GEX(ジェックス)総合スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 08:06:44.31ID:KQDG52kq
大義であった
0004pH7.74
垢版 |
2018/09/06(木) 21:14:23.21ID:dF0d0n2U
なんじゃこれ2つある…こっちが早いからこっちかな

アクアリウム板の人初めまして
GEXグランテ900上部フィルターのことで質問です。
わけあって水槽には水を満杯に出来ません。半分くらい。
よってフィルターを通って水が水槽に戻る時の水音がうるさいです。
静かにしたいのであの太いパイプを延長したいのですが透明でちょうどの太さのパイプはないですか?
0005pH7.74
垢版 |
2018/09/07(金) 14:30:53.84ID:JGnUgtAv
>>4
パイプ径しらんけど計ってホムセンに行ってアクリルパイプかってくるんだ
アクア関係だとパイプ単体はあまりうってないし売ってるのも大体外部フィルターのパイプだから細すぎる
0006pH7.74
垢版 |
2018/09/07(金) 15:18:44.89ID:UfRIYdN9
多少径が合わなくてもホース無理やりねじ込んで継げばたいてい間に合う
0007pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 02:13:31.80ID:DpCpUweM
スリムフィルターは名品やと思うわ
スポンジカートリッジ買ってスポンジの代わりに
高密度薄型マットを切ってはめ込めばコスパ最高
マット交換も簡単でマットとともに汚れも一緒に水槽から出せる
カートリッジは2〜3個あるから1つを新品に交換しても
バクテリアは残るからローテンションで買えていけば良いし
0008pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 21:46:24.99ID:odznN2XC
5年ぶりにアクアリウム再開したんだけど当時のGEXはアイデア良くても性能や使い勝手がイマイチってイメージ
今はふつうに値段以上の性能の製品もあるね
0009pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 08:24:51.80ID:4gqHUCTp
グラカスとデュアルはもう支配者
0010pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 16:10:48.99ID:terHu3IT
エーハイムの場合
ぼく「不良品だぞ」
エーハイム「この度は初期不良とのことでご迷惑をお掛け致しましたこと誠に申し訳ございません。お手数ですが一度弊社に製品を送付うんたらかんたら」
ぼく「あ、はい、ありがとうございます」


GEXの場合
ワイ「不良品だぞ」
GEX「すまん!新しいの送るから許したって!持ってるのは捨ててええから!あとネットショップの☆は5で頼むわ!!」
ぼく「ええんやで」(ニッコリ


ADAの場合
ぼく「不良品だぞ」
ADA「アンチ乙!!ADA製品に不良品などあり得ないというのに!異端者よ震えて眠れ!!」
ぼく「やだ・・・素敵///」ジュン・・・
0011pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 18:57:32.10ID:TE280/O+
>>10
つまり何だGEXが一番て事でええんか?
0012pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 09:00:28.98ID:LjVAtXqc
まあそこまで持ち上げる必要もないしハズレの担当ひくかもしれないけど
初期不良とかレシート購入履歴さえ証明できればだいたい交換で済ませてくれる
0013pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 22:40:34.51ID:j1gRC8xb
>>10
水作は? ねぇ水作は?
0014pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 10:22:57.37ID:qqgAQq/9
水作「WRYYYYYY」
0015pH7.74
垢版 |
2018/09/30(日) 05:10:52.76ID:80QXUx0G
>>7
うちも色々使ったがスリムが一番でした
0016pH7.74
垢版 |
2018/09/30(日) 05:11:41.47ID:80QXUx0G
水槽も三年保証だし
0017pH7.74
垢版 |
2018/09/30(日) 05:34:20.28ID:6K6iMVf4
アァ!ポンプからからうるせえ!
0018pH7.74
垢版 |
2018/09/30(日) 10:27:11.58ID:q3oQkvOf
gexのはまず金魚ありきだよね
子供が金魚すくいで金魚もらってきて、お母さんが1〜2千円くらいの水槽を買うパターンから始まって、せいぜい60cm1万円まで
ただ最近の製品は性能上がってると思うよ。
バクテリア材がよく効いてるし、昭和時代の記憶と比べると器具はとても静音

だから文化としての金魚すくいが廃れていくと、メーカーとして厳しくなるだろうね
えさ金扱う養魚場が減ってきているし、縁日での金魚すくいも減ってきている気がする。
0019pH7.74
垢版 |
2018/09/30(日) 12:11:50.74ID:gaU516Uc
プラティー掬いに移行せよ
0020pH7.74
垢版 |
2018/09/30(日) 14:44:24.81ID:f8Gvn1zw
>>18
そりゃ金魚すくいが動物虐待されそうなこんな世の中じゃ、毒
0021pH7.74
垢版 |
2018/10/11(木) 12:21:02.69ID:E0wQciA0
わお「しかし、GEXもいつの間にか一流大企業に成長したよなあ」

異論あるのー?
0022pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 09:24:47.63ID:Pe2QS3O6
うん、GEXに入社してお客様対応係になって毎日寄せられてくる称賛の声を浴び続けたい
0023pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 10:46:00.55ID:OQP0cF7q
わおの水槽、ジックスの30~45対応のフラットLED載せてるんだけど、一昨日の地震で半身が水槽に沈んでおったよ...
白濁色と言うか、薄い乳白に青い腐食水みたいなのがLED内に溜まってて少し漏れたみたい。

慌てて5分の4程、別水槽のタネ水で水替えしたんやが、今のとこエビちゃん(ヤマト)1匹がその日に★、朝起きたらニューレッドゴールデンテトラが1匹★になってた。
ただ乗せるだけとかのタイプはアカンと至極反省中です。
今日30キューブからサイズアップがてら新しい水槽にお引っ越しするやで。
0024pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 10:55:23.15ID:EuLXEyKu
>>23
なんで蓋つけないの?
0025pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 15:10:27.91ID:LWJuZgyv
GEXの稚魚隔離ネットを使って思ったこと
底面が四角い骨組みでネットで覆う構造だから底に気泡がたまると本体が浮いて最悪外れてしまう
スドーは底の骨組みが中央のみ、コトブキは底面が板だから気泡が溜まらない
0026pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 15:57:49.74ID:OgeXzmB9
ジョックスさんにお願いです。
ミドリフグ用の歯切りバサミかニッパー開発してください
0027pH7.74
垢版 |
2018/10/16(火) 03:20:21.25ID:V78AvRXc
AGS欲しいけど見るからに微妙そうなのがな
あれだけ手の込んだ製品ならもう少ししっかりした作りにできそうなもんだが
ニューAGS出して欲しい
0028pH7.74
垢版 |
2018/10/16(火) 23:37:42.34ID:a0MUdJ/q
さぼりが昨日アレ買ってはいけない品って言ってたな
0029pH7.74
垢版 |
2018/10/17(水) 02:17:19.83ID:3hX6U/RL
メンテナンスがクッソ面倒くさそうなのは最初から分かってたしな。
あのメンテナンス性を改善すべく水槽に水を入れたままジャッキで持ち上げてた人は速攻で水漏れ起こしてたし、
どーにもならんと思った
0030pH7.74
垢版 |
2018/10/17(水) 03:05:46.14ID:1u3y740g
オバフロなのにメンテナンス困難ってもうなんなんだろうか
Amazonで高評価つけてる人らは対策してんのか?
それでいて少しの揺れでズレて水漏れるらしいし見た目全振りかよ
0031pH7.74
垢版 |
2018/10/17(水) 12:15:53.50ID:khzK82cw
>>30
あれほとんどGEXがいいことしか書かない当てにならんVineメンバーに配ったやつじゃないっけ
やり過ぎだと思ったのかそれ以降あんな露骨なのやってないっぽいけど
0032pH7.74
垢版 |
2018/10/17(水) 16:21:59.19ID:QRM9y013
あと5センチ台を高くして、枠幅も水槽と同じかそれ以上にしたら安定するし台を開いて濾過水槽にアクセスできるようにもなると思うのだが
あのバランス悪いシルエットがそんなにお気に入りなんかねえ?
0033pH7.74
垢版 |
2018/10/17(水) 17:28:48.86ID:E4Yl6gKi
AGSってどんなのかググったら仏壇みたいな形だね
0035pH7.74
垢版 |
2018/10/17(水) 20:40:00.35ID:33ZuUHwE
アグスというかバルス
0036pH7.74
垢版 |
2018/10/17(水) 21:50:47.30ID:be47RloB
Aqua-u のモーターが異音しだした
交換用モーターは用意してないみたいだから
各社小型水中ポンプを試す旅を始めるか
0037pH7.74
垢版 |
2018/10/17(水) 22:12:09.27ID:M5aR6dYG
故障したって言えば交換してくれるんじゃない?
0038pH7.74
垢版 |
2018/10/18(木) 01:11:37.36ID:i7zP6JoJ
交換ポンプあるよ
0039pH7.74
垢版 |
2018/10/18(木) 01:14:33.97ID:ILlNozJ6
アグスは自慢するために買おうかなと思ったことあったが昨今の地震災害でやめたわ
なんで日本であんなこけやすそうなデザインにしたのやら
オサレのためなんだろうけど怖いよ
0040pH7.74
垢版 |
2018/10/19(金) 14:02:07.72ID:mXk5Sk3O
ジョックスって初期の頃より商品企画開発力落ちてるよな
似たり寄ったりのものばっかでお決まりのリコール
もっとサプライに力入れてりゃ今頃エーハイムの次点くらいにはいたかもしれんのに
0041pH7.74
垢版 |
2018/10/19(金) 14:48:07.78ID:7xK6twLY
ここでもよく言われてたけど何故それを無くしたっていう廃盤チョイスするのよくあるよね
0042pH7.74
垢版 |
2018/10/19(金) 19:14:02.85ID:UMifd5AQ
エーハイムの次点て何処?
0043pH7.74
垢版 |
2018/10/19(金) 19:37:06.61ID:P0GdK0Lr
外掛けが三年で異音してきた

また同じスリムを買おう
0044pH7.74
垢版 |
2018/10/19(金) 19:38:44.11ID:P0GdK0Lr
インペラーが磨耗してがたついてきた

モーターも考えると、新品安いよな
0045pH7.74
垢版 |
2018/10/20(土) 08:48:59.66ID:zH4or2WU
ヒーターを収納できるフィルターがあれば速攻で買うのに
0046pH7.74
垢版 |
2018/10/20(土) 20:17:57.08ID:ASqtdB8J
怖くて嫌だ
004736
垢版 |
2018/10/20(土) 20:59:37.77ID:Srosqj+y
Aqua-u のモーターの件だけども、イーロカPF-201がそのまま使えた。
だけど吐出量がイーロカの方が多いから濾過槽と水位差が出過ぎて微妙。
やっぱ純正モーター取り寄せるか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況