X



メダカ/めだか@アクアリウム 165匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 1ecf-H6qC)
垢版 |
2018/09/06(木) 05:54:52.42ID:DGd/RTDJ0
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょう。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!227【マンドクセ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1526772884/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.5ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.5ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします。

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 164匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1534320772/
スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること( 先頭の ! 文字を忘れないように注意 )
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0591pH7.74 (ワントンキン MM92-IrVc)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:23:00.77ID:FXy8BnreM
>>590
俺はカメエサのヒメダカだったけど、同じパターン
そのうち品種毎の専用水槽が並ぶ光景が目に浮かぶw
0592pH7.74 (スププ Sd62-/Zi4)
垢版 |
2018/09/20(木) 17:28:30.13ID:orxgWi45d
貰い物のメダカとペットショップのメダカ5匹が2ヶ月で次々いってしまって残り1匹
別水槽にいる2ヶ月の稚魚や、同居のエビは元気いっぱいなのになぜ親メダカだけ次々星になるのだろうか
みんな痩せ細って左右に傾き曲がりながら☆になるんだけど薬じゃ治せないのかな
痩せてきたら塩浴してるんだけど次の日には☆
14リットルの水槽に5匹、ろかボーイ、水換えは3分の1を週一、先週リセット
最後の1匹は守りたいのだけれど予防策ありますかね?
0594pH7.74 (ワッチョイ 01bd-QIpy)
垢版 |
2018/09/20(木) 17:51:06.34ID:ZwB7sh8X0
今年から始めて思ってたより増えて少し減ってもいいやと雑に扱ってるけど成魚は1匹も死なない
今まで神経質に扱ってたのがただの無駄な苦労だった
0595pH7.74 (ワッチョイ e2bb-wH+P)
垢版 |
2018/09/20(木) 17:51:53.74ID:J3IGI9tY0
>>586 外骨格のエビだと、巨大化するには脱皮が不可欠だけど、カルシウム分が多い餌なのかな
0596pH7.74 (スププ Sd62-/Zi4)
垢版 |
2018/09/20(木) 17:57:33.67ID:orxgWi45d
>>593
水質なんでしょうか…エビは1匹も落ちず元気そうなので水は大丈夫なのかなと思ってたのですが
明日水質検査キット買ってみます
とりあえずバクテリアでも投入した方がいいのかな
0597pH7.74 (ワッチョイ e2bb-wH+P)
垢版 |
2018/09/20(木) 17:58:27.22ID:J3IGI9tY0
>>593 あるいは死んだメダカが4・5cm位の、全長の上限クラスだったら、もう寿命だったと諦める
でも水を調べるのが先か
0598pH7.74 (ワッチョイ 1dcc-3zlj)
垢版 |
2018/09/20(木) 18:00:11.97ID:2XbRl0K90
>>594
仲間発見
3月に道の駅で買った11匹が現在そのまま室内にいて、室外の半放置プランターに子供の世代100匹超
(孵化後4か月〜1か月混泳)になっているわ
水温は合わせるが、水は基本どぼんでそれだしなあ…
将来繊細な魚を買うつもりある人はメダカ飼育しちゃだめだよな
0599pH7.74 (ワッチョイ d9ad-DQiB)
垢版 |
2018/09/20(木) 18:01:53.69ID:qB+8SBBE0
>>596
エビは一度慣れるとメダカよりしぶとかったりするからな。特に繁殖個体なんかはもう水合わせせずに水槽移し替えても全然平気
0600pH7.74 (ワッチョイ c9d7-IBuP)
垢版 |
2018/09/20(木) 18:05:24.62ID:7Ra04YYr0
餌やると、他のめだか追い回して自分だけ餌を食ってためだかが、
そいつだけ今調子悪いのか底でじっとしている。

つーか調子悪いんだろうとは思うけど、無条件で塩浴に処すべき?
0601pH7.74 (ワッチョイ beae-eSoV)
垢版 |
2018/09/20(木) 18:08:53.19ID:KqeooguO0
エビいる場合は☆った途端に群がられるから静かな最期を迎えさせたければサテライトか別水槽へ移動すべし
0602pH7.74 (スップ Sdc2-KMnl)
垢版 |
2018/09/20(木) 18:35:29.13ID:wd0/7izWd
>>595
ハイパー餌のオキアミミールとフィッシュミールがカルシウム成分に当たると思う
メダカにも骨の形成には必要だからフィッシュミールとかは絶対入ってるでしょ
あとはエビは脱皮した殻も食べるからね
0605pH7.74 (ワッチョイ c21e-vhkP)
垢版 |
2018/09/20(木) 19:51:06.19ID:rDZ5pCra0
>>551
同じ祖先で何代も交配してると奇形や弱いの多くなるよ そういうのにあたっちゃったかも 試しにエアレとか濾過とか全くない100均タライで飼ってみるとか?
0607pH7.74 (アウアウイー Sa31-3xMn)
垢版 |
2018/09/20(木) 20:29:43.39ID:Q7D35qesa
うちもメダカが減ってエビが爆殖。メダカのためにとサムライEXを買って入れてみたけどメダカよりエビに効いたらしくエビパラダイス化が更に進んでしまった。
0608pH7.74 (アウアウカー Sae9-jdBG)
垢版 |
2018/09/20(木) 20:32:00.44ID:iAPA8Zhfa
エビってなんであんな際限なく増えるんかね……
30キューブなのにもう100匹くらいいるよ
0609pH7.74 (ワントンキン MM92-GHk6)
垢版 |
2018/09/20(木) 20:37:46.82ID:1aS6QVR4M
ウチはエビ五匹稚エビでもらってきたら みんな♂で全然増えてない
メダカも今年から始めて生まれて見つけて保護した子は何匹か★になったけど親は★になってないからいまのところ飼育成功かな?
でも寒冷地なんでこれからちゃんと冬越しできるか・・・・
0610pH7.74 (ワッチョイ 692b-tHrl)
垢版 |
2018/09/20(木) 20:43:02.00ID:bfRInvvX0
雨が降って冷えて水温17度になってしまった
早めに冬支度にしないとやばいね
はじめての越冬、稚魚のプラ舟どうしよう
0612pH7.74 (ワッチョイ 61a3-IBuP)
垢版 |
2018/09/20(木) 22:36:03.82ID:cm2asiww0
部屋の温度が24℃になったんで人間様も薄ら寒く感じる
FF暖房器のスイッチオンで今26℃、暖かく感じる
0614pH7.74 (ワッチョイ 42fe-LgAV)
垢版 |
2018/09/20(木) 23:57:10.67ID:AGPTNbE+0
180cm水槽の方が遥かに優雅だと思いました。上からしか見えない池(水溜り)作ってもね…
0615pH7.74 (ワッチョイ 421e-ELYS)
垢版 |
2018/09/21(金) 00:14:15.53ID:I01wHEIi0
あれ台風だとかゲリラ来たら赤玉土ドンドン水溜まりに流れ出すんだろなw
汚い沼みたいで池ではない
0616pH7.74 (ワッチョイ f1df-rl6Z)
垢版 |
2018/09/21(金) 00:28:41.33ID:6cE46jv+0
うちのメダカ、水面ジャンプを結構な高さするんだけど、そんなもの?
0619pH7.74 (ワッチョイ c9d7-IBuP)
垢版 |
2018/09/21(金) 01:33:33.41ID:ybHk5XOB0
>>606
ちょっと痩せてきてる気はする
痩せ細りだと回復した試しないんだよね
他の子が何ともないんで、運命と割り切るしかないのかな
0622pH7.74 (ワッチョイ 6168-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 06:18:41.21ID:GQbY/MPf0
メダカの色が抜けたようになって餌を食べなくなりフラフラし始めたら寿命だと思ってる
0623pH7.74 (ワッチョイ 1dcc-3zlj)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:06:01.96ID:WiSzknC80
>>616
ジャンプするメダカは見たことないから、水質が悪くて苦しんでいるとかじゃないの?
それとも、そういう性質をもつレアな遺伝子群を持つメダカかもしれない
0624pH7.74 (スッップ Sd62-sBd/)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:12:49.80ID:g8AD5XZDd
止水だとジャンプしやすいとか?
そもそもジャンプしないなら、飛び出し防止を考えないでいいんだが
0627pH7.74 (ワッチョイ 6168-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:53:55.38ID:GQbY/MPf0
うちのメダカもたまにジャンプするよ
どっかのメダカ飼育のためのウェブサイトにも
メダカはジャンプするから蓋をしたほうがいいって書かれてた
0628pH7.74 (ワッチョイ 1dcc-3zlj)
垢版 |
2018/09/21(金) 08:02:46.23ID:WiSzknC80
ちょい調べてみたら、メダカのジャンプは次の説があるな
真偽はわからんが

元気が有り余っている
びっくりする
水温が高すぎる
自然界において障害物を乗り越えて遡上する性質の名残
水面でメダカ同士が争った場合
特定個体がジャンプを好む

特定個体を所有している人は羨ましいような面倒くさいような・・・
0631pH7.74 (ワッチョイ c21e-vhkP)
垢版 |
2018/09/21(金) 08:32:13.70ID:sUpMjJhH0
この時期はえさやりのタイミングに迷うね 急に温度下がると落ちる子も居るし
0633pH7.74 (スップ Sdc2-EetJ)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:41:07.86ID:eTp7562id
針子のフローター飼育網の中にも飛び込んで食べちゃう位だからジャンプ得意なんじゃ
自分が見たのはジャイアン同士 追いかけたり体当たりした時とかに水しぶきあげながら飛び跳ねてたわ
0634pH7.74 (オッペケ Sr71-EZgb)
垢版 |
2018/09/21(金) 12:14:26.25ID:AUIgWOKxr
採卵どうやってるかな?
探しても発見できないんだけど

水草は出したくなくてさ
0637pH7.74 (アウアウカー Sae9-yuEY)
垢版 |
2018/09/21(金) 12:27:00.97ID:GmI6iyG0a
メダカはダツ目でサンマやドビウオと同じ祖先から進化してるんだっけか
ジャンプしても不思議ではなさそうだ
0639pH7.74 (アウアウカー Sae9-T4HB)
垢版 |
2018/09/21(金) 12:55:48.41ID:xjPWK/Sea
>>869
めだかがどんどん死んでいって、
残ったやつもヒレたたんでなんかおかしいから全員隔離することにした
一切産卵しないし
カラムナリスのような気がする
元気なエビとオトシンだけ残った水槽で餌なしで浄化を待って再スタートだ
0640pH7.74 (スププ Sd62-+dyv)
垢版 |
2018/09/21(金) 12:56:50.57ID:d9x6KQhAd
>>634水草多くて見付けられない時は
朝卵抱えてる個体掬って腹から直接取るのが手っ取り早い
掬う時めっちゃ警戒されるようになるけどな
0641pH2.24 (ワッチョイ b1b3-U9gT)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:04:34.72ID:6ZxeXG5o0
>>616
小川で野メダカを網で掬ってすぐ洗面器に入れた時、水面から3cmくらいジャンプしまくっていたよ。
飛び出しそうだったので慌てて蓋付き容器に移し替えた。

泳いで逃げられず命の危険を察知し、障害物をジャンプして乗り越えれば助かる可能性に掛けたんだろう。
なんという生命力、頭が良いね。
0642pH7.74 (ワッチョイ 692b-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:57:09.32ID:0h/cIi0i0
うちのも水槽掃除するためにバケツに退避させてたらめっちゃジャンプしたよ
メダカがあんなに高くジャンプするなんて初めて知った
0644pH7.74 (ワッチョイ c9b7-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 16:22:18.88ID:osWzPlKS0
ずっとくるくる回りはじめたのがいて
長くはもたなそうだと思ったらすでに一週間
餌は普通に食べるようになってきた
食べ終わるとまた回りはじめる
0645pH7.74 (ワッチョイ 01bd-QIpy)
垢版 |
2018/09/21(金) 18:31:44.44ID:M73N/Lex0
ペア隔離でぴんがけしてる人はだいたい直接お腹から取ってるんじゃない?すぐ卵食べられちゃうし
網で掬って水面ギリギリのとこで筆使ってちょんちょんするだけだよ。摘んでも全く問題ないけど
0648pH7.74 (ワッチョイ 2271-PuDH)
垢版 |
2018/09/21(金) 21:05:28.42ID:FumV+ijh0
今年最後に孵化した稚魚がやっと1センチぐらい
暖房なしの室内窓際だけどもう少し大きくしてあげないと冬やばいかな
0650pH7.74 (ワッチョイ 929d-/Zi4)
垢版 |
2018/09/21(金) 21:36:35.27ID:EoT66uWW0
>>592だけど今日pHや亜硝酸塩などの水質検査したけど水質は問題なかった
いったい何が原因で痩せてしまうんだ…
1匹しかいなくてかわいそうだから新しい子お迎えしたいけど控えた方がいいのかな
0651pH7.74 (ワッチョイ 692b-ZK5G)
垢版 |
2018/09/21(金) 21:45:39.74ID:FYjnCXkr0
>>650
ウチは思いきって与えるエサを増やしてみた
10匹のうち1匹痩せ細りで死んで、2匹も痩せてたけどエサ増やしたら1匹は復活してきた
もう1匹はまだ細いから重点的にエサあげてる(他のメダカに取られないよう目の前であげたり)
0653pH7.74 (ワッチョイ 692b-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 22:54:00.46ID:0h/cIi0i0
うちにも痩せてるメダかいるけど、やっぱり他の太ったメダカと比べて食べてないんだよね
がっつかないというか。目の前に来てようやく食べるくらいで、病気なのか少食なのか・・
元気ないような気もするし弱ってるのかなぁ
あとなぜかほぼすべての雄が雌と比べて痩せてて一回り体が小さいので食べる量も違う
0654pH7.74 (ワッチョイ 929d-/Zi4)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:00:42.31ID:EoT66uWW0
確かに痩せてきたら食べなくなる
いつもあげてるのが糸ミミズのフレークだから、稚魚用のオキアミあげたらほんの少しだけ食べた
さすがに死にかけると食べないけど
植物性の餌もいいっていうけど混ぜてあげた方がいいのかな
0656pH7.74 (ワッチョイ c10f-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:34:22.58ID:rlgc7aYl0
>>634
ホテイソウでもいいけど、自分はホテイ増やしたくない&腐るの嫌だからシュロの皮入れて採卵してるよ
ホテイソウより卵付けてくれる気がする
0658pH7.74 (ワッチョイ c13e-Mczu)
垢版 |
2018/09/22(土) 01:41:55.36ID:36QEashU0
なんか今年生まれのメダカ、毎朝8:30にエサやりしてるんだけど
ご飯だよって呼んだりホテイを持ち上げて起こしたりしないと数匹しか出てこない
庭で発泡スチロールに話しかけるヤバイ人みたいになってんだけど
0661pH7.74 (オイコラミネオ MMf5-Bv/j)
垢版 |
2018/09/22(土) 05:45:08.81ID:sbKKtCa5M
屋外飼育する場合、底床材は入れるのと入れないのはどちらが正解なのでしょうか?

入れるのが王道のようですが、入れない方がいいというサイトもあったので
0662pH7.74 (ワッチョイ cd3c-aENN)
垢版 |
2018/09/22(土) 05:50:40.84ID:ecysWVd70
>>658
うちもそんな感じ
ベランダでいつもしゃがんでる変な人に見られないか心配になってる
メダカはメダカで餌あげて気配殺してると水草の間から少し浮かんできて少しでも気配感じると潜ってしまう
で家に入って10分後位に観に行くと浮遊性の餌が綺麗さっぱりなくなってる
メダカ自体が俺の事を完全に危険人物とマークしてる様子
0666pH2.24 (ワッチョイ b1b3-U9gT)
垢版 |
2018/09/22(土) 07:56:55.25ID:u1Dw8A/c0
>>661
底床あり(土入り)
強く育つ。長生きする。自然浄化するので水も長持ちし頻繁な水換えをしなくて済む。

底床なし(ベアタンクともいう)
簡単にリセットできる。ドバーできる。
0670pH7.74 (オッペケ Sr71-EZgb)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:38:29.61ID:tu8Ou4QLr
>>656
そうなんだ
うちはマツモに付けられてるっぽいけど、発見できなくて水槽内で産まれてしまってる
0671pH7.74 (ワッチョイ cd3c-aENN)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:50:58.44ID:ecysWVd70
親水槽から間引き兼卵保護用の容器で生まれた稚魚はかれこれ三週間くらい餌なし水替えなしだけど何も問題なく生きてるな
保護して室内で育ててる稚魚容器の方があれこれしてるけど安定しない感じ
放っておくのがベストなんか
0673pH7.74 (アウアウカー Sae9-eIsl)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:55:47.90ID:alSh21p3a
睡蓮鉢にミズトクサとアナカリスを入れてヒメダカを3匹飼ってました。
先週5匹追加したんです(紅帝3と白幹之っぽいの2)が、今見たらヒメダカ3匹中2匹がなんか赤くなってるんです。
ちょうどヒメダカと紅帝の中間くらいの色味になってたんです。
1週間でこんなに色が変わることあるんですね、びっくりしました。
0674pH7.74 (ワッチョイ 1dcc-3zlj)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:17:25.38ID:tVX3jtpT0
>>671
うちも放置容器の生存率ほぼ100%だし、ある程度GW化した水にどぼんとかならそれが一番なんじゃないかな?

ただ、GW放置よりも室内であれこれしている方が孵化後10日目以降の育ちが早かった気がする
0675pH7.74 (オイコラミネオ MMf5-Bv/j)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:54:37.72ID:eh3LCGNRM
赤玉土と黒ソイルは、なるべくメンテナンスフリーで屋外飼育する場合、どちらが適しているでしょうか?
0677pH7.74 (ワッチョイ 692b-tHrl)
垢版 |
2018/09/22(土) 12:43:38.61ID:YymnnczE0
赤玉はどうしても崩れてしまって
土埃が舞いあがって底床掃除できないのが個人的に耐えられないので
屋外だけどセラミックソイルにしてる
洗っても何度も使えていいよ
けど気になるのは、赤玉土の時のほうが藻?コケ苔がつきずらかった気がすること
黒い汚泥みたいなのもソイルにつきやすい気がする
0678pH7.74 (ワッチョイ cd3c-aENN)
垢版 |
2018/09/22(土) 13:16:25.85ID:ecysWVd70
>>673
ヒメダカが紅帝見て色薄過ぎて狙われやすいと思って色変え出したんかね
>>674
確かに室内の方は餌あげる分大きくはなるね
0679pH2.24 (ワッチョイ b1b3-U9gT)
垢版 |
2018/09/22(土) 14:32:56.15ID:u1Dw8A/c0
>>675
黒土
腐植を多く含むので餌を自然発生させることができる。メンテナンスフリーにしやすい。

赤土
有機物を含まない。
0680pH7.74 (ワッチョイ 42fe-LgAV)
垢版 |
2018/09/22(土) 15:08:12.15ID:pvL9bIsB0
逆に皇帝がアカンってなって色を薄くする可能性
0681pH7.74 (ワッチョイ 19bd-P/wm)
垢版 |
2018/09/22(土) 15:18:15.68ID:QTOejIFm0
>>675
上見で愛でてエサやり楽しみたいけど掃除とかあまりしたくない自分は赤玉大粒>黒ソイルだな
アナカリスやホテイをほどよく入れとけば水質はさほど変わらないのに、黒ソイルだと覗き込んだときに水面のゴミや底を這うスネールがめっちゃ目立つんだよね
しかも変なオークがガン飛ばしてくるし
赤玉大粒はそのへん上手く誤魔化してくれるから好きw
0686pH7.74 (ワッチョイ 19bd-P/wm)
垢版 |
2018/09/22(土) 19:06:11.97ID:QTOejIFm0
>>683
いまの赤玉大粒は設置時に熱湯消毒してみたが調子がいい
以前の赤玉小粒はヘドロ化してた
半信半疑だったけど効果あるのかも
0689pH7.74 (ワッチョイ c2fe-3R3W)
垢版 |
2018/09/23(日) 09:37:36.76ID:vn42WfvF0
最悪だ。


百均のメダカの餌、玄関に置いてる水槽の前の土間に手がすべって2/3程ぶちまけてしまった。3日ほど経ったが玄関がゲロクサイ。

水槽の中じゃなかったのがせめてもの救いか。
0690pH7.74 (ワッチョイ 06b4-wiCP)
垢版 |
2018/09/23(日) 09:55:29.92ID:xylMLpGT0
1、2ミリくらいなんですけど白っぽい粒がたくさんあるんですが、これがカイミジンコなんでしょうか?
帰宅して電気つけると壁にたくさん張り付いてるんですが、明るい時間が続くとソイルの下に潜って隠れています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています