X



【淡水】LED照明を語ろう【専用】34灯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0738pH7.74
垢版 |
2018/10/09(火) 03:21:05.70ID:mrjaXNYC
>>703
光量可変じゃない方なら使ってる。
60cmで二機掛け
8h/日で4ヶ月経過、かな
壊れずにまだ使えてるよ
色味は自然色って感じで、明るさはえぇ・・・ってくらい明るい。
0739pH7.74
垢版 |
2018/10/09(火) 12:48:52.77ID:mW91yBLU
>>703です

>>738
まじか
90cmの補助に>>638と同じ東芝のled使ってたけど明るさ足りてなさげで他の候補探してたんだ
連続点灯で問題無さそうみたいだし俺も買ってみるぜ!
0741pH7.74
垢版 |
2018/10/09(火) 16:58:45.20ID:K8/d+Pcb
ちょっと見た目酷いな
シェードつけようや
0742pH7.74
垢版 |
2018/10/09(火) 17:33:52.60ID:TaUiLVsk
>>741
ファン内蔵なのでシェードなりフード被せると熱で速攻逝く予感
0743pH7.74
垢版 |
2018/10/09(火) 17:51:48.54ID:NnfsRPI/
熱より湿度で死ぬ気がするな
0744pH7.74
垢版 |
2018/10/09(火) 19:09:06.72ID:ZFWgPLaR
かなり拡散する感じだな
底面では大分光量落ちてそう
グロッソ育つなら足りてはいるんだろうけど
0745pH7.74
垢版 |
2018/10/09(火) 19:34:23.08ID:fOAE3E+B
現状が見たい
交換用ディフューザーとかないのかな
拡散しすぎて見た目と効率が犠牲になってる
0747pH7.74
垢版 |
2018/10/09(火) 22:45:43.50ID:x4LYT9Kp
>>746
拡散減ったと思ったら先っぽが変わってる
カバー外しただけ?それとも純正のリフレクターつけたん?

どちらにしろ先に挑戦者が居てくれて買いやすくなった情報サンクス
0748pH7.74
垢版 |
2018/10/10(水) 00:07:54.93ID:+kzL5c11
右の水槽と中身全部入れ替えたいw
0749pH7.74
垢版 |
2018/10/10(水) 06:59:03.88ID:RfKUEPV3
>>747
カバー外しただけっす。
ミラー形状になってるリフレクターは使ってみたいがなかなか売ってないのよね

アキバと新宿のヨドバシあたりでは扱っている模様
がんばってー
0750pH7.74
垢版 |
2018/10/10(水) 22:29:42.92ID:D13vdgaa
ニトリやホムセンの安い照明は耐久性に問題が有りそうなんだけど
使ってる人いるのかな?
0751pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 09:54:42.43ID:UppFv32E
オプティマスLED60 1台目が保証期間中に何カ所か点灯しなくなり逝ったので
メーカーに問い合わせたら交換対応で新しいのが来たんだけど
そいつも約10か月で何カ所か点灯しない
0752pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 10:44:03.68ID:L2dAA1s3
陰性水草水槽
アヌビアスナナ、ミクロソリウム のみの水槽に
照明をグロウを使ってるのですが
オーバースペックだったりしますか?
二酸化炭素供給などはしていないです。
0753pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 10:47:16.63ID:EY4naFkO
既に使ってるなら、自分が満足するかどうかじゃねーか?
0754pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 10:59:37.67ID:L2dAA1s3
アヌビアスナナが特に苔にやられてて
照度が強いのか、それとも水槽内の養分が多いのか...
照度が強いのが要員であれば買い替えを考えてて
0755pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 11:18:30.96ID:oI8NiUI0
>>754
何回も言われてるように陰性水草水槽はフラットかパワー3が安定しやすいのですよ
0756pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 11:22:03.20ID:L2dAA1s3
>>755
以前陰性水槽でフラット使っていたのですけど
もっと綺麗に育つかなぁとグロウにしたんですよね
フラットに買い替えかなぁ
アドバイスありがとうございます
0757pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 11:22:23.39ID:EY4naFkO
藻類を気にしてるなら情報が足りなすぎだろ
藻類は光が弱くても育つし、メンテ部隊の能力に大きく依存する
0758pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 12:11:22.51ID:T5wAyOO1
>>757
アクア初心者なものですみません...
120規格オーバーフロー水槽にフォックスを五匹ほどメンテ部隊として入れてます。
生体はエンゼルMサイズ7匹と
ラミーノーズ40匹くらいです
照明はグロウをタイマーで7時間くらい当ててます。
co2は無添加です
0759pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 12:55:00.14ID:T5wAyOO1
>>758
後、コケ取りとしてプラティを6匹ほど入れてます
0760pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 13:38:22.85ID:1TB0qTtq
初心者で120OFとかすごいな
0761pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 15:36:20.15ID:7mm7/Gy+
プラティをコケ取りとな
オトシン10匹くらいほしいな
0762pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 16:24:54.42ID:IMwg5g3N
>>760
実家で親がアクアリウムやっていたので
完全か初心者ではないかもです

プラティコケ食べないのですか...
オトシン入れてみようかなぁ
0763pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 16:37:16.66ID:w1Eqc5ZX
>>762
頼む!チラッとでいいから水槽を見せてくれないかい?
0764pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 16:46:29.57ID:IMwg5g3N
スマホから画像どのようにすれば添付できますか?
0765pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 17:30:02.44ID:ur34U0HR
https://d.kuku.lu/fa45694e6e
ここにアップしてみました
立ち上げ数ヶ月ですが
アドバイスよろしくお願います!
0767pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 17:56:05.24ID:/6dkL48D
>>765
デカイ水槽ええな!底砂ってなに使ってる?
0768pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 17:58:56.62ID:UiQ/POCu
adaの明るめの色の砂です
名前は忘れました...
0769pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 18:00:02.98ID:/6dkL48D
アバウト過ぎワロタ
0770pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 18:04:42.29ID:Hiulz96M
>>764
アップローダーにアップしてたらURLを貼ればいいんやで
0771pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 18:05:45.16ID:UiQ/POCu
すみません....
ネットで見てみたら
ラプラタサンドって言う砂みたいです
0772pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 18:06:03.29ID:Hiulz96M
>>762
プラティはコケ食べるらしいで
苔の予防にはなるやろ
0773pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 18:10:56.32ID:UiQ/POCu
コケ食べるのですね。
プラティ色も綺麗で結構気に入ってます。
0774pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 18:17:29.33ID:Hiulz96M
>>773
水草が少ないからもっと増やしたらどうや?
ワイの水槽見せよか?
0775pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 18:20:35.32ID:UiQ/POCu
参考に是非見させてください。
手入れを楽にしたいので
底に植えなくてもいい水草でオススメありますか?
0776pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 18:35:09.38ID:S7mE4mTq
>>775
そいつはスレ乱立しまくってる迷惑野郎だし水槽もマトモじゃないから相手にしないほうがいいよ
0777pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 19:32:37.46ID:UkDBv2Bw
90水槽でショートヘアグラス植えようと考えてますが
コトブキのフラット900じゃ無理ですか?
0778pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 19:46:36.47ID:LVPwvbYm
ツインじゃないと厳しい
0779pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 21:13:16.39ID:UkDBv2Bw
>>778
ありがとうございます。
0780pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 22:10:45.12ID:Jh+C3Dut
gex クリアled power x 600とソイルでを2台でロタラ匍匐いけますかね?
0781pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 22:11:30.04ID:Jh+C3Dut
すいません。
gex クリアled power x 600を2台とソイルでロタラ匍匐いけますかね?
0782pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 22:49:42.31ID:1TB0qTtq
二台ならパワー3でもいけそうだけど
パワーXは見た目は明るいけど水草的にはどうなん?
なんかの動画でGEXの社員が明るさ自慢でドヤってたけど他メーカーの社員が明るさだけを自慢してもねみたいな空気になってたわ
0783pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 00:49:34.66ID:D8Z7o6Ai
>>779
いや嘘やで
ヘアーグラスは光量必要ないからフラットでいけるで
0784pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 00:51:23.99ID:D8Z7o6Ai
>>781
ワイはフラットツインだけでも匍匐してたで
あとロタラって種類によって匍匐しやすいのもあるんや
0785pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 01:32:16.64ID:nShaHWsZ
>>762
ウチのはプラティもブラモリも糸状苔ガンガン食う。甘やかさず何代か世代交代してるうちに常に何でもついばむ習慣がついた。苔発生した水槽に派遣して駆除してもらってる。
0786pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 01:39:34.97ID:/SWWsoLt
スマートプラグってのを買ってみた
けっこういいかも
スポット型の照明に特に相性良さげ
0787pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 15:58:47.07ID:auCjSTld
60水槽でパワースリーを使ってます
活着させたアヌビアスナナゴールドとプチとウィローモスしか入れてなくて生体はコリドラスとオトシンネグロ
生体的にあまり明るくしないほうが良いかと思って白と赤だけ点けていますが青も点けたほうが水草の成長は良くなりますか?
0788pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 19:07:48.13ID:W2z0ju4W
>>787
良くなります
水槽のバランスが悪いとコケの成長も良くなります
0789pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 21:06:15.21ID:bskuqbUp
すんません。ちょっと質問です。
ヤフオクで中古のおにぎりグロウを以前落札し使ってたんですが
今回新しくヤフオクでもう一台購入し、開封したところ…あれ?

赤と青のLEDがない

これってブライトてすか?
 年式によってあったりなかったりするんですかね?
0790pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 21:14:00.96ID:fF/a3i5g
>>789
それはブライトです
早いとこ出品者に連絡しろ
0791pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 21:27:08.80ID:bskuqbUp
やっぱし…やられた…orz
0792pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 21:38:48.09ID:fF/a3i5g
スイッチと反対側にW数彫ってあるからそれ見ればより確実
60cm用なら36.6Wがブライト、29.4Wがグロウ
0793pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 21:51:53.18ID:LJJ8Bg8j
最近落札されたやつを見たが別に詐欺じゃねーじゃん
オメーが勝手に勘違いして買ったくせにやられたとか馬鹿じゃねーの
0794pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 21:55:09.86ID:XAE1m83F
俺のグロウと交換してやろうか?
発売日に買ったヴィンテージものだぜ
0795pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 21:59:19.85ID:pztO5C2Z
>>794
大事にとっとけ

数年後には間違いなく価値が上がるぜ
0796pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 22:06:35.81ID:LTV79SD6
ブライトでなんの問題もないけどな。
0797pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 22:17:35.72ID:lCFNcp2M
だな、ブライトで何の問題もない
おにぎり程度そんな細かいこと拘るものでもない
0798pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 22:27:12.38ID:bskuqbUp
36.6でした。ブライトです。涙 あと特定されたくないので少し状況は変えてます。
0799pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 23:33:46.20ID:auCjSTld
>>788
ありがとうございます
コケに気をつけながら様子見てみます
0800pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 06:30:29.86ID:Yut1PbCP
>>789
もしかして8000円で落札した?
0801pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 17:08:37.74ID:M66N/zUM
ブライトとグロウ出品してた奴おるし10月7日落札分だろ
発送先間違えたんだな
0802pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 17:35:50.53ID:F5QEl/gN
豊洲移転で、業者がマグロの目利きができないと嘆いてるよ。
照明が悪すぎだとよw

LEDにしちゃったんだなw


【LED照明】豊洲の照明、マグロ映えず 見え方変わり目利きに影響
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539416606/
0803pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 18:04:20.74ID:KTansYFA
そんな反対派のキチガイ行動貼られても
0804pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 18:16:15.01ID:Q0diiMo9
>>775
よっしゃ見せたるで
0805pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 22:30:14.32ID:UNn9v9uT
>>804
よろしくお願います!
0806pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 03:37:25.21ID:ync5mf54
蓋を外して直接水に照明当てたら初めて水草から気泡出て笑った
育ち悪くて悩んでたのに換水時に蓋つけ忘れて良かったと思ったアホな素人でした
0807pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 03:44:53.52ID:i7YNedx1
徹底的に綺麗にしたガラス蓋ですら10%以上光量落ちるからなあ
カルシウム汚れが付着した状態など言うまでもない

アクアリウムで長年改善されないポイントだよね>ガラス蓋
0808pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 09:43:27.20ID:qGTkTroQ
アクリルは水分吸って反るし
蓋はガラスしか無い現状だしね
0809pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 09:44:59.20ID:8Y0WrDRV
水槽に蓋をする人は単純にガラス板やプラ板で蓋する人多いけど、パンチングやネット形状の物になぜしないのだろうとは思う
0810pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 09:47:24.05ID:D2yWLTfC
透明度のためじゃないの?
0811pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 09:49:40.29ID:8Y0WrDRV
ガラスで透明度言っても結露して透明度とか言うレベルじゃなくなるじゃん?
0812pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 09:56:02.12ID:D2yWLTfC
まあそうだよね、俺は蓋してないけど
蓋に温風を吹き付け続ける仕組みとかあれば結露しないんだろうけど水温もあがっちゃうな
0813pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 10:13:16.59ID:v+YxGE77
蓋してないと湿気で部屋がカビそうって思ってるんだけど実際どうなんだろう
0814pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 14:32:04.70ID:i7YNedx1
ほぼ青板ガラス製しかないのも謎>ガラス蓋
ADAがかなり最近になってクリアガラス製に変更したけど
0815pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 14:47:48.56ID:CGNlndCl
>>813
蓋してない水槽3つ稼動中のリビングで今の湿度38%
水槽のせいでカビはないような気がする
最低限の湿度供給してる程度かな?
0816pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 16:30:01.61ID:u5Pgyq5z
>>813
水温>室温だと加湿器になる。
ウチは小さい水槽たくさんなので、ヒータなしの室温管理にしてるから、加湿効果まったくなし。
0817pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 18:55:48.36ID:YjBKC8qo
飛び出し防止にフェンス作れないかな?
水槽の壁を上に30センチとか延長できれば飛び出せないんじゃない?
アクリルとかポリカでなんとかならんか?ならんか
0818pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 20:28:00.27ID:CGNlndCl
ハイタイプ水槽で水面は10cm下げてる
0819pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 20:41:26.78ID:YjBKC8qo
フェンス的な画像探してたら見つけた
これで良くない?蓋いらなくなるし
https://i.imgur.com/HllAPru.jpg
0820pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 20:50:11.62ID:+RObnXs/
すみませんけどみなさんの言ってる、おにぎりってなんですか?
0821pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 21:07:37.54ID:i7YNedx1
>>819
自分は水槽の縁3cm程度を覆うように薄いPPシートでロの字型のカバーを作って置いてる
殆どの飛び出しは水槽の縁に沿って飛び出すのでこれでほぼ防げる
たまにそれでも飛び出すエビがいるけど
0822pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 21:27:58.37ID:9Mf8GzNb
>>820
アクロ TRIANGLE LED という照明の通称みたいなもんだね
よく知らんけど水草水槽で重宝するらしい
0823pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 21:38:09.40ID:+RObnXs/
>>822
ありがとうございます
0824pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 21:43:50.16ID:1mFdJYaz
安心しろ 人間のほうが湿気供給してるから
0826pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 00:31:56.77ID:DOLniwl/
構わないように
0827pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 07:44:38.41ID:py8Ui5+L
どうせ自演でレスつけるぞ
0828pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 10:59:34.47ID:MoySUf3M
40cm水槽にパワーXを2本がけにしたら明るすぎワロタ

ワロタ・・・
0829pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 11:04:49.84ID:6eYmiixx
ダブルXじゃ中途半端だからトリプルXまで行こうぜ
0830pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 12:38:08.12ID:7E3J/HSA
水草によるだろうけどパワーx2灯でそこまで明るくなるかねぇ?
0831pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 12:45:44.19ID:P+OCl7aC
パワーXなんてただの明るさ自慢だからな
水草に良いかどうかは別問題
0832pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 13:08:25.36ID:6CiyDiCB
30センチキューブでミナミヌマエビ、メダカ、ウィローモス、マツモを飼育している水槽なのですが、おすすめの照明はありますか?
今まで照明は使ってなかったのですが、ペットショップのアクアコーナーで照明をみたら欲しくなりました。
初心者としてはGEXのパワー3が値段と大きさが丁度いいのかな〜と感じたのですが、他にお勧めあればアドバイスお願いします。
0833pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 14:14:27.54ID:hcEN7kZs
ヴォルテス
0834pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 14:21:51.03ID:Q6wFrJY8
>>832
リーフグロウみたいなスポットライトならいい感じに陰影ができるで
0835pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 14:58:08.85ID:7E3J/HSA
>>832
現状のままいくならフラットLED、パワー3あたりでも充分そう
陰影を楽しみたいならリーフグロウ、asta20あたりでもいい
水草での縛りはほぼ無さそうだから予算と色味やデザインなんかで選んじゃって大丈夫
0836pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 15:55:21.85ID:Q6wFrJY8
>>835
ワイの真似するなやw
0837pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 20:36:18.62ID:Nq5ZXU5R
>>836
くっさ死んでくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況