X



【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 67【外飼】ワッチョイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ササクッテロラ Sp17-jf6T)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:10:38.80ID:R7Ae1DK6p
!extend:checked:vvvvv:1000:512


次スレは>>970辺りから立てられる人が立ててく方向で
重複を防ぐために、スレ立て宣言してからお願いします
このスレの皆に健やかな春が来ますように!

前スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 66【外飼】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1533016279/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0179pH7.74 (ワッチョイ df1e-VdGh)
垢版 |
2018/10/13(土) 10:09:21.20ID:ncncOeTY0
自作上部濾過つけてる人 冬も回してるのかな 今年初めてやったけど冬どうしていいか迷う ちな80Lと120L
0181pH7.74 (ワッチョイ 27a3-fbiU)
垢版 |
2018/10/13(土) 15:13:11.03ID:b64mqhlw0
庭池だけど冬も水温10℃まで物理濾過、生物濾過、エアレーション、ヘドロ吸出し、水道水掛け流し(自動塩素抜き)をやってる
今日の昼の庭池19.5℃、メダカは表層をスイスイ泳いで餌をパクパク食ってる
ちなみに水道水は21.5℃、何個かある稚魚水槽は17〜18℃(東京区部)
0182pH7.74 (ワッチョイ a733-szQA)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:49:44.33ID:YKRqFjDJ0
秋生まれたちが心配で、水槽から発泡スチロールに移してしまった。過保護すぎるかな
0184pH7.74 (ワッチョイ c7df-urEZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 22:10:24.63ID:1FdUMG/D0
>>179
80プラ舟に14L/分のポンプで年中回しています。
睡蓮鉢を並べて置いていて、冬に睡蓮鉢は凍ることがありますが
プラ舟の方は年1回端の方が凍るかどうか程度です。
ちなみに神戸市の海側の区で南向きベランダに設置しています。
0187pH7.74 (ワッチョイ e72b-Zu1O)
垢版 |
2018/10/14(日) 22:19:22.32ID:1yhdENVn0
ほんとに年々秋が短いと感じるね
いきなり冬になるからメダカも急激な変化についていけないのもいる
0188pH7.74 (スフッ Sdff-DKnb)
垢版 |
2018/10/14(日) 22:47:41.08ID:RU1UDgied
サンショウモが繁茂して水面を覆い尽くしそうな勢いで増えてるのですが、水面覆ってた方が越冬はしやすいですか?今、生まれて1ヶ月の稚魚を育ててます。
0196pH7.74 (アウアウウー Saeb-fDPl)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:44:33.97ID:tBtuXenaa
虫の名前は昆虫スレに質問スレがオススメ
あのスレはマニアかアカデミックな匂いのする人がいる
0203pH7.74 (ワッチョイ 7f23-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:40:31.31ID:oAehkp1c0
野外のホテイに糸を出して綱渡り移動してる赤いアブラムシサイズの害虫が大量にいるんだけどなんて虫だろう…
誰か名前わからないかな
0205pH7.74 (ササクッテロ Sp9b-urEZ)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:55:54.66ID:S424Gw8Op
>>200
どうだろうね。これまで水温測ったことなかったよ。
今年は測ってみようかな。
睡蓮鉢の水面付近、水底と水を循環してるプラ舟で。
0206pH7.74 (ワッチョイ 7f23-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:03:21.06ID:oAehkp1c0
まさにハダニでした
水没させるとメダカの餌になると最初は喜んでたけど大発生は困る
水の上のホテイアオイだから天敵に食われづらくて大繁殖するんだろうなぁ…
0207pH7.74 (ワッチョイ 27a3-fbiU)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:48:12.14ID:hDqLiaWr0
東京区部の庭池、表面に氷が張っても水深30cmの水温は4℃、真冬を通じて最低水温は4℃
塩素抜きした7〜8℃の水道水をドバドバ入れるとメダカも俄然活気付いて泳ぎ出す
0209pH7.74 (ワッチョイ 4bd7-PhZZ)
垢版 |
2018/10/18(木) 00:27:13.10ID:Stqhkd3G0
今期活躍したホテイなんて、こないだ全部捨てちまった
0212pH7.74 (アウアウカー Safb-y1vJ)
垢版 |
2018/10/18(木) 10:56:12.98ID:3dTZd4A0a
ホテイって種できないのかな
株が枯れちゃっても春になったら種が発芽して自然発生とか
毎年買い直すのめんどいし、変な生き物持ち込むリスクを毎年冒すのもイヤだ
0214pH7.74 (ワッチョイ 6693-xGx2)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:02:45.22ID:1S7AqMvE0
来年は睡蓮の花咲いてほしいな〜
睡蓮鉢水足し毎日やらないと、数日放置でごっそり水減るから困りもの
0215pH7.74 (ワッチョイ ea1e-YffQ)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:17:16.61ID:zY4L0BTJ0
せっかく冬支度してんのにアライグマ出て発泡ずたずたにしやがる 撃ち殺したいわ
0220pH7.74 (ワッチョイ 1f33-GXv9)
垢版 |
2018/10/19(金) 21:12:41.30ID:dKi6p/ON0
ネズミ駆除目的で農薬唐揚げ置いといてそれをたまたまネコやらアライグマが食っても無罪なんだよなあ
0222pH7.74 (ワッチョイ ea1e-YffQ)
垢版 |
2018/10/19(金) 21:55:08.65ID:zY4L0BTJ0
>>218
メダカより一緒に増えてるミナミが臭うらしい ミナミ単独発泡は毎回無惨になるからプランターにして金網括り付けてある
0224pH7.74 (スッップ Sd8a-XVSs)
垢版 |
2018/10/19(金) 22:08:09.20ID:4ZFoyTQQd
うちで見掛けるのは、猫か狸かハクビシンかだな
発泡は何ともなくて、池は荒らされてネットで囲ってからは多分無事
0226pH7.74 (ワッチョイ 4feb-7PZ0)
垢版 |
2018/10/19(金) 23:03:51.68ID:xhvuxJTW0
アマフロにアブラムシみたいなの沸いたけどこれ適当に沈めてアカヒレのおやつにしていいのかな
何か対策必要だろうか?
0227pH7.74 (ワッチョイ 3b86-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 23:10:08.63ID:DuBBXurY0
ハダニだろうね
水没させて指で葉を撫でればオヤツに出来る
水没させて餌に出来る浮草は対策が楽で、それが一番の対策法だよ
0228pH7.74 (オイコラミネオ MMb6-nOgm)
垢版 |
2018/10/20(土) 09:20:30.28ID:32hOzpsEM
アマフロはアブラムシつくよ
メダカやるまでビオラについてたのが全部アマフロに来た
今年の夏は猛暑のせいか全然いなかった
メダカにとってはごちそうのようだよ
0229pH7.74 (ワッチョイ dba3-YQEo)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:33:31.85ID:5ZgwgQ230
四方が塀の庭で風通しのため一部を金網(野球のバックネットの菱形の網)にしてる
高さ1.8mの金網に爪を掛けて登って来る4〜5匹の集団野猫を見るとゾッとする
一計を案じ塀の天辺に高さ50cmのゴルフネットを緩く張ったら侵入がピタッと止まった
体重を掛けると爪が食い込んで逆さ釣り状態になるのを本能で嫌うみたいだ
0230pH7.74 (JP 0H4f-PzIJ)
垢版 |
2018/10/20(土) 22:00:55.42ID:4Lfj3ayPH
うちもアブラムシに悩まされたけど
去年からは追加でカイガラムシが野菜プランターからアマフロに移ってきて大変だった
木酢液以外の薬撒けないんでお手上げだったけど
最後はテントウムシが来てくれてどうにか終息してくれたよ
0231pH7.74 (ワッチョイ 3bbd-EZOt)
垢版 |
2018/10/22(月) 13:48:52.99ID:Yfqb/eX70
初めての屋外水槽、久し振りに手入れして水面を埋め尽くさんばかりのアマフロ大量廃棄していたら気付いたんだけど
一緒に入れてるアサザがなんかゲームやアニメで敵として出てきそうな毒々しいデザインの太い新しい根みたいなの伸ばしてて驚いたわ
アサザもどんどん葉っぱ増えるしアマフロ大量廃棄しても水面の2/3くらいは葉っぱだ・・・
直視日光が当たる場所だからむしろ良いのだろうか・・・

初めてでよくわからないんだけど、水の匂いを嗅いだら屋内水槽とはまるで異なる、天然の河川みたいなちょっと海のような香りを含んだ沼みたいな匂いなんだけど、コレ大丈夫なのかな?
チャームで買ったアサザポットの肥料の匂いなの?
2ヶ月経つけどメダカもタニシも元気ではある
エビは見当たらないけど脱け殻はちらほら落ちてるから生存はしているらしい
0232pH7.74 (ワッチョイ 3bbd-EZOt)
垢版 |
2018/10/22(月) 14:02:40.73ID:Yfqb/eX70
エビちゃんといました
2ヶ月前の導入時は屋内と同じくらいのサイズだったのに、3cmくらいまでデカく育ってる・・・特にデカいヤツはメダカくらいのサイズになってて、落ちて溶けたハイグロフィラの葉っぱと素で見間違えてた
コレ本当にミナミなのかな・・・なんか楽しさの中に恐怖を感じ始めてきた
成長速度が草も生体も尋常じゃない
これが太陽光の力なの?沼みたいにしか見えないんだけど
0233pH7.74 (ササクッテロラ Spb3-uqM/)
垢版 |
2018/10/22(月) 21:19:23.72ID:6HyEzP8dp
>>231
問題はないのかなぁ。
ウチも屋内水槽は墨汁っぽい匂いだけど、外は川っぽい匂いがする。
(系流域ではなく中〜上流域ぐらいの水路)
水面に顔近づけて生臭い感じがしたときは水換えした。
0234pH7.74 (ワッチョイ ea1e-YffQ)
垢版 |
2018/10/22(月) 22:29:28.33ID:APg+f7jc0
生臭いときは生体に弱ってる奴がいると思ってチェックするよ あと底になにか溜まってるとか 枯れ葉によってはアクの匂いもあるし
0235pH7.74 (ワッチョイ 532b-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 08:21:26.23ID:kEx9NOt30
うちも外の鉢は常に生臭いというか、コケ臭い
室内で濾過機使って飼ってた時はよいとされる墨汁の匂いしたけど
外ではならないね
0236pH7.74 (ドコグロ MMc3-EZOt)
垢版 |
2018/10/23(火) 15:37:50.62ID:xHNSYbx0M
生臭いと言うほどではないですかね・・・
神奈川県民ですが、多摩川中流みたいな匂いです
やはり屋内とは匂いも異なるのが通常なんですね
安心しました!ありがとうございます
0237pH7.74 (ワッチョイ 8b33-F2/M)
垢版 |
2018/10/23(火) 16:28:34.94ID:Nz2NO0R00
発泡スチロールに移したとき生臭かったわ〜。底に溜まった汚物だと思った。
赤玉の中に10匹くらいヤゴが蠢いた
0238pH7.74 (ワッチョイ 8af3-2oqu)
垢版 |
2018/10/23(火) 20:07:24.49ID:G1KUPJPc0
そら外飼の方が藻類の量がずっと多くなるからな
0239pH7.74 (ワッチョイ b31e-KoHm)
垢版 |
2018/10/24(水) 00:04:14.95ID:EOVhMnR/0
トロ舟40にビニールアーチだと100均園芸用で出来るかな
0240pH7.74 (ワッチョイ 6612-YQEo)
垢版 |
2018/10/24(水) 00:40:01.46ID:RiyGfVZg0
冬の間、メダカの隠れ場所として柿の葉が欲しいのですが近場にありません
なので代用できるようなものを探しています
去年は半円状のプランターを沈めていました(みんなちゃんとそこに入っていました)
他に良さそうなものってご存知ありませんか?
0241pH7.74 (ワッチョイ f323-nBLa)
垢版 |
2018/10/24(水) 00:47:32.82ID:X+/55fyo0
落ち葉系は水が染まるし暖かくなったら腐るし面倒
半分に割った植木鉢とかでいいんじゃないかい
0244pH7.74 (ワッチョイ eafe-sPNy)
垢版 |
2018/10/24(水) 01:42:20.60ID:d+UhFCSQ0
>>242
発酵熱とかどんだけ大量に入れるつもりだ?数枚程度で水温に影響する程の加熱なんかないだろ。
0245pH7.74 (ワッチョイ dba3-YQEo)
垢版 |
2018/10/24(水) 10:36:11.99ID:iNL9Dmy/0
赤い実のなる千両の葉っぱはミナミもメダカも大好き、ミナミのチビ共の食糧
0246pH7.74 (アウアウカー Safb-IpZk)
垢版 |
2018/10/24(水) 10:41:06.17ID:aYVhRivca
うちではスクリューバリスネリアの枯れた葉がエビ貝ミジンコの好物
外で越冬するし貴重だわ
0247pH7.74 (スップ Sd8a-gjN8)
垢版 |
2018/10/24(水) 11:38:42.83ID:WYVFIUBYd
柿の葉がほしいなら新鮮でみずみずしいのをいくらでも送ってやるぞ?
0249pH7.74 (ワッチョイ 9723-nBLa)
垢版 |
2018/10/24(水) 12:11:07.04ID:olKfUOc20
なんで水が着色して汚泥になるもんを入れるのかわからん…
メダカもミナミも全く問題なく越冬できるのに
0251pH7.74 (ワッチョイ 532b-7PZ0)
垢版 |
2018/10/24(水) 12:30:23.14ID:7q9vQl/L0
>>245
千両の葉っぱは枯れてないけど入れても大丈夫?
家にも千両あるからメダカにいいなら入れたい
0252pH7.74 (ガックシ 06a7-2oqu)
垢版 |
2018/10/24(水) 12:54:23.29ID:GHxC4BxN6
適当にアナカリスとかマツモみたいなよく増える水草入れとけば何とかならないの
0254pH7.74 (ワッチョイ 532b-7PZ0)
垢版 |
2018/10/24(水) 13:11:10.61ID:7q9vQl/L0
野生のメダカは葉っぱの下にもぐって越冬してるからじゃない?
寒さをしのぐためになにかのすき間に入って体を固定して耐えるらしいね
葉っぱの布団は暖かそうなイメージだし
0257pH7.74 (ワッチョイ ea1e-YffQ)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:08:32.27ID:HG8K0Prt0
>>240
他の枯れ葉でもいいんじゃないの
柔くなるからぶつかっても怪我しないし
マツモかモスもっさりもおすすめ
0258pH7.74 (ワッチョイ ea09-qGGH)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:17:44.73ID:YKWNVozv0
モスは焼き払う事になる
0259pH7.74 (スップ Sd8a-L2SH)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:20:25.39ID:RzjXd/M/d
ここもじきにモスに沈む…って本当になるよね
ザリガニ先生入れてもあんまり食べてくれない
0261pH7.74 (スップ Sd2a-XVSs)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:44:47.82ID:Tmd1StRxd
モッスモスにしてやんよ
野生のモッス?をモスってきて池に放り込んであるけど、カボアナジャングルの下で生き残ってるんだろうか…
0262pH7.74 (ワッチョイ 8af3-2oqu)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:55:41.58ID:0JYEgKDR0
そこでワタカ先輩の登場ってわけよ
0268pH7.74 (ワッチョイ 6b12-dgn0)
垢版 |
2018/10/25(木) 00:22:45.69ID:M+4wgvab0
240です、皆さんご意見ありがとうございました!
皆さんの意見を参考にして色々考えてみます
0269pH7.74 (ワッチョイ 3b1e-x3RP)
垢版 |
2018/10/25(木) 12:45:53.62ID:0YfLQRRv0
ベランダプラ舟でミジンコウキクサが大爆殖してて、取っても取っても復活してくる。
地上部のあるビオで、そこのモスの隙間のやつとかが取りきれない。
あきらめて共存を続けるしかないのか・・・
生体はメダカとヌマエビのみ。あとはウザいカワコ(´・_・`)
0270pH7.74 (ワッチョイ 737f-8I5u)
垢版 |
2018/10/25(木) 18:33:15.27ID:Ax2O8HRP0
共存すればいいと思うよ
見映え以外のデメリットも特にないし
気になった時に、マツモやアナカリなどの間引きと同じ感覚で減らせばいいじゃない
0274pH7.74 (ワッチョイ 4da3-dgn0)
垢版 |
2018/10/26(金) 01:02:34.97ID:Zwy96D5D0
>>251
花よりも1年中緑滴る庭が好きなので庭池の周りは五葉松・サツキ・千両・三種のシダ
秋口に千両の比較的厚い葉が勝手に池に落ちる、最初は緑色のママ浮いてるが
半月もすると沈んで茶色に変色、網で掬うと葉の下に7mm位の小ミナミがビッシリ
青苔やアオミドロを食い尽くすとこれが餌になる(今が丁度この状態)
たまに冷凍ホウレンソウ・小松菜も放り込んでるけどね
メダカは積もった葉の隙間に潜り込んで越冬、冬眠はしないから3日に一度餌をばら撒く
0275pH7.74 (ワッチョイ d305-7TBo)
垢版 |
2018/10/27(土) 12:28:30.24ID:uvpAdYEn0
ビオの数が去年の半分になった。なんか寂しい反面ちょっとホッとした部分もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況