X



スネークヘッド31 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 766a-ylok)
垢版 |
2018/07/31(火) 21:01:55.37ID:vATWqNbK0

スネークヘッドについて語るスレのパート30です

質問があったらとりあえずhttp://www.google.co.jpで探しましょう。
すごく詳しく載ってます。

前スレ
スネークヘッド30
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1519551905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0183pH7.74 (ワッチョイ ef63-a4Fb)
垢版 |
2018/09/07(金) 06:02:47.40ID:zvcOJM/40
SHはいつも餌に即気がついてすぐ食べ始める
混泳してるポリプテルスはどんくさいので食べようとして出てきたら全部食われてるとかよくある
多めに入れるとそれだけSHが食っちゃうんだよなあ…
0185pH7.74 (ワッチョイ 4fcf-VZMV)
垢版 |
2018/09/07(金) 07:29:56.49ID:5rWtZwzx0
ポリプ飼いって本当に何でも混泳させたがるな
目で獲物を追うスネヘの方が餌食うの早いのは当たり前だろうが
0189pH7.74 (ササクッテロラ Spab-a4Fb)
垢版 |
2018/09/07(金) 21:31:43.30ID:Xe9ANYclp
キャットは沈む系餌だけどうちのスネへは沈み切る前に食べちゃうな
ダイソーのザリガニの餌も好き
割となんでも食うな
0190pH7.74 (ワッチョイ 96df-pGJs)
垢版 |
2018/09/08(土) 11:23:52.52ID:TlA0RrRC0
スネークヘッドはオスだけ発色する?
0191pH7.74 (ワッチョイ ef63-a4Fb)
垢版 |
2018/09/08(土) 16:44:06.06ID:SPyXv8tY0
>>190
種類による
ニューレインボーなんかは雄の方がより青いし背びれも大きい
0192pH7.74 (ワッチョイ d6eb-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:35:27.39ID:0ECByL100
ニューレインボースネークヘッドってヒレだけ青くて茶色くなるんだよね?普通の
レインボースネークヘッドのが良くない?といつも思うんだが皆さんその辺はどうなの?
0193pH7.74 (ワッチョイ 3abe-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:44:07.01ID:Rx8NjNMf0
レインボーでも黒い奴いるし、ニューで身体が青いままのもいるし、ニューでヒレも汚くなる奴もいる
相対的に見ると汚いニューしか近場で買えないなら汚いレインボーの方が良い気がする
あとニューの方が大きくならないから小さいのが良いならニュー
0197pH7.74 (ワッチョイ ef63-a4Fb)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:50:56.01ID:AKiILGa20
>>192
https://i.imgur.com/WiCiekn.jpg
左が普通のレインボーで右がニューレインボー
この時の画像だとニューレインボーは鰭だけ青いけど時間帯とかテンションによっては体も青くなるよ
うちにはもう1匹ニューレインボーいるけどそっちは常に鰭しか青くないわ
何回も言われてることだと思うけど青さに関しては個体差だわな
0198pH7.74 (スフッ Sdbf-c44P)
垢版 |
2018/09/18(火) 19:16:42.91ID:tO+Twy29d
ガラス面に張り付いてる子ほど照明がうまくあたらじブラックになるよね
0199pH7.74 (ワッチョイ 778c-Ai3y)
垢版 |
2018/09/18(火) 21:57:24.14ID:/3BdLJn+0
一目惚れしてチョコレートレインボー買ってしまった
とりあえず40pくらいの水槽にエアレーションして入れてるけど
ジャンプしまくってて怖い
45と60の水槽余ってて単独飼育予定なんだけど、60じゃ寂しいかな?
あと60だと上部あるけどどうしても水面高くなるから、水位下げて底面も検討中
なんだけど落ち着いたらジャンプ収まる?

元々スネヘが1度もジャンプしたことないからドキドキしてる
0201pH7.74 (ワッチョイ 9fbe-okpm)
垢版 |
2018/09/18(火) 23:11:28.48ID:zOkaDhF80
小型系はジャンプしまくり ガラスフタに頭ぶつけてうろこしょっちゅうとれるレベル
0202pH7.74 (ワッチョイ b73c-+tGE)
垢版 |
2018/09/19(水) 00:00:37.75ID:aGvMIDLQ0
60で寂しいのは飼い主の心であって、レインボー氏本人にとっては全く寂しくない
0204199 (ワッチョイ 778c-Ai3y)
垢版 |
2018/09/19(水) 02:02:06.47ID:UsBB12Fg0
スポンジフィルターの存在忘れてたw
ちょうど買ってから使ってなかったツインブリラントがあるから
それでやってみる!ありがとう。
水作エイトもあるから状況見てそれも追加してみる。

底砂は敷かない方がいいのかな
ヒレがほんとにきれいな黄色してるから活かせる底砂あれば使いたけど。
0205pH7.74 (ワッチョイ d7e0-LkKm)
垢版 |
2018/09/19(水) 11:26:57.54ID:n/vdam9d0
>>199
10センチ位で脱走怖いならチャームで売ってる、
特大型プラケース良いぞ
スポンジや投入エアレなら防止完璧だし餌も隙間で良い。
0208pH7.74 (ラクッペ MM4b-+tGE)
垢版 |
2018/09/19(水) 14:31:43.51ID:OQmoPq1CM
主によっては、拒食もバイオリズムの一環なんじゃないかと悟った
一定周期で拒食を繰り返すんだよな
0209pH7.74 (ササクッテロ Sp8b-vgkp)
垢版 |
2018/09/19(水) 16:00:29.59ID:1QxfgNSUp
>>199
フロッグピットとかの浮き草やマツモとかを浮かべとくと飛び出し落ち着くぞ
よく布団みたいにして浮かんでるのにくるまって顔だけ出してる
0210pH7.74 (ワッチョイ 1d05-/Zi4)
垢版 |
2018/09/20(木) 13:50:08.30ID:TmECP0+60
スネへ初めてでレインボースネークヘッドお迎えしたいと思ってるんだけど生き餌がなくても大丈夫ですか?
ラムズホーンならたくさんいるんで生き餌にできるならそれにするんですが食べますか?
0211pH7.74 (ワッチョイ c2be-coYL)
垢版 |
2018/09/20(木) 13:52:51.19ID:ArREGVK/0
食べない たまにかみつく奴は癖悪い奴
生き餌なくて大丈夫
たまにキャットが硬いなのか吐き出す奴いるけどすぐ慣れるのでは
0212pH7.74 (ワッチョイ 1d05-/Zi4)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:15:30.20ID:TmECP0+60
>>211
ありがとう
生き餌がないと可哀想なのかなと思ってたけど生き餌ない人も多いのかな?
コリ用のミニキャットがあるからそれあげればいいかな!
0214pH7.74 (アークセー Sx71-JQHX)
垢版 |
2018/09/21(金) 19:10:41.02ID:RhR9FEdux
このコの名前分かる方いますか?

https://i.imgur.com/ZqKMp3x.jpg
https://i.imgur.com/PBQ1unY.jpg

2〜3ヶ月前に某ショップでレインボーやコウタイを購入した時に、餌のメダカ??として袋の中に入って来たコです。移動中食べられずに我が家に到着しスネへを水合わせ後このコはプラケに入れてたんですが、動きがメダカっぽくないから様子を見ていたら成長してこうなりました。
0215pH7.74 (ワッチョイ cd3c-i7GN)
垢版 |
2018/09/21(金) 19:18:23.15ID:+drGbpOY0
先日、瀬谷区のアクアグレースの前を6年ぶり位に通ったら店が閉まってた。
気になって調べたら、たまたま振替休日だったみたいだ

6年前にここでうちのコウタイ先生を買った
コウタイも店も元気で良かった
0219pH7.74 (ワッチョイ 19bd-oHoW)
垢版 |
2018/09/22(土) 00:08:58.25ID:DGazbXoI0
もう書かないと言っていたネット弁慶の大阪のアホが騒ぎ始めたなww
0221pH7.74 (ワッチョイ 6daa-q6fO)
垢版 |
2018/09/22(土) 07:50:06.95ID:rZQLlcLm0
恨み節垂れるならビビってないでTwitterで堂々とやれよキャバクラ親父さん
向こうならユニなんとかと指揮棒が同調してくれるだろw
0222pH7.74 (ワッチョイ c2be-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 14:40:13.78ID:shjOhTo00
そうやって何の話してるか一人だけわかってるつもりで書き込むから自演ってバレバレなんだよ
0225pH7.74 (ワッチョイ 19bd-NnYb)
垢版 |
2018/09/24(月) 09:08:21.53ID:M/gkMKeT0
>>214
ダータテトラのようにも見える
0226pH7.74 (ワッチョイ 19bd-NnYb)
垢版 |
2018/09/24(月) 09:12:11.60ID:M/gkMKeT0
カムルチーがTOKIOに食べられてた
……悲しい
0230pH7.74 (ワッチョイ 658c-U9gT)
垢版 |
2018/09/24(月) 17:32:06.82ID:InrX9flg0
普通のレインボー ニューレインボーは半分にしたカーニバル
丸のみしてきれいに食べるんだけど、同じ大きさのチョコレートが
口に入れたあとフガフガしながら、口の中の酸素?漏らしつつ苦しそうに食べる。
慣れてないだけ?
0236pH7.74 (ワッチョイ ffcf-ZVm4)
垢版 |
2018/09/30(日) 01:17:08.42ID:YLPNDlL70
うちのプラチナカルムチーなんですが、若干背びれが溶けています。
現在は水温24度、PH6.5です。
生餌(ドジョウ)をあげたあと、トリートメントが不充分だったのかヒレが赤くなり、
水替えをしつつ(3日に一回三分の一)様子を見ていたのですが、
このような状態になってしまいました。薬浴の検討をしたほうがよいでしょうか?
0237pH7.74 (ワッチョイ 378c-v8+4)
垢版 |
2018/10/01(月) 13:30:39.44ID:awjtUM5D0
衝動買いしたチョコレートがやっと落ち着いた。
購入時白点患ってて完治したと思ったら、今度は大磯をガンガン掘って
傷つく荒くれぷり。
結局底面フィルターやめて大磯取っ払って、ベアタンクのスポンジフィルター
にした。
ライトの照り返しで色うまく見えないから何か敷きたい・・・
0240pH7.74 (ワッチョイ 9fbe-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:13:57.11ID:3E+1xIrK0
うちも掘ってたけどそういえばもうその癖ないわ
一週間か一ヶ月くらいでやめたんかなぁ
うろこがはがれるまで掘るからバカだよね
0241pH7.74 (アウアウカー Saab-uw+I)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:14:09.74ID:tZKDSWvia
>>239
そうみたいね

うちのはベアタンクはストレスでダメだったわ
0242pH7.74 (ワッチョイ 7764-JPFa)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:34:04.52ID:pSnpOvRZ0
レインボーが拒食3週間目になった。
大好きなコオロギにも興味しめさない。。
0243pH7.74 (ワッチョイ 773c-tojA)
垢版 |
2018/10/01(月) 23:11:41.76ID:BMYqmSLi0
ベアタンクにしたいけど、砂ないと可哀想だから薄くガーネット
でも均一にならなくて片方に盛り上げる施工をスネヘがしてしまうね
0247pH7.74 (ワッチョイ 41bd-TFgJ)
垢版 |
2018/10/07(日) 20:33:13.22ID:6FsKsqCf0
3週間拒食って普通なのか、3日拒食になったから心配してここ見に来た俺はまだまだだな
0250pH7.74 (ワッチョイ fa33-eIYK)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:42:57.80ID:jbTp78ie0
90ハイ水槽でプルクラ単独飼育してんだけど知り合いにキフォティラピアかオスカー引き取って貰えないか言われどうしたものか思案してんだけどキフォティラピアなら混泳いけるかな?
0252pH7.74 (ワッチョイ 9633-73Bw)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:57:14.40ID:uFa/ISNx0
>>250
無理
0254pH7.74 (ワッチョイ ae14-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 11:31:27.47ID:638LktZ80
レインボー3匹とニューレインボー4匹
おまけにポリプテルスゴールデンセネガルス3匹

入れ物持参で取りにくればあげるって言ったら
だれかいる?

さいたま市北区ね
0260pH7.74 (ワッチョイ 2505-970z)
垢版 |
2018/10/09(火) 13:00:47.63ID:O/F4Nc3P0
>>259
それならアクアリウムショップに引き取ってもらうかジモティーでだしてみて
送ってくれるならもらうんだけどなー

とりあえず締めるのは最終手段にしてくれ
0263pH7.74 (ワッチョイ ae8c-fe/1)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:36:05.59ID:fFr1fOce0
アオコ除去剤使ったことある人いる?
もうコケ取りしんどい 大した水草も入れてないから使ってみて、
水草なしのシンプル水槽にしようと思うんだけど。

前に日淡水槽に使ってみて生体に全く影響なかったからやってみたいんだけど、
スネヘ水槽に使ったことある人いる?
0264pH7.74 (ラクッペ MM70-5wT8)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:57:17.05ID:DoDYJ4BkM
藍藻を消すアンチグリーンを使ったら、全てのスネヘ(コウタイ、ファイヤーバック、ベンガルオレンジ)が
挙動不審になって拒食の引き籠もりのビビりになったよ

規定量の半分も入れてないのに。
やべえと思って全量水替えしたらすぐ正常な精神状態に戻った。

アカヒレとかランプアイとか他の魚には全く問題なかったのにね。
0265pH7.74 (ワッチョイ ae8c-fe/1)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:10:29.68ID:fFr1fOce0
>>264
情報ありがとう。
ニューモンテのやつだけど規定量半分入れて様子見してみる。
まずかったらすぐに水替えするわ
0266pH7.74 (スププ Sdff-5o2A)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:59:04.64ID:8nJLxItfd
コウタイの拒食が治ったから小赤30匹投入した
やっぱり夏の暑さにやられてたみたいね
0268pH7.74 (スププ Sdff-5o2A)
垢版 |
2018/10/16(火) 14:49:09.92ID:gdK67Z8wd
60cm水槽に上部フィルターと水作エイトMでコウタイ飼ってるんだが
流木入れるのはマズイかな?
結構狭くなるけど隠れ用としてどうかなと
0273pH7.74 (ワッチョイ 078c-a0t8)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:38:42.55ID:qGCA6hMD0
自分も60しか置けないからコウタイ買いたいけど我慢してるわ
60ワイドならいけるかもだけど重量がなあ
0275pH7.74 (ワッチョイ c73c-aaey)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:29:54.10ID:rUvMpOss0
水位かなり下げててアクリル水槽だから
60ワイドでも100kg無いな。

ガラス水槽の60ワイドだと乾燥重量で30〜40kgあるんだよな
アクリルなら10kg程度
0280pH7.74 (ワッチョイ af3c-13jL)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:41:46.26ID:s8NJduXf0
1940年代に研究者たちは、妊娠したヒトの尿をアフリカツメガエルのメスに注入すると、そのカエルはタマゴを生むことを発見しました。
とても不思議な現象ですが妊娠検査として便利であるため、アフリカツメガエルは各国の研究所で繁殖され、やがてはペットとして飼われるようになりました。
0283pH7.74 (スフッ Sd8a-U3Sl)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:24:09.52ID:tyIOSVdZd
ヒーター入れたけど、ヒーターから出てくる泡をぱくってしててかわいい
タイ産ドワーフ9cm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況