X



彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 56草目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ bb03-PBLE)
垢版 |
2018/07/08(日) 06:57:07.85ID:dQqYOAZj0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

>>980
次スレを立てる時は上のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
荒らし・コテハン・無断転載はお断りやで〜

前スレ
彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 55草目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529575573/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0074pH7.74 (ササクッテロル Sp3b-hQ0v)
垢版 |
2018/07/09(月) 15:15:21.08ID:Mt3uzvFKp
>>55
みせて
0075pH7.74 (スップ Sd7f-SJYg)
垢版 |
2018/07/09(月) 15:20:00.19ID:x7IRZwerd
油いれるんか?
サラダ油食われるんちゃう?
0077pH7.74 (ワッチョイ 6754-arQ7)
垢版 |
2018/07/09(月) 17:19:16.90ID:TeaYNzEY0
餌用スジエビ飼育しとるけど割とかわいいんやな
少なくともヤマトよりはエビ感があるわ
0078pH7.74 (ワッチョイ 5f0c-/xe5)
垢版 |
2018/07/09(月) 17:26:25.78ID:fmqnq/460
>>70
アメザリもこうやって脱走していったんだろうな
0079pH7.74 (ワッチョイ 47ae-v0dl)
垢版 |
2018/07/09(月) 17:36:58.03ID:dtcHeTak0
アメザリの何がすげえって最初に持ち込まれた20匹の脱走がスタートということよ
0083pH7.74 (ワッチョイ 47fe-c6cw)
垢版 |
2018/07/09(月) 18:48:31.71ID:1zFJ4/eC0
もしかしたら人間の室内の照明よりも贅沢な照明を使っているんじゃ…
0084pH7.74 (JP 0H4f-SJYg)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:23:20.70ID:LyzKkHsqH
60 45 45置くスペースがある
オランダ獅子頭を飼いたい。
バタフラフィッシュとアミメウナギも飼いたい
さぁどうしよう
0088pH7.74 (ササクッテロラ Sp3b-arQ7)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:33:11.90ID:CHOPv2N/p
割高やんけ
0090pH7.74 (ワッチョイ 8733-KMj/)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:35:43.11ID:JlnfuRJ/0
>>87
2灯乗せてるんか?
グロウ2つとか苔の養殖でもしたいんかキミwww
0091pH7.74 (ササクッテロレ Sp3b-V8Wp)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:35:48.18ID:vBkVOI0Wp
小道めっちゃ綺麗やんけ
正面見せてや
0092pH7.74 (ワッチョイ 8733-KMj/)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:37:16.00ID:JlnfuRJ/0
>>89
ワイは組みなおしたで〜
ミスト式で始めた傾斜付けたソイル水槽が藍藻でやられた(まぁ藍藻は退治したんやけど)
今は培養土+大磯砂のパールグラス水槽や、もちろん先住民のランプアイさんはそのまま再入居やで
0095pH7.74 (アウアウカー Sa1b-9/hX)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:46:58.44ID:2xvPRdEaa
リセットしたらみんな水どうしてるんや?
ワイは病気とか水質悪化とか理由ない限り半分くらい元の水使ってるんやけど全部入れ替えた方がええんけ?
0098pH7.74 (ワッチョイ 8733-+t5f)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:14:24.64ID:JlnfuRJ/0
>>95
ワイは全部変えたで
そこにエビドボンしても大丈夫やったわ
アルジーライムくんは丈夫やね
0099pH7.74 (ワッチョイ 47bd-N5zH)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:17:26.21ID:eGAjkD9O0
リセット前の水がコケやらなんやら平気ならバケツ一杯は取っておくかな
環境変わってバクテリアも入れ替えなるだろうからちょっとでいいかなと
0100pH7.74 (ワッチョイ a7fa-We05)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:31:14.44ID:FyFDY8J20
ファンで水温調整しとるやつは何度ぐらいにしとるん?
ワイ28度なんやけど高いか?
0101pH7.74 (ワッチョイ 8733-KMj/)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:21:16.21ID:JlnfuRJ/0
>>100
ワイはエアコンしかつかっとらん
水温は大体26度前後みたいやね
0103pH7.74 (ワッチョイ 87ad-LXOC)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:40:49.52ID:nH59Ed1m0
メダカの卵を隔離してたらめっちゃ白くなったンゴ……無精卵やったみたいやしホテイごとポイーwしようと思ったら1匹だけ針子いてワイ涙
生まれてきてくれてサンキューガッツ
0104pH7.74 (ワッチョイ 47bd-arQ7)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:46:13.50ID:9dfOA8B20
水上葉を植えたらいきなり注水するよりも2〜3日ミスト式で放って置く方が根が張るの早くて植え直しのストレス激減することに今更気が付いたンゴ
0108pH7.74 (ワッチョイ 87bd-UVFs)
垢版 |
2018/07/09(月) 23:49:16.02ID:QsN9EgYh0
秩父式オトシン40ミストマン
この3つは同じキチガイって認識でええんか?
0110pH7.74 (アウアウカー Sa1b-T4n7)
垢版 |
2018/07/10(火) 00:32:47.33ID:pscKSRZja
このスレの住民も半数以上がなんJ民のふりした原住民やろ
なんJ行ったことないけどって書き込みする奴おるくらいやし
0111pH7.74 (ワッチョイ 5f0c-/xe5)
垢版 |
2018/07/10(火) 00:59:49.89ID:ghKmO/uc0
https://imgur.com/gallery/MsEh6HB.jpg
組んでから石が足りないことに気付いた。都内のホムセンで溶岩石売ってないかな。
0112pH7.74 (ワッチョイ 7fa7-DiHj)
垢版 |
2018/07/10(火) 05:44:24.99ID:TJzVHhDN0
どのスレも人の流動少ない板特有の田舎者みたいなムラハチスピリッツに溢れたクソみたいなマウント合戦繰り広げてるだけなんだからわざわざそんなこと行くかよ
0115pH7.74 (ササクッテロラ Sp3b-w8Cw)
垢版 |
2018/07/10(火) 06:21:18.63ID:qFYlGVDKp
>>110
ワイみたいななんJから来たにわかにとっては原住民の兄ちゃんがわざわざ来てくれてるんやからこれ以上ありがたいことはないで
専スレ苦手やし
0119pH7.74 (ササクッテロ Sp3b-ogDq)
垢版 |
2018/07/10(火) 07:54:11.59ID:0ktQl3S5p
>>116
たぶんこういう感じに鍛え上げたかったんやろなあ
金魚っていうかもはや筋魚やけど
https://m.youtube.com/watch?v=GUtajoVi8qw
0120pH7.74 (バットンキン MMab-SjEj)
垢版 |
2018/07/10(火) 09:00:38.02ID:3LDwLX/YM
どっち買うか迷ってるんだけど
https://i.imgur.com/eheuwby.jpg
https://i.imgur.com/syjYLo4.jpg
底床は1〜2mmの細かい砂で、流木にモスやナナ、ファランドラを巻き付けてあるのがメイン。サイズは45cm規格水槽。
アクセントやもしかしたらモス巻き付けに石を探してるんだけど、どっちがいいかな?
簡単な石組みエリアを底砂の上にと考えてる
0123pH7.74 (ワッチョイ 5f1e-dQsY)
垢版 |
2018/07/10(火) 09:41:58.75ID:NqbZQKM10
でっかいの買っとき
小さいのが少し欲しくなったらトンカチで軽く砕けばいいんやし
0125pH7.74 (ワッチョイ 07cf-sule)
垢版 |
2018/07/10(火) 10:16:19.91ID:XfnEepE10
秩父はネカマ、自演、対立煽り、ID変え忘れてバレバレの自演など色々そろったパーフェクトマンやぞ
0126pH7.74 (ワッチョイ 87bd-UVFs)
垢版 |
2018/07/10(火) 10:20:35.46ID:nFI6emrg0
マツモと浮き草の根にコケマシマシなんやけど和金ってコケごと食ってくれるか?
愚鈍プレコ水槽やからヤマトゥー入れると間違いなく餌持っていかれるんで入れたくないんや
0127pH7.74 (スップ Sdff-SJYg)
垢版 |
2018/07/10(火) 10:27:39.06ID:KMy/+p7Ed
実家に帰ったら石拾ってこよ
0130pH7.74 (ワッチョイ 87ad-LXOC)
垢版 |
2018/07/10(火) 11:33:18.85ID:O8YOJGEN0
ワイの植え方とソイルが大粒だったせいやろけどロタラがひゅぽひゅぽ禿げ散らかすせいでもう5回は植え直してるわ……
魚に負担やし次抜けたらもう知らん、捨てたる
0131pH7.74 (ワッチョイ 07df-Th8n)
垢版 |
2018/07/10(火) 11:37:11.98ID:bob8vWmT0
チャームの風山石をサンポールで酸処理したんだが何か緑色が着色されてるぽいけど大丈夫なんかな…?
0133pH7.74 (ワッチョイ 07cf-sule)
垢版 |
2018/07/10(火) 12:10:59.42ID:XfnEepE10
やたら緑っぽいのが混じってるのあるで割っても緑やったし石の色の可能性
あと苔くっついてたのも緑色しとる
0135pH7.74 (ワッチョイ 87bd-UVFs)
垢版 |
2018/07/10(火) 12:13:52.16ID:nFI6emrg0
水没は免れたが断水と停電と炎天下で悲惨なことになってるカープファンはいそうやな
これからは天災に備えて予備電源と水換え用の水確保せんといかんのか
0139pH7.74 (ワッチョイ c7fa-ONL2)
垢版 |
2018/07/10(火) 12:39:49.46ID:Vwr6SL0Y0
太陽光発電と蓄電池と停電時に自動でそれらからの電力供給に切り替える設備があれば家にいないときの災害にも対応できるんだろうけど
何百万円かかるかわからんから災害が起きたら諦めてリセットや
0141pH7.74 (ワッチョイ 87ad-LXOC)
垢版 |
2018/07/10(火) 12:46:42.87ID:O8YOJGEN0
小型の水槽キューブ複数用意していざとなったら酸素の素ドボンして密閉したらええんとちゃう
0143pH7.74 (ワッチョイ 7fda-aHmK)
垢版 |
2018/07/10(火) 12:59:12.43ID:ZWxhEElU0
>>139
ソーラーとか火事になったときでも地震で倒れた時でも勝手に発電して感電や再発火の危険がある厄介なパーツやと思う
0145pH7.74 (ワッチョイ 5f1e-dQsY)
垢版 |
2018/07/10(火) 13:10:16.55ID:NqbZQKM10
どの水槽も1本でもマツモ突っ込んどくと苔明らかに少なくてええな
ただ捨てるの面倒くさいしプラティ増殖スピードにブーストがかかるのが欠点やな
0146pH7.74 (ワッチョイ 5f09-zsil)
垢版 |
2018/07/10(火) 13:12:26.40ID:ckPoOQZF0
一度枯れた葉は回復しないからさっさと切り取って
これから生えてくる新芽にかけたほうがええぞ
0147pH7.74 (スフッ Sd7f-PB7E)
垢版 |
2018/07/10(火) 13:46:24.73ID:ploFH7GZd
砂地にソイル散らばってんのに順風満帆なのか...
化粧砂ってソイルが草で埋め尽くされた後に入れるもんちゃうの?
0148pH7.74 (アウアウカー Sa1b-miqu)
垢版 |
2018/07/10(火) 14:32:06.97ID:8Z67/n7ba
>>138
処理でミスって落ち込む気持ちはわかるぞ
俺も流木をシリコンで接着するときに間違って防カビのシリコンを使って台無しにしたことあるし
0149pH7.74 (ササクッテロラ Sp3b-+t5f)
垢版 |
2018/07/10(火) 15:04:57.13ID:th1F7IoIp
>>144
ドジョウくんは水草掘らないん?
0150pH7.74 (スップ Sd7f-cr2R)
垢版 |
2018/07/10(火) 16:10:22.29ID:ZCjhplNfd
潜るの期待して砂入れたけど
ワイのドッジョは暴れて砂巻き上げるだけで全く潜らんわ
0152pH7.74 (スプッッ Sdff-zsil)
垢版 |
2018/07/10(火) 17:18:40.60ID:wI701gnzd
ワイのスジシマドジョウは全く潜らんぞ
そういやマドはゴリゴリ潜っどったな
0153pH7.74 (スプッッ Sdff-h/fi)
垢版 |
2018/07/10(火) 17:19:54.70ID:GQTA674zd
ウォーターコインとミニマッシュルームとウォーターマッシュルームって何が違うんやや?
0154pH7.74 (スププ Sd7f-6fRp)
垢版 |
2018/07/10(火) 17:26:14.53ID:wehIqvXrd
少し大きな石を水槽にいくつか投入

10日ほどして石にコケが着いた頃にそのへんに石をポイして別のまっさらな石を投下

10日ほどして石を入れ替え、コケのなくなった最初の石を再投入

どやこれがワイ流の水槽浄化法や!
0155pH7.74 (ワッチョイ bf8c-KMj/)
垢版 |
2018/07/10(火) 17:36:51.32ID:pdZaBo4V0
いいな〜 ワイも潜りたい https://goo.gl/7oL5UW
0162pH7.74 (ワッチョイ 67bd-Y52L)
垢版 |
2018/07/10(火) 17:58:48.98ID:xHeYKkpW0
海水だとナマコが砂飲み込んで掃除してくれる言うけどマジなんか?
淡水にもそういうのおったらええのにな
0168pH7.74 (スップ Sdff-SJYg)
垢版 |
2018/07/10(火) 18:51:28.68ID:KMy/+p7Ed
>>159
なんやそのクッソカッコイイザリガニ!
0171pH7.74 (ワッチョイ 67d7-KMj/)
垢版 |
2018/07/10(火) 19:22:54.06ID:t84RpoLW0
お魚食いそうやけどええんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況