クラウンキリー

0001pH7.74
垢版 |
2018/07/24(火) 12:30:58.01ID:kIlI06hF
毎日暑いけど生きてるか?
0002pH7.74
垢版 |
2018/07/24(火) 15:06:30.31ID:OKwiRmMt
>>1
IDがキリーかと思った
水温27、28度でみんな元気いっぱい
0003pH7.74
垢版 |
2018/07/27(金) 14:35:55.45ID:2f5cgif9
チワワの飼い主の脳みそ

16. パシャ子 03/28 21:12 [通報する]
もし貴方が 突然言葉も文化も分からない 見たこともない国に連れてこられ強制的に生活をさせられたら 泣きませんか?寂しくありませんか? 不安じゃありませんか?
可愛いチワワですね♪泣いたら構うのではなく 泣く前に構って愛情をタップリ与えて上げてください。
しつけやアイコンタクトは信頼が生まれてからです。
人間関係と同じです。
どんな時もずっと守るよ!大好きだよ!大事だよ!って気持ちを伝えてあげて下さいね♪
チワワは賢いので 言葉も理解しますし 嫌がらせもしますw


言葉も文化もわからないと言っておきながら、チワワは賢いので言葉も理解しますとかさぁ 脱法ハーブでもやってるのか?
見たこともない国に連れてこられて強制的に生活させてるのはお前らだろ 犬飼うなよ
0004pH7.74
垢版 |
2018/07/27(金) 23:40:47.45ID:jiQ3Eybn
元気だよ
水温25〜26℃だけど平気そう
冬から飼い始めたんだが思ってたより
デカくなるな
あと縄張りもあるのか?
メスが倍あるオスを追いかけ回してるわ
0005pH7.74
垢版 |
2018/07/31(火) 12:15:42.20ID:Ll195kAp
この暑さで卵産まんようなった
0006pH7.74
垢版 |
2018/08/10(金) 12:17:36.41ID:sVjEWv32
今週月曜に1匹だけ稚魚が産まれてた
ゾウリムシ食ってる
かわいい
0007pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 05:57:44.78ID:TQf8xNsY
何度飼ってもすぐ死ぬんだがなんかコツとかあるの?
0008pH7.74
垢版 |
2018/08/15(水) 12:11:19.86ID:C07twyPn
ショップ変えるとか。
夏場はバケツに水草入れとくだけで増えるぞ。
0009pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 11:11:19.21ID:GnDKdwwI
クラウンキリーが5匹ようやく落ちる生体もいなくなり落ち着いてきたけど
繁殖させるには20キューブでもいけるかな?
0010pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 13:29:08.11ID:jEnKxQNl
うちも20cmキューブだけど10匹いれて
4匹干物になった
オス5メス1だけど増える感じはしない、、、
0011pH7.74
垢版 |
2018/08/21(火) 12:09:15.16ID:yV2wenV6
稚魚隔離用なら20キューブで良いけど、親はある程度広く無いと落ち着かないし、メスが殺されると思う
0012pH7.74
垢版 |
2018/08/21(火) 12:44:46.46ID:9yX1zC+5
けっこう縄張り争いが激しいね
で、ストレスでメスが死んじゃうことがたまにある
0013pH7.74
垢版 |
2018/08/21(火) 19:29:48.00ID:2MvWq4s8
増やすことが目的なら、1ペアだけにするほうがいいよ
0014pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 12:18:04.23ID:DSVGD8ry
春に産まれたやつが大きくなったのでメイン水槽に投入した
かわええ
0015pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 23:07:52.39ID:uBY6mdYN
うらやま
オス2メス2だが半年経っても何も起きない。ミナミに卵食われてしまっているとかか?
0016pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 07:08:28.46ID:k4q8/K4v
あの卵かなり硬いのでミナミじゃ食えんと思われ
多分食卵か孵化した稚魚が食われてるから水草繁茂させるといいよ
001715
垢版 |
2018/09/01(土) 20:33:15.23ID:jK2xerfz
>>16
卵は簡単に食われるものだと思っていた
水草育ててみます!
0018pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 13:43:52.02ID:L6HFOsxx
|´-`)チラッ
クラウンキリー始めました・・・誰か居ますか?
0019pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 04:13:07.10ID:qwQ5otUw
いますよ
0020pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 12:36:48.72ID:Djzls7Ef
冬までに100匹位に増やして眺めたい
0021pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 19:46:03.50ID:MniKG5Q1
2カ月で10匹のクラウンキリーが全匹落ちた
なんなんだよこいつら何が悪かったかさっぱりわからん
外かけフィルターの水流があかんのか?
0022pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 12:16:28.97ID:2NAe2qRl
メダカも小さい時は強い水流NGだったような
0023コリドラスキー
垢版 |
2018/09/11(火) 12:55:09.01ID:L3E2Gvyn
キリーさん餌を食べない( ´・ω・`)
どーしたものか・・・
0025pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 14:44:30.87ID:Z8CXYzcl
>>24
うちはテトラプランクトンあげてる
あとヨシノボリにあげてるクリーン赤虫をたまにお裾分け
0026pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 18:15:47.78ID:ibxAGJXh
ひかりクレストのメダカの餌とカラシン上げてる
メダカの餌の方が食いつきがいいな
0027コリドラスキー
垢版 |
2018/09/15(土) 15:27:42.15ID:kt6imaAL
>>25
プランクトンはなんか沈むのが早いのか食べてくれないんだよね・・・

ネオプロス潰して粉にしてあげてみたら少しつついてた
0028pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 20:16:46.33ID:o43bl9MQ
>>27
じゃあキリミンは?
細かいしゆっくり沈むよ

20cmキューブ+アクアグラベル+エアリフト底面で6匹とアルジーライムシュリンプ数匹とハラジャーデニー1匹

テトラプランクトンを晩に1日1回で全く落ちないよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況