90cm水槽でセルフィンプレコを1年程飼育していて20pくらいになりました
15〜20p程の和金4匹と混泳させていたのですが、昨日の朝、和金のうちの1匹が
舐められたようで鱗がボロボロになっていました

慌ててセルフィンをバケツに隔離しましたが今後どうするか困っています
別の60p水槽に8p程度のマミズフグを3匹飼っていて、
こちらに入れようかと思っていますが
フグは鱗が無い?ので、舐められたら致命傷になる気もします
特にフグは夜、底に転がるようにして無防備に寝るので

しかし、もともとは60p水槽でマミズフグと混泳させていて、
15pくらいになったので90p水槽に移動させた経緯があり、
それまではフグと問題なく混泳できていました

色々調べると、セルフィンは自分の体調の1/3以下くらいの大きさの魚には
興味を示さないとの情報もあります

セルフィンプレコとマミズフグの混泳についての意見をください
よろしくお願いします