X



彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 56草目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ bb03-PBLE)
垢版 |
2018/07/08(日) 06:57:07.85ID:dQqYOAZj0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

>>980
次スレを立てる時は上のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
荒らし・コテハン・無断転載はお断りやで〜

前スレ
彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 55草目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529575573/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0754pH7.74 (ササクッテロ Spbd-z8oj)
垢版 |
2018/07/15(日) 19:45:16.57ID:/NRVAJGbp
ワイキッズやけど当時トリビアの泉でそれ見てはえ〜ってなったわ
0755pH7.74 (ワッチョイ 59bd-7Ast)
垢版 |
2018/07/15(日) 19:53:15.72ID:a+eRmZsg0
NHKでウナギ
0757pH7.74 (ワッチョイ 3dae-KdhW)
垢版 |
2018/07/15(日) 20:01:39.83ID:X+X4xf000
アメリカザリガニはもう実質在来種みたいなもんやろ
鯉とか「なんか風流やし池とか川に放流したろww」からの「は?こいつ外来種なん?駆逐したろ」やから人間は勝手やで
0759pH7.74 (ワッチョイ 798f-NUgQ)
垢版 |
2018/07/15(日) 20:09:11.23ID:kghOxhbq0
アメザリは一般人に馴染んでるからセーフ、他の外来種?殺したろ!の精神
一理ない
0760pH7.74 (アウアウカー Sa55-XRvG)
垢版 |
2018/07/15(日) 20:13:26.06ID:Eehvsdfua
まあザッリは全国に広まった結果、消防から夏の玩具として虐殺される運命やしイーブンみたいなもんちゃう?
0761pH7.74 (ワッチョイ 3dae-KdhW)
垢版 |
2018/07/15(日) 20:16:02.01ID:X+X4xf000
従兄弟が「ザリガニはザリガニの尻尾が一番釣れるんだよ!」とか言って真っ二つにひきちぎってたのほんまビビった
都会っ子やったからいろいろ教えられたけどあれは最後までできんかった
0765pH7.74 (ワッチョイ 7dbd-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 20:29:31.28ID:JmL/forO0
全部抜く系も鯉の話になると、外来種だけど日本人には馴染みなのでリリースします
って行って返してて草生える
0766pH7.74 (ワッチョイ f103-j4h+)
垢版 |
2018/07/15(日) 20:35:46.68ID:55GM+PSZ0
小学生のころトッモが剥き散らかしたザッリの上半身生殺しで可哀想やったから踏み潰して止め刺してたわね
0768pH7.74 (ワッチョイ 75ad-wm9H)
垢版 |
2018/07/15(日) 21:19:42.34ID:CuG0hAcq0
ドッジョのためにタブレット落としたらメダカが寄ってきて食いよる
お前らにはその3倍は高い餌やってんのになんでや?
しかもドッジョはそのメダカの餌の方がよく食べるし。win-winなんか?
0771pH7.74 (ワッチョイ 8d5f-DHuo)
垢版 |
2018/07/15(日) 22:39:20.52ID:mVQGGfKA0
そういやなんでアロワナって南米産シルバーでもフィリピン産アジアでも基本同じ姿なんやろ?南米から海を渡ってフィリピンに遡上したんか?
0772pH7.74 (ワッチョイ 6daa-tSPf)
垢版 |
2018/07/15(日) 22:42:20.87ID:mD3MphAG0
ドッジョのコリタブもメダカが逆立ち状態で食べよるし、
ヒナハゼの餌の乾燥赤ムシは沈む前にメダカが食べよるし、
メダカの餌はメダカ以外手は出せないし
0773pH7.74 (ワッチョイ 6d2c-6zYG)
垢版 |
2018/07/15(日) 22:42:29.62ID:MxEYCHSt0
関西でもなんかアクアイベントやってほしす
0775pH7.74 (ワッチョイ 6623-fR3i)
垢版 |
2018/07/15(日) 23:16:08.18ID:Fy3kFh5z0
ガキのころため池でザリ釣るとき最初はパン切れで釣れたらそのザリをコロコロして餌にしてたわマジでよう釣れる
0776pH7.74 (ササクッテロル Spbd-JZ/w)
垢版 |
2018/07/15(日) 23:40:36.03ID:3atpYhbup
ザリガニの尻尾ってうせやろ?本末転倒やん
ワイ育ちはど田舎やったけどスルメとにぼし以外は聞いたことないわ
0778pH7.74 (ワッチョイ 6996-d8J1)
垢版 |
2018/07/16(月) 00:37:18.26ID:BQwEmEOL0
ワイは魚肉ソーセージでやったなぁ
0779pH7.74 (ワッチョイ 2a2c-KZHi)
垢版 |
2018/07/16(月) 05:04:48.14ID:OMpiiAI60
今更やがアクアリウムバス言っていたで
言われとったが本当にアクア要素薄いな....熱帯魚なんてベタくらいやんか
爬虫類やら奇虫なら東レプとか他にいくらでもイベントあるやろ....
まあプリンカップの水草安ーく変えたから満足だが
0780pH7.74 (アウーイモ MM21-DS+L)
垢版 |
2018/07/16(月) 05:40:53.04ID:PN09LNkdM
イベントのためだけに水作りなんてしてられないし…そもそもの発想からして無理があったのでは
0781pH7.74 (ワッチョイ ea9f-MQdJ)
垢版 |
2018/07/16(月) 07:51:36.00ID:IYbkOnMD0
ニッソーの光触媒ってほんまに効果あんのか
投げ込み式に付けるやつなんて見た目の割に高すぎやろ
0783pH7.74 (ブーイモ MM0a-uzdr)
垢版 |
2018/07/16(月) 08:40:39.80ID:9/eQB7PvM
ブセを買いたいんですが、都内で安いショップを知ってる方いませんか?なければメルカリにします。
0785pH7.74 (ワッチョイ 6623-fR3i)
垢版 |
2018/07/16(月) 09:05:47.40ID:mNcUVwgt0
アクバスは1日限定即売会だから設備に時間とお金はかけられないんだと感じた。水槽でしか飼えない魚とか水槽自体を持って来られないから置いてないし、見てもらいたい訳じゃなく全部買ってもらって手ぶらで帰りたいんだね
0786pH7.74 (ワッチョイ 2a18-BCD+)
垢版 |
2018/07/16(月) 09:19:18.04ID:NfQA+XMf0
魚は運搬面倒いし死ぬリスクも高いからなあ
そら楽な爬虫類なり虫なりがメインになるわな
0787pH7.74 (スップ Sd0a-+P7Y)
垢版 |
2018/07/16(月) 09:25:24.61ID:J0rUZcVnd
ヤシガニとかヘラクレスオオカブトを見られたのが楽しかったです(小並感)
0789pH7.74 (ワッチョイ 7dbd-z8oj)
垢版 |
2018/07/16(月) 10:45:32.84ID:8vmn1xQx0
グロッソがエビにどんどん引っこ抜かれていくンゴ〜
0790pH7.74 (ワッチョイ 75ad-wm9H)
垢版 |
2018/07/16(月) 10:54:03.19ID:hGT0DUE30
エッビが死んどったゾ……それだけならまだしもバラバラになって石と木の隙間に挟まっててヒェッてなったわ
メダカとドジョウとタニシしかおらんのに誰がこんなことしたんですかね……
0792pH7.74 (ワッチョイ 594d-MvSe)
垢版 |
2018/07/16(月) 11:12:45.18ID:RQJmSTl/0
うちのドジョウはミナミくらいなら一口で食う
メダカの死体も1日あれば骨まで残さず完食するから気づかない間に生体が消えてるのはよくあることやで
0794pH7.74 (スッップ Sd0a-C8NM)
垢版 |
2018/07/16(月) 11:29:53.84ID:lhK5e2XUd
うちはマドジョウとシマドジョウとエッビ10匹くらいで飼い始めた
いつの間にかエッビだけ姿形もなくいなくなったからそういうことなんやろうなあ
0795pH7.74 (ワッチョイ 6623-fR3i)
垢版 |
2018/07/16(月) 11:34:05.01ID:mNcUVwgt0
エビは死ぬと内臓からダメになるエビは頭と胴体が内臓で繋がってるから死ぬと直ぐにバラけるよ魚がいたらツンツンされるから足とかもげる
0796pH7.74 (ワッチョイ 75ad-wm9H)
垢版 |
2018/07/16(月) 11:50:57.61ID:hGT0DUE30
はえー、ドッジョは共存可能と聞いてたけど怖いンゴねぇ

けど全く確証無いしとりあえず10匹くらいエビ追加して試してみよ
0798pH7.74 (アウアウアー Sa2e-DS+L)
垢版 |
2018/07/16(月) 12:17:03.62ID:NHPcif39a
クッソ食欲旺盛なマド4匹+4cm超白メダカ10匹と75lタライで混泳してるけどめっちゃ増えとるで
隣のタライの水草にくっついてた稚エビが勝手に育って増えたんや
むしろエビ単独水槽より調子いいまである
0800pH7.74 (ワッチョイ 6996-HVAc)
垢版 |
2018/07/16(月) 13:02:29.28ID:6vJuvTQR0
トリミングして余った草で侘び草もどき作ったった
水槽内に置き場所がないから外ビオに突っ込んだろーかな
0801pH7.74 (ワッチョイ 8974-FUtQ)
垢版 |
2018/07/16(月) 13:19:12.44ID:D6ZyS1bV0
>>797
今の所、co2 セット、ledライトぐらいしか
0803pH7.74 (スッップ Sd0a-C8NM)
垢版 |
2018/07/16(月) 13:29:42.53ID:lhK5e2XUd
お隣に住んでるお子ちゃま家族、
ワイがあげたメダカを室外機の熱風バンバンあたるプラ舟で飼っててが元気らしい
メダカは強いなぁ
0805pH7.74 (ワッチョイ 2a2c-KZHi)
垢版 |
2018/07/16(月) 14:45:57.84ID:OMpiiAI60
gexとかニッソーの鉄の骨組みだけの水槽台あるやん
あれって普通の60cm水槽おいても大丈夫なもんなんか?
前使ってたけどその時は上に36cm水槽とか比較的軽い奴しかのせてなかったから分からんのや
0806pH7.74 (ワッチョイ 7533-qJjT)
垢版 |
2018/07/16(月) 14:57:02.77ID:+Zx+Sn7A0
>>805
ワイは45cm水槽置いてるで
0807pH7.74 (ワッチョイ 6a9b-OdlC)
垢版 |
2018/07/16(月) 15:38:18.34ID:ZXu05lAj0
>>805
心配なら板、出来れば茶無とかでよく合わせ買いされてる商品に出てるNFボードとか敷けばええんちゃうか
0810pH7.74 (ワッチョイ a514-Y8gp)
垢版 |
2018/07/16(月) 16:28:25.14ID:Z22y6bJB0
>>797
プライムデーて本当に安くなっとるんか?
ワイが普段買ってるプロテイン、普段より10円くらい高いんやが…
0811pH7.74 (ワッチョイ ea0c-uzdr)
垢版 |
2018/07/16(月) 17:06:49.10ID:I7rgmZYI0
ダッシュボタンとフルグラだけ買って終わりだなー。食品は近所の西友で買う方が安いし、配送業者が可哀想。
0813pH7.74 (ワッチョイ c52b-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 18:22:38.53ID:hFvb6/1N0
ここんとこ毎日油膜だか水垢みたいのが浮くんやが
気温の上昇がだめなんやろか
0814pH7.74 (ワッチョイ 5e0b-YX9D)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:08:06.93ID:IduXJODQ0
半年いるオトシンが2匹おるんやが
こないだ1匹ツマられてていまももう1匹ぐったりしとる……
何があったんや……もしやヤマトが全部コケ食べたせいか?
0815pH7.74 (ワッチョイ 2a2c-KZHi)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:12:16.45ID:OMpiiAI60
なら安心したで、早速60cm水槽設置した
ここは専門板特有の緊迫感がなくて質問もし易いし居心地いいよなあ
0819pH7.74 (ササクッテロル Spbd-XEKN)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:42:15.19ID:hYR1m62Ep
>>817
キッチンペーパー
0820pH7.74 (アウアウエー Sa52-+WOF)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:46:38.75ID:xy7FBf2ea
ピンポンパール興味本位で水草水槽入れたけどこいつどんくさいだけのただの金魚やんけ!水草あらすしベタちゃんのが泳ぎ方も優美でかわええわ
でもエビを襲わない点は評価できるンゴ
0822pH7.74 (ワッチョイ c52b-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:05:26.90ID:hFvb6/1N0
ベタちゃんだけどブクブク導入やろか
0823pH7.74 (アウアウエー Sa52-+WOF)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:13:08.89ID:xy7FBf2ea
>>822
ブクブクはだめやで
水作SPF入れて水流一番弱く
あとベタは水汚すから水多め+ベアタンク+ちょっとした隠れ家や水草くらいがいっちゃん楽
0826pH7.74 (アウアウエー Sa52-+WOF)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:19:00.25ID:xy7FBf2ea
うん成長ピンポングロい
今絶望してるンゴ
でも飼い続けたらきっと可愛くなると信じてるんやで…
0827pH7.74 (ワッチョイ c52b-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:19:19.17ID:hFvb6/1N0
>>823
水面の揺らぎと砂利の有無を見直してみるわ
0828pH7.74 (ワッチョイ 7533-qJjT)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:25:24.58ID:+Zx+Sn7A0
ベタはウォルスタッド式が一番やで
あれならフィルターもエアレーションも必要ないしな
0831pH7.74 (ワッチョイ c52b-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:35:41.53ID:hFvb6/1N0
二匹は幸せな混泳をして終了
0833pH7.74 (ワッチョイ b5bd-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:39:49.40ID:gM+07vLT0
水面に新聞紙敷いて取れば油膜取れんか?
0839pH7.74 (ワッチョイ c52b-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:17:32.43ID:kpHdaA3b0
>>832
うちは達磨にアズーのサーフェススキマーつけてるで
つけてから全く出なくなったわ
外部でもつけられるから試す価値はあるで
0840pH7.74 (ワッチョイ ea0c-uzdr)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:39:04.98ID:I7rgmZYI0
エーハイム の2215と2234で迷ってるんですが、どっちがいいですか?
0844pH7.74 (ワッチョイ 75ad-wm9H)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:38:54.48ID:nljxU1in0
https://i.imgur.com/gvi4EFS.jpg
立ち上げてほぼ10日、最近ガラスの内側にモヤみたいなのがポツポツでてきたけどこれが苔やろか
タニシ3匹だけ投入したけど想像以上に自己主張強くてなんとも言えんね。はよ生体増やしたなってくるわ
0845pH7.74 (スッップ Sd0a-+P7Y)
垢版 |
2018/07/17(火) 01:12:30.29ID:Z4BBnhKSd
>>844
立ち上げ日にパイロットフイッシュ入れてバクテリア剤ぶちこんでおけば
3日目とかにエビ入れても問題なかったで
0846pH7.74 (オッペケ Srbd-y6Yn)
垢版 |
2018/07/17(火) 01:43:06.04ID:huc+ESMZr
「この水槽微妙やな…リセットしたろ!」

「あの頃の水槽の写真やんけ!ええやん、リセットしなければよかったンゴ…」

この現象あるあるやろ
0847pH7.74 (ワッチョイ 11da-bX3F)
垢版 |
2018/07/17(火) 01:58:15.62ID:9/utGJJ20
失われてはじめて芸術は完成するんやで維持するだけでなく積極的に破壊しよう
0849pH7.74 (ワッチョイ 7dbd-Y8gp)
垢版 |
2018/07/17(火) 03:38:08.81ID:e8rd7rgk0
ガラスに藻が出てきた「タニシ入れたろ!」

う〜ん中々キレイにならない「オトシン入れたろ!」

駄目だ、石や水草にまで突き出した「ヤマト、アルジ、プレコ投入や!」

生体増やしすぎてメインの生体入れれなくなってきた。

なんや手でガラス面拭いた方が楽で早いやんけ!

結局生体入れて様子するぐらいなら、水換え時にちゃちゃっと拭いたほうが楽で早いことに気づく
0851pH7.74 (ワッチョイ ea0c-uzdr)
垢版 |
2018/07/17(火) 07:31:00.99ID:UjO/BVUJ0
>>843
すみません。60センチ水槽に小型カラシン、エビで計25匹程度です。
エーハイムスレのテンプレだとだと2215、2234とあったのですが、堅牢性or使い易さで選ぶ感じですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況