X



【調べるの】今すぐ質問に答えて!230【マンドクセ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 43c6-kzi8)
垢版 |
2018/09/27(木) 13:52:01.20ID:ROGUyEVO0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答えようが無い質問にも質問された内容だけで適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨
言葉遣いには要注意
特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは>>980が立てること
無理なら>>990
それでも無理なら立てられる人
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事

前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!229【マンドクセ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1534570868/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0738pH7.74 (ワッチョイ eb23-pP8n)
垢版 |
2018/10/27(土) 13:17:53.51ID:3Pniuir50
ナァナァ?コリ水槽に田砂でやってるんだけど1週間掃除しないともやもやっとした藻?カビ?みたいなのがいっぱいたまるんだけどなんなのこれ?
0739pH7.74 (ワッチョイ d133-KR56)
垢版 |
2018/10/27(土) 13:47:35.93ID:otxyCDFm0
>>736
水温21度くらいでメスだけ入れてて引っ掛ける式のろ過使ってる
壊れて勢い調整できないから強すぎなのかな..
phは試験紙切らしてるからわからん

水はかなり透明で水草は浮いてるタイプしか入れてない
0740pH7.74 (ワッチョイ 07c4-4vo1)
垢版 |
2018/10/27(土) 13:52:04.59ID:ldOJwisu0
>>739
21℃で水流マックスはグッピーにとっては虐待状態
人間で言えば南極不眠不休マラソンみたいなもんだ
0742pH7.74 (ワッチョイ 3b2b-Ha4+)
垢版 |
2018/10/27(土) 15:07:26.38ID:BpORGb6n0
最近ロタラの水上葉を45cm水槽に入れたんですが、縦では無く横に伸びつつ新芽は上に向き気味という状態です
水槽は縦が30cm,ソイルを5cm程度敷いてます
ロタラが横に伸びるぐらいの光量があればグロッソスティグマは匍匐しますか?それともロタラは光量が少なくてもある程度は横に伸びるんでしょうか...
0744pH7.74 (ブーイモ MMbf-4vo1)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:37:19.99ID:7qWhEWrtM
>>742
光量少なくても匍匐ぐせがついてるのは匍匐するよ
でも全部が匍匐するなら光量は十分あると思う
それでグロッソうまくいかないなら光量じゃない別の原因を考えたほうがいいかもね
0745pH7.74 (ワッチョイ 8f11-cwcA)
垢版 |
2018/10/27(土) 18:30:40.38ID:Xi+sUewx0
co2インライン化したいんだけど、外部フィルターにサブ付けてて
水槽→co2アドバンス→サブ→メイン→水槽
にするとバクテリアが酸欠になるとか影響あるかな?
やってる人いる?
0748pH7.74 (ワッチョイ 7b22-QdD5)
垢版 |
2018/10/27(土) 18:58:39.19ID:9KutFB5y0
45水槽を立ち上げてパイロットとしてアカヒレが2匹入っています。

ゼブラダニオとかグラスブラッドフィンを一緒に入れようかと考えていたのですが、今日ショップでコイベタに一目惚れしてしまいました。


ヒレの大きな魚とベタはケンカすると聞きますが、アカヒレは一緒に入れても大丈夫でしょうか?
0750pH7.74 (スッップ Sdaf-Ha4+)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:19:00.31ID:tcW1BqXEd
>>744
全部匍匐してるので光量ありっぽいですね
失敗も経験だと思ってグロッソやってみます
ありがとうございます
0752pH7.74 (ワッチョイ 712e-szr/)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:29:08.75ID:qhKbqfS70
>>746
ウグイの稚魚とアブラハヤの稚魚っぽいけど、水槽の正面から撮れないの?何で斜めなんだ?
0753pH7.74 (スップ Sddb-a8ZU)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:43:37.82ID:ZUEg8+7wd
>>745エーハイム2213の前につけてるよ
エアがみは今の所ないな

2213が撹拌してくれてるから100%近く溶解してると
俺は思ってる
0755pH7.74 (ワッチョイ a9c1-5aVw)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:11:29.04ID:9GNZS8NM0
流木のトゲを無くしたいんですけどみなさんどうやって加工してますか?
0756pH7.74 (ワッチョイ 07c4-4vo1)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:18:55.98ID:ldOJwisu0
>>748
ヒレの大きさは闘志に影響するかもしれないけど、基本は動くもの何でも攻撃する
極まれに混泳できる珍しい性格のもいるけど、ある朝見ると同居魚がどつき殺されてたってこともよくある話
混泳は諦めたほうがいいよ
でもその一目惚れ、すごく気持ちわかるからぜひお迎えしてやって
ベタのための単独飼い水槽を準備してね
0759pH7.74 (ワッチョイ 07c4-4vo1)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:23:49.24ID:ldOJwisu0
>>755
どんなトゲかわからないけど、ノコで切ったりペンチでつかんで折ったりドリルで穴あけたりサンドペーパーで磨いたりワイヤーブラシで削ったりっていう加工はたまにする
0760pH7.74 (ワッチョイ 2533-MNpU)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:24:50.17ID:Jv+cKWKC0
>>748
そのベタの性格による
他の魚に見向きもしないやつも居るし、視界に入っただけで追いかけ続けるやつも居る
個人的にはベタは単独飼育をオススメします
どうしても混泳させてみたいなら、ベタを最初は隔離箱に入れてしばらく様子見して、近くの魚を攻撃するような素振りを見せたらアウトかな
その場合は別の水槽を用意するようだし、それだったら最初から小型水槽でベタを単独飼育のほうが…
となって、私の家は小型水槽とベタがどんどん増えていきました
0761pH7.74 (スップ Sddb-Lo0x)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:37:11.80ID:GYmkxyyWd
>>745
60規格に500と2213をサブ化してまったく同じ感じにしてるけどなんら問題ないよ
たまにエア噛みするけどマスターアドバンスの説明にも多少出るって書いてるから大丈夫だよ
0762pH7.74 (ワッチョイ 8dcc-6sQ/)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:35:47.98ID:ZEBu8Yyq0
>>745
2213サブにろ材ちょろっととヒーター入れてメインは2215でサブの前にマスターアドバンス付けてる
ライトで照らしてみるとサブでは細かい気泡が上がっていくのが見えるけどメインの流入口ではほぼ見えない
ただたまにジュボッつって排水口から気体が出てくるけど個人的にはその音が心地よくて好き

バクテリアが酸欠にならないかだけど常に酸素十分な水が供給されるので問題ないと思われ
ただトリミング時とかフィルター止める時はCO2も止めた方が良さげ
0764pH7.74 (ワッチョイ a9c1-5aVw)
垢版 |
2018/10/27(土) 22:11:17.42ID:9GNZS8NM0
回答ありがとうございます!
ペンチ良さそうですね!
>>759
折れない枝みたいな太さです
先端が尖ってて危なくて
0765pH7.74 (ワッチョイ 9131-a8ZU)
垢版 |
2018/10/27(土) 23:18:06.51ID:AuvnNMmy0
ブランチウッドが沈みません
3週間風呂に浮かべてるけど沈まなくて
今日煮たけど沈まない
沈める方法ある?
0767pH7.74 (ワッチョイ 07c4-4vo1)
垢版 |
2018/10/28(日) 00:02:54.66ID:Nl9CwfS50
>>765
初心者スレで前に書いたの持ってきた

流木が沈むようになるために必要なのは、煮ることじゃなくて急冷することだよ
煮ることで熱くすると、流木の繊維と中にある空気が膨張するけど空気のほうが断然膨張率が高いので少し空気が外に出る
ここでゆっくり冷ますどちらもまた収縮するだけなんだけど、急冷すると外側にある繊維が先に収縮するので膨張したままの空気が追い出される
木の繊維自体は水より重いので、空気を追い出すことで沈むようになる
これが流木を煮て沈める仕組み
素麺のコシを出すのと一緒だね
0771pH7.74 (ワッチョイ 07c4-4vo1)
垢版 |
2018/10/28(日) 03:22:59.50ID:Nl9CwfS50
>>770
補足ありがとう
>>768
煮ることができる鍋があれば、煮てからお湯を捨てて冷水をかける
鍋に入らないなら発泡スチロールなり何か入れ物に入れて熱湯をかけて熱くした後にお湯を捨てて冷水
これを何回かやると沈むよ
温度差が大きいにこしたことないけど沸騰する必要はないから、浴槽に置いて最大温度で給湯→冷水の繰り返しでもいける
煮ておいたほうが虫や細菌、有機成分対策にいいんだけどね
0773pH7.74 (アウアウカー Sad3-XNYa)
垢版 |
2018/10/28(日) 09:28:09.47ID:rooU9QZIa
水換えの温度って水道水そのままでいいのかな?
寒くなってきたしお湯とか混ぜて温度合わせとかしていいんですか?
0774pH7.74 (アウアウウー Saf1-UzDQ)
垢版 |
2018/10/28(日) 09:31:40.58ID:mjdaxP86a
シタホーガイーヨ
0775pH7.74 (ワッチョイ 5bfe-+Lqj)
垢版 |
2018/10/28(日) 09:55:07.38ID:gTOq6c9u0
>>741
水上葉が枯れているのでそれを除く意味でも差し戻しをするのかなと思いました。今まで通り抜かずに育てることにします。
0776pH7.74 (ワッチョイ 8dbd-E3mh)
垢版 |
2018/10/28(日) 10:47:53.98ID:8BoG/why0
>>773
もちろん温度を合わせた方がいい
お湯を混ぜる、給湯器で好みの温度で出す、ヒーターで設定温度まで上げる
0778pH7.74 (オイコラミネオ MM09-vV9E)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:14:29.82ID:Nsnkb6w7M
>>773
お風呂入ってて、60度のお湯入れたら熱いし、10度の水入れたら冷たいだろ?
すぐ死にはしないが、ストレス与えることになるから普通は温度合わせていれる
1-2度以内なら問題ないと思うが、その辺になると自己責任
0779pH7.74 (ワッチョイ bba1-LRr9)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:31:55.89ID:JTJMPDcZ0
換水は出来るだけ温度を合わせるのが基本。
又は、点滴で水換えして、水槽内のヒーターに任せている水槽もある。
0780pH7.74 (ドコグロ MM7b-ZfNm)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:48:33.25ID:z7+jDAbsM
メダカ初心者です。白点病治療中です。塩浴一週間、メチレンブルー一週間ですが、寒いからかまだ治りません。皆さんは、毎日くらいかかりましたか?
0784pH7.74 (スッップ Sdaf-QYDm)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:32:50.31ID:d+VuGO6Ld
温度&水合わせなんて適当だから点滴とか一々やってられない…
特に淡水魚なんてドボンで大丈夫でしょ
0785pH7.74 (オイコラミネオ MM09-vV9E)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:34:57.20ID:Nsnkb6w7M
点滴出来るなら水質も温度も変化が少ないから、最もストレスが少ないのは間違いないな
面倒だから温度合わせてホースだけど
0787pH7.74 (ワッチョイ a3f6-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:51:00.72ID:RIQofbvU0
水草水槽は水替えする前日にポリタンクに水を汲み置きして
エアコンをかけた室温に水がなってるときに換えてる
それだとカルキ抜きもいらない

海水のほうは100L水換えだから給湯器を使ってる
0789pH7.74 (ササクッテロレ Spef-5aVw)
垢版 |
2018/10/28(日) 15:11:46.12ID:h40PyGZkp
スネークヘッドについて質問です
ブルームーン=チャンナプルクラなんですか?
あとブルームーンは高水温に弱いと聞いたのですが本当でしょうか?
0790pH7.74 (ワッチョイ 5b33-vwCj)
垢版 |
2018/10/28(日) 15:55:24.33ID:N4/SUiBk0
生物ろ材をマットからリングに変えたいのですが、その前半分くらい交換したら良いでしょうか?
それともリングろ材にあらかじめ何かした方が良いでしょうか
0791pH7.74 (ワッチョイ b37f-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 17:04:15.18ID:Ml6vTvpj0
>>789
ブルームーンギャラクシーとチャンナ・プルクラで
それぞれ画像検索してみれば違いは一目瞭然
プルクラもブルームーンなんちゃらって名前で売られてることがあるけど
上の2種の画像で判断すればいい
ブルームーンギャラクシーが高温に弱いのは本当
夏場でも25度以下をキープしないと弱って死ぬ
0792pH7.74 (ペラペラ SDc3-vV9E)
垢版 |
2018/10/28(日) 18:03:06.66ID:sLOPbphCD
>>790
マットになるべく接触させて例えばサンドしてれば半日で移るけど
面倒ならなるべく多くリングつめて、上にマットを薄く1枚敷いとくだけでもOK
0793pH7.74 (ワッチョイ 73d2-MZqN)
垢版 |
2018/10/29(月) 07:25:11.19ID:Y/PxdZaj0
水槽に間違えて無香空間という消臭剤を二回も全力の噴射してしまったのですが大丈夫でしょうか?
0794pH7.74 (ワッチョイ 074b-++tI)
垢版 |
2018/10/29(月) 07:56:49.38ID:t5wVm7oC0
>無香空間
成分: エタノール、植物抽出物(消臭剤)、第四級アンモニウム塩

第四級アンモニウム塩というのが強力な殺菌剤のようだ
換水あるのみ
0795pH7.74 (ワッチョイ 6b2a-wAOM)
垢版 |
2018/10/29(月) 07:57:37.99ID:dCcrb0mX0
水槽に間違えて下痢糞を投入してしまったのですが大丈夫でしょうか?
跳ね返った飼育水がお尻にかかって汚かったです
0797pH7.74 (ワッチョイ c38f-NJps)
垢版 |
2018/10/29(月) 10:39:10.95ID:3VX0n3IY0
アピスト飼いたいのですが
こなれた水って濾過が安定した好条件の水って事で良いですか?
一年程度他の魚を買って安定したら本命のアピスト飼う様なイメージで良いのかな
0801pH7.74 (スップ Sddb-a8ZU)
垢版 |
2018/10/29(月) 13:05:41.23ID:Xi1tbQI4d
買ったミクロソリウムがシダ病にかかってるっぽいんですが
葉を全部刈って茎だけにしても大丈夫でしょうか?
どれくらいで生い茂りますか?
0802pH7.74 (ワッチョイ 5bfe-+Lqj)
垢版 |
2018/10/29(月) 13:24:15.37ID:/FjqI45k0
シダ病ほったらかしにして瀕死に追い込んでも
芋さえ無事なら葉を落としてもCO2添加してるなら1週間以内に芽は出るよ
0803pH7.74 (エムゾネ FFaf-jyes)
垢版 |
2018/10/29(月) 13:24:24.85ID:I0HWzZqZF
流木やモスマットに活着させているウィローモス(南米で無い)から活着根?と言うのでしょうか、茶色いヒゲが、ワサワサ生えてきて、見映えが良く有りません。
キレイな緑色のモスの茂みを作るにはどうしたら良いですか?
0804pH7.74 (ワッチョイ cfbd-5aVw)
垢版 |
2018/10/29(月) 13:49:58.10ID:uNelHefp0
>>791
なるほど
やはり高温に弱いのですね調べても出てこなかったので衝動買いしなくて良かったです
0805pH7.74 (ワッチョイ 71cc-9OwH)
垢版 |
2018/10/29(月) 14:30:34.37ID:3V+1BCJt0
家の水槽で繁殖したミナミヌマエビ、数匹青っぽいので隔離して二代ほど育てているんだが、もし色が固定出来たら需要あるかな?
0806pH7.74 (ワッチョイ 598c-Lo0x)
垢版 |
2018/10/29(月) 15:52:09.02ID:szQbUQnf0
うちにはアルジーライムの青がいる、水槽内で青が増えてる
赤もオレンジも白背中ブラックもいる
ライムとはなんだったのか
0807pH7.74 (ワッチョイ 8f1e-cwcA)
垢版 |
2018/10/29(月) 15:56:01.38ID:A69rcqSL0
ヌマエビでマットなチョコ色のメスがいるんだが、先日真夜中に急に照明付けたら半透明のブルーになっててビビった

朝にはチョコ色に戻ってたけど、黒色とかチョコ色になる個体には遺伝的にブルー系の色素が入ってるってこと?
0809pH7.74 (ササクッテロレ Sp63-c6Yj)
垢版 |
2018/10/29(月) 16:09:20.32ID:WFpHd+4Bp
>>797
濾過ができてて弱酸性なら大丈夫だと思うよ
カカトゥオイデス飼ってるけどそこまで水質に敏感な感じはしないよ
0810pH7.74 (ワッチョイ 71cc-9OwH)
垢版 |
2018/10/29(月) 16:30:54.60ID:3V+1BCJt0
>>808
だね。気長に色が固定するの目指すわ。
赤系統なら、一見レッドチェリーシュリンプに見えるぐらいまで色を固定できたんだが、青は薄くて結構難しい
0812pH7.74 (ワッチョイ 6fbe-vnW5)
垢版 |
2018/10/29(月) 17:55:05.46ID:s51/8BKy0
これから冬厳しくなるんだけど
1日の室内の温度が暖房なし10度〜暖房あり28度ぐらいまで変動するとしたら
ヒーター入れてない水槽の場合、数時間で15度以上水温が変化するんだが
金魚なら余裕だろうけど青コリやオトシン、アカヒレ辺りは耐えられる?
0813pH7.74 (スップ Sd4f-E3mh)
垢版 |
2018/10/29(月) 18:10:10.41ID:eUpxyyF9d
暖房で28まで上げるって相当な寒がりなんか?逆に暑そうなんだけど・・・
オトシン以外は耐えられる“可能性”はあるけど負担である事には変わりないから体力落ちてれば逝く
水温が上がって魚体の活性が上がる→餌(苔や微生物も含む)食べる→水温が下がって活性下がる→消化不良起こすってことが考えられる
素直にヒーター入れるかあくまで飼育者のエゴで飼うなら魚が環境に耐えて慣れてくれるのに賭ける
0816pH7.74 (ワッチョイ 07c4-4vo1)
垢版 |
2018/10/29(月) 19:51:42.86ID:TU6Kl1B70
水槽にヒーター使ってもその暖房に使う電力に比べたら微々たるもんだと思うんだが
0818pH7.74 (ワッチョイ 07f8-vV9E)
垢版 |
2018/10/29(月) 19:57:15.66ID:NJEYL7Uq0
90cm水槽だとそこまで水温変動しないけど、小型の数リットルしかないのはすぐ変動する
小型のヒーターさえ入れれば済む話
0820pH7.74 (ワッチョイ 178c-Lo0x)
垢版 |
2018/10/29(月) 22:03:15.10ID:Z8xKvL3H0
広島人は毎週日曜日の昼はお好み焼きって
ケンミンショーで言われてたけどそんなことない
0821pH7.74 (ワッチョイ c933-26Dj)
垢版 |
2018/10/29(月) 22:15:42.05ID:A6Uf/m6U0
立ち上げ1ヶ月位の水量250L位のエビ込100匹混泳水槽で内シュリンプ40匹位(アルジーライムとチェリー半々)で抱卵個体5、6匹は確認してるんだけどその内エビだけ隔離しないと過密になるかな?
0824pH7.74 (ワッチョイ 07c4-4vo1)
垢版 |
2018/10/29(月) 22:43:26.87ID:TU6Kl1B70
>>821
使ってるろ過装置がわからないとろ過能力がどんなもんかも予想できない
それに魚の種類や水草の量がわかんないと稚エビがどれくらい生き残るのかもわかんない
それと250Lって120水槽とかだと思うんだけど、そのサイズ持ってる解答者なかなか現れないんじゃないかな
60までしか維持したことないから俺もちょっと想像つかない
0826pH7.74 (ワッチョイ c933-26Dj)
垢版 |
2018/10/29(月) 22:58:41.21ID:A6Uf/m6U0
お察しの通り120水槽でフィルターはエーハイム2275。水換えは底掃除も兼ねて週1回10分の1位。水草はCO2天添加不要そうなの中心に色々。ウィローモス複数個流木や石に活着、マツモ、アナカリス、アマゾンソード、アヌビアス、アマフロなど
0828pH7.74 (ワッチョイ c933-26Dj)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:02:44.19ID:A6Uf/m6U0
途中で送信すまん。稚エビ用の隠れ家は恐らく十分あるけどこまめに水質検査しつつ様子みるよ
0829pH7.74 (ワッチョイ 8dbd-E3mh)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:11:45.88ID:1FWYX6Nf0
>>828
魚が入ってればどこかで安定するよ
稚エビはどんな魚でも基本見つければ食べるから自然淘汰されていく
過密になったらなったで繁栄→衰退を繰り返していくよ
0831pH7.74 (ワッチョイ 07c4-4vo1)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:51:32.47ID:TU6Kl1B70
>>826
1/10換水でも25Lなのか…恐るべし120水槽
なんとなくの予想になってしまうけど、ろ過能力には不安がなさそうだからその換水頻度を維持できればエビが少々増えても問題ないと思う
特にミナミは1匹あたりのアンモニア発生量少ないし
ただ魚がグッピーやプラティみたいに増えやすい種類だとそっちでろ過が追いつかなくなる=過密になる可能性はあるけどカラシンとかの爆殖しないのなら大丈夫だと思う
あとは餌の量で調整すればエロモナスとかも防げると思うよ
0832pH7.74 (ワッチョイ c933-26Dj)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:58:41.74ID:A6Uf/m6U0
まとめてありがとう。
混泳させてるのはカラシン系主体なのでエビ意外は爆殖はないように気を付けてる。
0833pH7.74 (ワッチョイ c933-26Dj)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:01:42.68ID:UVKCHVsZ0
あ、水質浄化能力期待してヒメタニシ2prで既に稚貝も数体いるけど多分爆殖というまではいかないはず。。
0834pH7.74 (ササクッテロレ Sp63-c6Yj)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:05:24.09ID:Uyk/Rb0Qp
換水量少ないね
自分は90水槽毎週70〜100リットルは換水してるよ
0835pH7.74 (ワッチョイ 07c4-4vo1)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:06:59.85ID:+/gFKdlS0
>>833
大丈夫そうだけど念のため、貝類の死骸は菌の温床になりやすいから見つけたらすぐ除去
エロモナス蔓延で毎日大量換水とか、その水量だと絶対避けたいね…
0836pH7.74 (ワッチョイ bbbd-WNEH)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:21:13.88ID:A/whkFDf0
まぁ換水量は生体の数や大きさにもよるしね
それより大型水槽維持するならろ過装置は2系統以上併用するほうがメンテ楽だよ
ウチの120は2217×2+サブフィルター(GEX6090タンク流用)+自作上部でフィルター清掃は1ヶ月ごとに1つずつしてる
清掃によるバクテリアへのダメージはほぼ無い(と思う)
0837pH7.74 (ワッチョイ c31e-NcUb)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:32:19.31ID:3NCI26NA0
予算8000円迄でおすすめのデジタルPHメーターありますか?
1000円〜3000円程度の中国製(黄色いのとか)を試しましたが
数値が安定するまで時間が掛かったり、一月に何回も校正しなければ使えないような物ばかりでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況