X



ブセファランドラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2018/08/02(木) 18:35:52.65ID:Jdzz5Mj2
育ててる人質問、自慢、愚痴、何でもどぞー。
0293pH7.74
垢版 |
2019/01/26(土) 13:47:50.31ID:DNJJcLai
俺もそれで悩んでいたけど!、石巻貝大量投入したら葉に付いてた頑固な斑点苔やらがマジで綺麗になったよ。手で擦ってもビクともしない苔だったからビビったわw
0294pH7.74
垢版 |
2019/01/26(土) 17:03:34.55ID:yrqgMwwS
とにかく丈夫でモリモリ増えるブセってなんだろ
グリーンウェービーとかいう茶夢でよく安売りしてるやつ?
0295pH7.74
垢版 |
2019/01/26(土) 19:41:40.67ID:ik5a3+3W
うちので1番増えないのはキシィ
0296pH7.74
垢版 |
2019/01/26(土) 20:01:49.55ID:gN3NNvOx
小型は増えやすくて大型は遅い
0297pH7.74
垢版 |
2019/01/26(土) 20:12:11.36ID:HK0jQ133
株が大きい程成長も早い気がするからドーンとデカイの買おうぜ
0298pH7.74
垢版 |
2019/01/26(土) 23:27:45.80ID:7HtYKauj
うちのキシィめちゃくちゃ葉の展開早い
てかどのブセも生長速度そんなにかわらんな
とにかくコケの生えない環境を作ることが第一
0299pH7.74
垢版 |
2019/01/27(日) 00:29:51.02ID:EXgI+GW7
クダガン、クアラクアヤン2は早いけどゴーストがイマイチだな
0300pH7.74
垢版 |
2019/01/27(日) 07:51:55.10ID:g9jWo+oB
クダが葉が出てきたけど開かず止まったまま
葉が溶けたやつは芋も根も無事だけど復活しない
株によって差がひどい
0301pH7.74
垢版 |
2019/01/27(日) 14:17:24.66ID:3jErXbWx
クアラクアヤン2が丈夫でグングン伸びてくれてるかな
ライト買えてから色がめっちゃ淡い葉っぱしか出てきてくれなくなったが…
小型のブラウニージェイドらしきやつは成長すごい遅い
0302pH7.74
垢版 |
2019/01/27(日) 14:55:16.65ID:NeJZnEQ6
ブラウニー何とかって照明が暗いほどよく伸びるな
0303pH7.74
垢版 |
2019/01/27(日) 16:39:01.20ID:mTJL+ltY
グリーンウェービーてシンタンの亜種の可能性あんのか…
チャームはシンタンverグリーンウェービーとでも名付けてくれ
0304pH7.74
垢版 |
2019/01/27(日) 17:59:35.72ID:FA8WU8K0
カユラピスぼろぼろ。
何だろ、長葉系はうまくいかん。
0305pH7.74
垢版 |
2019/01/27(日) 19:56:55.13ID:Q1rea1R2
水上上手くいってる人いる?
どういう環境下で育ててるか教えてくんろ
0306pH7.74
垢版 |
2019/01/27(日) 21:57:30.05ID:HFxuUo92
水上はアグラ用の多湿低光量蓋付き水槽で赤玉に溶岩石ぶっ刺してそこに植え込んでるけどナンガタマンとかシムンジャンはどんどん枝割れして育ってるよ
0307pH7.74
垢版 |
2019/01/30(水) 18:41:58.13ID:v2ODhxjd
初めてクダガン買ってブセデビューしました。よろしくお願いします。
こんなに美しいとは。頑張ってコツコツ増してブセの森を作りたい。
0308pH7.74
垢版 |
2019/01/30(水) 21:52:54.52ID:3WrNUXyu
流木に活着させたブセと
石に活着させたブセで
成長に差がありますか?
0309pH7.74
垢版 |
2019/01/31(木) 05:09:28.72ID:4TFMT4zb
特に差はないんじゃないかな、自生地では岩に張り付いてるんだし
苔ったときにメンテが楽な方取ればいいかと
0310pH7.74
垢版 |
2019/02/01(金) 12:05:57.90ID:+6bNPXBH
ブセファランドラ を水槽に入れる時、生体と同じように
水温に慣らして入れますか。特に寒い時に郵送で送られて
来た場合。宜しくお願いします。
0311pH7.74
垢版 |
2019/02/01(金) 21:04:35.89ID:8qnocs/w
何につけるにしても根がソイルに入りだしたら成長速くなる気がする
>>310
そのままドボンよ
0312pH7.74
垢版 |
2019/02/01(金) 21:32:31.80ID:v47eud4u
ソイルに到着するとたんに、すんげえ猫のしつぽみたいな毛だらけの根を生やしだすよね
0313pH7.74
垢版 |
2019/02/01(金) 22:08:48.16ID:Rvia9DAV
ブセの根のような尻尾が猫
0314pH7.74
垢版 |
2019/02/01(金) 22:48:08.62ID:SyILlyiS
猫のしっぽみたいな根は
ソイルに埋めたほうがいいの?
0315pH7.74
垢版 |
2019/02/01(金) 22:50:51.33ID:A0j78uqD
埋めたら腐る、自然に到達するまで放置
0316pH7.74
垢版 |
2019/02/01(金) 23:48:09.05ID:SyILlyiS
>>315
なるほどです。
0317pH7.74
垢版 |
2019/02/02(土) 12:21:22.68ID:GduHpO6H
買ってきたブセについてる根は切らないで石等に巻きつけて、それらか新しい根が底床に伸びるのを待つ

って理解で大丈夫?
0318pH7.74
垢版 |
2019/02/02(土) 12:33:51.98ID:jRaEJbVK
蘭みたいな性質だな
0319pH7.74
垢版 |
2019/02/02(土) 15:47:11.51ID:QnDh8Jif
誰か種類とかラメ強いとかタイプをまとめてくれ
0320pH7.74
垢版 |
2019/02/02(土) 19:12:40.00ID:QQ/FIWLf
お前がしろよ
0321pH7.74
垢版 |
2019/02/02(土) 19:21:14.47ID:uS38lrMj
紫のなんちゃらゴースト買ったんやけど、出てきた新芽が緑色っぽくなったんだけど、
何でなんだろ?
0322pH7.74
垢版 |
2019/02/02(土) 21:11:01.80ID:vmmGQvif
新芽と成長した葉の色が違うのは普通
0323pH7.74
垢版 |
2019/02/03(日) 06:45:22.10ID:NQFqmlot
液肥使ってる人いる?
なに使ってる?
0324pH7.74
垢版 |
2019/02/03(日) 11:50:00.89ID:CAMFbnP5
最近水槽デビューしました。
石にビニタイで縛ってみたんですけど、どれくらいで活着するものなんでしょうか?
0325pH7.74
垢版 |
2019/02/03(日) 12:58:35.02ID:+gcIGxZ9
普及種なら概ね1ヶ月以内には
0326pH7.74
垢版 |
2019/02/03(日) 12:59:59.97ID:6UsMvcy8
>>323
フローラプライドじゃ。
個人的な感想は、液肥やるより週一の水換えの方が健康なブセ維持に重要かと思ってる。
0327pH7.74
垢版 |
2019/02/03(日) 13:31:16.95ID:6UsMvcy8
>>324
325も書いている通り、1ヶ月くらいかと。ただ中には全く活着しない奴も。そういう輩は永久にビニタイで縛ったままに…
0328pH7.74
垢版 |
2019/02/03(日) 16:40:17.12ID:CAMFbnP5
ちなみにクダカンです。

1か月ですか!とりあえず放置して気長に待ちます。
0329pH7.74
垢版 |
2019/02/03(日) 17:18:11.59ID:uEWFrnx6
クダガンな
Bucephalandra sp."Kedagang"
0330pH7.74
垢版 |
2019/02/03(日) 18:31:18.21ID:NQFqmlot
2ヶ月たっても活着しないクダガンいたわ
0331pH7.74
垢版 |
2019/02/03(日) 18:51:52.82ID:+gcIGxZ9
初ブセがクダガンだったけど、根を傷めたら溶けるとか言われてたから、古い根のまま活着させようとしてペロンだったな
んで、アヌビアスとかでよく言われるように根を切ってやり直したら嘘のように簡単にくっ付いた

それ以降は容赦なく根を切ってるけど、ワイルド株なんかだと命取りなのかね
0332pH7.74
垢版 |
2019/02/03(日) 19:52:36.34ID:cK4mW55q
溶けたワイルドブセをワサビにして、外のビオに半分浸けて再生させるblogがどっかにあったなあ
0333pH7.74
垢版 |
2019/02/04(月) 15:27:56.80ID:A9sKbN7H
マジっすか、根は切った方がいいんですかね?
とりあえずそのままですわ
0334pH7.74
垢版 |
2019/02/04(月) 16:01:58.47ID:zlkbByDC
日光は偉大だしな
気合入れた水草水槽より窓辺に置いたボトルの方が元気良いとかある
0335pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 09:00:01.76ID:fTkZKSDw
水中でソイルの鉢植えもしくは何かに活着、どちらが状態良く育ちますか?
0336pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 10:34:43.30ID:oE2TbWRF
ログ漁れば?
同じ質問大量
0337pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 10:52:37.19ID:fTkZKSDw
すみません。ありがとう。
0338pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 21:47:03.14ID:wnwhUkBL
ブセって半年でどのくらい増える?
最初に一気に買ったほうがいいのかなぁ。
0339pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 04:17:44.03ID:0OO4SuLc
欲しいだけ買って余ったらオクに出すか友人に譲るか交換する
半年だと劇的に増えるわけじゃないからな
0340pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 19:03:19.08ID:k5dOYHqk
ブセ買うとき水上葉と水中葉どっちがいい?水上葉だと1回枯れる?
0341pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 19:13:30.93ID:nHtjd/YZ
高湿度なら枯れないよ
CO2添加してるなら水中でいいんじゃない?
0342pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 04:16:49.92ID:tLYDe/kt
全ての水上葉が水中葉に変わるまで年単位かかるし、水中葉を見て買った方が水中化したときにガッカリ来ることはなくなる
大袈裟に名前にパープルやらレッドやらブルーとか、ラメがどうたら書いてるけど水中化したらあんまりどれも変わらんよ
大きく分けて4種類か5種類しかないし
0343pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 07:56:02.32ID:S/O1eB3d
なるほどサンクス
0344pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 08:57:22.81ID:zCjo9MSf
海外のロシアのブセ見てるとロイヤルなんとかよか水中葉がほとんど真っ赤なブセが群生してたりするけどあれは育てかたかな 撮り方かな 肥料とか環境かな
0345pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 09:36:46.87ID:EtGcttKE
ロ…ロシアが海外なことくらい僕知ってるもん(´・ω・`)
0346pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 10:33:17.31ID:zCRIEbWg
ワロタ
0347pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 12:38:09.92ID:ZnwhAido
り、りろんはしってる
0348pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 15:21:45.78ID:CAwPdJIh
キーロイヤルだっけ あれだれか引っ張ってこいよ 斑入りのしょーもないのじゃなくて
0349pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 00:39:27.51ID:5mvRr+Bg
メルカリで買った塊のブセ溶けた
高いほうは大丈夫だったからいいけど塊かうのは運だな
0350pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 03:25:29.32ID:A25rtjwe
水上で養成してから入れんといかん、あんな輸入してそのまま売ってるもの
0351pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 21:43:42.00ID:5mvRr+Bg
水上で養生中に葉がポロポロとれてきました
成長点も腐ってるようでドロドロでした
0352pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 23:12:31.46ID:xq0OVf6o
芋もだめなの?
0353pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 23:18:53.74ID:5mvRr+Bg
芋の成長点は腐っててカットしましたがまだ生きてるところはあります
0354pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 23:26:54.69ID:A25rtjwe
届いたら流水で傷んでる所や腐ってる所を洗い流して綺麗な環境で水上養成してるけど、そこから腐敗が進んだことは無いな
0355pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 18:45:55.63ID:xiABBxSa
ワイルドブセガチャ面白いな。水中葉色が全然違くて面白い
0356pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 20:41:09.45ID:TGgHP5Bx
アクバスでラウンドパープルリーフってのと、ダークベルベットってのを買ったぞ。
水中葉どんなだろ〜うまく水中化してくれ。
0357pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 01:24:49.53ID:tmwDxYFw
班入りのグリーンウェービー買った情弱いる?
なんで情弱なのかはわかるよな?
0358!ninja
垢版 |
2019/02/11(月) 01:28:05.94ID:QMNCekdd
情弱なのでわかりません
0359pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 09:00:06.15ID:65mLXjij
1 もうすぐ大量に出回る
2 薬品で斑入れてるのでもどる
0360pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 09:01:19.82ID:65mLXjij
>>355
水中はどう変化した? 特に色
0361pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 09:11:32.56ID:SlKFEFjb
薬品で斑を入れてそれが大量に出回るの?
0362pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 09:42:34.03ID:147TZ6c0
>>357
買っちゃったんだね
0363pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 10:51:06.51ID:jNDOPk/E
そもそも班入りをキレイだと思えない
0364pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:22.04ID:4By3YMXA
斑入りはスカダウ3で十分
0365pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 16:20:50.95ID:EewGLtlk
数年前に「ブセは直ぐに普及するからもっと安くなる」とかどっかで見たけど
あんま変わってない気がする
組織培養とか出てるみたいだけど…
0366pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 16:23:23.71ID:MLYhdnZd
東南アジアのファームがやる気ないんだろ
0367pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 16:27:12.25ID:PaO64BU1
アヌビアス類が安すぎるだけかも
0368pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 20:01:01.19ID:j4AuGaDe
斑はブセの良さが損なわれる感じがいらない
0369pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 19:24:36.36ID:ieHDCMEf
ブセで一番人気って何?
育てやすいやつも教えて
0370pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 20:03:52.60ID:qmNRWN1a
クダガン
0371pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 20:09:22.25ID:TqDne/fG
デビルって高いけど希少なの?
0372pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 20:18:53.70ID:9dPIRwQG
クダガンのどこが綺麗なのかわからん
もっと綺麗なのいっぱいあるのに
0373pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 20:22:37.79ID:gk+G6V/y
例えば何?>もっと綺麗なの
0374pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 20:48:44.14ID:9dPIRwQG
>>373
メジャーどこはたいてい綺麗だよ
マイナーなのだとカユラピス4とかかな
0375pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 21:05:52.18ID:ieHDCMEf
ブセ水槽作りたいなぁもっと安くならんかなぁ
0376pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 21:18:01.12ID:ON+Nt+pC
AZ便のディープパープルどっか売ってないかなぁ。
画像見てとても欲しくなった。
0377pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 21:22:39.21ID:Z8+71kcZ
パールグレイ、ディープパープル、パダワンがめっちゃ綺麗で好き
0378pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 22:36:03.75ID:xtJiK/K2
俺もそう思ってたけどデカくなりすぎて手におえんくなってきた
葉っぱ1枚15cm超えるから90cm水槽でも持て余してる
0379pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 22:50:43.31ID:7H0Ph7aO
組織培養のクダガン使ったことある人います?
問題無く育つかな?
0380pH7.74
垢版 |
2019/02/12(火) 23:59:15.48ID:ON+Nt+pC
羨ましい。持て余したい。
0381pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 00:09:59.62ID:wcSmSVnj
ブセ水上はヨーロピアンより鉢で管理したほうが育ち良いの?

クリプトと違って皆鉢で育ててるよね
底床の微粒子で根が詰まるとモロに影響出ちゃうんかな
0382pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 06:45:39.86ID:bl44epe7
ブセってどうやったら青くなるの?
買ったとき青かったディープパープルがガンガン緑になってる
0383pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 14:49:39.79ID:C3XMjbA5
偽物だとおもうよ
そもそも青くないし緑にはならない
0384pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 19:26:29.47ID:RBgPnoCP
ブセ育成半年だけど、自分の実験結果では種類、育成環境で葉の色変わっている
ディープが本物でもある環境だとライトグリーンぽくなった
そいつを別環境にしたら戻るかは試してないが、変えた後に出た葉から色変わると思う
0385pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 20:36:12.62ID:a1gO+7Rk
384
いいなあ、ディープパープル。良かったら写真upしてください
AZ便ってどこで買えばいいんだろう
0386pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 22:31:08.37ID:gXhWNqQM
新規でディープパープルは取ってきてないから昔売られた株の増殖株を個人売買で買うかトレードするしかないな
俺はメルカリで状態悪くなった小さい株のを800円で買ったけど本物かどうかわからん
半年もすれば偽物かわかるだろうけど、偽物でもいいやって思える値段だし気にせず買った
個人売買はこういう駆け引きもあるからオススメはしないけど欲しくて仕方がないならやるしかない
0387pH7.74
垢版 |
2019/02/13(水) 23:57:31.66ID:C3XMjbA5
ヤフオクで万超えるから本物だったら当たりだね
1枚葉っぱ出ればある程度分かる
0388pH7.74
垢版 |
2019/02/14(木) 00:11:10.75ID:AGSJAv2G
最近メルカリに4000円くらいで出てて、買うか悩んでだけど売れちゃったね。あのディープパープルは本物だったのかな、
0389pH7.74
垢版 |
2019/02/14(木) 00:39:26.78ID:hn5eqzp4
メルカリの4000円ディープパープルは俺の知ってるディープパープルっぽくはないなぁ
有名なID便のクダガンですら同じ名前で全然違うの売ってるの多いからなぁ、クダガンの名前で別種買ってる人ホント可哀そう
0390pH7.74
垢版 |
2019/02/14(木) 00:42:42.57ID:AGSJAv2G
パールグレイもそうだし。
0391pH7.74
垢版 |
2019/02/14(木) 00:57:31.79ID:hn5eqzp4
インボイスをいいことにやりすぎだな
0392pH7.74
垢版 |
2019/02/14(木) 03:48:59.81ID:IaCEZybr
800円は逆に利益追求してないから当たりかも
下手に儲けようとしてるやつのほうが怖い
ヤフオクはほとんど偽物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況