X



スネークヘッド31 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 766a-ylok)
垢版 |
2018/07/31(火) 21:01:55.37ID:vATWqNbK0

スネークヘッドについて語るスレのパート30です

質問があったらとりあえずhttp://www.google.co.jpで探しましょう。
すごく詳しく載ってます。

前スレ
スネークヘッド30
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1519551905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0386pH7.74 (ラクペッ MM7d-LCOn)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:31:33.67ID:f0d3HMBRM
>>385
その情報を数年間待っていたよ
キョーリンのスーパーレッドシュリンプという製品名のクリルしか食わなくてウンザリしてたわ
昔は缶入りだったのに袋入りになって更にコスパ悪くなってた
0388pH7.74 (ワッチョイ 131e-gNmf)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:50:30.37ID:wRSDAr+I0
人工飼料に使われるフィッシュミールだってイワシとかサバの肉だし大丈夫でしょ
0392pH7.74 (ワッチョイ 8114-Atqg)
垢版 |
2018/11/10(土) 00:28:19.91ID:qLz3C0Pi0
タイワンドジョウって最大何センチになるの?
本によって最大60cmとか最大40cmとか書いてあること全然違うんだが
0396pH7.74 (ワッチョイ 49c1-6FQh)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:26:48.47ID:aki1yEs/0
384ですがクリル買ってきてあげてみたら食べました
しかもピンセットから食べてくれましたよ
0399pH7.74 (ワッチョイ 93be-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 13:25:10.13ID:lT0IlC970
バンカって調べてみると手ごろなサイズで見た目もかっこいいと思うんだけど、
いまいち人気ないのなんで? おとなしいの?
0401pH7.74 (ワッチョイ 93be-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:30:57.97ID:lT0IlC970
顔でかいんだ
ガロはレアだし1万円くらいするしスチュワートの茶色い版だし・・
0405pH7.74 (スププ Sdb3-Atqg)
垢版 |
2018/11/13(火) 10:51:23.99ID:7JpHjUGId
テンプレのタイワン雷魚ってタイワンドジョウのこと?
90cmガラス水槽でタイワンドジョウって飼って大丈夫?
割られないかな?
0406pH7.74 (ワッチョイ 93be-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:45:47.13ID:FuGs97hh0
アンフィ飼ってる人って大人アンフィのクリーチャーみたいなまぬけづらのことどう思ってるんだろう
0411pH7.74 (スップ Sdca-FO3/)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:43:39.32ID:Uc9MbKWzd
スネークヘッドって口に入れば貝類も食べるのかな?
2〜3センチくらいの逆巻き貝数匹入れたんだけど翌日いなくなってた…
0412pH7.74 (ワッチョイ 4abe-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:00:25.95ID:Ooy4CcGQ0
うちのドワーフはよく貝食べようとしてる
夜中によくガガガガって音がする
実際飲み込むとこまで言ってるかは知らない
0413pH7.74 (ワッチョイ 0a1e-9HlR)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:07:18.05ID:cl5ytfMS0
大人アンフィの顔が良いとか目から鱗ですわ
でもかわいいと思って見ればかわいい気がしてくるな不思議
0414pH7.74 (ササクッテロ Sp6d-Z7cE)
垢版 |
2018/11/16(金) 13:24:25.65ID:tQkgo/USp
フネアマガイと同居させてるけど全然食べる気配ないで
その代わり水草についてたスネールは数日でいなくなってたわ
0416pH7.74 (ワッチョイ ca81-s0ZD)
垢版 |
2018/11/16(金) 23:59:55.77ID:cTQAVBK+0
レインボーって餌付き難い?
0418pH7.74 (ワッチョイ 2163-9d0W)
垢版 |
2018/11/17(土) 08:24:14.99ID:4l7hk/wg0
導入した日からなんでも食うぞ
0420pH7.74 (ワッチョイ 4a8c-HiLI)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:23:45.57ID:mm0oDjNX0
チョコレートレインボー ベアタンク水槽に引っ越したら
ずっと色が薄いまま

チョコレート飼ってる先輩方は底砂何敷いてます?
0424pH7.74 (ササクッテロラ Sp6d-9d0W)
垢版 |
2018/11/19(月) 11:12:47.27ID:T2bGfEabp
>>420
田砂
ヒレはオレンジ濃いけど体はぼんやりしてる
ベアタンクにしたり大磯にしたりとかにしても変わらん
0427pH7.74 (ワッチョイ ca33-a3XR)
垢版 |
2018/11/19(月) 21:29:54.80ID:79trAeq60
ショップで背鰭破損でB品として売られてたドワーフの背鰭の先端が所々捻れて再生してしまったんだけどもう一回人為的に切断したら綺麗に再生されるかな?
0428pH7.74 (ササクッテロ Sp6d-9d0W)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:45:59.16ID:2UEoZ6vsp
よくいくショップにいるプルクラが最近気になってる
プルクラって性格とかどんなもん?
0429pH7.74 (ワッチョイ 565d-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:50:45.90ID:btRjYZay0
人なれしやすい、エサも人工餌に餌付きやすいイメージ
攻撃性もちょい低めな気もする

ま、最終的には個体差になっちゃうけど、2匹導入した経験から
0430pH7.74 (ワッチョイ ca88-FO3/)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:31:26.26ID:hicccyE40
カムルチーって上部フィルターと相性悪い?
20センチくらいになってきたけど最近暴れる度に給水口に体当たりしてポンプが止まってる事が多い…
0431pH7.74 (ワッチョイ 21c1-Mpb/)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:57:51.03ID:3ur19Dh70
プルクラとレインボー混泳させたらレインボーズタボロになったので気をつけて
0432pH7.74 (ワッチョイ 2163-9d0W)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:17:06.60ID:+cClfKbY0
ネットで見てるとプルクラが他種SHと混泳してるのわりかし見るけど性格は個体差あるだろうからなぁ…
混泳に絶対はないってのの代表例みたいな魚種よね

>>431
いくらどっちも(それなりに)温和な種といえど
タイマンで混泳させたらそりゃどっちかが倒れるまで戦い続けるんじゃないの
0435pH7.74 (ワッチョイ 83bd-SudX)
垢版 |
2018/11/22(木) 08:39:20.01ID:HVffFcqS0
先週購入したプルクラは攻撃性かなり高かった
水合わせの時点でとんでもないジャンプ力を発揮してた
水槽に入れたら蓋兼照明にバン!と凄い音立てて突撃するし
水槽の壁面に映った自分に対してめっちゃ喉膨らませて威嚇してるし
これホントに慣れてくれるのかな…
0440pH7.74 (ワッチョイ ff81-5RjB)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:29:45.00ID:XIjxAlP70
8cm9cmくらいのレインボーにカーニバル1/3くらいに割ってあげているんだけど食べ方が下手くそすぎて困ってるこんな下手くそなもんなの?
0444pH7.74 (ワッチョイ 5363-nf+9)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:04:18.34ID:o0VCGDYQ0
うちのプルクラはおとなしいというかビビリだな
0446pH7.74 (ワッチョイ ff8c-iA5q)
垢版 |
2018/11/25(日) 15:45:30.52ID:KvMgoxJ80
レインボー3 ニューレインボー3飼ってて5匹がカーニバル食べてくれるんだけど
レインボーの1匹だけどうしてもカーニバル食べてくれない。
仕方なく冷凍アカムシあげてるんだけど、カーニバル食べる5匹もアカムシ食べちゃう
から配分が難しい。
アカムシやめてカーニバルだけあげてれば食べない1匹も食べるようになるんだろうか
それまでそいつは絶食状態になっちゃうけど、、、
0447pH7.74 (ワッチョイ e314-Tw/W)
垢版 |
2018/11/25(日) 16:02:30.85ID:0gJl29Xp0
毎日餌やるのが面倒だから小赤とかメダカをたくさん入れて放置してる
食べていなくなったら買いに行く
0448pH7.74 (ワッチョイ e3bd-rAzz)
垢版 |
2018/11/26(月) 08:01:47.72ID:w2UqKNxt0
レインボーがクリル2日に1個しか食わないんだけどそんなもん?10cmくらいなんだけど
0450pH7.74 (ササクッテロル Sp47-nf+9)
垢版 |
2018/11/26(月) 09:33:05.82ID:oeuHZc0Ep
石か流木に擦ったかで鱗剥がれてる所あるの発見
こういうのってヒレ裂けみたいに自然に治る?
0451pH7.74 (ワッチョイ e3bd-rAzz)
垢版 |
2018/11/26(月) 19:56:59.14ID:w2UqKNxt0
>>449
ごめんスーパーレッドシュリンプだわ
ちょっと前まではバクバク食べてたんだけどな、飽きたのかな
0452pH7.74 (スププ Sd1f-ZXqT)
垢版 |
2018/11/26(月) 20:06:08.81ID:9cZghzKAd
さっきポリプのローウェーが貝に噛みついて諦めたのを、ニューが改めて噛みついて引っこ抜いて喰ってた!
0453pH7.74 (ワッチョイ 333c-tibz)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:38:07.85ID:O0jjgRul0
>>451
ならば風邪引いたか、ただのバイオリズムだろ
うちのベンガルオレンジ君も、数か月周期で食欲旺盛になったり拒食になったりを繰り返す。もう6年。

自然界でも気象要因らで豊漁の時と飢餓時期とかあるだろしバイオリズムだも思って心配するの辞めたわ
0455pH7.74 (ワッチョイ ff81-5RjB)
垢版 |
2018/11/27(火) 17:45:37.22ID:71m9+VCs0
レインボーって最大まで大きくなるのにどれくらいかかる?
0456pH7.74 (ササクッテロ Sp47-XGp9)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:18:25.66ID:Ah+jKHRFp
完全な余談だけど、このバイオレットの育児を見たら、スネークヘッドって凄く愛情深くて賢いんだな。
わざわざ母が無精卵で子供を育てたり、
父が共食いする子供を特定して、わざわざ追いかけて叱ったり。

https://m.youtube.com/watch?v=_mtORZMbCyI
0458pH7.74 (ワッチョイ ff1e-aBb6)
垢版 |
2018/11/27(火) 23:37:37.02ID:kOfOP6Ub0
>>456
父親の行動に関しては、教育というより、成長しすぎた子を口の中に隔離して他の子を守ると同時に成長速度の調節をする意味があるのかも
スネークヘッドの賢さと愛らしさを感じられるいい動画
しかし高額種のバイオレットがこれだけいるとまさに宝の山だね
0466pH7.74 (ラクッペ MMc7-tibz)
垢版 |
2018/11/28(水) 17:36:19.12ID:pi277bVpM
>>463
専用ブラウザや専用アプリで閲覧すれば直接リンク画像を開かなくとも自動で表示されるのさ
0468pH7.74 (ササクッテロレ Sp47-nf+9)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:54:19.89ID:tFxVFkAJp
>>465
457 だけどありがとう
貼り方まずかったのわからんかった

たまにしか使わんけどimgurって外人がとりあえずコメントくれるのでなんかおもしろいね
0469pH7.74 (ワッチョイ ff63-E6nT)
垢版 |
2018/11/30(金) 18:15:01.38ID:jsGbPxyH0
>>468
IMGURにスネへ画像貼ると大抵外人が
「スネークヘッドはアメリカ国内で所持するの違法だから通報するわ」
みたいなコメントしてきてうざいのよね
毎度「日本だから…」って返すのもめんどくさくなる
0471pH7.74 (ワッチョイ 1abe-C0zt)
垢版 |
2018/11/30(金) 19:51:36.96ID:JCMZLRTY0
imgurって日本じゃただのアプロダとして使われてるけど、
アップされてるのランダムに見てる人いるんだ
エロ画像とかも大量に上がってるのにいちいちコメントついてるのかな
0473pH7.74 (ワッチョイ ff63-E6nT)
垢版 |
2018/11/30(金) 22:50:01.73ID:jsGbPxyH0
スネークヘッド・アメリカ・違法
でググッたら定着しそうだから取り締まろうかみたいなこと書いてあるページがトップにくるな
0476pH7.74 (ワッチョイ 2333-zUjP)
垢版 |
2018/12/01(土) 07:25:57.26ID:fkkhM1Ho0
昨日初めて店で30センチくらいのバイオレットスネークヘッド見たけど、綺麗だったな。
最近流通が少ない話してたけど実際どうなんだろう。
場所的にポリプ水槽に混泳させるしかないんですがマズイでしょうか。。
0477pH7.74 (ササクッテロレ Sp3b-VBiq)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:14:11.03ID:NHx1Xsttp
ボリプの方が確実にスネークヘッドより大きい場合は大丈夫かもだけど、
同じかボリプが小さい場合は大人しいポンプがイジメられる可能性もあるかも。

まあ、バイオレットは飼ったことが無いし、
水槽環境や個体差にもよるかもだから第三者的な判断は難しいけど。
0478pH7.74 (ワッチョイ 4782-wUjA)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:34:42.38ID:ret3AES+0
スネークヘッドは繁殖力と貪欲な食性を警戒されて輸入禁止にしてる国も
アメリカはじめそこそこあったはず
0479pH7.74 (ワッチョイ b73c-SEKS)
垢版 |
2018/12/02(日) 09:57:40.46ID:diTvg0Z50
うちのコウタイ嬢はメスっぽいな
かなり丸みがあるしセクシーだ
デブなだけかもしれんが。

オスっぽいファイバーバック君と異種交配できるんかね
0480pH7.74 (ワッチョイ 57eb-C0zt)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:34:50.13ID:lwiAvuc+0
>>478
貪欲だけどタイワンドジョウやカムルチーは日本に馴染んでたよなー
ブラックバスより泳ぎが下手だし、狩りも下手
0481pH7.74 (ワッチョイ f933-iVkg)
垢版 |
2018/12/08(土) 09:19:21.47ID:6Yd3xb6R0
日本のコイ科なんかは大陸ではスネークヘッドと生息地を共有してる場合も多いからな
遺伝子単位で対策できてるってのは聞いたことがある
0484pH7.74 (ワッチョイ 9388-2OAS)
垢版 |
2018/12/08(土) 19:05:47.83ID:GN8UYWD40
雷魚は目で獲物追うから捕食が下手なんだったっけ?
鯰は逆に視力弱いから捕食が下手みたいだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況