X



ドジョウ総合スレ 25匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 21:12:51.85ID:HauR7g0Y
ドジョウについて語りましょう
ローチ類の話題もOKです(専用スレがある場合はそちらを使ってあげることを推奨します)

▽テンプレ
■飛び出し事故が多いため、水槽のフタは必須。
■なんとか通れる程度の隙間でも飛び出してしまうため、フタの隙間は出来る限り塞ぎましょう。
■ドジョウ「秘密だけど俺、実は胸ビレ使ってよじ登れるんだw」とか冗談に聞こえない。

前スレ
ドジョウ総合スレ 24匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1519567019/
0161pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 21:40:02.84ID:GAgA+jKs
>>153
だから、urlだけ貼って文章書かないのは止めろというのに…
0163pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 15:43:23.35ID:PXF1drLn
ドジョウの正面顔図鑑作れそう
0164pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 02:15:07.82ID:PQbH+ojx
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
沼で捕ってきたマドジョウやシマドジョウを飼っています。
人懐っこくてとてもかわいいです。

http://tora15433.com/
0165pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 08:55:45.31ID:Fqm8vL2d
マルチのグロらしい
メダカスレでキチってたやつかな
0167pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 15:40:49.67ID:DMGer1mR
いいサイズだ
0168pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 00:03:05.54ID:MnFJZrPn
シマドがマドと仲良くなりたいらしくずっと付いてまわってる
ただ、体格差があり過ぎてほぼ撥ねられてるw
0169pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 16:34:33.74ID:fnToz5F9
うちも小さい方のシマドがよく仲間に近づいてってる。ただ先住民だから縄張り主張してるのかもしれんw
0170pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 16:38:33.90ID:t8yiMvrb
ここでいうコリタブってキョーリンのひかりクレストコリドラスのことでおk?
0171pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 17:03:55.80ID:lpZ2b8Ts
たりめーだ
0172pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 18:27:29.66ID:iy9yxCxC
他のメーカーのじゃダメなの?
0173pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 23:20:58.04ID:Lf9tVqdQ
ドジョウが上行ったり下行ったりしてます
大丈夫ですか?
0174pH7.74
垢版 |
2018/09/17(月) 00:55:23.98ID:FDG81ynD
大地震の前兆ですもう駄目です
お住まいはどこですが?すぐに避難を
0175pH7.74
垢版 |
2018/09/17(月) 01:41:59.57ID:CcmIK70B
>>173
沈下性のエサやってみ
底に張り付くから
0176pH7.74
垢版 |
2018/09/17(月) 07:02:44.98ID:YGLNykWa
ヒドはよく上下する
シマは飼い始め10日位落ち着きなく上下してたけど、今はおとなしく底におるよ
0177pH7.74
垢版 |
2018/09/17(月) 07:06:49.30ID:FDG81ynD
まあ、マジレスすると、空気を呼吸しに上がってるだけだからな
自然可でも普通にやってる日常行為
0178pH7.74
垢版 |
2018/09/17(月) 07:54:04.95ID:CcmIK70B
それ空気で腸掃除してるだけって言ってるサイトあるけど、
ホントはどうなんだろうな
0179pH7.74
垢版 |
2018/09/17(月) 10:30:19.38ID:3IXyDEfS
ドジョウに聞いてみなよ
0180pH7.74
垢版 |
2018/09/17(月) 10:33:18.63ID:FDG81ynD
>>178
腸で呼吸してるってのが正しいわけで
肺がないから口で空気飲み込んで腸へ運んで酸素を取り入れてる

どこぞの個人サイトで何書いてあろうとおかしな妄想でしかないよ
0181pH7.74
垢版 |
2018/09/17(月) 13:53:22.12ID:VVsKvlw4
酸素量が十分な水槽でも、やってる時あるよ。
0182pH7.74
垢版 |
2018/09/17(月) 15:08:00.62ID:SPQbCqRA
ストレスや興奮してるときは落ち着きなく
エラ呼吸が早くなって上下に泳いでる
生命力は強いからストレスとかでは死なない
少ししたら水槽トントンしてもボケっとしてるくらいには落ち着くはず
0183pH7.74
垢版 |
2018/09/17(月) 18:06:35.19ID:STCR0eLB
慣れるとプロホースや手で動かしても逃げなくなるけど振動には敏感ですぐ驚くな
0184pH7.74
垢版 |
2018/09/17(月) 20:01:26.73ID:bpvGTXyi
スジシマ導入して一週間だが全く餌を食べない……コリタブ系を数種試してみたが全滅
本人は特に不調のケもなくもふもふしてメダカの食べ残し食べてる気がするが不安しかないわ
仲間のシマドジョウは普通にタブ食うのになんでだろ
0185pH7.74
垢版 |
2018/09/17(月) 22:15:48.77ID:3IXyDEfS
ワイルド個体だったのでは
と思ったけどシマドは基本ワイルドか
0186pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 15:33:27.04ID:2EmYJHm9
冷凍赤虫でもあげると食うんじゃないかな?
0187pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 16:33:03.64ID:ra9aWtK6
赤虫食だと痩せるとか聞くけどなんで?
0188pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 18:27:00.36ID:ePY9sVYQ
冷凍イトメの方が良い
0189pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 18:45:45.38ID:V3zI/ZH7
ヒドジョウ大きくしたい
0190pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 20:09:00.26ID:4ma+HgWj
ヒドは食いしん坊なんで直ぐにデブるよ
0191pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 20:28:25.88ID:xHedUqVE
シマドスジシマ太らせる方がムズいわ
胸鰭立ちかわいいから太らんでもいいけど
0192pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 15:50:47.30ID:1Oiu81em
タブレットのエサをあげると金魚と奪い合いしてケガがこわいので
手で砕いて細かくして与えているが何か違和感があるな
0193pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 16:49:37.13ID:Zseu8d7F
>>191
ごんぶとになっても胸鰭立ちすると思うが
0194pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 17:50:36.80ID:RYfOOZWU
久しぶりにショップに行ったら20cm超えのヒドが一匹いた
ちょっと高かったけど思わす衝動買い
ちょっとデブでちょっと色白ヒド
ショップのおじさんも
このサイズは初めて見たと言っていたが
どんなルートで入って来たのか?

これで20cm超えヒドが合計4匹になった
0195pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 23:37:54.98ID:fBzr4CWN
ここの人達やたら太らせたがるけど
太らせたくない自分は少数派なんですかね…
0196pH7.74
垢版 |
2018/09/21(金) 12:26:13.01ID:uMPjgMCG
太らせたいわけじゃないけど餓死させたくない
0197pH7.74
垢版 |
2018/09/21(金) 14:06:15.09ID:jvT2pYST
自分ちのは太らせたくないけどごんぶとシマドはみてみたい

ところで海外のローチたちって気性が荒いんだなークリムゾンローチとか。。
クラウンローチはそれほどでもなかったけどミナミは結構つまんでた。
0198pH7.74
垢版 |
2018/09/21(金) 16:13:55.84ID:HmUIc/1o
クラウンローチは好奇心旺盛だよね
うちのマドには常にくっついてて寝るときも一緒な仲良し
0199pH7.74
垢版 |
2018/09/21(金) 17:45:23.93ID:y4lA/pbg
クラウンローチの寝相は初見焦るわ
0200pH7.74
垢版 |
2018/09/21(金) 21:15:00.35ID:yMKD2ylm
ボティア系はみんな寝相が悪い
0202pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 19:39:13.17ID:SenF8n02
水槽の全体貼ってくれ
0203pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 23:59:58.92ID:kzLlXMNg
砂利をホースで掃除してたらドジョウ吸い込んだ
潜ってたの知らなかったわ
0204pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 08:22:31.37ID:yANNaDjq
痛てて 気い付けてぇな
0205pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 08:56:59.19ID:izT8+Qdp
>>203
まれによくある
時々自らホースに飛び込んでくる?やつもいる
0206pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 22:53:22.76ID:dhtnigv/
ヒドジョウをお迎えした
ネットのは高いし、爪楊枝みたいなのを送られてきて一度痛い目みたからショップで見てから購入
0207pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 23:02:42.99ID:ZD9HzkOo
爪楊枝をハムにするのが楽しいんジャマイカ
0208pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 23:11:34.47ID:cYiPcpUm
つまようじの3cmのシマどじょうは半年で4cmのつまようじ2.5本分くらいの太さに…
種類のせいもあるけどつまようじからはなかなか大変だよ
メダカにすら勝てないし
0209pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 01:29:11.09ID:kGvCMbk7
仕事から帰ってきたらマドさん飛び出してた…
もちろん蓋はしとるんやけどパイプ類通す切り欠き部からジャンプしたらしい
昨日の水換えでちょっと水位高いかなぁ思ってたんだよな
悲しい…
0210pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 20:27:40.90ID:3hgbRZtX
ホトケドジョウの生息域と被ってて飼いやすい魚いませんかね…
0211pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 20:59:50.25ID:0JsfLndt
めだか
0212pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 21:03:07.42ID:0JsfLndt
>>196
池飼いだが5年放っておいても生きていたw
バカでかくなっていたがメタボではなった
0213pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 21:24:25.63ID:bMLbAUnn
明日ドジョウさんをお迎えする
今からクロネコ運ちゃんが来るのをワクワクしながら待っている
0214pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 21:28:45.38ID:4JjUwLbk
何ドジョウ?通販するってことは珍しいやつか?
0215pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 21:36:22.00ID:3hgbRZtX
ホトケドジョウくん屋外越冬and屋外越夏できるかしら
繁殖させたいなぁ
0216pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 22:46:54.32ID:EI5UFFDn
屋外飼育なら、発泡スチロール&荒木田とかの泥をぶ厚めがいいよ
0217pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 12:16:19.46ID:4Mo61DPx
>>214
うん珍しいやつじゃないかな
目がウサギみたく赤くオレンジ色のアビルノとかいうやつ
凄く綺麗で写真見て一目ぼれめちゃ高かったけど思い切って注文
さっき届いたばっかで色の綺麗さに感動
高いし持ってる人あんまりいないみたいねこのスレ最初から読んでも全然出てこないし
お金のある人には超お薦めのドジョウ
0218pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 12:28:26.56ID:4/xPejeL
アルビノも知らんのかこの人…冗談だよね?
0219pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 12:52:49.84ID:0CrVQEcJ
まさかのアルビノ
アルビノって珍しいの?
0220pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 12:54:38.20ID:MzSP82S/
うちにも一匹いるけどアルビノちゃんはヒドジョウと並べると白いのがよくわかるね
0221pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 14:43:46.98ID:gEEsUoU+
1,000円くらいの生体が高いってどんな生活水準?
0222pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 15:39:36.78ID:WacYhW5w
アビルノw
お金のある人には超お薦めwww
0223pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 15:49:45.70ID:w7LBC6Zd
色素無いのは光に弱いらしいから気をつけないとね
ドジョウを直射日光に当てる環境で飼う人は少ないと思うけど
0224pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 16:33:38.29ID:OttoqQ2U
さすがにネタでしょ…
釣られたぜ
0225pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 22:41:31.19ID:y+Skcrl9
アルビノはヒドよりか綺麗なんだけど弱そうなのがな……ドジョウの大きな利点であるタフさを捨てるというのは中々踏ん切りつかん
まあ元がタフだから弱くなってもそこらの熱帯魚より強いのかもしれんが
0226pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 23:28:12.90ID:8m1c0C5G
>>225
強いぞ
視力もエサ食べるのにあんまり関係ないみたいだし普通のドジョウと互角に張り合うよ
ただ買う場所によってはアホみたいにふっかけてくるショップもあるね
0227pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 01:45:08.46ID:C+PnE9/W
光に弱くて、体も弱いってのは人のアルビノとか、哺乳類の場合だな
ガンになりやすかったり、緑内障とかになりやすいかったり色々

魚の場合は自然下では目立ちやすいから食われたり同族からつつかれたりで長生きできないが
スペック的には強靭な場合が多いので、飼育下では強い
0228pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 12:41:04.66ID:4xgLCV9P
無加温で飼えるドジョウの中ではアルビノは高級魚の部類だからな
貧乏人はマド、庶民はヒドやシマ、セレブはアルビノ
0229pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 13:29:44.01ID:XORv0CX0
何言ってんだ?
自分でガサってお連れしたのが一番に決まってるだろ
0230pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 13:40:06.50ID:N/iX+uei
台風くるからガサるなら今のうちだぞ
0231pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 13:47:50.86ID:uaReLRKT
台風過ぎてからガサりに行く
0232pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 14:19:34.52ID:j4JuB2/5
すいませんこれは何ドジョウか分かりますか?
餌用の詰め合わせを買ったら入ってましたが、珍しい模様なので気になりました
https://i.imgur.com/2HxFvuZ.jpg
0233pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 15:07:26.85ID:ozI+k21s
ただの黒点病じゃね
0234pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 16:57:52.68ID:1qedWdQQ
顔はおカラに見える
0235pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 18:14:05.03ID:j4JuB2/5
黒点病ですか…ちょっと怖いのでとりあえず隔離する事にしますね
ありがとうございます
0236pH7.74
垢版 |
2018/09/30(日) 01:25:01.97ID:ymZN15jl
>>229
じゃあ俺はこのアユにどことなく似ているのを……
0237pH7.74
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:19.03ID:TVG74zK1
ちょいちょいちょーーーーーーい!!!!!!!!

それ天然記念物ゥーーーー!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0238pH7.74
垢版 |
2018/10/01(月) 01:00:11.12ID:g+9H+QzG
>>232
釣り板で聞いてきたわ

97 名無し三平 sage 2018/09/30(日) 13:56:23.65 ID:kgzaXBrc
>>95
調べてみたらカラドジョウではないかな
0239pH7.74
垢版 |
2018/10/02(火) 20:35:10.24ID:RJCaIBjL
我が家のドジョウ俺が覗くと高速で上下に動くんだが、威嚇されてる?
0240pH7.74
垢版 |
2018/10/02(火) 21:33:47.72ID:WFEBPiUQ
エサくれる機械やと思われとるで
0241pH7.74
垢版 |
2018/10/05(金) 20:52:33.35ID:EqJ/7Dpb
池飼いシマド、購入時はマッチ棒みたいにガリガリだったけど1ヶ月経ったらやっと頭部と同じ太さになってきた。
浮き餌にもよく食い付くので、これさらも楽しみです。
0242pH7.74
垢版 |
2018/10/06(土) 07:07:10.19ID:muyU9hFM
シマドは個体差があって大きくならない奴はいつまで経っても細い
ブクブク太って欲しいのに
0243pH7.74
垢版 |
2018/10/07(日) 23:09:18.47ID:jHRn8Fmb
今日ホームセンターに行ったらヒドが1500円したわ
流石に手が出なかった
0244pH7.74
垢版 |
2018/10/08(月) 05:09:18.42ID:L1h4u11f
ヒド1500てどうしたらそんな値段になるんだ?アルビノでもないなら理解出来ん
0245pH7.74
垢版 |
2018/10/08(月) 11:42:25.27ID:EQGeVrn1
ポリプと間違えたんだろ
0246pH7.74
垢版 |
2018/10/08(月) 15:33:09.75ID:++kO0keR
>>243
サイズは?
20cmクラスなら仕方ないが
0247pH7.74
垢版 |
2018/10/09(火) 00:21:00.96ID:eU4kPttX
>>243だけど
サイズは10cmも無いぐらい
やっぱりあり得ないか
買わなくて正解だったってことか
0248pH7.74
垢版 |
2018/10/09(火) 12:25:00.97ID:/hmlmMxt
>>243
弥富の丸照さんは300円だぞ
日本屈指の超優良金魚店として名高いけど値段も超優良価格
ヒド3匹買って店の主人へお土産買って渡しても1500円
ボッタクリのホームセンターで買わないでお土産持って丸照で買おう!
0249pH7.74
垢版 |
2018/10/09(火) 20:43:06.72ID:0MQebMP+
分かった丸照だけでは絶対買わないようにする!
0250pH7.74
垢版 |
2018/10/10(水) 07:18:17.91ID:EDqnJv8p
ドジョウをポリプと間違えるのは草
0251pH7.74
垢版 |
2018/10/10(水) 11:02:29.10ID:EpSx5E4Q
ポリプテルスと間違えててもセネにしちゃあ高いしデルにしちゃ安いし中途半端な値段だけどね
0252pH7.74
垢版 |
2018/10/10(水) 11:08:22.20ID:tmS4O+0w
アミメウナギ「やあ!」
0253pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 09:56:07.70ID:DftbMvER
近所の公園の池が農業用水で稲刈りのこの時期は水を抜いて干上がるんだが、そこの水溜まりからどじょうとタニシを救出してきた と思ったらどじょう一匹水槽から脱走したよ 煮干しコースかな
0254pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 14:17:34.27ID:laoBONGJ
>>248
確かに丸照はドジョウも金魚も安いよね
しかも大将がしっかり管理してるのでコンディションも良い
金魚だと品評会クラスが2〜3千円くらいで買えることもあるし
在庫の金魚数も半端ないくらい多いから自分好みの金魚見つけるためについつい長居しちゃうな
0255pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 14:37:45.88ID:LNHpRsxK
もはやダイマを装った丸照アンチの工作にすら思えてくる露骨さ
0256pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 14:39:41.05ID:xSwNz4qR
金魚スレに帰れ
0257pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 14:46:53.56ID:MYdXmfqf
しいがる日本橋店かな
0258pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 17:07:22.81ID:oyecC2JS
裏の田んぼ最強
0259pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 17:48:26.88ID:3/azIfLE
ドジョウなんてどこもおんなじだわかねだい以外
0260pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 18:33:47.45ID:w+lGSOI1
かねだいの特別なドジョウを見せてくれ
気になる
0261pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 21:30:55.59ID:yYqXi9fg
>>215
ホトケ今夏の暑さで池から飛び出し★に
深い池に入れてあげればよかったと後悔したが
深い池だと何やってるかよく分からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況