d
針子100匹位の外置きの水槽
急に数が少なくなったから、点検したら普通のトンボのヤゴが2匹いた!!
それとは別に小さなイトトンボのヤゴ多数
ヤゴは掬って近くの田んぼにリリース
ヤゴ対策しなきゃですね
0622pH7.74 (ワッチョイ 811e-JZ/w [210.194.235.165])
垢版 |
2018/07/18(水) 21:33:28.62ID:w9MC6WBi0
わさびの針子の餌プレミアム買ってきた
生後3日の針子でもパクパク食べられる粒子の細かさとクロレラ配合でいい匂い
1000円したけどこれはいいね
https://i.imgur.com/38zMqxB.jpg
0623pH7.74 (ワッチョイ 7bcd-L1xz [119.47.156.60])
垢版 |
2018/07/18(水) 21:40:53.20ID:XIgotD1T0
遅ればせながら、すだれ買って来た
残留農薬が心配だったので、とりあえず消石灰に一晩漬けて、明日かけてみる。
0624pH7.74 (ワッチョイ 19bd-OdlC [60.91.31.183])
垢版 |
2018/07/18(水) 21:56:29.49ID:dbBO0DCs0
今日仕事から帰ったら1匹が水面に横たわっててクルクルドリルしながら底に落ちて何匹かのミナミに追いかけ回されてだいしゅきフォールドされてた
隔離して0.1か0.2%くらいの塩水にしたら死んだフリはしなくなって多少普通に泳ぐようになったけど、もうここまできたら持ち直すのかなり稀ですよね?
エビに襲われるのは完全に死の宣告かなと半分諦めてる
0625pH7.74 (ワッチョイ f9ef-JuVR [118.240.39.139])
垢版 |
2018/07/18(水) 21:58:37.67ID:ifIjSYT10
100均の洗濯機の浮くゴミ取りネットを加工して稚魚用にしてたのに、親メダカが中に入って一匹残してみんな食べられてた。。。飛ぶのかこいつら。プラバンで少し壁を高くして再チャレンジ。
0628pH7.74 (ワッチョイ 7bcd-L1xz [119.47.156.60])
垢版 |
2018/07/18(水) 22:45:24.74ID:XIgotD1T0
>>626 >>627
そっか、どこかでスダレ掛けたら☆になったって書き込み見たからやってみたけど
気にしすぎかな。
0630pH7.74 (ワッチョイ 7bcd-L1xz [119.47.156.60])
垢版 |
2018/07/18(水) 22:59:06.28ID:XIgotD1T0
>>629
エビも入れてるんだよ〜
そんな環境なので、念のため農薬抜き処理してよかったかな
0632pH7.74 (ワッチョイ d9a3-4mzJ [220.152.106.30])
垢版 |
2018/07/18(水) 23:07:19.85ID:itl2JAbh0
必ず水洗いしてる、用心するに越したことはない
0634pH7.74 (ワッチョイ d9a3-4mzJ [220.152.106.30])
垢版 |
2018/07/18(水) 23:39:28.75ID:itl2JAbh0
針子用の餌は三種類を食品粉砕機(ミルミキサー)で約5秒・10秒・15秒間ビューン
それぞれ針子20日目以降・10日目以降・1日目以降用、青水よりも良く育つ
0635pH7.74 (ワッチョイ 1bcd-0FgR [119.47.156.60])
垢版 |
2018/07/19(木) 00:37:22.99ID:nSIrhwve0
>>533
ザルでそのまま持ち上げるのではなく、ザルを水に漬けたまま、小さいのを逃がした後、
選別後の大きい子を、そこから網かレンゲで掬うんだよね。

ザルを水面上に上げてしまうと、ギリギリ通る子や、少しだけ大きい子達は、
網目にこすられてダメージを受けるから注意ね。
0637pH7.74 (オッペケ Sre1-bUYO [126.234.6.221])
垢版 |
2018/07/19(木) 01:07:03.46ID:rXtqXbpjr
うちも餌はメダカ美人
ハイパー稚魚
きりみん青メダカ

メダカ美人をよく食べる。けど家からいちばん遠いホムセンにしか売ってないのが難点。
0643pH7.74 (ワッチョイ 23bd-gG7L [219.37.134.91])
垢版 |
2018/07/19(木) 07:05:39.54ID:gZO9F53L0
海水10分の1で飼うと2ヶ月で産卵出来るサイズになるっていう飼い方
試したいな。
https://shigen.nig.ac.jp/medaka/download/shisuishiiku_manual_ver.2HK.pdf;jsessionid=4526FD2AA4B49A553C750ADF67E38300

青水とミジンコに食塩で10分の1を試したけど何ともなかったけど
試しに入れた針子は1日でダメだった。
塩浴する人はやっぱり人口海水の素使用?
後濃度も教えて欲しい
自分は塩の重さ量るのに割り箸とクリップと糸とビニール袋で作った天秤と
1円玉1枚1g換算で計った
0648pH7.74 (ワッチョイ 4b33-Wb+i [121.105.63.5])
垢版 |
2018/07/19(木) 08:46:26.55ID:P8s4GBN+0
卵を産み付ける毛糸玉をトロ箱に付けてるけどなかなか産み付けず、去年今年と残念な結果になってた
でも、たまたま昨日トロ箱を見たら、ちっこいメダカが泳いでてびっくり
毎年ちゃんと生まれてるのに親に食べられて増えてなかったんだ・・
急いで隔離箱作ってちっこいメダカを捕まえて隔離
よーく目を凝らすと更にちっこいメダカが3匹くらい泳いでたからそれも避難
毛糸玉じゃなく、水草に産卵したのかな、兎に角久々に子メダカ見られて嬉しい
0652pH7.74 (ワッチョイ ed05-H0hI [112.138.237.125])
垢版 |
2018/07/19(木) 09:56:42.00ID:aZ+TmSGI0
以前にも書いたけど室内で飼ってる水槽では親と稚魚が共存している。
親のサイズが平均して小さい(25mm前後)からなんだろうけどね

あと水草が茂っていて隠れる場所があるからかな。連日針子が生まれて
既に数十匹以上が育ってる。最初に生まれた稚魚は体長15mmを越えた。

長年メダカを飼って来たけどこんなのは初めてだわ。普通は隔離しないと
食べられちゃうもんね。採卵の必要がないから楽でいいわw
0655pH7.74 (ワッチョイ 23a1-mgpQ [61.209.185.189])
垢版 |
2018/07/19(木) 10:47:25.50ID:XTi2K7U50
>>643
読んでみた
海水は塩分濃度約3.5% 1/10海水だと0.35%。 1Lに付き3.5gを入れてやれば良い。
ペットボトルのキャップが約7.5ccで、食塩だと9gらしいので、それを2.5Lの水に溶かせばいい計算になる。
塩浴する濃度は通常0.3〜0.5%なので上記と同じ〜1.5倍濃いくらい。
精製塩ではなくて、海水から作られた荒塩ならいいよ。

ブラインシュリンプを常に生かしておいて稚魚が常に食べられるようにしておくって考え方はいいけど、
1日3回ブラインを与えていたら、普通の環境でも2ヶ月で育つよ。
真水でもブラインはしばらく生きてるし。

それと、水流対策のフィルター改造の考え方にツッコミ入れたい所が多いな。
水流についてはもっと考え方を整理するとよくなるよ。
0656pH7.74 (スフッ Sd43-Eg20 [49.106.216.234])
垢版 |
2018/07/19(木) 11:03:04.22ID:1D0rfe2qd
6800は試しに行くだろ
0660pH7.74 (ワッチョイ 9b15-lA5W [111.169.149.70])
垢版 |
2018/07/19(木) 12:14:59.94ID:04RqLnht0
濾過回してない青水なら結構簡単

ミジンコ投入→食べられながらも増殖→あおみず薄まる→ミジンコ減少→
青水濃くなる→食べられながらも増殖→以下夏の間ループ
0665pH7.74 (ワッチョイ 23be-H0hI [125.204.93.134])
垢版 |
2018/07/19(木) 16:10:27.21ID:p4D4v5Rr0
カワニナってスネール並みに嫌われてる?
ヒメタニシがいいけど住んでるとこカワニナしか居ないから苔取りに入れたいけど
すぐ増えて糞も大量だからすぐ水質悪化するんだよね?
0670pH7.74 (ワッチョイ 23a1-mgpQ [61.209.185.189])
垢版 |
2018/07/19(木) 18:10:35.86ID:XTi2K7U50
>>666
コケ取りは石巻貝が上、
水質浄化(濾過摂食)は石巻貝は出来ない。タニシが上。
0672pH7.74 (ワッチョイ 45bd-ZsVx [60.91.31.183])
垢版 |
2018/07/19(木) 22:05:26.33ID:+++q6x6f0
ベランダ水槽だとガラスや水草がコケり過ぎてエビや貝入れても全然追いつかない。
ビオトープ風だと無機材でもコケ無しでピッカピカの水って維持できたりしますか?
0673pH7.74 (ササクッテロル Spe1-DuxF [126.233.25.22])
垢版 |
2018/07/19(木) 22:31:24.57ID:8wh6EMaLp
この前の土曜に買ってきた4匹中3匹がもう死んでしまった
昔からいるやつや稚魚たちは元気にしてるのになぁ
0677pH7.74 (アウアウカー Sad1-xJx8 [182.250.242.85])
垢版 |
2018/07/20(金) 02:02:28.21ID:aHb5ujXQa
コーナンで買ってきたやつ、尾びれ近くの背骨が横から見ると/\みたいに曲がってた
しばらく元気だったけど5日ほどであえなく☆に……こういうのって先天的に弱かったりするのかな?
0679pH7.74 (ワッチョイ 9b15-lA5W [111.169.149.70])
垢版 |
2018/07/20(金) 06:19:20.15ID:dSxaO9BI0
最近イソヒヨドリをメダカの回りで頻繁に見かけるようになったんですが
目をつけられたんでしょうか?ネット被せようかな
細かいメッシュだと蚊が入れないし、のけないと観賞できないし
農業用のワイヤーメッシュは端部が危ないので処理がややこしいし
なんかいいのないですか?
0680pH7.74 (ササクッテロ Spe1-GCGJ [126.35.85.143])
垢版 |
2018/07/20(金) 07:00:42.37ID:GgyhYo0np
うちも去年イソヒヨドリの餌場にされて鉢のメダカが全滅しかけたよ
15mm角ぐらいの白い防鳥ネットをホムセンで買って周囲に垂らしておいたらいつのまにか来なくなった
今年は鉢の半分くらいをホテイさんが覆ってるから鳥が来てもメダカたちはうまく隠れてるみたいだ
でもあの綺麗なさえずりが聴けなくなったのは少し寂しかったりw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況