X



【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 67【外飼】ワッチョイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ササクッテロラ Sp17-jf6T)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:10:38.80ID:R7Ae1DK6p
!extend:checked:vvvvv:1000:512


次スレは>>970辺りから立てられる人が立ててく方向で
重複を防ぐために、スレ立て宣言してからお願いします
このスレの皆に健やかな春が来ますように!

前スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 66【外飼】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1533016279/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0622pH7.74 (ワッチョイ 3b2b-o5Pc)
垢版 |
2018/12/01(土) 00:23:13.28ID:uU3jhtUQ0
水草は枯れてるのに、緑藻だけが夏よりも繁殖してるんだけど。
取って取っても次の日には壁にうっすらコケが生える
掃除して水中に舞ったコケを食べてるのかメダカの糞がやたら多いし
いつになったら楽になるのか。。
0625pH7.74 (ワッチョイ 3b2b-/hCl)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:58:49.25ID:A5zKUm/Q0
外のミナミビオボックスに流木入れてたら丸いスライム状のものがたくさんこびりついてた
この流木を部屋で新しく立ち上げる水槽に入れたいわけだけどやめたほうがいい?みどりのスライムの正体はただの藻なのかな
0627pH7.74 (ワッチョイ 1afe-2+JH)
垢版 |
2018/12/01(土) 16:17:23.34ID:BkX8e1fR0
>>626
なにかの卵に見えなくもないなー。一度乾燥させるなり煮るなりしないと何か湧くかもしれないね。
藻でもスネールでも捕食者がいるならいいだろうけど。
0628pH7.74 (スッップ Sdba-CkKE)
垢版 |
2018/12/01(土) 17:07:56.09ID:c/87epEbd
バロニアとかネンジュモとかじゃ
0629621 (ワッチョイ 4ecf-cbcI)
垢版 |
2018/12/01(土) 22:51:48.25ID:SYwXX7zZ0
お褒めの言葉、光栄です。
以下長文ご容赦ください。

水草は多数入っていますが目立つのは
左:パンタナルレッドピンネイト
中:アコルス(セキショウ)…アクアショップでは少ない。
右:ハイグロフィラの仲間、ポリゴナムの仲間。対生なのはハイグロフィラ ビオラセラかPenthurum sedoides。

アコルス以外はショップでは無くはないがややマイナーですね。私はファームからの通販でオマケから増やしました。
ピンネイトは衰退していますが、真夏なら1-2本からこのくらいの量になって花まで咲きますよ。
0630pH7.74 (オッペケ Sr3b-Gcmv)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:42:38.30ID:IQOL1BKpr
10月アナカリにミドロが寄生しまくりで、11月にリセットも12月に再びミドロが発生しまくる。
夏にはこんな事なかったのに一体どうなってんだ?
0631pH7.74 (ワッチョイ 83a3-my/U)
垢版 |
2018/12/04(火) 01:05:55.41ID:afkdiZ/z0
池のメダカに餌をやってたら「カッカッ」と聞き慣れない鳥の鳴き声
よく見たら今季初のジョウビタキの来訪、餌台を置く時期になった(東京豊島区)
0632pH7.74 (ワッチョイ 4b33-Znrw)
垢版 |
2018/12/04(火) 01:50:36.09ID:c3SHKLOk0
↑バカ死ねw
0638pH7.74 (ワッチョイ 366d-CEWc)
垢版 |
2018/12/04(火) 15:58:51.04ID:k7i7idZ40
>>636
良いね!うちもビオ風池にカメラ置こうと思ったけど
それ置くと嫁さんが今度はペット用に室内に設置してと言い出すのは間違いないのですが
室内に設置したら嫁さん不在中にパチンコ行ったりオナニーしたりするのがバレるのでカメラの話題は逸らしてますw
0643pH7.74 (ワッチョイ 83a3-my/U)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:38:10.08ID:giK32mWE0
東京都の水道水は実に暖かい、今日は14℃でメダカメッチャ元気
0646pH7.74 (アウアウカー Sa9d-OEli)
垢版 |
2018/12/06(木) 15:23:54.42ID:Tzb/Y3uBa
そうか、昨夜1匹逝ってなんでやろって思っててん
他のメダカとミナミは元気やしあんまり気にせんでええんかな
0649pH7.74 (ワッチョイ 41a3-5wwv)
垢版 |
2018/12/07(金) 08:18:00.49ID:qeuT8tN+0
屋外の稚魚もちゃんと餌やれば☆にならないよ
0650pH7.74 (オッペケ Srcd-O6Rr)
垢版 |
2018/12/07(金) 16:38:58.15ID:frJ8zrAkr
どこに住んでるかわからないけどエサをたべなくなるほど寒くなる地域では体力のない稚魚は結構無理でしょ
暖かい地域は知らんけど
0651pH7.74 (アウアウカー Sa9d-OEli)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:33:32.75ID:G2U3vvkfa
外飼いやしとおもって餌はあんまあげてなかった
神戸やからまだそんなに寒くないし水面泳いでたら給餌します
この夏から始めたからあんまり勝手が分からなくて
0652pH7.74 (ワッチョイ 41a3-5wwv)
垢版 |
2018/12/08(土) 12:06:13.72ID:00wHiPnp0
今餌やってきた、気温12℃、池の水温11.2℃、メダカは元気に泳いでる
夜はミナミがワサワサ青苔摘まんでる(東京区部)
0653pH7.74 (ワッチョイ d12b-xqdQ)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:19:02.42ID:v7DH4xm50
外飼いだと餌やらなくていいというけど
メダカが食べるプランクトンとかが湧いてなきゃだめだよね?
容器にコケとかついてれば植物性プランクトンはいるってことなのかな
アオミドロなんかのコケ掃除したあと、やたら緑色の糞をするので、水に混ざると食べてるみたいだけど。
0654pH7.74 (ワッチョイ 93fe-vmCW)
垢版 |
2018/12/08(土) 17:20:00.13ID:Bxbo82tJ0
>>653
コケとプランクトンは違うと思われ。コケはコケ。プランクトンはGW。水中の栄養分の取り合いだからコケや藻が優勢なら水の透明度が増すし、GWが濃くなれば光合成出来ずにコケが消える。
0655pH7.74 (ササクッテロ Spcd-qg0n)
垢版 |
2018/12/08(土) 17:51:07.43ID:H26d+72Dp
冬季はやらなくていいけど成長期は小まめに少量ずつあげた方が成長するし色もあがると思うけど
0658pH7.74 (ワッチョイ 931e-P/p5)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:30:09.50ID:HGzKCoeR0
ラップをグルグル巻いた100均のBBQ金網を箱型にすればいいんでないの?
高さがあると風で倒れたりするよ
0661pH7.74 (ワッチョイ 931e-P/p5)
垢版 |
2018/12/09(日) 22:09:54.43ID:HGzKCoeR0
ちなうちは ラップじゃなくてプチプチを透明なテーブルクロスでサンドしたので囲ってる 
0662pH7.74 (ワッチョイ 9305-n9Ol)
垢版 |
2018/12/10(月) 00:49:46.75ID:SOdqRctn0
自分はやったことないんだけど、もし仮に30サイズくらいの水槽で、外気が10℃くらいの時
50wのヒーターを入れた場合、水温は何度くらいになるんだろう。当然ヒーターはフル稼働に
なるんだろうけど。15℃くらいにはなるかな?
0663pH7.74 (ワッチョイ 41a3-5wwv)
垢版 |
2018/12/10(月) 04:40:25.63ID:31xnBfbe0
スチールネットじゃなく、もっと頑丈な百均の白塗装のワイヤーネットで作るといいよ
梱包材のプチプチ使うと保温力が一段とUPする、24時間暖房の家庭なら
エアレーションポンプで屋内の暖かい空気をお裾分けしてあげると理想的
0664pH7.74 (スッップ Sdb3-Clxk)
垢版 |
2018/12/10(月) 11:29:06.81ID:daiE9zHyd
初凍結かな@北関東
ホテイも幾つかの水槽で変色しだしてる
0669pH7.74 (アウアウウー Sa4f-QfLD)
垢版 |
2018/12/14(金) 10:18:50.25ID:r2kW+lZ/a
初めての冬なんですが暖かくなるまでは足し水だけして放置でいいのでしょうか
メダカ、ヤマト、ラムズ、チョウセンブナがいます関西です
0672pH7.74 (ワッチョイ 0a05-UKyl)
垢版 |
2018/12/14(金) 21:44:53.06ID:8GL2O0AV0
外の火鉢で飼ってるメダカの中にちょっとダルマっぽい楊貴妃が1匹いるんだけど
いつも水面付近にいて人が近づいても逃げないんだよね。この寒さで弱ってるのかもと
室内の加温水槽に移してみた。ついつい過保護になってしまうんだよなあw
0674pH7.74 (ワッチョイ 0a1e-CJaK)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:34:06.94ID:oMQ3+OF60
ダルマはこの時期室内で正解じゃね 泳ぐのにも無駄に体力使うから弱りやすいし
0678pH7.74 (アウアウカー Sa6b-e8G8)
垢版 |
2018/12/16(日) 15:43:19.63ID:G4k2dBJda
去年、枝豆の水耕栽培をやって収穫までいけたから
来年はもっと色々な野菜を試してみたいと思う
水耕栽培で難しい根野菜も試してみよう思う

んでいつかは高麗人参を試してみたい…
0680pH7.74 (アウアウカー Sa6b-e8G8)
垢版 |
2018/12/16(日) 19:36:21.94ID:BmXC3eJka
>>679
うちもネットの知識だけど
最も価値が上がる6年ものにするには
6年間畑の養分を吸い尽くして
収穫後は土地が痩せすぎて
20年は高麗人参は作れないという
トンデモ植物らしいw

今年はまず人参からトライしてみるよ
上手く行ったら高麗人参にトライしてみます
0681pH7.74 (オッペケ Sra3-rD1q)
垢版 |
2018/12/16(日) 20:06:56.09ID:tFgBf9JKr
寒くて人間が動けない〜

雪と薄氷が何回かあったけど、10℃近くなると稚魚は姿見せてくれる

ピュンピュン泳ぐよ
0682pH7.74 (ワッチョイ 0a05-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 20:21:03.36ID:G5bUx67e0
スレチだけど朝鮮人参は収穫後の加工で質の良し悪しが決まるらしいね。朝鮮ドラマ商道(サンド)で見たw
0683pH7.74 (スッップ Sdaa-K8fI)
垢版 |
2018/12/16(日) 21:30:23.55ID:bXgGoha6d
養分すいすぎるんじゃなくてアレロパシーっていう他の植物への有害物質出してるだけやろ
0692pH7.74 (ワッチョイ 2305-q1e7)
垢版 |
2018/12/20(木) 10:45:37.67ID:ujEdB8zg0
>>685
これで循環ろ過システムを作れば完璧だね。手前の方に大きめの岩を置いて
滝のようにするとか
0694pH7.74 (ワッチョイ 2305-q1e7)
垢版 |
2018/12/20(木) 11:15:21.10ID:ujEdB8zg0
自分なら奥側と手前を逆にして奥のフェンスを隠すように大きな岩を置いて滝を作りたい
0698pH7.74 (ワッチョイ 2305-q1e7)
垢版 |
2018/12/20(木) 13:50:54.02ID:ujEdB8zg0
ああ、あの鉢の下から水を入れてるんだな。フローの水はどこに流れるんだろう?
0701pH7.74 (スププ Sd43-ofJI)
垢版 |
2018/12/20(木) 17:29:02.47ID:jpx3B02Ud
皆さんレスありがとうございますm(__)m
今現在
こんな感じで山野草を植えて日陰を作りつつ、湿度を上げないとたぶん夏になると苔の育成とメダカ池の水温が上がりすぎるのかなと思ってみたり
写真の手前に仮置きしてるプラ船よりもうひとつ大きめのプラ池作って蓮やトクサ、サギソウ等の湿地草を植えて、雨水貯水まで手が届けばソーラーパネルの噴水で苔回りに散水しようかなとまだまだ試行錯誤してます
素人の手探りなので変な方向に行くかもですが園芸草花と生体を優先したプチ庭が出来たら良いなと思ってます
http://imgur.com/MdHG1AY.jpg
http://imgur.com/rfTNyJo.jpg
0702pH7.74 (スププ Sd43-ofJI)
垢版 |
2018/12/20(木) 17:40:59.79ID:jpx3B02Ud
今のところ予算は
竹、実家に侵食しようとしてた放置林伐採をご近所さんに頼まれたのでその廃材
苔、そのご近所さんの放置畑で貰ったのと自分で育ててた水苔、スギゴケ等
石、知り合いの石材屋さんが余してたガラから選って同じ種類のを一万円で売ってもらい去年から放置してたやつ
トロ船40,60 Amazonで合わせて2000円以下
ノコとかモルタルとか飾り砂利とか細々と色々買ったりして5,6万円くらいは使ってる気がします
0704pH7.74 (ワッチョイ 05a3-daF8)
垢版 |
2018/12/20(木) 21:34:17.69ID:e1sc645g0
庭が広そうだから池だけを作るのではなく作庭の一環として池を作る方がいい
でないと中途半端な景色にしかならず風情を醸し出せない
特にフェンスは不細工過ぎる、せめて樹脂製の人工竹で御簾垣を作ったら如何
砂利庭のようだけど土を入れて飛び石を置いた芝庭にするのも一法
0705pH7.74 (ワッチョイ 35a7-Bq2U)
垢版 |
2018/12/20(木) 22:59:28.00ID:8fay8nfD0
石で隠すと風情出るなぁ
容積減っちゃうからトロ舟そのままで池作ろうと思ってたけど俺もモルタル検討しようかな
0710pH7.74 (ワッチョイ 05a3-daF8)
垢版 |
2018/12/21(金) 10:21:20.39ID:P0/5UtLL0
>>706
直ぐ富栄養化して池水が青水・青苔・アオミドロでシッチャカメッチャカに
一番効果的な対応策は頻繁な足し水による池水の貧栄養化
池水1.5tなら朝晩各50L、1Wで合計700Lを加え、余分な水はオーバーフロー装置で公共下水へ

>>709
池水の容量に見合う大きさの生物的濾過器と物理的濾過器の設置は不可欠
処理水を周囲2〜3か所から方向を算段して戻すと池水の緩やかな循環はOK
大気へのアンモニア放出のため数か所のブクブクは必須

庭池を作ると後の管理が実に大変、大抵がどぶ池に変貌する
0711pH7.74 (スップ Sd43-LrHh)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:00:47.54ID:dYZ5ahsod
せっかく作庭するなら池はそんな奥の方じゃなくてもっと手前に作ればいいのにと思ってしまう
0713pH7.74 (ワッチョイ 23fe-A7NN)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:54:28.64ID:tcgUT6Y/0
富栄養化が問題なわけだろ?

餌をやらない。自然発生のみ。
十分な養分吸収力のある植物。
雨樋からの大量の雨水の流入&オーバーフローによる入れ替え。

トロ船くらいならこれでいけないかね。
0714pH7.74 (ワッチョイ 05a3-daF8)
垢版 |
2018/12/21(金) 14:28:49.80ID:P0/5UtLL0
雨水利用がよく出るけど一体どの辺の地域で可能なんだろ?
東京区部だと瀬戸焼の本瓦を洗ったどす黒い水になり表面にはタール状の油分がどろりと浮かぶ
水の専門家は雨水には化学物質が多量に含まれるから使わん方がいいって言う
0716pH7.74 (スップ Sd03-Z37j)
垢版 |
2018/12/21(金) 15:50:36.07ID:eaITzPXKd
屋外の場合は立ち上がりが硝化だけじゃなくて
生物全体のバランスになるから難しい
最初の苔地獄が始まってしまったら
治るのに年単位になる事もあるから
0717pH7.74 (ワッチョイ 23fe-A7NN)
垢版 |
2018/12/21(金) 16:11:50.41ID:tcgUT6Y/0
>>714
沈殿槽使って上澄み入れるなり、砂利と砂のフィルター通すなり、あまり手間かけなくてもある程度はろ過できる。
初期雨水をカットするような構造や装置も雨水利用では実用化されてるし、ホントに雨がヤバかったら川や池の生体は雨の度に大量死してる。
0719pH7.74 (ワッチョイ 05a3-daF8)
垢版 |
2018/12/21(金) 17:20:43.56ID:P0/5UtLL0
東京だと地下8〜12mを音を立てて流れていた水脈は涸れて久しく(高層建築物の波板で切断)使える水は塩素抜きした水道水のみ
1週間1/2換水を掛け流し式にしたら青水・青苔・アオミドロがウソのように消滅した
0720pH7.74 (スップ Sd43-OVue)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:42:53.95ID:xcTrYH5Dd
うちの池は半木陰で、餌やりはしてて
雨水と、たまーに足し水のみで掃除無しで綺麗だよ
水草ジャングルだけどなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況