X



金魚66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 21:10:03.27ID:tBoTwQzM
金魚全般に関する総合スレです。
飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません、ワッチョイ禁止。


               ヾjツ  。
            ,ッ  ヾjン
            ヾソ  ヾjツ
           ヾjツ ヾjソ'      o
         ヾjソ ヾjツ
       ヾツ  ヾッ ヾjツ'     。
      ヾjツ   ヾv,jツ'
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'
※前スレ
金魚60
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1509898027/
金魚61
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1512462177/
金魚62
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1516853458/
金魚63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1522115610/
金魚64
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1526340028/
金魚65
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529152252/
0467pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 20:57:26.39ID:GP2hKPRG
北海道の寒さは知らないがヒーター入れて分厚い断熱材で全体囲むしか無さそう
それでも甘いか
0468pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 21:15:43.27ID:qWeO8pDU
千利休です。ここまで読みました
0469pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 21:26:10.78ID:IUcQ1PxD
金魚すくいの出目金、尾ぐされになりかけだけど元気に餌食べるし糞もしてたからエルバージュエースで薬浴した。
帰宅したら☆になってた。
可愛いかったから立ち直れない…
0470pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 21:33:42.58ID:oxBgfGQX
水換えが足らんかったんよ
0471pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 21:41:59.70ID:IUcQ1PxD
始め3日間塩浴、毎日温度合わせた水全部替えてたぞ?
昨夜、エルバージュエース始めて今日の夕方☆だよ。
それ以上水替え必要あるのか?
0472pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 21:52:42.50ID:DE8DetQM
完全なるPHショックじゃんか
0473pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 21:54:18.46ID:IUcQ1PxD
毎回汲み置きの水に塩だぞ?
エルバージュも6時間掛けて少しづつ入れたのにPhショックもなにもないだろ
0474pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 22:10:25.35ID:XROsLse3
ありがとうございます。その通り、一週間だけ急激に水温がさがることを心配しています。
急激な温度変化ではいくら丈夫な金魚でもさすがにこたえそうですよね。
ヒーター買う決心しました。ありがとうございます。
0475pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 22:33:25.00ID:7Ha22PCf
>>473
今日は暑かったから死んだのでは?
0476pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 22:39:00.86ID:oK0oE7T7
ヒーターの電気代もわりとするのがつらい
0477pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 22:44:35.43ID:pHPWcab/
塩与えてアンモニアか亜硝酸地獄になったんだろ
自分がそれで更紗琉金1匹とコリドラス4匹、オトシンが★になったから
0478pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 23:00:45.99ID:JZPkDjIF
転覆がひどくなる一方や
0479pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 23:05:14.41ID:3IS/pW0K
3日前、水を8分の7くらい換えて、フィルターも新しいものにしたら
今、水が白いw
0480pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 23:25:16.01ID:8fNtYEOp
>>479
自業自得としか言いようがない。
0481pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 23:53:23.88ID:C0WiBoaN
今の時期に汲み置きに塩入れたら酸欠ですがな。
そこへガンガン餌食わせたら、そりゃ尾腐れにもなるよな。
0482pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 23:57:51.99ID:3IS/pW0K
>>480
バクテリアが定着するまで2週間くらいの我慢かなw

俺の金魚、尾びれの付け根以外はほぼ白くなったけど
よ〜く見ると頭の奥(鱗の奥)に少し赤みが残っている
不思議な状態だ
白い金魚の内側に、赤い金魚が閉じ込められているようで
とても幻想的だ
画像を見せたくてスマホで撮ったのだが、画像にすると真っ白にしか写らないから
アップするのは断念・・・。
0483pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 00:49:32.31ID:f7r9fSzd
>>482
色補正するから見た目とは違う感じになることあるよね
まえ茶色い蟹撮ったら青くなったわ
0484pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 01:49:01.64ID:taM3gkMe
>始め3日間塩浴、毎日温度合わせた水全部替えてたぞ?

これってまさかドボンしたんじゃないよな?
導入時トリートメントちゃんとした?
塩浴じゃなくて薬浴だぞ
何の始めだ???
0485pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 02:15:51.55ID:6bvLqc88
>>477
はぁ?
0486pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 02:16:25.12ID:6bvLqc88
>>484
バカじゃねーのお前
0487pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 05:44:10.69ID:woirERTp
40歳過ぎてから長生きしようって決めたら
生きるのが本当に楽しくなりました
桃井かおりここまで読みました
0488pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 06:34:10.03ID:S+EyFlEg
オーバーフローの場合水流はどうしてる?
丸手の金魚の飼育の場合
0489pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 08:08:22.96ID:2Ifw57MM
>>488
別にそのままだけど
オーバースペックなポンプ使用しなければ問題ないでしょ
0490pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 08:28:40.35ID:bbTclxfP
>>481
普通エアレーションするだろよw
0491pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 09:37:01.05ID:OdktqQvt
>>490
普通はエアレ使うけどさ。3日塩浴とかその最中に餌をいっぱいあげるとかだからね。突っ込みどころ満載というか。
3日くらい餌をあげなければ尾腐れなんかならなかったのに。
0492pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 13:44:59.74ID:bbTclxfP
>>491
餌いっぱいあげたってどこにあるよw
少し尾ぐされ気味だから塩浴して薬浴にしたんだよ。
まぁいいよ。マウント取りたいだけだろ。はいはい。俺が失敗したんだよ。
0493pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 14:10:59.26ID:pr/1taqy
こういう死亡があるから、お高い金魚にはなかなか手がだせんわ
0494pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 14:37:55.49ID:X/gP8K+w
>>492
尾ぐされ、エルバージュで薬浴したら死んでしまったってブログとかで見るから
出目金ちゃんにも強すぎたのかな?
可愛がってたみたいなのに残念だったね・・・悲しいだろうけど元気出してね
0495pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 15:22:32.07ID:r+emWPxO
薬いれたら死んだんだから薬のせいだろ
0496pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 16:14:49.77ID:qDaouNxp
尾ビレが切れてしまってるんですがどうすればいいですか?
昨日は切れてなかったんで引っかかって切れたと思います
https://i.imgur.com/OMtzLyT.jpg
0497pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 17:02:54.22ID:BMuQ0eL5
エルバージュってブログとか見てるとトドメの一撃になって大抵死なせてるイメージがある
だから俺は一度も使ったことないし使う気にもならない
0498pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 17:09:56.20ID:bbTclxfP
グリーンFゴールドが売り切れでエルバージュにしたんだよね。
強いのも知っていたから(うちには他にも魚いる)24時間弱で完了させようとしてたんだけどな。
いずれにしても、エルバージュは強いのは確かな気がする。
今後は使うの怖いわ。
0499pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 18:38:48.23ID:5BUVQg2Z
エルバージュは高濃度短時間の用法の方がいいよ
それこそ導入前とか短時間で済ませたいときとか
0500pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 18:56:30.30ID:LzAZ1GHF
皆さんエアレーションに逆流防止弁つけてますか?
エアーポンプとかの取説には必ずといっていいほど、
水槽より高い位置にとか、逆流防止弁つけろとか載ってるけど、両方守ったことないんだが
エアチューブ内が負圧になる状況ってどんな状況?
0502pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 19:02:18.55ID:f7r9fSzd
まあ止まっても滅多には逆流しないからね
ただすると水がどんどん出てくるけど
0503pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 19:06:25.35ID:QFpuVKye
エルバージュは、さじ加減で死なせちゃってる場合が多い印象あるけどな
一匙を500ccに溶かして、それを薬浴水槽に何cc入れたら規定濃度になるとかちゃんとやってるのかね
俺は規定濃度、規定時間で金魚もメダカも死なせなことないけど
亀の軽〜中程度の全身水カビが、24時間浴で必ずといっていいほど治るから、強い薬だとは思うが
0504pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 19:14:43.39ID:AMiBe1qu
0.01から測れるスケール使ったから分量は間違えないはず。
でも身にしみて強いと実感はしたよ。
まぁ、他の金魚と魚をこれからは愛でる事にするよ。
子供が頑張って取った金魚だから残念なんだけどな。
0505pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 19:21:40.22ID:KiFomwIn
>>496
ここから治癒するか分からんが、このまま切れた部分がどんどん酷くなって
完全に千切れてから、ゆっくり再生される可能性もある

てか、その画像を見て投げ込み式をタッパーに入れて砂利を入れて濾過力を上げる方法を思いついた
0506pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 19:26:00.04ID:f7r9fSzd
>>505
わりとある手法
てか水作だかの説明のとこに載ってた気が
0507pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 19:30:40.53ID:KiFomwIn
>>506
タッパーの側面やそこに小さな穴を開けたほうがいいかな?
0508pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 21:14:08.67ID:KAVdN70Q
コケだらけだったのに、イシマキガイ入れたらぴかぴかになった
もうコケもないけど、イシマキガイは何を食べるんだろう
0509pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 21:47:12.38ID:OUi0xuYY
>>508
イシマキはコケが無くなると辛いな
タニシみたいに残り餌とか食べればいいけどね
0510pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 21:52:22.16ID:f7r9fSzd
>>507
あけると良いかもね
てかそれならザルで良いんじゃない?
0511pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 21:55:05.53ID:KiFomwIn
>>510
チューブにストーン付けて、ザルに砂利入れて、
ストーンを砂利に突っ込んでお仕舞いw
0512pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 21:59:13.14ID:f7r9fSzd
>>511
それだと水の通り道が無いから意味なさそう
0513pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 22:23:08.90ID:7l9dzlLh
>>508
何匹くらい入れた?60p水槽コケだらけで招こうかどうか悩んでたんだ
0514pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 22:46:35.13ID:mmNY0JhZ
>>513
508じゃないけど、60cm水槽に3匹だと綺麗にならなかった。
で、5匹に増やして、いまは際立つ汚れがない感じ。
底石も綺麗にしてくれるので助かってる。
0515pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 23:28:19.10ID:kuDD1K+d
>>508
君もか。俺もだ
屋内の水槽は全部ピカピカになってしまった
途中でヤバイと思って、外の苔むしたプラケに瓶とか沈めて
コケつけようと思ったが、まだほとんど生えてない
今はそのプラケにいれてた水作のコケだらけ外装を食わしてる
もう間に合わなさそうだから、コケプラケにドボンの予定。想定外の大食漢
最強と聞くアマフネとかどんなだろうな
0516pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 23:36:06.67ID:9Llz158O
リシア絨毯が無くなる
0517pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 23:45:33.38ID:taM3gkMe
>エルバージュってブログとか見てるとトドメの一撃になって大抵死なせてるイメージがある

そんなボンクラブログ見る必要ないぞ
フラン剤が危険? はぁ! って思って良いぞ
0518pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 23:57:21.67ID:KAVdN70Q
508だけど、うちは40センチ水槽に三匹貝投入
隠れ家コップのコケまで食べ尽くすとは思わなかった..
今一匹だけ、外掛けに移動させたけど、ここもあっという間に食べ尽くしそう

仕方ないので水槽増やして新たなコケを発生させようと思う。
金魚も増やせるしwktk
0519pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 02:32:34.62ID:2da4mYkK
イシマキガイに飼われる人間の図
0520pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 08:15:23.73ID:ejDMdzhd
ここまで読みました。
0522pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 20:31:02.87ID:9ss/Okki
日本橋のアートアクアリウム見てきた
みんな活気なかったなぁ どれも高級金魚達なのに...
0523pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 20:36:01.91ID:0Hq4mVI7
>>522
多分トリートメントどころか
水あわせもしてなさそうだな
0524pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 20:45:19.48ID:RNY/q19k
高級金魚は選別で大量処分されるからな
海水魚とかと比べれば業が深いよ
0525pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 20:48:53.88ID:X7htURmn
>>524
人工的に改造してる種類はどれも同じよ
いぬ猫もそうだよ

でも業が深いとは思わんけどね
0526pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 20:50:21.86ID:8gnks98g
プロホースを昇っていくゴミをエサと思って食いつこうとしたり
水面でもさもさしてるアナカリスを飛び越えようと挑戦してじたばたしたり
エサのあと互いの尻に鼻を突っ込もうとしてぐるんぐるん回ったりする金魚を見るのが好きなんで
アートアクアリウムにはいまいち興味がわかない
0527pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 21:28:06.90ID:+OW6ngML
なんとか角のエサの吹き溜まりを攻略しようといろんなカクドカラアプローチしているのは見ていて楽しい
0528pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 21:37:08.49ID:9MtxV3Rr
汝らに問う



仕事は?
0529pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 21:50:52.54ID:X7htURmn
>>528
怪我して休業中
もう8ヶ月もお休みだわ
0530pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 22:26:50.31ID:jt7dG+Ur
今日も琉金のバカちゃん(♀)が二度も自分より小さい隠れ家にハマって抜けられなくなってた
学習能力がないなぁ
0531pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 23:05:17.50ID:/e2vQqs3
45センチ水槽増やした。
蝶尾水槽にするか、今小さい水槽で飼ってる丹頂を45センチに移してオランダ、琉金あたり追加して混泳にするか、どっちがいいかな
0532pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 23:08:54.03ID:68sVdZxF
11時30分からTBSで金魚番組
0533pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 23:24:28.80ID:FNbBz3jH
>>508
繁殖したら大変だから、今のうち一匹ずつ別々のとこにしといたほうがいい
「もう餌無いし不要だから」って殺すことはできないしな
0534pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 23:30:13.68ID:X7htURmn
家は殺そうと思えば亀の餌にできるな
そう言うの飼っとくといいよ
0535pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 23:31:03.22ID:1WLRd9qw
小型水槽で金魚飼育はあかんと思う
60cmでも微妙やし
0536pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 23:35:58.68ID:X7htURmn
水槽に合わせて大きさ変えるって見たけどな
大きくなるのん?
0537pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 23:43:59.00ID:1WLRd9qw
水槽のサイズ以上には大きくならないとはいえ
盆栽飼育は虐待だと思うし
小型水槽やレギュラー水槽でもまともに育てば水槽に対してギリギリ泳げる程度のサイズになってしまうから
最終的には結局90cmは無いとキツいと思う
0538pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 00:39:29.59ID:+fVk5TGA
>>536
小さい水槽に入れたら小さくなっていく金魚を想像して1人ニヤニヤしてしまった
0539pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 00:45:16.28ID:ObaVIURd
何言ってんの?‼
盆栽飼育は虐待ではなくテクニックだ!
30cmでもなんとかなるのに60cmもあれば十分だ
0540pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 02:12:22.96ID:Isao094W
虐待って騒ぐなら飼うのもやめたほうがいいよ
飼ってる人間が虐待騒いだって綺麗事にしか聞こえないよ
0541pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 02:31:51.78ID:rCAutSNu
やたらデカイ水槽にこだわる人ってなんなん
もう水槽じゃなくて池で飼ってろよ
0542pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 05:26:39.84ID:c5E0yfz8
>>539
ならねーよ。
オランダとかコメットとか普通に飼っても30cmくらい数年でいくし。
0544pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 07:47:12.15ID:/YcZ8X6V
>>542
コメットと和金ってどっちのほうが大きくなる?
尾びれの長さはノーカンにしよう
0545pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 08:06:38.04ID:doD17Nnu
>>544
コメットは水槽でかい方がヒレが伸長するんでコメットかな
遊泳能力で言えば和金の方があるんだろうが、彼らは多少の窮屈はものともしないで育つし...
0546pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 08:07:23.60ID:doD17Nnu
ああ、水槽のサイズの話じゃなかったか
失礼した
0547pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 08:53:02.21ID:DhdqKwUm
結局60センチあれば十分ってことか
0548pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 10:04:29.27ID:lnN1Kk7R
まあ60が最低限よね
趣味の世界なんで、設置場所と金があるならでかい奴買った方が楽しいぞ
0549pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 11:17:15.93ID:7hdsVX1v
30tとかの巨大水槽で大型魚じゃなく金魚飼ってるのっていないかな?

なんなら3mぐらいでも良いけど
HCでも最近はプラの心字池も見なくなったよな
0550pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 11:18:55.49ID:6XbGUEAs
巨大水槽にするくらいなら池にするだろ
0551pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 11:30:40.08ID:WRW6uYRN
水槽サイズと器具にやたらこだわるくせに肝心の生体は餌金とか金魚すくいとか500円とかでケチってて草
そのへん、もろ男のエゴって感じ
0552pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 11:37:42.03ID:6XbGUEAs
琉金型の高級金魚って大きくなると奇形感をすごく感じる
俺だけかな
0553pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 12:17:06.91ID:DuMQarmi
>>552
なんかわかる。背骨あたりとか北斗の拳みたい。
0554pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 12:57:53.94ID:exPnXtxV
やっぱり江戸錦ですよね
0555pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 13:23:14.68ID:IV1EJdX/
佐々木養魚場のブログに出てる銀蝶尾ほしいなぁ(関西)
0556pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 13:42:16.51ID:7hdsVX1v
佐々木養魚場って関西じゃなくて江戸川だろ
買えば良いじゃん、たくさん入ってるみたいだし
遠いなら通販
0557pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 14:05:43.60ID:UayQwAp1
関西だから買いに行けないってことじゃない?
0558pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 14:23:57.01ID:txGFu0L8
>>436
ほほう、見せてみ
0559pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 17:19:28.32ID:PKK8EIhv
>>555
見に行ったけどいまいちでしたー
遠方から足運ぶ価値なし
0560pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 17:35:49.48ID:Za/jHkQw
最近どの店行っても飯田産の金魚が売ってるような
赤が普通のよりも濃いし人気なんだろうな
0561pH7.74
垢版 |
2018/09/03(月) 21:18:24.60ID:i7oayfen
オススメの底面フィルターがあれば教えてほしい
0562pH7.74
垢版 |
2018/09/04(火) 00:04:26.48ID:UGqwMZ0O
写真では綺麗なのに、見に行ったらいまいちだったのか?
こりゃいかに!
0563pH7.74
垢版 |
2018/09/04(火) 03:06:41.99ID:DpsOjB33
>>561
種類ないし似たり寄ったりだからなんでもいいような
自作できるなら園芸用品つかって沈殿層も作るといいよ
0564pH7.74
垢版 |
2018/09/04(火) 05:09:34.83ID:EN/m+ppU
こりゃいかに!いかんせんここまで読みました
0566pH7.74
垢版 |
2018/09/04(火) 08:06:51.36ID:Bjh0wc38
ホテイ腐りまくりだぞ?
0567pH7.74
垢版 |
2018/09/04(火) 08:52:46.61ID:UGqwMZ0O
ダジャレとライムの違い?????????

日本語で頼むわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況