X



僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 6fbd-ooWf)
垢版 |
2018/09/21(金) 02:45:26.20ID:jK8au3hE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ建てる時に入れてください↑


オトシンクルスについて語り合いましょう。
ここはオトたん好きがニヨニヨするスレです。
荒らし煽りはスルーでお願いします。
新種入荷の報告、珍しいオトシンの繁殖の成功などの報告もよろしくお願いします。

自慢のオトたんの写真はこちらへ!
アクア板日淡板用アップロダ
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi
オンライン画像共有サービス
ttp://imgur.com/
前スレ
僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 41
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1521976649/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0184pH7.74 (スッップ Sdb3-RVed)
垢版 |
2018/12/12(水) 08:45:22.17ID:ZW6400h5d
リセットで避難させてたニューゼブラがTポジしてた
メイン水槽から変わったのは水槽の大きさと明るさ、エアレMAXにしてたから溶存酸素量位なんやが移動のストレスも引き金になったんかな?
暗くて卵は確認できなかったがアマゾンソードとかあれば繁殖行けたかな?
0185pH7.74 (ワッチョイ 13a7-LXUQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 16:05:00.93ID:NNgew5A40
未だにネグロが餌食べてるの見たこと無い
コリタブもプレコフードもいつの間にか他の魚が群がってる
1か月生きてるって事は何かしら食べれてるのかねえ
60cm水槽に1匹なら放っておいてもok?
0186pH7.74 (ワッチョイ 2b19-3M3s)
垢版 |
2018/12/12(水) 18:30:23.78ID:Y9cln3Ii0
>>184
すげーな
卵見つからない?
アマゾンソードとか無くても違うところに産み付けてると思う
ほっといても多分また産むから写真動画撮影に挑戦してほしい 勿論育成にも
0187pH7.74 (スッップ Sdb3-RVed)
垢版 |
2018/12/12(水) 20:50:18.59ID:ZQk68ahtd
>>186
もうメイン水槽に移しちゃったけど避難水槽の水はヒーターとライト付けたままだから探してるんだが水に色がつき始めてて分からん!
0188pH7.74 (ワッチョイ d3bd-3flP)
垢版 |
2018/12/13(木) 22:34:45.71ID:+ZB10B5c0
近所の店にバンブルビーオトシンが入荷したらしいが
今は先週お迎えしたニューゼブラを人工飼料に餌付かせようとしてるとこだから手は出せないな…

バンブルビーって飼育難度激高らしいが実際どうなん?
0190pH7.74 (ワッチョイ 0760-vjmv)
垢版 |
2018/12/14(金) 22:35:20.48ID:ZqR1O10F0
導入時は結構デリケートで最初のひと月くらいで落ちるのが出るのは仕方ないと思っておいた方がいいかもしれない
普通の水槽に入れようと思うと難度は跳ね上がるけど適した環境を用意して慣れてくれれば案外丈夫
とにかく水質悪化嫌気化に弱い印象なんで吸着系ソイルの底面ろ過の小型水槽での飼育がおすすめ
水質悪化には弱いけどシュリンプみたいに水質の悪化以外の変化にも敏感ってことはないみたいだから小型水槽でバンバン水替えしちゃっても大丈夫
0191pH7.74 (ワッチョイ 1e19-1w8F)
垢版 |
2018/12/14(金) 22:49:25.88ID:nOy5LuDP0
混永させなければ長期間飼えるよね
ピグミー(茶色い方)ってバンブルビーに混ざったりする?探してみたいんだが
0192pH7.74 (ワッチョイ 0760-vjmv)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:12:15.13ID:ZqR1O10F0
混泳は環境をバンブルビーに合わせたうえで攻撃性のない小型魚ならできなくもない感じだけど小型水槽で管理するのが断然楽だから別途餌が必要なのは水汚すことになりかねないし入れるにしてもシュリンプや他の小型オトシンくらいが無難だと思う
ピグミータイガーが混ざるって話は聞くけどまだ見たことがないし飼ってみたいなあ
0193pH7.74 (ワッチョイ ad3c-FLSW)
垢版 |
2018/12/20(木) 00:05:26.40ID:EPVvOP2y0
すいません
皆様はバンブルビーオトシンをどうやって餌付けしました?
現在、2ヶ月目ですが何を食べているかはわかりません
ですので、何か明確に餌を食べて欲しいと茹でたほうれん草や、ブロッコリーを与えてみても見向きもしてくれません
プレコ用のタブレットも食べてくれません
もし、これだと言うものがありましたら教えて下さい
0195pH7.74 (ワッチョイ 7d60-xlGW)
垢版 |
2018/12/20(木) 21:16:30.14ID:JaWN0jEg0
2か月たってるなら何かしら食べてるはずだからそう心配する必要はないと思う
どうしても心配なら単独飼育してやれば餌付きやすいと思う
うちはシュリンプ用のタブレット与えてて最初からよく食べてくれて基本的にずっとこれなんで他の餌と比べてどうなのかは分からない
たまになんとなく動物性の餌として(水槽内の微生物食べてるから不要だけど)殻なしブラインシュリンプエッグも与えてるけど流木にくっついてるときにスポイトで鼻先に撒いてやるとよく食べてる
餌付くとサイズにもよるかもしれないけど他の種類のオトシンとの混泳でも結構積極的に餌をキープしにいったりするようになることもあるよ
0196pH7.74 (ワッチョイ 6da7-z87g)
垢版 |
2018/12/20(木) 23:40:51.59ID:JpctI2aN0
口の形状がオトは特殊なんでフラットな場所で小さい餌しか口に入らないのが小型オトが餌付きにくい原因だったりする
餌付かないなら水槽の上部付近に深皿を固定して始めにブラインベビーで誘い、ブラインに餌付いたら粉末状の人口餌なんかに切り替えて馴らしていく
深皿の理由は粉末状の餌は残って水を汚すんで回収できるようにってところかな
バンブルビーは汚れた水と気の強い同居魚に弱いからそれと餌の大きさに注意すれば長期飼育は難しくないよ
0197pH7.74 (スプッッ Sd03-Q83V)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:40:19.15ID:kKjxcAlcd
俺はニューゼブラだがサテライトに隔離してプレタブ入れてたら狭いから餌に辿り着けてプレタブに馴れさせられたな

90cmにいるが匂いでプレタブ探しに来る感じになったで
0199pH7.74 (スッップ Sd43-FSSz)
垢版 |
2018/12/21(金) 19:26:14.07ID:PvRS2NlYd
>>194-197
193です
アドバイスありがとうございます
明日、隔離ケースとブライン買って様子見ます
方に何かアドバイスがありましたら是非お願いします
0200pH7.74 (ワッチョイ cb19-6UAB)
垢版 |
2018/12/21(金) 21:51:08.86ID:FUsIT1kq0
隔離してまで餌付けようとするのはおすすめしない
俺はそれで失敗した
食べてるところが見えなくて不安ってのも同じだなー
0201pH7.74 (スプッッ Sd03-Q83V)
垢版 |
2018/12/22(土) 02:30:58.13ID:FrmzkBYAd
>>198
家のニューゼブラは餌入れたら匂いとは別にいつも餌入れてる場所覚えてるのか水槽の端からでも来るで
0202pH7.74 (スッップ Sd43-FSSz)
垢版 |
2018/12/23(日) 14:23:46.61ID:CyVWqLmdd
コケ取り要員としてバンブルビーオトシンや並オトシン入れて、その餌の為に水草用肥料や照明時間を伸ばしてコケを生やすという本末が転倒した現状
0203pH7.74 (ワッチョイ 45a7-z87g)
垢版 |
2018/12/23(日) 19:37:11.76ID:S6XkzhuG0
200の言っているように水が澱みやすい隔離はお勧めしない
本水槽で餌場を用意してやればバンブルビーなら簡単に餌付くよ
0204pH7.74 (ワッチョイ 95bd-pJxC)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:33:48.76ID:M56KTGov0
オトシンの「餌場を覚えるから人工餌を毎日同じとこに置いておけば餌付く」っていうのはいまだによくわからん
何かわからないものが毎日同じところにあることと餌場を覚えることは関係ないのでは
0205pH7.74 (ワッチョイ 7d60-xlGW)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:50:32.86ID:7laPtEWM0
確かにバンブルビーは水の汚れや嫌気化には弱いからよどむようだと厳しいね
逆に言えばそれにさえ気を付けてればそう弱くない印象
今年の春に試しに3リットルのベタケースで底面ろ過に外掛けフィルター直結で3匹飼ってみたけどちゃんと夏越して今も元気にしてる
もちろんこんなのを真似しろって言ってるわけじゃなく急がないなら(もっとちゃんとした)小型水槽を立ち上げてみるのも(どうしても餌付かないと心配なのなら)安全策の一つかもということで
0206pH7.74 (ワッチョイ 45a7-z87g)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:42:33.17ID:S6XkzhuG0
オトシンは環境内を餌を探して満遍なく泳ぎ回る、そこで定期的に餌が補充される場所を見つけるとそこに来るようになる
慣れると餌の時間、飼育者の行動などを察知して餌場に待機するようになるよ
魚といえど経験などから餌場や食べられる餌の種類もちゃんと覚える、まずは餌が偶然でも口に入る場所を作ってやるそこからだね
https://i.imgur.com/uyEsCbX.jpg
さっき撮った画像、喧嘩をしない種ならたくさんの種類が餌場に集まってくる
0207pH7.74 (ワッチョイ cb19-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 22:16:47.61ID:NDnPhfgw0
餌付かないといえばグリーンファロウェラだな
コロンビア産のは飼いやすいらしいけど
0208pH7.74 (ワッチョイ 6da7-z87g)
垢版 |
2018/12/24(月) 21:19:22.24ID:YbMagSd00
グリーンファロウェラは種類によっては餌付き難いらしいね特にリオプレト産
数種飼育して見たけどマニコレ産とコロンビア産以外は駄目だった、店の人が言うには揺れに弱くて輸送に難があるらしい
ただメジャーなコロンビア産ことダイクロマムは輸送にも強くて餌付けも簡単、飼育何度は並オトと一緒ぐらいで強健な種だよ
0210pH7.74 (ワッチョイ ad3c-FSSz)
垢版 |
2018/12/26(水) 13:33:50.58ID:ktyub9pX0
バンブルビーオトシン
人口飼料を試した結果
メディプレコ=食べない
テトラのプレコ=食べない
キョーリンのプレタブ=食べない

キョーリンのプレタブは他のエビや魚が食べてくれる

それ以外は誰も食べない
0211pH7.74 (ワッチョイ fd52-ulJX)
垢版 |
2018/12/26(水) 15:47:12.18ID:W6bwsCik0
前面にはりついてたオトシンネグロがムリュッてウンコしたw
初めて見たよw ウンコめちゃグリーンだった
0212pH7.74 (ワッチョイ 1b12-PPff)
垢版 |
2018/12/26(水) 16:14:22.19ID:Ex2Dd/Pr0
あえて餌あげる必要あるの?
水槽サイドの面掃除してないのとナナにこびり付いた苔?で間に合ってるようちのクルスとネグロ&何匹いるのか分からないミナミ
0213pH7.74 (ワッチョイ 95bd-pJxC)
垢版 |
2018/12/26(水) 19:47:46.04ID:vMpWkQfy0
フェザーフィンシノドンティスとオトシン混泳させてる人いる?
あののぼーっとした雰囲気が気に入ったけど、
縄張り意識持ちで他魚追い回すらしいからオトシンにストレス与えるかな…
0214pH7.74 (ワッチョイ 8914-AIgs)
垢版 |
2018/12/27(木) 20:31:39.29ID:8kLqmgT00
>>212
コケ殆ど出ないからエサは入れてる
昆布とかブロッコリーの芯をリシアストーンとかに付けて沈めると頑張って食べてかわいいよ
0215pH7.74 (ワッチョイ fa74-j7AG)
垢版 |
2018/12/31(月) 08:32:25.33ID:Q+hbxcFm0
半年ぶりに水換えしたら4匹の生存を確認できた。
普段は1匹しか顔を見せないのに、今は4匹揃って元気に泳ぎ回っている。

餌は全くやっていないので、近づくと凄い勢いで奥に隠れるけど丸々として元気で安心した。
0217pH7.74 (スプッッ Sd7a-yiss)
垢版 |
2019/01/11(金) 07:51:55.11ID:dbr0yAU8d
目の回りに出血斑みたいなのができた子が☆になってた

二日前思いつきで底面フィルターの掃除したくなって煙突からホースでジュポジュポしたら汚れが舞い上がってしまった。そりゃあもう盛大に。
コレが直接原因なのかしら
0218pH7.74 (ワッチョイ 9a74-8J0Y)
垢版 |
2019/01/15(火) 08:34:21.43ID:XJmSFzh40
リアルゼブラ買っちった
初めて高価な生体買ったからドキドキだわ
元気に末永く育ってくれ
0219pH7.74 (スップ Sd7a-ZNcb)
垢版 |
2019/01/15(火) 08:46:03.25ID:IVGp2XjZd
>>218
リアルゼブラって何ぞ?
そんな種居たっけ?
0221pH7.74 (スッップ Sd9a-ZNcb)
垢版 |
2019/01/15(火) 19:32:43.46ID:VNdCrqiBd
>>220
ゴメン、ググったら出てきた
ニューゼブラに近い種類なんだね
綺麗な柄してるよね、大切にしてあげて下さい
0222pH7.74 (ワッチョイ a131-eWhU)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:55:07.14ID:MupaMd8j0
以前、バンブルビーオトシンがなにを食べてるかわからないといってた者です
本日4匹中1匹が☆になりました
かなり痩せててショックです
オトシン達にとっては神である飼い主が未熟者で本当に申し訳ない

残りの3匹の為にもっと飼い方や餌のやり方を勉強します
このスレの先輩方、飼い方のアドバイスを下さい。
0225pH7.74 (ワッチョイ a131-eWhU)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:29:34.94ID:6PVrtKcq0
222ですが
こんな感じの水槽です
元々はリコリスグラミーをメインにしてた水槽です。掃除のし易い様にベア擬きにしてます(勿論、水流には気を使ってます)
後ろは隔離ケースで主にグラミーの稚魚が湧いてます。向かって左で生まれ少し大きくなると右で微生物を食べてある程度大きくなると手前にある水草で生活してます
バンブルビーオトシンの為に今までコケをこまめに落としてましたが今は放置気味

https://i.imgur.com/3xHC1n5.jpg


https://i.imgur.com/N05yPWc.jpg

https://i.imgur.com/bGNbXTB.jpg
0227pH7.74 (ワッチョイ 5931-zveU)
垢版 |
2019/01/17(木) 02:07:42.09ID:4B0dZ1vk0
水質について書いてないけどリコリス入れてるなら弱酸性の軟水に調整してあるだろうしそれなら問題ないしなあ…
やっぱり混泳ストレスの線が濃厚そう?とりあえず小型水槽立ち上げて単独飼育してみては?
0228pH7.74 (ワッチョイ 5931-zveU)
垢版 |
2019/01/17(木) 02:23:39.45ID:4B0dZ1vk0
単独飼育と書いたけどバンブルビーオトシンだけでってことで複数匹でもOK
連投スマソ
0229pH7.74 (ワッチョイ 6967-d86K)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:02:08.90ID:fbT0ZEod0
聞きたいんだけど与えてる餌の種類と底面に降りてちゃんと食べているのか混泳魚からちょっかいかけられてないかを確認して見て
見た感じ混泳魚はチョコグラ以外は問題なさそうだけど魚の数が多いんでスポンジフィルター追加と一部換水を増やしたほうがいいかも
餌については回答聞いてからかな
0230pH7.74 (ワッチョイ 2931-i2q4)
垢版 |
2019/01/18(金) 20:38:20.90ID:950muyP30
>>229
225です
色々と、アドバイスありがとうございます
まず、質問の餌ですが
水槽全景が見える写真で向かって左の白い器にキョーリンのディスカスを一つまみとキョーリンのコリドラス2個、テトラのウエハー2枚、左上部にキョーリンのカラシン一つまみ。
中央皿にキョーリンのディスカス5〜10粒。写真見切れてますが右端の白い器にキョーリンのディスカス5〜6粒、メディプレコ1枚(並オトシンの餌場)これを朝晩に、それとクリーン冷凍赤虫1個を晩に。
金曜の晩に追加で冷凍ブラインベビーをごく少々。
土曜にイトメを与えてます
一見多く見えますが20分もしたら無くなります。
濾過はエーハイム2213、スポンジフィルター、GEXのラクLを使用してます。
掃除は土曜日に掃除ついでに20リットル位水の入れ替え、月、水で掃除ついでに5リットルくらい
水は置き水ではなくテトラアクアセイブプラスを使用してカルキ抜きしています。規定より若干多目に使用しています

過密状態は十分に承知していて写真では偶々写ってませんがコリドラスが多くいます 
パレアタス×3(8cm位)ベネオレ、ベネブラ、ステルバイ、シミリス、アガシジイ、ジュリー、アドルフォイが各2匹。
 パンダ、ハブロススが各5匹。
コチュイ、名前不明が各1匹居ます。
他はお高めのエンゼル×1匹(但しヘタレでチョコグラミに負ける)
チョコグラミ×2匹
グリーンネオン×4、カージナルテトラ×10、グリーンファイヤーテトラ×5、
ゴールデンネオンエオス×4、バタフライレインボー×5、
ランプアイ×10、ラミーノーズ×5、
インパイクティスケリー×2、スーパーブルー×3、ブラックエンペラー×1、
ハラジェルドニー×3、リコリスグラミー総数不明10以上 
並オトシン×5、でバンブルビーオトシンが3匹です
0231pH7.74 (ワッチョイ 5931-zveU)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:31:58.61ID:uoR836Q40
別水槽での飼育をお勧めするけどどうしてもその水槽で飼いたいならとりあえず水質検査してみたら?
アンモニアと亜硝酸が不検出で硝酸が許容範囲内なら餌に植物性原料のみのタブレット追加してみて
それならコリドラスに奪われないと思うから
あとそれだけコリがいるならビビッて底に降りてこないことも十分考えられるんで餌場はある程度高い所の方がいいと思う
0233pH7.74 (ワッチョイ 5967-d86K)
垢版 |
2019/01/19(土) 09:46:19.48ID:+w6IQyhX0
読んだ感想だと混泳魚がかなり多いね、殆どは他魚に干渉しない種だけどやっぱりエンゼルとチョコグラはまずい
この二種は襲わないにしてもゆっくり動く小さい物を突っつく習性があるんで別にしたほうがいい
というよりエンゼルは大きくなると小さくてゆっくり動く種は捕食対象なんで×
後はコリと体格差がありすぎてびびって下に降りない可能性が高いんで
231の言う通り水面から3〜5センチぐらいの高さの所に壁掛けでも吸盤タイプでもいいんで餌台を用意してやる
https://i.imgur.com/XVczbdb.jpg
これでバンブルビーは安心して食事が出来るようになるよ、気の強い別種オトシンを追加しない限りはだけど
餌台に慣らすにはブラインベビーで引き寄せて慣れたら粉末状の人口餌を追加していく
バンブルは口が小さく多種に比べ歯が弱い、体格差で口にペレットが触れることがないんで餌と認識できない
このためペレットタイプの餌にはまず餌付かない、だから小さい餌が必要なんだ
細かく崩れるタイプのクロレラは餌に向くし理想は水を汚さない食べきれる量の小さい餌
重要なのは残って水を汚さないこと、バンブルビーは栄養分過多な水では長生きしないからね
0234pH7.74 (ワッチョイ 2931-asZ/)
垢版 |
2019/01/19(土) 11:51:24.09ID:E/1am8M60
>>231-233
アドバイスありがとうございます

本日、定例の掃除を行い何気に姿が見えないと気になって探した所、ヒーターカバー内に二匹が☆になっていました
ヒーターは以前にリコリスグラミーがカバーに入り込んで死んだ事が多々有ったので敢えて60cm水槽に220Wを入れてカバーのスリットが大きい物に変えいたのですが、ダメでした
スリットが大きければ簡単に抜けられると思ってたのですが考えが甘かったです
残りは1匹。御助言を参考に全力で育てます
0236pH7.74 (ワッチョイ 5967-d86K)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:59:09.07ID:+w6IQyhX0
ひょっとしたら逃げ込んでる可能性もあるんでよく観察して見て
隙間って茶こけが生えやすいからこういった事故は対策しないとなくならないな
ちなみに個人的感想だけどヒーターカバーはポリプやナマズみたいなヒーターに乗っかる種か貝がいないなら必要ないはず
0237pH7.74 (ワッチョイ 0b5d-Z26H)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:43:14.00ID:a+DshJWb0
カリウム添加したら、コケがぜんぜん生えなくなってしまった…。

オトシンネグロ、生きてくれるかな…。
0238pH7.74 (ワッチョイ 41e3-qnWR)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:09:26.18ID:aCpxFx5L0
チャームから送られてきたオトシン用の練り餌ためしに使ってみたんやが、これめっちゃ水が汚れそうやな
苔も生えてきそうやしやっぱ使うのやめるか
オトシンよりもむしろメダカがつついてるしな
0240pH7.74 (ワッチョイ 5954-dnun)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:55:05.95ID:4oFRJ00X0
オトシンの種類豊富な通販ってあんまないんかね2つぐらいしか見つけられなかったしかも殆ど売り切れ
皆は店舗で買ってるんかな?
地方民は通販頼りでツライ
0242pH7.74 (ワッチョイ 0b2d-6Zzf)
垢版 |
2019/01/22(火) 08:32:13.18ID:jmBo4i2h0
1年間何の問題も無かったオトシンが今朝お亡くなりになっていた。
何が原因か分からんわー。
0243pH7.74 (スップ Sd62-SE5J)
垢版 |
2019/01/24(木) 07:09:05.73ID:M8O+19C6d
オトシン好きって綺麗な水槽を目指すよりも多少苔の生えた微妙な水槽に持って行きたがるよね、分かる
0244pH7.74 (ワッチョイ e567-Fpn5)
垢版 |
2019/01/24(木) 07:48:23.92ID:QHITOr650
綺麗な水槽で死なせちゃったら元も子もないからね
綺麗な水槽でも飼育は可能だけど餌を不足無く与えると肥料分過多になって結局コケが出やすくなってしまう
0246pH7.74 (ワッチョイ 827d-63b2)
垢版 |
2019/01/25(金) 01:53:34.06ID:u+jUe+iz0
茶コケってどうやって発生させるの?
立ち上げ初期に出ただけでずっと糸コケばっか
0247pH7.74 (アウアウウー Saa5-DXAL)
垢版 |
2019/01/25(金) 11:53:12.53ID:nRAPrquja
茶ゴケは常に発生してる説を推したい
それをオトシンが食べるから発生していないように見えるだけで
0248pH7.74 (ワッチョイ 999d-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:46:20.33ID:/eAmn8po0
オトシン8匹とエビ20匹くらいにタニシが2匹から5匹に繁殖しはじめて餓死しないか心配だ
もっと茶ゴケを発生させたい
黒ヒゲが出始めたのでサイアミーズ入れるか悩む
0252pH7.74 (ワッチョイ 2e92-Fpn5)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:02:27.70ID:VoIx3DzR0
茶コケは設置初期に出るけどそれは水道水に入ってる珪酸塩を餌に爆殖するからで濾過が機能しだすと次第に減っていくな
理由は濾過バクテリアも珪酸塩を消費するんで競合して茶コケの勢力が減ってくだけで多少は生え続けてるよ
0255pH7.74 (ワッチョイ df67-6veK)
垢版 |
2019/02/04(月) 23:23:27.93ID:aBVQ/ev90
ブラジル産はほぼ絶望的
でも2週間前マクリカウダがコロンビア経由で入荷したね超瞬殺だったけど
0257pH7.74 (ワッチョイ df67-6veK)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:21:33.69ID:YN9Q7XB40
このルートは使うべきじゃないな、輸出規制なんで漁自体が禁止されてるわけじゃないかもしれないけど
遠回りで生体に負担がかかってかなりの割合の個体が輸送に耐えられないらしい
0258pH7.74 (ワッチョイ df68-qgTC)
垢版 |
2019/02/06(水) 03:00:59.02ID:helMekNo0
そもそも規制されてんだから求めるべきじゃないよ。どうしても欲しいなら自分で向こうで住むかブリード確立させるんだ
0260pH7.74 (ワッチョイ ff67-6veK)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:14:33.49ID:fX5yLjhp0
普通のオトシンは関係ないよ、南米全土に微妙に種は違うけどたくさんいるからどっかからはやってくる
問題のなのは珍しい種類が規制で来なくなるだけ
0261pH7.74 (JP 0H8f-qgTC)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:43:53.70ID:TJtrvQCRH
ブラジル産でも並オトはたまにくるんだけどな
0262pH7.74 (ワッチョイ ff67-6veK)
垢版 |
2019/02/06(水) 23:40:25.04ID:fX5yLjhp0
ブラジル産のオトがすべて規制ってわけじゃないんだよね、数の多い並は規制対象外だし
ただブラジルは開発による環境悪化や密漁で野生生物が危機的状況になってきたんで野生動物の国外持ち出しの規制を強化しただけ
希少オトの殆どは環境悪化に弱いんで数を減らして規制対象になったっぽいね
0263pH7.74 (スッップ Sd22-kSWm)
垢版 |
2019/02/07(木) 20:33:42.78ID:akY3h71Id
規制されてるのは中々入荷しない気がするグリーンドットとロボコット、バンパイヤ系とかかな?
0265pH7.74 (ワッチョイ 6e67-gkyr)
垢版 |
2019/02/07(木) 23:56:14.36ID:7V7Uo9240
規制があるのは今の所ブラジルだけ、でも河川単位の禁漁とかあるし一番南米で国土が大きいのもブラジルだからオト好きには厳しいかな
>>263 その三つは主にペルーとコロンビアからやって来るやつだよ、たまにしか来ないのは漁をする時期の問題でブラジルの規制対象種は数年入って来てないよ
>>264 それとパラグアイからはネグロやミムルスなんかが通常輸入があるね、あとはスリナム、ガイアナからはオトは別にして輸入はある
その他の南米各国は規制は関係なく日本と付き合いがほぼ無いんで輸入されないだけ、アルゼンチンなんかグリーンがいるのに規制もないのに輸入されないからね
0266pH7.74 (ワッチョイ 6e74-DOJB)
垢版 |
2019/02/08(金) 01:18:21.40ID:2XlDtYki0
あーそうそうパラグアイ
アルゼンチン便ってそもそも何がメインで来てたんだ
0267pH7.74 (ワッチョイ cd67-gkyr)
垢版 |
2019/02/09(土) 00:04:47.76ID:QQDPKOnp0
アルゼンチンって国土が上下に長くて寒い気候も混在する国なんだけど有名どころはグリーンオトシンやネグロとその近縁種
変り種でミムルス近縁のフレキシリスなんかがいるね、寒さに強い種が多いよ
0268pH7.74 (ワッチョイ e19d-BR1c)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:44:48.30ID:TGGscCO90
並オト(推定3歳)が餌食べてる場面を見たことない、つまり3年間食事を見せてくれたことがない 1度でいいからモフモフ餌を食べてるところが見たい
0269pH7.74 (スップ Sd82-jVfz)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:26:13.76ID:924QNUK/d
質問なんですけど
セールで買った並オトさんにラメの入った並オトさんが1匹居るんですけど、これって普通なの?
0270pH7.74 (ワッチョイ 6e67-gkyr)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:30:13.20ID:e83ImE1Y0
ラメの入り方にもよるけど並オトさん珍オトさん問わず結構な種類が少なからず金ラメをもってるね
ただ状態が良くなって発色が濃くなると模様と毛並みに埋もれちゃうな
0271pH7.74 (ワッチョイ b9e3-DOJB)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:30:28.56ID:umHTrNGD0
昨日水槽リセットして今日新しく立ち上げる水槽に引っ越すためにオトシンをバケツに一晩入れといたんやが
モス付きの石と一緒に入れてたせいか、体色が黄緑みたいなみたことない色になってたわw
水槽に入れて照明つけたらすぐに元の体色に戻ったけどな
0272pH7.74 (スップ Sd82-jVfz)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:02:51.23ID:qdOUukaPd
>>270
なるほど、ご親切にありがとうごさいました
0273pH7.74 (ワッチョイ 879d-pU7L)
垢版 |
2019/02/14(木) 16:22:51.96ID:4RYsu6fO0
オトシンってよく脱走するもんなの?
オトシンが水面に飛び込んでからいつもの壁に戻るの見てしまった。水槽の外ではなくて蓋と水面の間らへんにいたっぽい。
0276pH7.74 (ワッチョイ c79d-A2tD)
垢版 |
2019/02/16(土) 08:44:36.27ID:hu5vaClN0
なんかまれに水面にヒュン!って上がって空気咥えて?底に戻ることあるけどなんなん?
エアレーションは十分なはずなんだが
0278pH7.74 (スップ Sdff-izgh)
垢版 |
2019/02/16(土) 15:35:08.05ID:mu8iYj8md
>>276
うちの並オトさんもよくやるけど気にしなくても大丈夫だよ
0281pH7.74 (ワッチョイ e767-YL+1)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:30:51.38ID:RdgWoEEl0
腸呼吸はどじょうなんかだと必須だけど他の種は副次的なもので環境次第でしたりしなかったりだな
コリもたまにするけど安定してる環境だとほぼしなくなる、多分オトシンも同じじゃないかな
0282pH7.74 (ワッチョイ a79d-GNi2)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:06:47.48ID:QaAK1nEX0
          彡⌒ミ
    (⌒⌒ヽ (´・ω・`) 腸呼吸
   (  ブッ!! ゝ∪    )
    丶〜 '´  (___)__)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況