X



彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 60草目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 3bda-623d [122.19.118.69 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/16(日) 00:39:32.85ID:1tFZECyX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
>>980
次スレを立てる時は上のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
荒らし・コテハン・無断転載はお断りやで〜

前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 59草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1535431126/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0712pH7.74 (ワッチョイ bd84-rhI1 [36.2.209.40])
垢版 |
2018/09/24(月) 16:45:47.66ID:tlYkP0gz0
>>705
エビちゃんは策士やからな
死ぬと見せかけてわりと粘って死ぬで
0720pH7.74 (ワッチョイ 635f-8d13 [157.107.185.193])
垢版 |
2018/09/24(月) 20:48:58.26ID:vHscanGK0
縄張りあって同種間で争うやつは基本1匹しか入れないのが一番やな
数を増やすことで運良くパワーバランスが拮抗して争いが起きなくなる場合もあるけど、
他より体の小さい個体がいればやっぱりそいつが集中攻撃を受けるわけであんまりオススメしない
0722pH7.74 (ワッチョイ 35bd-TkEq [218.180.74.106])
垢版 |
2018/09/24(月) 20:50:54.26ID:1PVC09mF0
ごばく(´・ω・`)
0726pH7.74 (ワッチョイ bd84-rhI1 [36.2.209.40])
垢版 |
2018/09/24(月) 21:34:26.87ID:tlYkP0gz0
ミナミ買いに熱帯魚屋行ったら色抜け&背わたスカスカ個体しかおらんかったんよ
ほんでな、帰りにダメもとでホムセン寄ったら買い込まれて黒々したミナミがわんさかおったんや
10匹飼ったら3匹も抱卵個体入れてくれたンゴ
ちなそのホムセン、カラーシュリンプ水槽がいくつもあってどの水槽も稚エビがいっぱいなんや
ホムセンなめたらあかんな
0727pH7.74 (ワッチョイ adb3-vwmQ [124.101.170.30])
垢版 |
2018/09/24(月) 21:37:01.01ID:suZFMxTC0
キングコングパロットちゃん懐くし可愛いけど
他の魚入れると死ぬまでどつき回す所はマジでキチガイだと思う
縄張り意識が高いのは元のフラミンゴシクリッド等が厳しい生息環境に適応した結果だとか言うけど
結局90規格にぽつねんと飼ってる
0728pH7.74 (ワッチョイ 4da9-sBHo [118.240.118.161])
垢版 |
2018/09/24(月) 21:55:17.95ID:QdfA5RD+0
縄張り意識強いやつ見てるとイライラしてくるよな
いつまでも追いかけあってるから最初に飼ったヌマチチブ揚げて食ったわ
やっぱエッビが至高なんやなって
0730pH7.74 (ワッチョイ bdad-DQiB [36.2.130.110])
垢版 |
2018/09/24(月) 22:35:51.04ID:o1W+fLqv0
久々やけどmy水槽や
https://i.imgur.com/frJuNKT.jpg
作った時は「日淡でいく」とかほざいた気がするけどオトシンが可愛すぎて購入&エキノドルスまで入れてもうたわ
メダカはまだ入れられそうやけどシマド2匹おるし低層はキツキツな感じやね
ただ強い個体に恵まれたんか順調やから嬉しいわ。ヒーターこうたし越冬が楽しみやで〜

>>729
ワイは太めのチューブとストロー合体させたやつ使っとる
https://i.imgur.com/LIEDno3.jpg
0732pH7.74 (ワッチョイ 3dbd-cEFv [126.87.115.203])
垢版 |
2018/09/24(月) 22:52:03.17ID:1sV4QDEf0
川で拾ってきたちっこいヨシノボリ自分より大きいめだかを威嚇しとるわ
でかくなってめだか齧り出したら水槽分けるしか無いんやろな
0733pH7.74 (ワッチョイ bdad-DQiB [36.2.130.110])
垢版 |
2018/09/24(月) 22:56:05.15ID:o1W+fLqv0
>>731
最初は「なんやこの挙動不審は」とおもとったけど水草に乗っかってんのにやられたわ
ホムセンの200円のは微妙に痩せてて不安やったから思い切って倍額のブラジル産買ったらかっこAし元気で最高や!
https://i.imgur.com/nt6SSBE.jpg
やっぱ外国人選手は違うで
0734pH7.74 (アウアウイー Sae9-dJuV [36.12.94.146])
垢版 |
2018/09/24(月) 23:31:10.57ID:Jy+L5CNKa
普段はガラス面でアヘ顔晒してるから普通にみれた時の可愛さが倍増や
0739pH7.74 (ワッチョイ 2bd7-Z1gE [121.87.16.96])
垢版 |
2018/09/25(火) 00:22:09.11ID:QHWzkcTy0
>>730
ワイのオトシンは日中一切表に出てこないわ
羨ましいンゴ
0743pH7.74 (アウウィフ FF31-/Zi4 [106.171.51.37])
垢版 |
2018/09/25(火) 06:45:58.18ID:2ou9pFYVF
>>740
以前 大阪のコーナンの水生動物などを 扱った
コーナーで カメがミイラになっとるの 見た事あるわ。
0745pH7.74 (ワッチョイ f5ae-BdkY [122.210.133.209])
垢版 |
2018/09/25(火) 10:07:14.83ID:68JLlDpC0
>>705
あーこの投稿した後3匹全員落ちたと思ったら1匹隠れとったわ
そういや新しい生体入れたときちょっかい出してたンゴねぇ…もしかして農薬じゃなくて単にストレスでHP切れたんやろうか
0748pH7.74 (ワッチョイ bd33-Y82R [36.8.151.159])
垢版 |
2018/09/25(火) 13:24:17.73ID:OILu6Xe/0
>>744
レッドビーはすぐ殖えるからな、簡単や
正直海水をやってると淡水は簡単すぎてイージーモードやで
0752pH7.74 (ペラペラ SDc3-SBpF [1.74.20.166])
垢版 |
2018/09/25(火) 14:43:29.00ID:KogxJPA9D
まだ色が良く出てないが飼い込むとキレイになるでメスはウンコ色だから両方オスやと思うで
人工餌にはなかなか餌付かんから非常食にミナミとラムズ入れて置く事をオススメするで
ピンセットから赤虫取りにくるようになれば可愛さ倍増するで
0754pH7.74 (ササクッテロ Sp69-Z12x [126.32.48.52])
垢版 |
2018/09/25(火) 15:03:33.24ID:qTSdltkEp
江戸錦と値札には書いてあるものの
キャリコではなく黒と黄色が豪快に混じる虎模様だった金魚を思い出したわ
まさに阪神て感じというか見栄えが凄かった
¥88000だったからスルーしたけど
0755pH7.74 (ワッチョイ bbb8-bFbX [111.64.255.163])
垢版 |
2018/09/25(火) 15:42:05.68ID:A3ynKd6B0
>>751
スカーレットジェム?
0757pH7.74 (ササクッテロレ Sp69-vwmQ [126.247.15.119])
垢版 |
2018/09/25(火) 16:32:08.31ID:nzj8nqhKp
>>756
とりあえずポチってどうぞ
0759pH7.74 (アウアウイー Sae9-BdkY [36.11.224.190])
垢版 |
2018/09/25(火) 16:56:30.22ID:45ZTaRYea
>>752
なんやこいつやっぱ結構凶暴なんか!?エビちゃん死ぬ前に知りたかったわサンガツ
近くに釣具屋あるし早速生き餌買ってくるわ
>>755
せやせやそんな名前やった
可愛い色しとるわ
0760pH7.74 (アウアウウー Sa31-4NiJ [106.132.136.215])
垢版 |
2018/09/25(火) 17:09:20.14ID:Sk70PMTba
ワイ原点回帰して子供の頃飼ってた金魚飼いたいわ
熱帯魚はグッピーに始まりグッピーに終わる言うけどワイの場合金魚やな
熱帯魚ではないけど
0761pH7.74 (ワッチョイ bbb8-bFbX [111.64.255.163])
垢版 |
2018/09/25(火) 17:14:08.90ID:A3ynKd6B0
>>759
スカーレットジェムはメスが売れ残ってる事が多いから、オス1匹にメスが4〜4匹にすると卵を産むで、
因みにオクでタマミジンコ買ってきて増やしてやってたら、
餌くれる人って認識して、色んな餌をピンセットであげれるで
0763pH7.74 (スプッッ Sd03-WDkk [49.98.11.195])
垢版 |
2018/09/25(火) 17:57:44.46ID:7+7xKVwld
キューバパールグラスについてた寒天も
一緒に植えたんやがええんやろか?
0765pH7.74 (ササクッテロ Sp69-/Zi4 [126.33.17.106])
垢版 |
2018/09/25(火) 18:04:51.35ID:x+nBt4Tnp
良くないです。
0768pH7.74 (ラクッペ MMc9-SP2w [110.165.131.140])
垢版 |
2018/09/25(火) 18:10:20.18ID:jE/2lPh7M
以前ここでマスっぽい魚てことでハナビ教えてもらったんやが、ショップで見るとどうも違くて、いろいろ探し回ったらレオパルドダニオってやつやったわ。

でも調べてみるとあんまアクアリストから好かれてないみたいな
0771pH7.74 (JP 0H4b-zCHT [61.122.38.26])
垢版 |
2018/09/25(火) 18:23:22.70ID:hYU2jzdWH
>>768
ダニオの仲間やし丈夫で飼いやすい人気魚やで
ただゼブラダニオ筆頭に、ダニオの仲間てどいつもこいつもつねに水槽内びゅんびゅん泳ぎ回ってて落ち着きが無いだけや
ゆったり泳ぐ熱帯魚見て癒されたいという人には向かないからうざいとか言われるけど
それは良く調べもせずに飼う方が悪いだけやとおもうわ
0772pH7.74 (スプッッ Sd03-WDkk [49.98.11.195])
垢版 |
2018/09/25(火) 18:26:39.58ID:7+7xKVwld
>>769
自分も植えやすいし溶けるって
聞いていたのでそのまま植えたんですが
寒天がモスに絡み付いてて心配になりまして
0773pH7.74 (ワッチョイ bd33-/e2F [36.8.151.159])
垢版 |
2018/09/25(火) 18:33:50.90ID:OILu6Xe/0
やっぱ45cmにエーハイム500だと流量強いな
リリイパイプに付け替えたけどかなりの勢いでどうしても水面が揺れちゃうわ
0776pH7.74 (ワッチョイ 3dbd-IEmG [126.243.102.70])
垢版 |
2018/09/25(火) 18:57:26.65ID:aE+AqbRY0
安定したら無濾過器でいける
s7程度のエアレーションだけでいける
0777pH7.74 (ワッチョイ bd33-/e2F [36.8.151.159])
垢版 |
2018/09/25(火) 19:04:07.02ID:OILu6Xe/0
>>776
いやエアレーションもなくて大丈夫やで
ウォルスタッド式なら余裕や
0778pH7.74 (ワッチョイ 63a7-xKDu [203.76.85.33])
垢版 |
2018/09/25(火) 19:15:44.09ID:zeMkPkul0
レイアウト難しいンゴオオ
流木の形選び失敗したわ
0782pH7.74 (エムゾネ FF03-zCHT [49.106.188.205])
垢版 |
2018/09/25(火) 20:08:11.27ID:J4T/9ODcF
外掛けって設置や改造簡単だけど、そもそもろ過マット交換するだけで手入れ済んじゃうお手軽さ捨ててまで
ストレーナにスポンジ被せたり、リングろ材突っ込んだりって本末転倒じゃない?
そこまでするなら外部フィルターで良くない?
0783pH7.74 (ワッチョイ e3fe-LgAV [219.162.25.173])
垢版 |
2018/09/25(火) 20:13:14.74ID:EHLC6SJQ0
あm、がgsどr>tえyあgrなんだろ。
0784pH7.74 (ワッチョイ bbb8-bFbX [111.64.255.163])
垢版 |
2018/09/25(火) 20:15:20.31ID:A3ynKd6B0
>>781
寄生虫かなんかおるんやないけ?
0789pH7.74 (ワッチョイ 63a7-xKDu [203.76.85.33])
垢版 |
2018/09/25(火) 21:55:15.44ID:zeMkPkul0
スクリューバリスネリア買って水草その前に使ったらら葉先ポロポロになったンゴ・・・
無農薬なのに保険で使ったからダメだったんか?
0790pH7.74 (ワッチョイ 2dbd-ZO+Y [60.73.228.79])
垢版 |
2018/09/25(火) 21:55:28.37ID:m0V0RCSt0
30cmキューブまではVuppa2がフィルター代わりや
生体少ない水草水槽だからこそやけど
0791pH7.74 (ワッチョイ a3f6-coYL [115.179.148.32])
垢版 |
2018/09/25(火) 22:16:07.31ID:eeXwBBfv0
昔、バリスネリアをサンゴ岩とサンゴ砂のアフリカンシクリッド水槽に植えてみた
この水槽は淡水だが、ph8.0を超えるアルカリ性
その結果、植えたバリアスネリアは枯れたが
ランナーで次々にテネルスのような株を出し
その葉は5cm程度から伸びなかった
0792pH7.74 (ワッチョイ 63cd-3zlj [203.114.196.217])
垢版 |
2018/09/25(火) 22:21:13.23ID:wP4hoyCQ0
WOLFWILLオートヒーターっての使ってる人おる?
春に壊れたから買い替えるんだけど、げっくすかニッソの方が無難かね?
0794pH7.74 (ブーイモ MM03-lhE6 [49.239.71.203])
垢版 |
2018/09/25(火) 22:27:21.71ID:3FrG0btcM
ちょっと前にバリスネリアが溶けたんだけど、液肥多めにして放置したらライナー出しまくってジャングル化したよ。
根が生きていればなんとかなると思う。
0795pH7.74 (ワッチョイ bd33-Y82R [36.8.151.159])
垢版 |
2018/09/25(火) 22:44:48.97ID:OILu6Xe/0
デカイムカデみたいなのが湧いてきて貝さんが食べられたンゴ…
海水水槽恐るべしや
0796pH7.74 (ワッチョイ 4303-Om/S [133.137.184.134])
垢版 |
2018/09/25(火) 22:55:53.47ID:mI5iDKIN0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://bit.do/exrpD
続・法窓夜話私家版 http://bit.do/exqgG


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 http://bit.do/exqgw
0797pH7.74 (ワキゲー MM4b-Nssn [219.100.28.120])
垢版 |
2018/09/25(火) 22:56:42.31ID:rlKaCltlM
>>790
ワイもそれ考えたことあるんやけど洗濯機ならんか?
0798pH7.74 (ワッチョイ bd33-Y82R [36.8.151.159])
垢版 |
2018/09/25(火) 23:05:04.85ID:OILu6Xe/0
>>797
なるで
0799pH7.74 (ワキゲー MM4b-Nssn [219.100.28.120])
垢版 |
2018/09/25(火) 23:23:04.97ID:rlKaCltlM
秩父は黙ってろKS
0803pH7.74 (ワッチョイ bdad-DQiB [36.2.130.110])
垢版 |
2018/09/25(火) 23:59:13.03ID:9DfNaQCh0
ADAのお店の兄ちゃんに聞いたら沸騰死が起こりにくいと言われたんでゲックスにしたゾ
ただ調べたら普通にあるみたいでアーイキソ
0806pH7.74 (ワッチョイ bdad-DQiB [36.2.130.110])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:31:49.74ID:HkIRcAM00
外掛けは純正フィルターだと一々買い替えに金がかかるのと新品に交換する際に水質に多少影響あるっていうからろ材入れたな。
まあその分最初にお金かかるから数年かけないとお得にならないかもw
0807pH7.74 (ワッチョイ 2dbd-wBrF [60.95.101.68])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:41:04.84ID:kJQJFFWH0
あらためて上部フィルターは水流強いンゴねぇ…
パイロットのエスペイ達が水槽右奥に流し込まれてもうてる

やっぱ吐口のパイプ外して真下に落とすようにするっきゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況