X



彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 63草目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (スププ Sdaa-Os97 [49.98.77.63 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/04(日) 14:12:24.60ID:bXdsTHYYd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
>>980
次スレを立てる時は上のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
荒らし・コテハン・無断転載はお断りやで〜

前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 61草目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1538196369/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0143pH7.74 (ワッチョイ 0384-A2K7 [36.2.209.40])
垢版 |
2018/11/08(木) 10:09:42.34ID:L07di30f0
ウォーターサーバーかな?
0144pH7.74 (ササクッテロ Sp53-bVUz [126.35.86.189])
垢版 |
2018/11/08(木) 10:24:34.18ID:iBCHzlQQp
すげー使いづらそうな水槽
0147pH7.74 (スッップ Sd4a-fXbw [49.98.158.152])
垢版 |
2018/11/08(木) 11:11:51.80ID:UFRR9MYwd
ボトルは維持が面倒だけど
海水でいうとどのレベルの難易度なんだろう
小型水槽+スキマー無し+珊瑚、ギンチャクとか?
0148pH7.74 (ブーイモ MM37-EQhY [210.149.255.194])
垢版 |
2018/11/08(木) 11:22:35.70ID:5txBepQ7M
ジェックスの360Rって26cm x 28cmだから、ほどほどの大きさはあるのかな
まぁ、小さめだけど

このセットで維持するとしたら、水換え頻度を上げるとかかな
0150pH7.74 (ササクッテロ Sp53-AA9h [126.32.32.95])
垢版 |
2018/11/08(木) 11:52:30.23ID:uFGF1yE9p
>>142
海水やってるせいなんやろけど、とりあえず石たくさん入れとこうの精神すき
ただ、それはただの石なわけだし水量減るわ淀みができるわで良くなかったんやろな多分
0151pH7.74 (ペラペラ SDea-4v9C [1.72.72.35])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:01:07.28ID:/qftY5Y7D
>>137
有茎あまったら細かく刻んでアカムシのパックのカラになったやつに入れて冷凍しとくんや
エビの餌やら稚魚の餌やら青水作るときの燃料になるで
わりと色々使えて便利や
0155pH7.74 (スッップ Sd4a-fXbw [49.98.158.152])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:56:49.28ID:UFRR9MYwd
ディスカス、大型魚、プレコ同士の舐め合い事故
結構あるあるじゃね
0156pH7.74 (エムゾネ FF4a-fXbw [49.106.192.82])
垢版 |
2018/11/08(木) 15:02:02.43ID:qAdRTtibF
プレコはメインにしないなら入れないほうがマシやな
0157pH7.74 (ワッチョイ 0333-5EBc [36.8.151.159])
垢版 |
2018/11/08(木) 15:06:37.58ID:tuLGD/kp0
>>147
ボトルアクアなんて簡単すぎて海水と比べたら失礼や
0159pH7.74 (ワッチョイ 03ad-800E [36.2.130.110])
垢版 |
2018/11/08(木) 15:31:33.75ID:hEBqQsri0
でもオールインワンで4k以下ってのはちょっと魅力に思えてしまうから困る
まあ2kの水槽フィルターセットに安い照明買った方が得やろうけど
0162pH7.74 (ワッチョイ 0384-A2K7 [36.2.209.40])
垢版 |
2018/11/08(木) 16:22:21.73ID:L07di30f0
>>160
きんぎょちゃんの表情ええな!

彡(゚)(゚)

まってどういうこと…
0165pH7.74 (ワッチョイ 0333-5EBc [36.8.151.159])
垢版 |
2018/11/08(木) 17:54:27.11ID:tuLGD/kp0
メダカとかビオトープやってる人ってなんで赤玉土信仰があるんや?
水を透明にする魔法の土みたいに思われとるが
水槽で使うならソイルの下位互換やし、ビオトープなら砂利使った方が濁らないし崩れないし
0166pH7.74 (スププ Sd4a-TMKI [49.98.89.159])
垢版 |
2018/11/08(木) 18:14:35.43ID:4JGqR+8td
外で金魚2匹を3年くらい飼ってたんだけどゴミパンダに持っていかれてしまったわ
猫かと思ってたんだが消えた次の日金魚鉢をアライグマが覗き込んでた
0167pH7.74 (スッップ Sd4a-fXbw [49.98.153.117])
垢版 |
2018/11/08(木) 18:55:33.02ID:7lVSalTCd
寿命やね
0169pH7.74 (ワッチョイ 0348-r0YJ [36.3.192.27])
垢版 |
2018/11/08(木) 19:36:59.16ID:45re6lhF0
昨日10匹いたミナミヌマエビが今日は1匹もいないんやが
死体もないし飛び出し防止にフタとネット張ってるんやが
どこに消えたんや
0171pH7.74 (アウアウカー Sa9b-hFhT [182.250.246.196])
垢版 |
2018/11/08(木) 19:50:39.70ID:kH4+FHnha
生体の数少ないとみんなおるかなーって確認するけど60でテトラ30とか入れてる人は確認したりとかしてるん?
0173pH7.74 (スップ Sdea-T53G [1.75.3.63])
垢版 |
2018/11/08(木) 20:47:25.80ID:9Hc9mMjqd
>>169
死体は他の魚が美味しくいただくぞ
0174pH7.74 (JP 0H66-Wtef [101.110.33.189])
垢版 |
2018/11/08(木) 22:14:18.53ID:VmVJOkUrH
>>168
エリスロは大きくなってくるとHANABIほどやないけど赤くなるぞ
0175pH7.74 (ワッチョイ 2a33-bDHU [27.82.9.169])
垢版 |
2018/11/08(木) 22:21:27.21ID:awT+hC3m0
>>148
測ってみたら直径と高さが24cm強ってとこなんでMAXで11L弱くらいは入るみたい
>>147
海水は60cmのハイタイプ水槽でやってるけど冬場なら10L/weekくらいは蒸発するから
小型の海水は知らんけど比重値の維持が大変で難易度は高いと思うぞ
>>150
淡水版のライブロックのつもりだったわ、紅木化石って綺麗でええやん
>>152
マジでデザインだけやで
これ、実はアクリルやからスポンジで優しく擦ってるのに傷だらけだし
付属のフィルターも壊れちまったからサイレントフローってジェックスのフィルター新しく買ったわ
>>161
因みに、水草はキューバパールグラス、パールグラス、ミリオフィラムを5,000円前後かけたわ
光合成してるのなんて最初の数日だけやった
0176pH7.74 (スッップ Sd4a-fXbw [49.98.153.117])
垢版 |
2018/11/08(木) 22:23:54.20ID:7lVSalTCd
ライトだけでも用意してれば違ったかもな
0177pH7.74 (ワッチョイ aacd-IXMG [123.1.66.176])
垢版 |
2018/11/08(木) 22:30:11.41ID:fBDEbv0u0
同じGEXのライトでもaqua uに搭載されてるリーフグローだっけ?あれは高い分マシというか水草も育つらしいけどな
というか水草やるなら360Rじゃなくてせめてu買えば良かったのに
0178pH7.74 (ワッチョイ 2a33-bDHU [27.82.9.169])
垢版 |
2018/11/08(木) 22:31:20.73ID:awT+hC3m0
ってか、この新しいフィルターもキスゴムが片方しか引っ付かんし
円柱水槽ってマジ糞すぎ
https://i.imgur.com/z1QjD2o.jpg
調光付きの中華ライトも買ったけど、これは結構良さげ
人柱のつもりだったけど、あまりに明るくてビックリしたわ
マジでアクアリウムは中華の時代来るで
https://i.imgur.com/ZKk389U.jpg
0180pH7.74 (ワッチョイ aacd-IXMG [123.1.66.176])
垢版 |
2018/11/08(木) 22:44:30.31ID:fBDEbv0u0
確かにあのサイズであの値段は割高に感じるけどオサレやん?
本水槽とは別に一軒家の玄関とかにキメッキメのレイアウトで置いといてみたい
まぁワイは置いとく場所もレイアウトセンスも無いから買わんけど
0182pH7.74 (ワッチョイ 0333-K50l [36.8.151.159])
垢版 |
2018/11/08(木) 23:52:08.93ID:tuLGD/kp0
>>165
一理ある
0183pH7.74 (アウアウクー MM93-nIqQ [36.11.225.191])
垢版 |
2018/11/09(金) 12:58:22.36ID:bvNg2rMSM
掃除排水入ってるデトリタスバケツに隔離したレッドラムズ達を放置して一ヶ月たったけど、死ぬどころかデトリタス食って出した自分たちの糞食べて卵ボコボコ産んでってヤバイ
そして隔離前の水槽で成長した稚貝発見…
しゃーない大きくなるまでなら見逃したる(寛容)
0184pH7.74 (ササクッテロ Sp53-QBoU [126.35.37.182])
垢版 |
2018/11/09(金) 13:01:03.29ID:/ZjVj0WIp
金魚に食紅を与えたら、色揚げできると思う?
0185pH7.74 (ワッチョイ 5bbd-TMKI [60.144.108.130])
垢版 |
2018/11/09(金) 13:54:40.78ID:R1O6LWZH0
赤系ならアスタキサンチンが入ってないと色揚げ効果はないで
0190pH7.74 (ワッチョイ bed7-K50l [121.87.16.96])
垢版 |
2018/11/09(金) 17:52:40.88ID:NWegvQyi0
チャームでヤマト買ったら引くぐらいデカいメスばっかり届いたンゴ…
もうオスだけ売ってほしいわ
0191pH7.74 (ワッチョイ d331-buXV [116.70.168.221])
垢版 |
2018/11/09(金) 18:44:12.31ID:v7LPQTr+0
何でオスがいいの?
0196pH7.74 (ペラペラ SDea-4v9C [1.72.72.35])
垢版 |
2018/11/09(金) 23:02:28.31ID:1a8K80QOD
ヤマトさんメスのほうがパワーあってコケ取りとしては良いんだが…問題はデカさやな
120くらいの水草水槽なら気にならんのかもしれんけど
0198pH7.74 (ワッチョイ aa09-fXbw [125.192.41.192])
垢版 |
2018/11/09(金) 23:47:50.40ID:mDrItsPH0
魚やエビは消耗品
0199pH7.74 (ワッチョイ 0333-5EBc [36.8.151.159])
垢版 |
2018/11/10(土) 00:52:03.79ID:tPcf+u7x0
>>197
これアクアフォレストのパクリやん
パクリはいかんぞ
0201pH7.74 (ワッチョイ 1364-zIba [180.92.26.188])
垢版 |
2018/11/10(土) 01:54:47.40ID:yV83g4ve0
今の水草のトレンドってどうなっとるんかな
アクアリウムの本買い直すのもありかも知れんわ
0204pH7.74 (ワッチョイ d331-buXV [116.70.168.221])
垢版 |
2018/11/10(土) 02:23:52.36ID:r2C5BmpO0
今ちょうど干からびかけてる奴いたわ
水槽に入れたけど多分無理だろう
0206pH7.74 (ワッチョイ aa09-fXbw [125.192.41.192])
垢版 |
2018/11/10(土) 02:37:35.59ID:p7woW1Fr0
干物放置してたらダニが大繁殖したンゴ…
0208pH7.74 (ワッチョイ 5bbd-TMKI [60.144.108.130])
垢版 |
2018/11/10(土) 04:40:05.66ID:2kuLHw5V0
>>197
コケてくるから吸い出して入れ替えするか草生やして隠すかするしかないと思うで
あとこれは厚く敷きすぎやで、草植えるのにわざとかもしれんが厚いと藍藻でたりする
0218pH7.74 (ワッチョイ 0384-A2K7 [36.2.209.40])
垢版 |
2018/11/10(土) 16:08:23.57ID:SWaPWUfZ0
僕は面白いと思う
0220pH7.74 (ワッチョイ daa8-JGwE [101.55.172.187])
垢版 |
2018/11/10(土) 17:19:59.87ID:J7/KiW+I0
>>215
ちょwwwwみんな見てコレwwwwwwwwww
ブッブブブブルーギルのギルとギルティのギルがかかっかかかかかってwwwっwwめっちゃワロスwwww
ギルだけにっwwwっっwギルティっっっwっっっwwww社会派ジョークwww
0222pH7.74 (ササクッテロラ Sp53-TMKI [126.199.6.94])
垢版 |
2018/11/10(土) 18:16:24.22ID:4LBZBqULp
それ、違法です
0224pH7.74 (ワッチョイ 7306-p2zE [14.3.254.172])
垢版 |
2018/11/10(土) 20:35:56.88ID:6+DhCqOu0
エーハイム、掃除してもビビり音治んなかったから試しにディフューザー外したら無音になった……
結局、ナチュラルフローパイプに戻るんかい
0228pH7.74 (ロソーン FF37-A/Gz [210.227.19.69])
垢版 |
2018/11/10(土) 23:09:57.81ID:2Mmd+oaTF
何かしらの効果が あるのか 無いのか・・・。
まさに おまじない程度ですね。
0229pH7.74 (ワッチョイ 9bb3-QBoU [124.101.170.30])
垢版 |
2018/11/10(土) 23:35:36.59ID:pe3jE/N00
使用者の精神的充足に効果アリ、や
0230pH7.74 (アウアウクー MM93-nIqQ [36.11.225.217])
垢版 |
2018/11/11(日) 02:22:08.15ID:MCHM3Iw+M
バクテリア液でいっつも思うんやけど、買い物ついでに普通に店員さんに水と砂利分けてって言えばくれるんやないの
ワイも実験水槽ニキのコケみたいなやつ生えてるの分けてって頼んだら快諾してくれたで
0233pH7.74 (ワッチョイ 37be-43mD [114.190.195.55 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/11(日) 10:10:38.43ID:WLj+HmvI0
ショップの水は入れんほうがええで
変な虫入ってくるからな
0234pH7.74 (ペラペラ SDea-4v9C [1.72.72.35])
垢版 |
2018/11/11(日) 11:41:03.59ID:oladqXDJD
淡水やったらバクテリア液ってそもそも培養する菌(わざと)間違えてるから買ってもしゃーないで
本来普通に立ち上げた水槽やったら

アンモニア→(タウムアーキオータ)→亜硝酸→(ニトロバクター)→硝酸塩

この循環になってる

バクテリア液使うと

アンモニア→(ニトロソソモナス)→亜硝酸→(ニトロバクター)→硝酸塩

この循環や
このニトロソモナスはアンモニアから亜硝酸への還元はするけど淡水では分裂でけへんバクテリアや

一度ニトロソモナス 入れてもーたら買い続けて入れ続けんとバランスが崩れる メーカーへの月額課金みたいなもんやで

海水やとタウムアーキオータとニトロソモナスが共存してるから調子悪いと思ったら入れたら改善する可能性ありや
0236pH7.74 (ワッチョイ 9bb3-QBoU [124.101.170.30])
垢版 |
2018/11/11(日) 13:23:08.98ID:qD4GXqke0
>>234
博識J民サンガツ
受講料支払いたい位だ
0237pH7.74 (ワッチョイ 5bbd-PvRI [60.144.108.130])
垢版 |
2018/11/11(日) 13:42:54.99ID:rpzZ2NST0
淡水系フィルターにニトロソモナスはおらんって研究出てたで
0238pH7.74 (ワッチョイ d71e-ZE27 [210.194.235.165])
垢版 |
2018/11/11(日) 13:51:53.82ID:Z7w+NHDX0
2213のろ材コンテナ撤去して上下下駄で敷き直ししたら2211に付属してたメックとサブストラットが残らず追加して入るんやな
大して濾過能力に差が出ないって言われてるけど1リットルのろ材量の差は結構多い大きいの思うんやけどどうなんやろか
0239pH7.74 (ワッチョイ c3bd-ki2E [126.51.111.73])
垢版 |
2018/11/11(日) 14:18:23.56ID:yUEkoUsO0
30キューブ水槽移動したいんやけど水2/3抜けばいけるやろか
水全抜きせんと水槽かワイの腰がバラバラになるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況