X



【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 67【外飼】ワッチョイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ササクッテロラ Sp17-jf6T)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:10:38.80ID:R7Ae1DK6p
!extend:checked:vvvvv:1000:512


次スレは>>970辺りから立てられる人が立ててく方向で
重複を防ぐために、スレ立て宣言してからお願いします
このスレの皆に健やかな春が来ますように!

前スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 66【外飼】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1533016279/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0135pH7.74 (スップ Sd02-zsKP)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:42:05.38ID:wwbpSEdzd
10Lくらいのジョウロで雨みたいに降らせてるけど
今は時間掛かると蚊に食われるからなぁ
次はシャワーヘッド外して、一応かき混ぜないようにビッグホテイにぶっかけようと思った
0137pH7.74 (ワッチョイ 3a7f-XI5a)
垢版 |
2018/10/09(火) 23:04:08.14ID:xVh5d3v70
そこに沈殿してるいらないものを巻き上げたりするからじゃないかな
ある程度の深さがあると嫌気域できてたりするし
足し水そのものが悪いわけじゃないと思うよ
0138pH7.74 (ワッチョイ cebd-ryS7)
垢版 |
2018/10/09(火) 23:11:34.04ID:xj0qoWSg0
>>137
なるほど
やっぱり巻き上げないように足し水だね
なにも知らない時に床面に細かい砂を入れたの後悔してるわ
0140pH7.74 (ワッチョイ 3a7f-XI5a)
垢版 |
2018/10/09(火) 23:47:09.08ID:xVh5d3v70
>>138
ハードタイプのウォータータンク便利だよ
ホームセンターでも、キャンピンググッズとかの所で売ってるやつ

トロ舟の縁くらいの高さの台の上に置いておいて、コックを緩めに開ければ、放置しておくだけでチョロチョロ足し水出来る
着水地点に石とかの障害物を置いておけば、全開で足し水しても舞い上げの心配はないと思う

タンクは透明じゃないし口も狭いけど、水道水入れて晴れた日に半日外に放置くらいでカルキは抜ける
(※しっかり計測してないから、もしかしたらカルキ抜き半日かからないかも
少なくとも、晴れた日に半日置いてた物は抜けてた)
0144pH7.74 (アウアウカー Sa18-Z5/m)
垢版 |
2018/10/10(水) 17:29:24.95ID:ujbLwS6ca
ウェブでは魚毒性は低いとは書いてある
メダカは死ななくてもエビには影響あると思う
0146pH7.74 (ワッチョイ 2c1e-Tm7x)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:39:46.77ID:yJvqL+Ta0
プラ舟の稲作終わったからドロ処分してたらヤゴ出るわ出るわ カサカサ走り回るGみたいで見つけた奴は全て昇天していただきました
0147pH7.74 (ワッチョイ ce33-qZzK)
垢版 |
2018/10/10(水) 21:01:31.06ID:54/Rx2dL0
飼育ってまさに人間のエゴだね
0148pH7.74 (ワッチョイ 26bd-kArq)
垢版 |
2018/10/10(水) 21:06:54.80ID:yceDfq5y0
ヤゴは適当なバケツに隔離してるわ
羽化するのを見たら殺すのは可哀そうに思う様になった
0161pH7.74 (ササクッテロル Sp9b-oPXQ)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:03:35.28ID:Di9hA0Njp
川の上流行けば いくらでもある
0163pH7.74 (ワッチョイ 7f81-Y87/)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:11:33.48ID:F9XHy6EX0
最近始めたんだけど
オモダカの葉っぱがバッタに全部食われちまった
これ茎と根っこだけでも残しといたら来年生き延びる?
0168pH7.74 (ガックシ 06cb-YUBt)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:11:24.87ID:mEZ2S+Xm6
カワムツはそこそこ成長したら他の魚執拗に追いかけ回すから要注意や
0171pH7.74 (ワッチョイ dfbd-9/x8)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:19:59.94ID:WQoDldfM0
この1週間で青水が一気に透き通る様になったわ
夏場もこんなに綺麗だったら良いのにな
0172pH7.74 (ワッチョイ 27a3-fbiU)
垢版 |
2018/10/12(金) 19:03:18.92ID:CAj72gzp0
飼育水掛け流しで水量を調節すると良い具合の青水を維持出来る
透き通った底まで見える薄い青水
0173pH7.74 (ワッチョイ df33-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:04:37.13ID:uT6aHRmM0
青水もう2年くらい消えないわ
プラ船丸洗いして全換水しても3日で復活したときは心折れた
0174pH7.74 (ワッチョイ df1e-VdGh)
垢版 |
2018/10/12(金) 23:13:02.58ID:FeYYC9Vr0
青水になるのは春から夏が多くて台風とかで急に澄んでくる不思議 そろそろダルマなメダカと稚魚は発泡容器にしよっと
0175pH7.74 (ワッチョイ df1e-dzY2)
垢版 |
2018/10/13(土) 07:40:24.17ID:kN203XqU0
うちのビオの水面にハエみたいのがたくさんいるんですけど、何者ですかね?
0179pH7.74 (ワッチョイ df1e-VdGh)
垢版 |
2018/10/13(土) 10:09:21.20ID:ncncOeTY0
自作上部濾過つけてる人 冬も回してるのかな 今年初めてやったけど冬どうしていいか迷う ちな80Lと120L
0181pH7.74 (ワッチョイ 27a3-fbiU)
垢版 |
2018/10/13(土) 15:13:11.03ID:b64mqhlw0
庭池だけど冬も水温10℃まで物理濾過、生物濾過、エアレーション、ヘドロ吸出し、水道水掛け流し(自動塩素抜き)をやってる
今日の昼の庭池19.5℃、メダカは表層をスイスイ泳いで餌をパクパク食ってる
ちなみに水道水は21.5℃、何個かある稚魚水槽は17〜18℃(東京区部)
0182pH7.74 (ワッチョイ a733-szQA)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:49:44.33ID:YKRqFjDJ0
秋生まれたちが心配で、水槽から発泡スチロールに移してしまった。過保護すぎるかな
0184pH7.74 (ワッチョイ c7df-urEZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 22:10:24.63ID:1FdUMG/D0
>>179
80プラ舟に14L/分のポンプで年中回しています。
睡蓮鉢を並べて置いていて、冬に睡蓮鉢は凍ることがありますが
プラ舟の方は年1回端の方が凍るかどうか程度です。
ちなみに神戸市の海側の区で南向きベランダに設置しています。
0187pH7.74 (ワッチョイ e72b-Zu1O)
垢版 |
2018/10/14(日) 22:19:22.32ID:1yhdENVn0
ほんとに年々秋が短いと感じるね
いきなり冬になるからメダカも急激な変化についていけないのもいる
0188pH7.74 (スフッ Sdff-DKnb)
垢版 |
2018/10/14(日) 22:47:41.08ID:RU1UDgied
サンショウモが繁茂して水面を覆い尽くしそうな勢いで増えてるのですが、水面覆ってた方が越冬はしやすいですか?今、生まれて1ヶ月の稚魚を育ててます。
0196pH7.74 (アウアウウー Saeb-fDPl)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:44:33.97ID:tBtuXenaa
虫の名前は昆虫スレに質問スレがオススメ
あのスレはマニアかアカデミックな匂いのする人がいる
0203pH7.74 (ワッチョイ 7f23-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:40:31.31ID:oAehkp1c0
野外のホテイに糸を出して綱渡り移動してる赤いアブラムシサイズの害虫が大量にいるんだけどなんて虫だろう…
誰か名前わからないかな
0205pH7.74 (ササクッテロ Sp9b-urEZ)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:55:54.66ID:S424Gw8Op
>>200
どうだろうね。これまで水温測ったことなかったよ。
今年は測ってみようかな。
睡蓮鉢の水面付近、水底と水を循環してるプラ舟で。
0206pH7.74 (ワッチョイ 7f23-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:03:21.06ID:oAehkp1c0
まさにハダニでした
水没させるとメダカの餌になると最初は喜んでたけど大発生は困る
水の上のホテイアオイだから天敵に食われづらくて大繁殖するんだろうなぁ…
0207pH7.74 (ワッチョイ 27a3-fbiU)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:48:12.14ID:hDqLiaWr0
東京区部の庭池、表面に氷が張っても水深30cmの水温は4℃、真冬を通じて最低水温は4℃
塩素抜きした7〜8℃の水道水をドバドバ入れるとメダカも俄然活気付いて泳ぎ出す
0209pH7.74 (ワッチョイ 4bd7-PhZZ)
垢版 |
2018/10/18(木) 00:27:13.10ID:Stqhkd3G0
今期活躍したホテイなんて、こないだ全部捨てちまった
0212pH7.74 (アウアウカー Safb-y1vJ)
垢版 |
2018/10/18(木) 10:56:12.98ID:3dTZd4A0a
ホテイって種できないのかな
株が枯れちゃっても春になったら種が発芽して自然発生とか
毎年買い直すのめんどいし、変な生き物持ち込むリスクを毎年冒すのもイヤだ
0214pH7.74 (ワッチョイ 6693-xGx2)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:02:45.22ID:1S7AqMvE0
来年は睡蓮の花咲いてほしいな〜
睡蓮鉢水足し毎日やらないと、数日放置でごっそり水減るから困りもの
0215pH7.74 (ワッチョイ ea1e-YffQ)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:17:16.61ID:zY4L0BTJ0
せっかく冬支度してんのにアライグマ出て発泡ずたずたにしやがる 撃ち殺したいわ
0220pH7.74 (ワッチョイ 1f33-GXv9)
垢版 |
2018/10/19(金) 21:12:41.30ID:dKi6p/ON0
ネズミ駆除目的で農薬唐揚げ置いといてそれをたまたまネコやらアライグマが食っても無罪なんだよなあ
0222pH7.74 (ワッチョイ ea1e-YffQ)
垢版 |
2018/10/19(金) 21:55:08.65ID:zY4L0BTJ0
>>218
メダカより一緒に増えてるミナミが臭うらしい ミナミ単独発泡は毎回無惨になるからプランターにして金網括り付けてある
0224pH7.74 (スッップ Sd8a-XVSs)
垢版 |
2018/10/19(金) 22:08:09.20ID:4ZFoyTQQd
うちで見掛けるのは、猫か狸かハクビシンかだな
発泡は何ともなくて、池は荒らされてネットで囲ってからは多分無事
0226pH7.74 (ワッチョイ 4feb-7PZ0)
垢版 |
2018/10/19(金) 23:03:51.68ID:xhvuxJTW0
アマフロにアブラムシみたいなの沸いたけどこれ適当に沈めてアカヒレのおやつにしていいのかな
何か対策必要だろうか?
0227pH7.74 (ワッチョイ 3b86-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 23:10:08.63ID:DuBBXurY0
ハダニだろうね
水没させて指で葉を撫でればオヤツに出来る
水没させて餌に出来る浮草は対策が楽で、それが一番の対策法だよ
0228pH7.74 (オイコラミネオ MMb6-nOgm)
垢版 |
2018/10/20(土) 09:20:30.28ID:32hOzpsEM
アマフロはアブラムシつくよ
メダカやるまでビオラについてたのが全部アマフロに来た
今年の夏は猛暑のせいか全然いなかった
メダカにとってはごちそうのようだよ
0229pH7.74 (ワッチョイ dba3-YQEo)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:33:31.85ID:5ZgwgQ230
四方が塀の庭で風通しのため一部を金網(野球のバックネットの菱形の網)にしてる
高さ1.8mの金網に爪を掛けて登って来る4〜5匹の集団野猫を見るとゾッとする
一計を案じ塀の天辺に高さ50cmのゴルフネットを緩く張ったら侵入がピタッと止まった
体重を掛けると爪が食い込んで逆さ釣り状態になるのを本能で嫌うみたいだ
0230pH7.74 (JP 0H4f-PzIJ)
垢版 |
2018/10/20(土) 22:00:55.42ID:4Lfj3ayPH
うちもアブラムシに悩まされたけど
去年からは追加でカイガラムシが野菜プランターからアマフロに移ってきて大変だった
木酢液以外の薬撒けないんでお手上げだったけど
最後はテントウムシが来てくれてどうにか終息してくれたよ
0231pH7.74 (ワッチョイ 3bbd-EZOt)
垢版 |
2018/10/22(月) 13:48:52.99ID:Yfqb/eX70
初めての屋外水槽、久し振りに手入れして水面を埋め尽くさんばかりのアマフロ大量廃棄していたら気付いたんだけど
一緒に入れてるアサザがなんかゲームやアニメで敵として出てきそうな毒々しいデザインの太い新しい根みたいなの伸ばしてて驚いたわ
アサザもどんどん葉っぱ増えるしアマフロ大量廃棄しても水面の2/3くらいは葉っぱだ・・・
直視日光が当たる場所だからむしろ良いのだろうか・・・

初めてでよくわからないんだけど、水の匂いを嗅いだら屋内水槽とはまるで異なる、天然の河川みたいなちょっと海のような香りを含んだ沼みたいな匂いなんだけど、コレ大丈夫なのかな?
チャームで買ったアサザポットの肥料の匂いなの?
2ヶ月経つけどメダカもタニシも元気ではある
エビは見当たらないけど脱け殻はちらほら落ちてるから生存はしているらしい
0232pH7.74 (ワッチョイ 3bbd-EZOt)
垢版 |
2018/10/22(月) 14:02:40.73ID:Yfqb/eX70
エビちゃんといました
2ヶ月前の導入時は屋内と同じくらいのサイズだったのに、3cmくらいまでデカく育ってる・・・特にデカいヤツはメダカくらいのサイズになってて、落ちて溶けたハイグロフィラの葉っぱと素で見間違えてた
コレ本当にミナミなのかな・・・なんか楽しさの中に恐怖を感じ始めてきた
成長速度が草も生体も尋常じゃない
これが太陽光の力なの?沼みたいにしか見えないんだけど
0233pH7.74 (ササクッテロラ Spb3-uqM/)
垢版 |
2018/10/22(月) 21:19:23.72ID:6HyEzP8dp
>>231
問題はないのかなぁ。
ウチも屋内水槽は墨汁っぽい匂いだけど、外は川っぽい匂いがする。
(系流域ではなく中〜上流域ぐらいの水路)
水面に顔近づけて生臭い感じがしたときは水換えした。
0234pH7.74 (ワッチョイ ea1e-YffQ)
垢版 |
2018/10/22(月) 22:29:28.33ID:APg+f7jc0
生臭いときは生体に弱ってる奴がいると思ってチェックするよ あと底になにか溜まってるとか 枯れ葉によってはアクの匂いもあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況