X



【淡水】LED照明を語ろう【専用】34灯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0537pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 21:33:25.31ID:BSgE4jPv
天才かよwww
0538pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 10:22:21.40ID:2SXiqs2v
グラッシーから換装するコスパのいいe26口径のライト教えてください!
水草用であんまり青っぽくない光を希望です
0539pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 11:07:38.68ID:OMrrGJhh
40cm水槽で、コストパフォーマンスの良いライトを教えてください。
水草はカボンバとアナカリスとアヌビアスナナです。
0540pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 11:08:13.11ID:KOPIzBr8
>>539
水作ライトアップ
0542pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 20:16:03.90ID:6AUnbnkw
>>541
何台中の3台か知らんけど壊れすぎだろ
デジタルタイマーと相性悪くて壊れるとかいうやつ?
0544pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 21:44:16.40ID:FNJn15Mo
12vだからアダプターも見つけやすいな
何Aの使ってるの?
0545pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 22:08:04.26ID:v57wWsRQ
>>544
1.3Aだわ
フラットの方は55wしか書いてないな
0546pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 22:14:57.71ID:6AUnbnkw
>>543
これはいかんな。不良品一歩手前
アダプタは差込式にして交換できるようにすればいいのに
あるいはおにぎりみたいに定電流ドライバ内臓型にするか
0547pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 22:54:32.51ID:KgcNQ2ug
>>545
俺のも1年ちょいで壊れたから10Aのアダプターしかなくて物理的にデカすぎて邪魔になってしまった
0548pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 00:59:50.77ID:JCKRN1wQ
ほんとコネクター付けて交換部品出してほしいわ
他メーカーみんな交換出来るようになってんじゃん
0549pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 01:04:16.68ID:GrE5I2tB
>>543
フラットの故障は大体コレだわ焦げ臭くてアダプタ溶けてた
最近のはまだ壊れてないけど4年前に買ったやつは点灯する時にしばらく点滅するようになったからそろそろ逝きそう
0550pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 01:51:57.86ID:3zWKPJ6g
焦げるとかチョットこえーな・・・
0551pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 05:55:49.82ID:4/wJVYyO
3年間程度一日一回電源入り切りの突入電流程度でアダプタが溶けるとか電化製品としてアウトだろ
そんなの流通させていいのかよ
0552pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 09:19:52.40ID:C5VhCxyQ
ゼンスイのピンクって廃盤になったけど同じようなやつもうないよな?
うちは若干太陽光入るから青が多いとコケるわ
0553pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 17:17:09.07ID:kf2HpWPa
パワーXって白しかないんだね
赤系とかもちゃんと育つ?
0554pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 17:49:38.96ID:UHncxwGl
おにぎりグロウさっき届いて点けてみたけど、演色性びみょーだね。みんな黄色いって言うから電球色イメージしてたけど、ピンクっぽく感じる。
0555pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 18:08:05.59ID:xM7+l2cE
焦げるのは確かに怖いな
0556pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 18:30:46.22ID:zBqEu96x
e26サイズで水草を育てれる5000えんいかのLEDはありますか?
0557pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 18:35:26.16ID:hNlWR5RU
普通に使ってて焦げるなら正直メーカーに問い合わせた方がいいレベルじゃないかしら
発火の原因になりうるからリコールの対象にすらなると思う位
自分自身の意思だけで別なのと交換したり、そのまま使い続ける神経もわからない
0558pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 18:49:50.89ID:9TCR3rDt
実際この症状で壊れた報告けっこうあるからメーカーは想定年数なんだろうよ
メーカーに交換出しても2~3年で壊れるならPC用の自分で付けるわ
有益な情報サンクス
0559pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 19:23:36.78ID:i3KI0OuM
俺のは焦げてはいなかったが電解コンデンサーの頭が膨らんでたな
1年ちょいで壊れるのは早すぎ
0560pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 21:38:11.87ID:LbpO/WpZ
>>554
ここ見てたのにわざわざ買って文句言うのはバカだわ
他にいくらでも選択肢あるのに自分で危険地帯の看板無視して侵入して足吹き飛んだやんけは無いわ
0561pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 21:52:24.09ID:AbZTcNbL
いくらでも、って言うほど他に選択肢はないと思うが
0562pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 23:09:11.31ID:UHncxwGl
感想書いただけでそこまで怒られるとは思わんかった。
気を悪くしたならスマンカッタ。
自分で使わないと分からないから買ったんだよ。
あとledは他のも買って試してるけどまだ納得するものが無いんだよ。
0563pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 02:16:12.75ID:U9dSKFvY
おにぎりグロウが8カ月で点灯しなくなったんだけど保証とかあるの?
0564pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 02:41:18.20ID:lyO2o1Dr
>>563
1年保証あるはずだけど
0565pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 03:52:59.02ID:TvsNsJrk
>>552
興和RB37ある。
0566pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 09:00:35.16ID:ZoA8A6Vt
>>556
どなたか情報ください!
レディオクリップ5個につける安めの電球!
予算は合計2万くらいです
0567pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 12:08:11.08ID:aX3wytpc
パワー3、フラット…基本的に水草水槽で使うにはパワー不足。補助に使うのがおすすめ
アクアスカイG…色合いは独特でロタラが匍匐するくらいの光量はある。赤系には不向き
アクアスカイムーン…光量過多気味でアオミドロが発生しやすい。その割に赤系はあまり発色しない
おにぎりグロウ…水が黄ばむ、藍藻が出やすい、グリーンウォーターになりやすいなど欠点が多い
フラットツイン…コストパフォーマンス的には大したことないカタログスペックだが一番オーソドックスで欠点が無く使いやすい

また上記のどれでも1台では赤系をきれいに発色させることは不可で2台以上の組み合わせが必要や
性能とコストパフォーマンスを突き詰めるなら断然アメリカのLEDがおすすめや
0568pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 13:07:23.83ID:o/7O+jl5
ウチは60規格でパワー3ひとつでロタラ2種が匍匐してるけどな
真っ直ぐ伸びて欲しかったから弱めのLEDにしたのに
0569pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 13:57:00.60ID:eVL20LBC
そいつに触れるなよ
0570pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 14:46:03.61ID:7IM65W7H
こいつが言ってんのは全部おま環だからな
0571pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 17:38:43.75ID:1A60Cgp5
60cm水槽でおにぎりグロウ 600ではアヌビアスナナ黄色くなりますかね?
0572pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 17:40:12.38ID:lyO2o1Dr
>>571
自分の環境だと他の水草の影に配置しないとコケる
色は普通に緑
0573pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 18:38:26.23ID:aX3wytpc
>>567
こういうレビューは助かるな
0574pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 19:21:08.62ID:KswFMTww
もしかして黄色くしたいとか
ゴールデンナナっていう明るい色のナナがある
0575pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 19:48:13.59ID:eta6kgCQ
>>567
クリップ型電球もレビューお願いします
0576pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 19:49:45.31ID:nDyJiM+e
おにぎりで藍藻出るって他に言ってる奴いないような
0577pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 20:06:37.36ID:lyO2o1Dr
ここまであからさまな自演は久々に見た
0578pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 20:28:22.52ID:oJc5HVvx
清々しいほどの自演でワロタ
0579pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 21:30:51.21ID:BUqkxvpz
ADAのソーラーRGB
水深45cm水槽で水面から30cmくらいのところに
下げているんだけど赤系の有茎がみな匍匐する
光量強すぎ。
もう少し上げたいんだけど
そうするとソファに座った状態で光が目に入り眩しい
高い金取っているんだから2or3段切り替えにすべき!
0580pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 21:53:01.67ID:Rf6wCGUM
ダイソーの200円の昼白色LED電球でウォータースプライトを育てることができた
0581pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 21:55:08.08ID:zhijFpwd
>>579
模様替えしたらいいよ
0582pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 22:15:05.18ID:lyO2o1Dr
>>579
カバーみたいなのなかったっけ?
あれ買うか自作すれば?
0583pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 23:12:37.51ID:yrxuUmgI
>>579
ソファーの足に何かかませて上げよう
0584pH7.74
垢版 |
2018/09/17(月) 00:42:29.10ID:5Z6GuY+A
>>573
ホントにもうやめなよムゴすぎる。お前を見て胸を痛める人もいるんだぞ。
0585pH7.74
垢版 |
2018/09/17(月) 20:54:07.96ID:RMtGTgEm
赤系発色はある程度のライト使ってんならCo2依存
0586pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 10:13:47.00ID:5ApWzyFF
うちのおにぎり水槽でも卵巣がでたよ
波長のせいなのか?
0587pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 10:28:12.50ID:oAlgQiF5
>>585
ある程度ってのが1灯じゃ不十分なんや
メタハラとか使ってるなら別やでw
0588pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 10:28:45.88ID:oAlgQiF5
>>586
せやねん、どうもおにぎりは水が汚れやすい
0589pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 11:08:19.90ID:3kH5vBdk
おにぎりじゃないアクロはどうなん?
オーバルとレクタングルとの違いがまずわからんが
0590pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 11:43:05.59ID:oAlgQiF5
>>589
オーバルは楕円形みたいな感じでリクタングルは普通の薄型長方形や
でもグロウがあるのはおにぎりだけやで、あとマリンとアクアポニックもおにぎりだけかな?
オーバルとリクタングルはブライトだけや
0591pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 13:20:27.80ID:w4dRIQ0H
水質悪化を照明のせいにする奴初めて見たわ
0593pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 13:45:31.74ID:dJufqWPj
そこはIKEA行けや
にしないと
0594pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 15:54:26.57ID:kwz27ny2
>>591
キチガイは黙ってNG
0595pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 16:42:09.01ID:qvG21ysQ
秩父ってさー絶対わざとヌケサクな事言って反応楽しんでるよね。そうだよねきっと、、うんそうだきっと絶対そうだ。
ネガキャンにしては低脳すぎるしホントに言ってる通りに思ってるほど馬鹿な奴なんていないよな。
0596pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 18:26:05.22ID:em1Gels0
>>595
気持ち悪いよ
0597pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 19:17:44.73ID:nkB/1gfY
てかアフィ管理人だぞ
なんJにもアクアスレ建ててまとめてたし
0598pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 17:09:50.20ID:QAI9l6KS
Micmolのニューアクアエアーってどうなんでしょ?
0599pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 18:53:18.64ID:IHgi2TIa
過去ログにいくつかレビューあるよ
赤波長が貧弱な以外は悪くない、みたいな評価だった
0600pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 21:24:23.44ID:JBgVh9Ff
60cmでCo2添加してますが気泡つけないのですがやはり光量不足ですかね。
GEXのクリアLED PG 600どうですか?
0601pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 21:36:52.83ID:jiulJCM9
CO2の添加量と水草の種類と量、今使ってるLEDを書かないと誰も答えれないし答えないだろ
0602pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 21:59:27.39ID:wswmEoz0
>>600
PGじゃ気泡出ないよ
ソースは俺
0603pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 22:09:53.38ID:sCsJGEEF
PGはパワー3より弱いからな
パワー3でギリギリ水草いけるレベルだし
0604pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 08:42:22.38ID:bU6Q79YZ
おにぎりグロウは藍藻でる
これは確か
うちの2台の水槽が同じように藍藻でた
0605pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 08:49:37.91ID:cIDnUWnB
おにぎりグロウに限らず光量多けりゃ出る定期
0606pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 08:59:50.11ID:OmIKUiLI
低光量チキンレースでもしてるんじゃなければ20wも用意すれば良いだけだしね
あとは水換え頻度上げればいい、ここは水草育成でもCO2使用はNGっぽいし
0607pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 10:04:12.15ID:SgawyGXM
グロウ使ってるけど藍藻なんて出たことないわ
0608pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 10:19:03.69ID:qqgAQq/9
藍藻は光以前に問題あるだろ
0609pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 10:43:13.46ID:bb8i3P3C
藍藻の原因は水の汚れだろ
掃除してんのかこいつら
0610pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 16:19:13.34ID:K6NmcdFj
>>609
たったひとりのアタマおかしいヤツだぞ
0611pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 16:32:54.98ID:IxK29Hsp
水槽やり始めた頃は藍藻出たこともあったけど一回クリアしてからはどの照明で立ち上げても出たことないな。慣れみたいなモンだと思う。
0612pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 18:48:02.84ID:C09T/tnG
>>598
ニューアクアエアーとは違うけどG3 Aqua Pro Plant使い始めて1か月経つが、グロッソの調子もまずまず。
コケもさほど出ないし他の有茎草もまあまあ育ってるわ。
ロタラがもうちょい赤くなってほしいけど原因が照明なのかそれ以外なのかはまだ分からん。
0613pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 18:53:34.93ID:3Kq0RUew
>>612
ちょっと前にG3買うって言ってた人か
あれ照射範囲と調光どんな感じ?
0614pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 21:57:44.73ID:C09T/tnG
>>613
概ね悪くないわ
60ワイドにはあれで充分。
調光も1%刻みで調整できるからどうにでもなる感じ。
0615pH7.74
垢版 |
2018/09/21(金) 01:15:52.34ID:dvlo7GiA
>>590
ん?水草やってる人多いのにグロウってそんなに出てないの?ブライトをチャームは推してるってこと?
0616pH7.74
垢版 |
2018/09/21(金) 15:58:03.54ID:GaSz27Rn
ロタラ、ウォータースプライト、アマゾンソード、ウィローモスですが
オーバルかレクタングルで行けますか?
是非アドバイスを!
0617pH7.74
垢版 |
2018/09/21(金) 17:05:32.76ID:txvyr3zb
>>615
好調だからこその強気価格設定なんだろうよ
0618pH7.74
垢版 |
2018/09/22(土) 01:15:24.78ID:ldtxKCUb
藍藻ってバランス崩れ出るから出るんじゃねーの?
どんな環境でも富栄養化して消費とのバランス取れてないと余った栄養素で増えやすい藻なりコケなりが出るやん
なんで光のせいにされてるのか分からない
0619pH7.74
垢版 |
2018/09/22(土) 06:30:33.35ID:CYG6FwtK
苔も光合成するからな
0620pH7.74
垢版 |
2018/09/22(土) 17:45:09.26ID:jmmHQzYt
>>618
当たり前だろう
あのキチガイの論理性ゼロの言いがかりなんか誰もわかるわけがない
0621pH7.74
垢版 |
2018/09/22(土) 21:48:36.88ID:8gAFT98X
>>616
十分やね
赤を綺麗に発色させたいなら補助でもう一台LEDを足すといいで
0622pH7.74
垢版 |
2018/09/22(土) 22:56:33.88ID:nNVG0BAH
京セラの商品どうなったの?まだ出てない?
0623pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 00:03:35.21ID:otOB11DI
赤系の水草と魚を綺麗に発色させたいのですが、おすすめのLEDはありますか?
可能であれば安いのが助かりますが...
0624pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 00:23:10.07ID:OA1e57LU
>>623
水が黄色っぽく見えるのが嫌でなければトライアングルグロウ。

最近値上げしたけどそれでも悪くないと思うわ
0625pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 00:37:46.68ID:SuSgXuBR
>>621
ありがとう 買います
0626pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 05:55:58.93ID:eElANLnk
kotobuki アーク500ってオサレな水槽に合うLEDって何がある?
0627pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 17:53:25.95ID:qWRooy2I
ベアタンクにして下の隙間から上向きにledを置けそうな形やね。
0628pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 19:05:57.98ID:eElANLnk
>>627
なるほど面白そう やってみたい
0629pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 19:28:18.44ID:4blWgUtk
面白そうだけど魚に悪影響ありそうだな
アロワナで言う目垂れみたいな
0630pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 20:09:31.77ID:FNyDLllH
おにぎりGROWに追加で照明いれたいんだけど、サブ照明のオススメあります?
パールグラスやアヌビアスナナ、ロタラグリーンなど入れてます
0631pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 20:23:09.17ID:4blWgUtk
グロウは色温度低めだから
色温度高いパワー3あたり足せば程よくなるんでね
0632pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 08:25:52.73ID:ltcNwJwU
陰性メインの水槽なんだけどヴォルテスをLED化するには何かオススメある?
特にないなら陰性だからホムセンにある適当なやつつける予定なんだけど大丈夫だよね?
0633pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 10:17:24.19ID:QuVEA5Bt
ヴォルテスでもいいと思うけど強いてLEDっbトならフラットbゥなぁ
陰瑞ォのみの水槽だbニ吸着系ソイルbノフラットとCO2添加でまず上手くいく
0634pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 13:55:46.52ID:lc+MHFVi
>>630
アマゾンの1000円のクリップライトと家電メーカーの電球led。
合計二千円で気泡でまくり。
0635pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 14:55:06.89ID:oJlGQTmi
>>634
電球LEDの品番教えてください
0636pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 20:52:53.60ID:pqquVcbJ
アイリスオーヤマ60w型
LDA7N-G-6T42P

昼白色か昼光色はお好みでドゾー
0637pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 00:22:26.62ID:M280aFnD
>>636
情報ありがとう
2個セットポチりました
他にも電球で水草育てれるのがあったら情報よろしくです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況