X



彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 60草目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 3bda-623d [122.19.118.69 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/16(日) 00:39:32.85ID:1tFZECyX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
>>980
次スレを立てる時は上のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
荒らし・コテハン・無断転載はお断りやで〜

前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 59草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1535431126/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0107pH7.74 (オイコラミネオ MM8b-72gh [61.205.1.139])
垢版 |
2018/09/17(月) 11:41:07.56ID:12rVo++xM
ゴミカスがJに逃げ帰ってて草生えたわ
0108pH7.74 (オッペケ Sr59-xu2l [126.211.4.186])
垢版 |
2018/09/17(月) 11:42:04.42ID:5bi3JDtQr
ほんとのガイジはこんなとこでききもせずトイレに流すし、一応聞いて色々試してるだけマシやろ
あんまひどけりゃ初心者スレで聞いたらええ
0109pH7.74 (ワッチョイ 7da9-BgL8 [118.240.118.161])
垢版 |
2018/09/17(月) 11:43:00.49ID:UH477GEZ0
天ぷらキチガイメダカ受け取ったんか
環境は最悪やけど楽しくなればええな

俺は昔から生き物好きだったから水合わせとかカルキとか普通に思ってたけどそういうのに縁がなかった奴らには普通に思えないんやな 生体には酷やが経験やで
0112pH7.74 (ワッチョイ 7da9-BgL8 [118.240.118.161])
垢版 |
2018/09/17(月) 11:56:39.27ID:UH477GEZ0
>>103
俺も昨日それやった
というかよくやる…
0113pH7.74 (ササクッテロ Sp59-Kn72 [126.35.74.120])
垢版 |
2018/09/17(月) 11:57:09.21ID:9C6yqTx3p
荒れてますな。(´-ω-)ウム
0114pH7.74 (ワッチョイ 7da9-BgL8 [118.240.118.161])
垢版 |
2018/09/17(月) 12:10:54.49ID:UH477GEZ0
J見てきたけどこれはダメな奴やったわ
というか一気にこっちの勢い落ちすぎてて草 お前ら派遣かよ
0118pH7.74 (ワッチョイ e3fa-l4q8 [123.219.202.19])
垢版 |
2018/09/17(月) 12:51:10.19ID:a2if1ka00
>>66
でもこの画像を100人が見たら100人はガイジがレイアウトしたんやろうな思うやろ
0120pH7.74 (ワッチョイ 8533-0aTA [106.174.148.46])
垢版 |
2018/09/17(月) 13:04:48.17ID:Hnx75q+A0
ただただエビが可哀想や
0123pH7.74 (ワッチョイ 85f4-GKA+ [192.47.158.164])
垢版 |
2018/09/17(月) 13:16:29.05ID:BtNLGsAe0
案外こーいった過酷の環境のがわりと落ちなかったりするからなー
0124pH7.74 (ワッチョイ 6d33-cC+K [36.8.151.159])
垢版 |
2018/09/17(月) 13:30:00.70ID:115gOF1B0
ヤマトを点滴で水合わせしたあと、一部を点滴したのとは別の水槽にドボンして比較実験したんやが
明らかに水合わせしてないほうは死亡率が高いな
0128pH7.74 (ワッチョイ 25bd-X05F [218.180.74.106])
垢版 |
2018/09/17(月) 13:46:06.19ID:rg3wv6Wp0
>>103
バケツ「胸にかけて胸に!」
床  「ファッ!?」
0137pH7.74 (ワッチョイ 7da9-BgL8 [118.240.118.161])
垢版 |
2018/09/17(月) 16:20:40.20ID:UH477GEZ0
殺すの早すぎて草
池沼だろこいつ
0138pH7.74 (スッップ Sd03-6KQu [49.98.131.85])
垢版 |
2018/09/17(月) 16:32:46.27ID:zWXiyyy4d
真夏のクッソ暑い日に砂利から水槽まで洗って上部フィルターのウールも新品にして、とどめの冷たい水道水に全部入れてからバケツに避難してた金魚を入れ直してたクソ親父の事思い出した

メダカ押し付けられてるのは仕方ないが、飼う以上はちゃんと調べずに殺すのは流石にガイジすぎる
本当に嫌ならちゃんと断れや
0140pH7.74 (スッップ Sd03-6KQu [49.98.131.85])
垢版 |
2018/09/17(月) 16:48:15.92ID:zWXiyyy4d
>>139
2年持つのはすごいな
自分の所も金魚だったけど水替えのたびに白点病なって死んで買い足すの繰り返しだったわ
小さい頃は親父のやってる事だから気にしてなかったけど今思うとゾッとするやり方だわ
0141pH7.74 (ワッチョイ 5dbd-5/x4 [60.95.101.68])
垢版 |
2018/09/17(月) 17:10:22.39ID:vWOC0Ucc0
インドグリーンスパイニールちゃん可愛いンゴ…

人間にも慣れて隠れなくなった
今日も水槽の中をグルグルしている

エサ探して鼻先もにもにさせるの最高にすこ
0143pH7.74 (ワッチョイ 9d0d-jPhJ [220.208.225.155 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/17(月) 17:31:09.07ID:150Iii3k0
ミナミヌマエビ死んでしまいました。すみませんでした
でもどうしたらいいかわかりません
やめようにも明日メダカがきます

素直に聞きますんでどうしたらいいか教えてもらえませんか
0145pH7.74 (ワッチョイ 9d0d-jPhJ [220.208.225.155 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/17(月) 17:34:33.29ID:150Iii3k0
沸騰させた水が悪いというように言われたので半日ほど外に放置した水を少しずつ入れ替えたら死んでしまいました

水を変えたせいで死んだのか、アドバイス聞かなければよかったのかわかりません。
でもなんといっても明日メダカがきます

もう誰が正しいのかもわかりません
どうしたらいいのか
0149pH7.74 (ワッチョイ e39d-2btv [61.215.247.143])
垢版 |
2018/09/17(月) 17:39:12.25ID:lb59VOdI0
>>143
悪いこと言わんから専門書読もうや図書館で借りてくるなりして
ロックシュリンプに自信ニキみたいな人でもいないと説明する事多すぎて皆面倒やろ
0153pH7.74 (ワッチョイ 5dbd-5/x4 [60.95.101.68])
垢版 |
2018/09/17(月) 17:50:35.32ID:vWOC0Ucc0
真面目な話、ガイジムーブ演じて楽しんでるわけでなく
本気で言っているのだとしたら、そもそもここにくるんじゃなくて
「メダカの飼い方」って検索するだけでいいんだよ

ワイの仕事の客の息子さん(小学生)ですら、ネットで検索して飼い方しらべてメダカ飼ってる
社会人がネットにごろごろ転がっとる初心者向けの解説みて理解できんなら
ここにきても同じやろ
0158pH7.74 (ワッチョイ 9d0d-jPhJ [220.208.225.155 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:06:41.79ID:150Iii3k0
どう考えてもカルキ抜きじゃねえだろ原因
どうしたらいいのか聞いてカルキ抜きカルキ抜きカルキ抜きカルキ抜きカルキ抜きカルキ抜きカルキ抜きカルキ抜きカルキ抜きカルキ抜きカルキ抜き

意味ワカンネ
0160pH7.74 (アウアウカー Sa09-kO1E [182.251.254.16])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:08:02.30ID:qtFm/zssa
ググれつったやろが
外で半日いうても日光ちゃんと当たらんとカルキ抜けへんこともあるからみんな一日置くかカルキぬきの薬使うんや
カルキ抜けてたところでそのままドボンやとショック死するってのも言われとるやろ
0161pH7.74 (ワッチョイ 9d0d-jPhJ [220.208.225.155 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:08:31.85ID:150Iii3k0
生きてたミナミヌマエビなのにお前らがカルキ抜きしろとかいって言われたとおりカルキ抜きした水入れたら死んだんだろうが
カルキ抜きなんて関係ねえだろ

何がカルキ抜きだ
カルキ抜きカルキ抜きカルキ抜きカルキ抜きカルキ抜きカルキ抜きカルキ抜きカルキ抜きカルキ抜きカルキ抜きカルキ抜きカルキ抜き
0164pH7.74 (ワッチョイ 7b9d-+ow7 [183.176.247.250])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:10:00.66ID:AJd/gxAs0
半日でOKって書いとるサイトあるんか?
わしの知ってる範囲だと日光で飛ばすなら「最低1日」は置いとけって書いとるとこばっかやぞ
0165pH7.74 (ワッチョイ 9d0d-jPhJ [220.208.225.155 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:10:37.88ID:150Iii3k0
>>164
87 pH7.74 (ワッチョイ a3f6-okpm [115.179.115.124]) sage 2018/09/17(月) 10:21:16.13 ID:YYvnhaCZ0
あと「沸騰した水冷やして入れた」これをやると
水の中の酸素が出ていってしまうので
やめたほうがいい
半日くみ置いた水でいい


死ねよ
0167pH7.74 (ワッチョイ 7da9-BgL8 [118.240.118.161])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:13:43.94ID:UH477GEZ0
こんなのが社会に出て金稼いでるなんてとても信じられんぞ
アフィ
0170pH7.74 (アウアウカー Sa09-kO1E [182.251.254.16])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:15:46.79ID:qtFm/zssa
>>163
エビメダカは頑丈で水が合わなくても一週間は生きてることもザラだから死なないからって水に原因無いとは限らん
まあ一日持たず死ぬのは相当水がダメでかつストレスも酷かったんやろな
水合わせちゃんとしとらんみたいやし買ってから乱暴に運ぶのもNGや
あとここで言うこと鵜呑みにせずググれやカス
0171pH7.74 (ワッチョイ 7b9d-+ow7 [183.176.247.250])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:17:13.00ID:AJd/gxAs0
>83 名前:pH7.74 (ワッチョイ 9d0d-jPhJ [220.208.225.155 [上級国民]])[sage] 投稿日:2018/09/17(月) 10:14:42.26 ID:150Iii3k0 [8/23]
>>>82
>100均で買った木
>葉っぱもついてていい感じやろ?

>鑑賞植物やから多分水に付けるもんじゃないんやろうけど
>ええ感じな木やなって思っていれとる

これにこってり農薬付いとった説
0172pH7.74 (ワッチョイ 63c4-+ow7 [139.101.88.47])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:17:39.68ID:fHYp355S0
>>166
まぁちょっと落ち着け 基本的に水道水使うなら売ってるカルキ抜き使うのが手軽で早い

色々説明すると長くなるからまずはメダカの飼い方ググるんや
えっびは無念やったがしゃーないこれも経験や
0176pH7.74 (ワッチョイ 9d0d-jPhJ [220.208.225.155 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:20:41.95ID:150Iii3k0
お前らのアドバイス聞くまでは生きてたって何回いわせるんだ
お前らの言うとおりにして殺された

お前らが言うとおりにカルキ抜きしなけりゃ死ななかった
そもそも沸騰させた水さましたやつでカルキ抜きはできてたんだからな、酸素量のもんだいがあるだけで
0181pH7.74 (ワッチョイ 63c4-+ow7 [139.101.88.47])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:23:35.11ID:fHYp355S0
>>176
間違った事してるとダメージ蓄積するんや・・・そこに追い打ちがあると一気に落ちる
上でも言ってるけど100均の木はあかん

今からでも全部水入れ替えてメダカ迎えたるんやで(ちゃんと調べて)
0184pH7.74 (ラクッペ MMb9-VLQ4 [110.165.150.37])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:25:21.45ID:rwMp5FF3M
ミナミヌマエビとアカヒレの水槽に、メダカ2匹いれた
1匹800円のメダカ、繁殖させたいなー
0187pH7.74 (ワッチョイ e3fa-l4q8 [123.219.202.19])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:27:36.21ID:a2if1ka00
Jにも何度かスレ立てたみたいやしアフィやろ
あのレイアウトはわざとせなでけへんて
0188pH7.74 (ワッチョイ 9d0d-jPhJ [220.208.225.155 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:27:54.48ID:150Iii3k0
生き物かうなら責任持てってのはよく分かる
そのとおりだと思う

それと同時に生き物飼うのにアドバイスするやつも責任持たないといけないだろ
平気で適当な嘘いってなんの責任も持たない?ふざけるなよ
0191pH7.74 (ワッチョイ 5dbd-5/x4 [60.95.101.68])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:42:33.09ID:vWOC0Ucc0
今日はじめてベタのジャイアント見たけど
渋い銀色だったのもあるけど、ただのパラダイスフィッシュみたいやったわ

あれで鯉カラーや通常ベタみたいな派手な色だったら手出してしまったかもしれん
0192pH7.74 (ワッチョイ 7da9-BgL8 [118.240.118.161])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:43:41.74ID:UH477GEZ0
飼い主はお前だろ 何を信じ行動に移すかはお前次第だし行動をしたのもお前
無知を呪え
0194pH7.74 (ワッチョイ a3c7-sVtD [211.124.62.18])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:47:34.56ID:pDMVI7JY0
1週間以内に死んだら水が合わんかちゃんと出来てなかったからって言われるのがアクアリウムやで
水があかんかっても数日は生きる個体多い
0195pH7.74 (ワッチョイ 6d33-Zlpr [36.8.151.159])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:47:48.67ID:115gOF1B0
>>193
4時間日光に当てればカルキ抜けるで
2〜3時間で抜ける
0201pH7.74 (ワッチョイ 6d33-cC+K [36.8.151.159])
垢版 |
2018/09/17(月) 19:22:39.01ID:115gOF1B0
>>199
そら念のために3時間くらい盛ってるんや
0204pH7.74 (ワッチョイ 5dbd-xu2l [60.67.184.42])
垢版 |
2018/09/17(月) 19:35:24.12ID:mUmhWIwB0
そんな個人のブログが許されるなら、キョーリン以外のブログ見ても屋外直射日光で6時間〜1日必要って書いてあって
4時間で抜けるって断言してるのはお前の個人ブログソースだけなんだが
0207pH7.74 (ワッチョイ 5dbd-xu2l [60.67.184.42])
垢版 |
2018/09/17(月) 19:45:24.50ID:mUmhWIwB0
そもそもどのブログも季節、天候、各水道局の差、等があるから安全マージン取って直射日光で6時間以上って言ってるのに個人のたった1度の検証で4時間で無くなったから4時間でええ!って頭悪すぎて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況