X



【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 67【外飼】ワッチョイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ササクッテロラ Sp17-jf6T)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:10:38.80ID:R7Ae1DK6p
!extend:checked:vvvvv:1000:512


次スレは>>970辺りから立てられる人が立ててく方向で
重複を防ぐために、スレ立て宣言してからお願いします
このスレの皆に健やかな春が来ますように!

前スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 66【外飼】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1533016279/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0432pH7.74 (ワッチョイ 931d-5EBc)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:42:56.45ID:fi38Zaty0
>>429
うちの場合水草のカケラとか布袋の根っこの切れ端が積もって床面全部餌みたいな状態にする
で牡蠣殻か1つでいいから入れておく
無給餌爆殖
0433pH7.74 (ワッチョイ 931e-Gmos)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:00:05.35ID:cJu8dojI0
深いカメだと夜下にいてまた上に上がる体力を無駄に使う 稚魚は泳ぐの下手だから
0434pH7.74 (ワッチョイ 99be-1/C5)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:01:52.05ID:uLG0EqdB0
>>432
ボトルでも水槽でもひと月くらいでお亡くなりになるので…
ボトルの方はアカヒレもメダカも産卵してるので、状態はいいはず
0436pH7.74 (ワッチョイ e133-vUur)
垢版 |
2018/11/09(金) 16:38:51.56ID:LBcSuMK70
針子が浮いてる枯れ葉の上でまったりと休んでるのみて癒される、、、。
深い鉢は深度を何段階か作ってあげればいいのではないか
0437pH7.74 (スップ Sdb3-EnGx)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:40:40.21ID:AUi/ZoF8d
放置気味に維持したいなら
深さが勝ってる鉢より広さが勝ってる鉢の方が良い気がする
半球が標準として
0438pH7.74 (オッペケ Srcd-C/Oq)
垢版 |
2018/11/09(金) 19:14:55.01ID:hHMc+Yiar
野菜保存用?のデカイ発泡を見つけてしまい買ってしまった。
発泡×発泡をやめ、稚魚も親メダカも一緒に外で越冬する事に。発泡にプチプチとビニールぐるぐる巻いて赤玉土とマツモ布袋枯葉をイン。軒下屋根ありのスノコベンチの上に設置。暖かいからまだ元気に餌食べに上がってくるよ。楽しい〜
0439pH7.74 (ワッチョイ 2b7e-AMMy)
垢版 |
2018/11/09(金) 21:59:30.34ID:SaGok9QN0
>>429
よく言われるように荒木田土を主にすればいける。
あと枯れマツモとか枯れての葉っぱをよく食べてるっぽい
0440pH7.74 (ワッチョイ 931d-5EBc)
垢版 |
2018/11/10(土) 00:18:30.43ID:/8CTCuZg0
>>434
ひと月なら餓死っぽいね
タニシは濾過摂食とかいろいろな食べ方するけど底面の有機質の量が一番大事なんじゃないかと思う
つまりキレイな水槽だと長生きしない
0442pH7.74 (オッペケ Srcd-K1r1)
垢版 |
2018/11/10(土) 05:12:44.97ID:s80xZVQzr
>>431
溶存酸素の低下の可能性
情報少なすぎだから、他の容器との違いが甕(と深さ)ってところと、50cm程度の水深でストレスとは考えにくい
というところからの想像でしかないけど、「甕=口が狭い=水面の面積狭い=酸素溶け込みづらい」かなぁと
これが理由かどうかは、エアレや生体数を減らすことで検証出来るのではと思うけど、他に理由はありそう?
0444pH7.74 (スップ Sdf3-CN97)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:28:49.29ID:/sTfrltAd
60cm水槽のアオミドロンの侵食率がやばいので
3年モノのメダカが、ミナミも居る池へお引っ越し
1〜2年モノと比べると、やっぱデカいな
移動中、綺麗だったんで1枚パシャり

ttps://i.imgur.com/q4QLbbg.jpg
0445pH7.74 (オッペケ Srcd-C/Oq)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:32:48.50ID:Z1eSPbjtr
越冬準備も終わったし、もう気楽な冬季休業だなあ ゲンゴロウが住み着いて嬉しい
0446pH7.74 (スップ Sdf3-CN97)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:33:19.17ID:GiGwOBO4d
>>444書き忘れ
軽く追い回しちゃったんで警戒されちゃったかなと思ったけど
しばらくして餌やろうと頭上に手を持ってきても平気で
餌をやったら、元々居た奴に釣られたのか普通に食い出した
0448pH7.74 (ワッチョイ 41a3-Xpip)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:01:02.91ID:ZU6Ld+z00
>>445
ゲンゴロウは生きたメダカが大好物なんだけど大丈夫か?
0450pH7.74 (ワッチョイ d12b-O1zT)
垢版 |
2018/11/12(月) 01:35:08.45ID:vgHMFlMb0
庭のビオ箱からミナミヌマエビを少し救助というかボトルアクアリウムで部屋に移動させたんだけどその際にヤゴも一緒に掬ってしまってそのまま一緒に入れてるがすぐ死ぬよなこれ
0452pH7.74 (ワッチョイ 31bd-loFq)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:29:14.14ID:9rZJuMcv0
池で育ててる水草成長は凄いけど茶ゴケもすごいわ
タニシだと体重の軽い稚貝くらいしか葉に登ってコケ食ってくれない
無加温で越冬できて茶ゴケ食う魚おらんかな
0453pH7.74 (ワッチョイ 931d-5EBc)
垢版 |
2018/11/12(月) 16:25:00.17ID:3B6ubh3X0
オトシンクルスネグロ
あともしかしてボウズハゼ
0454pH7.74 (ワッチョイ 31bd-loFq)
垢版 |
2018/11/12(月) 16:43:35.75ID:9rZJuMcv0
ありがとう
ボウズハゼは淡水じゃ繁殖出来ないからネグロ試してみようかな
流石に季節的に来年の春以降になるけど
0455pH7.74 (ワッチョイ 931d-5EBc)
垢版 |
2018/11/12(月) 16:48:11.70ID:3B6ubh3X0
竹筒とか冬に潜り込めるところを作ってやるといいそうです
鵜呑みで竹筒沈めてるから他に替わりになるものは知らない
0456pH7.74 (スップ Sdf3-CN97)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:09:52.94ID:Ljhhqnasd
ネグロのを見てみたけど、やっぱエアはマズそうだな
あと、プラ舟で全滅ってのもあった
4℃近くを維持できるだけの水深&水量が無いと厳しそう

>寒波の被害調査完了。
屋外で表面に指二本分の氷張った水槽のネグロさん生存。
エア入れてたので薄氷しか張らなかった水槽のネグロさん死亡。
水が動いてる分凍り難かったけど、全体くまなく冷えたせいかな?
0457pH7.74 (ワッチョイ db8f-Veym)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:15:27.08ID:mJN8MUTW0
ネグロさん必要?
チェリーシュリンプとメダカ位で両方適当に増えて丁度いいけど
池は止水域だから時間かかるけど
数年で落ち着いて綺麗になるよ
暖かい時期にエアレしたら早いかも?
0459pH7.74 (アウアウウー Sa05-kzLT)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:54:28.93ID:DwkyaTBTa
外だとヤゴってすげー産み付けられるのな
先月ぐらいにちとレイアウト変更したんだが
その時に土の中から小さいヤゴがわらわら出てきたわ

幸い大繁殖してメダカも40近くいるが
特別キレイな奴は食われませんように
0460pH7.74 (ワッチョイ 931d-5EBc)
垢版 |
2018/11/14(水) 09:46:03.63ID:WMnGwD9l0
>>458
マジで知らなかったのか
0462pH7.74 (ササクッテロラ Spcd-XiKI)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:24:10.58ID:DwSwRrakp
>>459
戸建2階南向きベランダの80プラ舟、睡蓮鉢に一度も産み付けられたことがないのはなんでだろうか?
5年以上やってて一度もヤゴを見たことがない。
北側(玄関側)には沢山の赤トンボが飛んで車のフロントガラスには産み付けるくせに.....。
0463pH7.74 (アウアウカー Sa9d-NfeZ)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:58:26.02ID:WZZQzj41a
水面の反射光に反応してうみにくるんだっけ
あなたの車のフロントガラスが圧倒的に魅力的で避雷針になってるのかもね
0464pH7.74 (ワッチョイ 0a3e-4WMr)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:08:53.55ID:DNCwLIb80
>>462
単純に二階だからってのと自分でも言ってるように一階に車のガラスみたいに魅力的なもんがたくさんあるんでない?
うちのは一階の庭しかもガーデニングもやってるから余計に水場が目立つんだと思う
0466pH7.74 (アウアウウー Sa91-gTgr)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:37:20.75ID:zhkQan3Ya
冬がきたよー

ふーゆーがーくるまえにー
0469pH7.74 (アウアウカー Sa85-ZdkP)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:39:28.91ID:QbZJHgBRa
一匹だけ他のメダカを攻撃して他と仲良くできない白メダカを、泣く泣く庭のスジエビ、ドジョウ、オイカワ、ヨシノボリがいる水槽に追いやったらボロボロになって浮いてた。。。あれだけ気が強いならやっていけるかもと思ったのに。
犯人は誰だろ
0471pH7.74 (オッペケ Sr6d-VRlY)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:40:11.40ID:PKHJVfYir
寒くてメダカもゲンゴロウも確認できず

週末にミナミ発泡に引っ越しを考えてるけど、ミナミも食べるかな?
2センチくらいのゲンゴロウだったんだけど
0475pH7.74 (ワッチョイ ca1d-XS8w)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:47:52.45ID:4nhMsZMu0
>>471
ゲンゴロウがミナミ食うかって話なら食べるだろう
でもミナミの増殖力から考えたらちょうどいい間引きかも
あとゲンゴロウは飛ぶぞ
0477pH7.74 (ワッチョイ 952e-FeXn)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:17:16.11ID:jkawT+Cm0
ゲンゴロウよりゲンゴロウモドキってヤツの方が希少なんだってな
シャープゲンゴロウモドキってのは捕獲・採取・譲渡(販売など)も禁止らしいね
0478pH7.74 (ワッチョイ 8681-ZQvD)
垢版 |
2018/11/16(金) 06:42:27.49ID:hKPGmfai0
写真とか撮れてないんだけど
ナメクジとかウミウシっぽい見た目で水面に管を出してるウネウネが睡蓮鉢にいたんだ
キモいからシャベルですくって外にポイしたんだけどアレ何だったんだろう
体長は1−2センチくらい、管はもっと長かった
多分管から呼吸してるんだろうな
0479pH7.74 (ワッチョイ 4a05-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 06:59:17.61ID:qiVcYr8B0
コウガイヒルかもね。もしそうならナメクジを退治してくれるよ。気持ち悪いけど人には無害。
0486pH7.74 (スププ Sdea-ck9W)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:28:02.70ID:8luNkbngd
じゃあ今から春に向けてぼちぼち庭に観賞用になりそうなプラ池でも作ろうかな
0488pH7.74 (スップ Sdca-iAKM)
垢版 |
2018/11/17(土) 00:52:46.65ID:Y/mxLTd9d
去年の池はミナミが休眠しだしてから、アオミドロンが大発生してたな
今年はどうなるやら
0489pH7.74 (オッペケ Sr6d-Iyq8)
垢版 |
2018/11/17(土) 16:44:56.40ID:r5co5spmr
>>462
3F建てアパート(?)の3F南向きベランダトロ舟だけど、毎年糸トンボが産卵に来る
駐車場は南側(ベランダ側)にあって、車は十数台停まってるけど、そこにトンボが産卵行動してるのは見たことない
単純に、北側のみでトンボの進路が絶たれてて南側まで来ることが少ないんじゃない?
試しに北側にも何か置いてみれば?

>>464
家が上記の状態なんで、糸トンボより機動力の高い赤トンボが2Fに来れないというのは考え難いと思う
0490pH7.74 (ワッチョイ dd4e-HiLI)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:28:34.60ID:jYa7wUFa0
うちはヤゴが遮蔽物の多い所の庭のタライはゼロで、開けたオープンな庭のタライは山盛りいたね
ドッグファイトがメインのトンボは蜘蛛の巣等トラップの多い場所にはきたがらないのかなって思ってた
0491pH7.74 (ワッチョイ 4a1e-Uxci)
垢版 |
2018/11/17(土) 19:46:57.54ID:tFFIWWZZ0
マンション住みの友人とこのトロ舟にもムシこないんだが 近くのマンションからのビル風があるかららしい
0492pH7.74 (ワッチョイ b52b-Zfzo)
垢版 |
2018/11/17(土) 20:50:10.44ID:nRcFKQvQ0
ヤゴちっちゃくて可愛いじゃんとかちょっと呑気に構えてたんだけど冬がくるにあたってこのままだと普通にヤバイことに今更気づいた
メダカが活性落ちてじっとして動けないから食われ放題ですわ
0493pH7.74 (アウアウカー Sa85-H3PZ)
垢版 |
2018/11/17(土) 21:33:02.60ID:LbfZThoLa
水温10度
とうとうクーリーローチが落ちた
白コリも落ちたし
残ってる魚はメダカとアカヒレだけだ
横浜だから越冬できると思ってたんだがなあ
0495pH7.74 (オッペケ Sr6d-VRlY)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:02:06.48ID:rl2PIJV+r
葉っぱどけてゲンゴロウ探したけど見つからなかった
メダカは無事
ヤゴはいない
このまま春まで休業〜
0501pH7.74 (ワッチョイ ca1d-XS8w)
垢版 |
2018/11/19(月) 21:43:29.89ID:+VwNA+x30
ブロッコリーのでっかい発泡入手
この時期から出来ることは何だろう
0505pH7.74 (スップ Sdca-xznR)
垢版 |
2018/11/19(月) 23:43:32.01ID:xqhJM2gLd
知り合いのちと大きいある施設の料理長に発砲あるって聞いたらマグロ用のデカいのから毎日のツマ用発砲まで腐るほどあるって何個か持ってきたわ
マグロ用のはすげーデカくて厚さ3cmはあった
0510pH7.74 (ワッチョイ cda3-io5V)
垢版 |
2018/11/20(火) 04:08:17.49ID:osn9yiuY0
オニヤンマ・ギンヤンマのヤゴはデカい、まるで水中の大ゴキブリ
0512pH7.74 (ワッチョイ ca1d-XS8w)
垢版 |
2018/11/20(火) 07:22:52.15ID:A4dShNop0
>>507
もうトンボ飛んでないから新たな産卵はない
すでに潜んでるやつは通年

>>ブロッコリん体操やるぜ!
0521pH7.74 (ワッチョイ dd33-g8yL)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:37:27.72ID:y/XFbAcv0
外発泡メダカに一回り小さい発泡の蓋浮かした
日中はそのまま
夜はその上に発泡の蓋をするよ
餌は二日に一度
小さいのは元気いいけど大人はほとんど動かなくなった
@チバ
0524pH7.74 (スプッッ Sdea-VWKK)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:16:01.76ID:WfOZ4oxod
エアレーション無しで生きてる奴ならその程度余裕でしょ
0526pH7.74 (ワッチョイ 6548-8uwg)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:08:08.20ID:OWOn1PzS0
発泡スチロールってそんなにいいの?
短時間ならわかるけどずっと外に置いといたら
普通の容器と変わらなくない?
0527pH7.74 (スププ Sdea-ck9W)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:13:12.41ID:EeGpg/C9d
温度変化のカーブが全然違うだろうね
放射冷却は仕方ないとしても地冷えや外気温の変化には他の容器よりは強いと思う
発泡>陶器鉢>プラ舟>ガラス水槽
0530pH7.74 (スップ Sd1f-HKmZ)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:53:54.18ID:/KUmmoVld
>>520
発泡スチロールってけっけうな値段するんだね
友達に料理長、親戚に板前がいるからなんとも思わなかった(頼めばいくらでも貰える)
近くなら頼んでいくらでもあげられるのにね〜(因みに茨城県中央かな)
0531pH7.74 (スップ Sd1f-HKmZ)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:58:11.60ID:/KUmmoVld
>>516
人一人横になって入れるくらいって言ってたよ(さすがに入るのが月2とまでではないけど)
欲しければ取っておくよって言われた
ただすげーかさばるから来春でいいって言ってある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況