底面フィルター54枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ cbc6-MD8B [210.237.119.1])
垢版 |
2018/11/08(木) 01:08:33.68ID:l+HcKLVc0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ建ての際は二行書いてください。
建てると一行消えます。


低価格ながら超弩級の濾過能力
他のフィルターとの親和性も高い底面フィルターについて語るスレッドです。

スレ乱立防止のため次スレは>>980で宜しく。
建てられない場合は代行を依頼して下さい。

前スレ
底面フィルター53枚目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1531278138/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0360pH7.74 (ワッチョイ 7de3-AIgs [36.8.151.159])
垢版 |
2018/12/30(日) 23:08:19.03ID:OMvEn7V60
>>358
いや外部フィルターは底面や上部よりも濾過能力が高いと言われてるほどなんやで
0362pH7.74 (ワッチョイ 051d-AIgs [114.178.17.190])
垢版 |
2018/12/30(日) 23:50:12.45ID:P86g0WiS0
こういう場所で濾過能力っていうと生物濾過を指すんだけど、
外部は上で言われてる物理濾過の「うんこ漉し取り能力」と水槽内の水の循環の為に流量が多い
濾過バクテリアはゆるい流れの方が活発に働くのに外部の流量はサイズに比べて過剰なんだよ
エーハイムでも魚多く入れる場合はサブフィルター推奨してるよね
ちなみに底面もハイパワーの外部とか上部に接続すると流量が増えて底面自体の濾過能力は落ちる
0365pH7.74 (ワッチョイ 7de3-AIgs [36.8.151.159])
垢版 |
2018/12/31(月) 01:57:10.86ID:cvRolwcJ0
いうて外部で濾過能力不足することなんてまずないしな
本当は底面のほうが濾過能力低いんやけど、百歩譲ってニキらの言う通り底面のが濾過能力高かったとしてもやで?
それが差になることなんてまずないんや、底面ならできるけど外部ではできない水槽というものは存在しない
逆は水草水槽をはじめ山ほどあるけどな
つまり価格が同じだったらあえて底面を選ぶ人はまずいないんや
0367pH7.74 (ワッチョイ e3e3-usBA [27.95.31.210])
垢版 |
2018/12/31(月) 03:05:40.39ID:ZLk5dIII0
濾過システムなんて生体から水槽設置環境やコスト面も含めて適材適所ってもんで、
安く手軽に飼育したいから底面濾過方式選んで何が悪いとこあるってんだよなあ
外部には外部の良さが、底面には底面の良さが、投込みスポンジ上部それぞれに良いところがあるわけでね
そのメリットデメリット把握して水槽システムを作り上げるのがアクアの醍醐味なんじゃねえの?

水槽内で手軽に完結できる最適解の一つではあるわけよ底面濾過って
0368pH7.74 (スッップ Sd03-K+Qo [49.98.144.53])
垢版 |
2018/12/31(月) 03:37:08.28ID:cJ21w3BSd
底面フィルターにろ過能力があるとか昭和かよ
底面は水を循環させたり、エアレーションの効果しかないよ
バクテリアが底床に沸くとかいってそう
今時底床なんて言葉使わねーよ
0369pH7.74 (ワッチョイ 051d-AIgs [114.178.17.190])
垢版 |
2018/12/31(月) 03:38:41.17ID:vJ4QRG2w0
確かに外部で60cm水槽に金魚2匹飼えるよ
2213にサブフィルター2個連結して毎日ストレーナースポンジ揉み洗いするか週1でフィルタ開けて中身洗えばね
そんなに外部好きならどんな水槽にも外部使えばいいんじゃないかな
俺は水草水槽に外部使ってお気楽水槽に底面使ってるけど
0370pH7.74 (オイコラミネオ MM19-GKm4 [150.66.80.37])
垢版 |
2018/12/31(月) 05:06:27.38ID:IuabWs71M
物理ろ過なら上部やスポンジもメンテが楽
外部のメンテは回りにぶちまけるから、風呂場に持っていったりと大変だったが

生物ろ過は底面やスポンジのゆったりエアリフトで、何ら問題ないな
ミミズくんは固形の沈むえさやってると、砂利の隙間で食べて増えるんだろうな
0373pH7.74 (スッップ Sd03-K+Qo [49.98.169.78])
垢版 |
2018/12/31(月) 11:05:16.23ID:uSC4oaKpd
外部嫌いな奴って、昔外部買えなかった貧乏人だろうな
今安いよ
0377pH7.74 (スプッッ Sd03-2OsH [49.98.8.80])
垢版 |
2018/12/31(月) 12:33:46.94ID:QcGBgpuJd
たかが道具に嫌いって意味わからん
買ってみたけど使いこなせず大失敗した結果、嫌いとか言ってネット上でネガキャン?
気持ち悪過ぎだろ
0379pH7.74 (ワッチョイ e3e3-usBA [27.95.31.210])
垢版 |
2018/12/31(月) 12:54:39.03ID:ZLk5dIII0
底面と外部併用すると、外部のうんこ収集能力に感動し、
外部のプレフィルター追加したり、そして俺は過剰濾過に目覚めた
0381pH7.74 (ワッチョイ e358-FWCQ [61.203.66.110])
垢版 |
2018/12/31(月) 14:32:14.13ID:uj9Ng7i+0
>>379
分かる
ウチ一ヶ月くらい前にステンメッシュのストレーナー付けたんだけど、一昨日くらいからエア噛みの音がするから何のこっちゃと思ってチェックしてみてらストレーナーにゴミがビッチリへばり付いて詰まってた
つまりそれだけ集塵能力が高いって事と、純正ストレーナーがいかによく考えられて作られてるのかも分かった
0383pH7.74 (ワッチョイ e3e3-usBA [27.95.31.210])
垢版 |
2018/12/31(月) 15:24:17.41ID:ZLk5dIII0
外部フィルターのストレーナーで一番優秀なのはエーハイム純正のプレフィルターだと思ってるが
あれサイズでかすぎて水槽サイズとレイアウトを思いっきり選ぶというなかなか挑戦しがいのある逸品
肝心の濾過能力は、うんこをプレフィルターで全てキャッチして外部濾過槽は半年掃除しなくてもきれいなまま、
比較的詰まりにくい等、申し分ないのだが
あ、パイプサイズさえ合えば上部とか外掛けにもつけられるでよ
0384pH7.74 (ワッチョイ f55b-D4G8 [218.228.238.53])
垢版 |
2018/12/31(月) 15:39:34.39ID:iuPX7wNY0
それはストレーナーフィルターが優秀なだけであって外部フィルターがろ過能力高いとは言えない
ストレーナーフィルターつけない外部はゴミ収集撹拌機でしかない
0385pH7.74 (ワッチョイ e3e3-usBA [27.95.31.210])
垢版 |
2018/12/31(月) 16:17:36.74ID:ZLk5dIII0
なにをつっかかってきてんのか知らんけど、俺は最初っから底面と外部の優劣なんぞ語ってないんだけど
こいつ何が言いたいんだ?

底面がプレート上の底床全体を濾材として使えるのに比べて、外部の濾過槽なんてコンテナ取っ払った
エーハイム2213で3リットルとかそんなもんだろ?
30キューブで普通に大磯5リットルぐらい敷き詰めること考えたら、そもそもの濾材容量で底面の方が圧倒的に優位なんだから
そら底面濾過の方が濾過能力高そうだなんて馬鹿でも分かるだろうに
ただ外部でもサブ連結すりゃ濾過能力向上するしね、通水速度やら濾過槽断面積といった辺りから
効率面でも劣ると言われている不利な面を抱えつつも、生体量にもよるが
2213で60水槽の物理+生物濾過をたいていまかなえることを考えると底面濾過ってのはある意味オーバースペックなんよね

ただ外部には底面にはないメリットは当然あって、
底面濾過の底床の掃除には議論があり一概には言えないが、外部濾過方式なら
濾過槽に蓄積した汚泥を水槽外に排出するのは比較的容易であるのに対し、底面方式では一苦労なこと、
吸着系の濾材を外部濾過槽に放り込むのは簡単だが底面ではそうはいかない事、その他拡張性など、
外部濾過方式にはできて底面では難しいこともあるわけで要は適材適所

って、ここまで言わないと分からんのか?
0386pH7.74 (ワッチョイ 7de3-NzJF [36.8.151.159])
垢版 |
2018/12/31(月) 16:25:21.06ID:cvRolwcJ0
つまりワイの言う通り底面にできて外部にできないことはないと言うことやんけw
全く反論になっておらんぞ?
0392pH7.74 (ワッチョイ ab6e-p3hf [153.214.116.154])
垢版 |
2018/12/31(月) 19:40:14.73ID:/sT1N7dl0
外部はフィルター置くスペースが必要でホースもごちゃごちゃ鬱陶しいんだよな
底面はエアポンプ一つでポンポンポンって水槽置けるのが最高
シンプルイズベスト!
0393pH7.74 (ワッチョイ c35f-2OsH [101.142.39.160])
垢版 |
2018/12/31(月) 20:31:01.06ID:4/s91h6y0
底面好きだけど、外部との濾過能力の比較とか全くわからんわ
だけど底床全てがろ材になるから底面の方が優秀とか言われると、多孔質のろ材入れてるから外部の方が表面積広くて濾過に寄与するバクテリア多いんじゃないかとは思う
0394pH7.74 (ワッチョイ fd9d-K+Qo [126.194.142.28])
垢版 |
2018/12/31(月) 20:45:49.19ID:2uB3QjTX0
数字で見せてよ数字で
0395pH7.74 (ラクペッ MM79-yTbd [134.180.3.5])
垢版 |
2018/12/31(月) 21:07:46.53ID:3oNkVFvtM
エーハクラシックしか使ったことないけど外部のメリットって静音性だと思う
対策してもエアポンプとシュワシュワ音は気になるし
0396pH7.74 (ワッチョイ 8d9d-zzvx [182.164.58.148])
垢版 |
2018/12/31(月) 21:33:40.86ID:UiRpSS/q0
90センチの水槽で底面しようと考えているんだけど、60センチ用を二枚二煙突で併用するか、
ドッキングさせて煙突一本でいくか迷っている
皆さんの意見を聞かせて欲しい

飼っているのは二年目になる祭りで取ってきた金魚六匹
0399pH7.74 (ワッチョイ 7de3-AIgs [36.8.151.159])
垢版 |
2018/12/31(月) 21:57:39.70ID:cvRolwcJ0
>>396
水草やるならやめておいたほうがいいで
今もソイルの説明読んでたら底面フィルターはアカンて書いてあったわ
0401pH7.74 (ワッチョイ 8d9d-zzvx [182.164.58.148])
垢版 |
2018/12/31(月) 22:35:27.57ID:UiRpSS/q0
>>398
ありがとうございます
やっぱり二煙突が良さげですかね
>>399
金魚ちゃんモリモリ食べちゃうので水草はやらないです

60センチでは底面と上部でやってたんですが、90センチを機に見栄えよくするために底面オンリーで行こうかなと
心配なのは金魚ちゃんウンチ一杯する点ですね
0402pH7.74 (ワッチョイ 1db3-/6NF [180.45.252.22])
垢版 |
2018/12/31(月) 23:22:26.97ID:XC/dZBlp0
>>347です。何かスゴい伸びてる。

ウチは立ち上げて丁度2ヶ月ぐらいです。
色々とバランスが取れればミズミミズ、もうちょっと落ち着いた数になるのかな?
底床に水草直植えしてれば、それらが出すアレロパシー物質だかの影響で、
もっと少ないのかもと思ったけど、あんまり関係無さそうですね。
取り敢えず、底床内に居る分には現状でも心配する必要は無さそうなんで安心しました。
今後も水中でうじゃうじゃ見掛ける事の無い様に管理していければと思います。

回答ありがとうございました。
では皆さん良いお年を。
0403pH7.74 (ブーイモ MM9e-0DLY [163.49.209.201])
垢版 |
2019/01/04(金) 01:47:12.12ID:c/CUxkpZM
水槽放ったらかしで実家に帰省してたが特に問題なかった。エアリフトなら簡単なシステムだからトラブルの可能性も少なくて安心だね。例えトラブル起こしても水槽外に水が溢れる可能性は少ないし。ヒーターの方が心配だったわ。
0405pH7.74 (ワッチョイ 02a2-Cbe7 [123.222.157.124])
垢版 |
2019/01/04(金) 19:56:53.56ID:G5Ojrteh0
>>404
ヒーター使ったことないからわからんのだが。バックアップとしてはいい対策なんだろうけど、ヒーターって一本壊れた時に壊れた事がわかるものなの?
0406pH7.74 (スッップ Sda2-sxLP [49.98.170.4])
垢版 |
2019/01/04(金) 21:12:27.15ID:qFzip8Djd
ニッソーの底面使ってる老害おる?
ろ過能力
コトブキ>gex>ニッソー
こんな感じかな
0407pH7.74 (スプッッ Sdc2-begO [1.75.231.8])
垢版 |
2019/01/04(金) 21:21:56.30ID:fx/yIyshd
>>405
水温下がり、魚の動き鈍る。
0413pH7.74 (スプッッ Sdc2-begO [1.75.231.206])
垢版 |
2019/01/04(金) 22:53:18.09ID:iGraG56pd
>>409
たとえば、60レギュラーに、150W二本だと、わかりにくいが、100W二本だと、下がる。
150W二本だと、電気代の無駄だけどね。設定温度の低い金魚用とかなら通電しないからいいよ。
0414pH7.74 (ワッチョイ 82f0-ikDe [61.27.73.90])
垢版 |
2019/01/04(金) 23:08:27.82ID:EH4wQjOE0
熱量変わらんから大差ないだろ
0415pH7.74 (ワッチョイ 02a2-Cbe7 [123.222.157.124])
垢版 |
2019/01/04(金) 23:45:06.69ID:G5Ojrteh0
いや、ヒーターってさ、パイロットランプが消えるとかブザーが鳴るとか、なんか故障をお知らせする機能はないのかなって。
2本立てで運用しても一本死んだ時点で交換しないと意味ないわけじゃん?気付かないまま2本目が死んだら意味ないから、何か知る術があるのかと思って。
魚の様子ってのもなかなか…消費電流でも常時モニターして警報なるようにでもしないと安心できないなぁ。
俺は熱帯魚は飼えない。
0416pH7.74 (スプッッ Sdc2-begO [1.75.231.206])
垢版 |
2019/01/05(土) 00:53:17.22ID:5VloIxQFd
>>415
ニッソーだったと思うんだけど、通電してるとヒーター本体にランプ点灯するのある。
0417pH7.74 (ワッチョイ 131d-ikDe [114.178.17.190])
垢版 |
2019/01/05(土) 01:18:24.15ID:BMHmlZ7Q0
>>405
例えば60cmなら150w2本付けて設定温度を1度差にしてる
毎年設置時にサーモとヒーターの動作テストはするから1年で両方壊れなければ大丈夫方式
>>413
電気代は殆ど変わらないよ
0418pH7.74 (ワッチョイ ae17-aNo7 [119.47.229.103])
垢版 |
2019/01/05(土) 01:26:55.55ID:nTXK7MqJ0
>>415
そういう高級品は買ってくれるユーザーがほぼいないんだと思うよ。
ヒーターなんてケーブルの長さまでケチってコスト競争するような製品だしね。

量産効果も出ないからさらに販売価格が上がるって悪循環。
同じW数でも、故障センサー無しの通常品は3000円、センサー有りは6000円とかなりそう。
0422pH7.74 (ワッチョイ 02a2-Cbe7 [123.222.157.124])
垢版 |
2019/01/05(土) 03:42:05.03ID:IdqMXrwI0
勉強になった。
やっぱ加温が必要な生体は色々気を使うな。
俺はこれからもその辺の川で捕まえた日淡でいいや。お気楽に底面ズボラ水槽で行くよ。
ちなみにヒーター使いの人達は予備のヒーターとかも買い置きしてんの?種類によってはヒーターの何倍も高額な生体もいるんだろう?
0423pH7.74 (ワッチョイ 82e3-tLRx [27.95.31.210])
垢版 |
2019/01/05(土) 04:02:09.59ID:0WkQFKHp0
ヒーターは予備なしで使用してると故障率高くなり、予備機あると故障率がグンと下がるというオカルトがあってな…

うちはヒーターとセンサーがセパレートのやつしか使ってないけど、
センサーもヒーターも壊れて交換したことはないなあ
一応予備は持ってるけど、3年使ったら交換することにしてる
0424pH7.74 (ワッチョイ a6e3-ePuH [121.106.247.3])
垢版 |
2019/01/05(土) 12:45:44.48ID:rH0bdwnT0
センサー壊れて通電しっぱなしになれば予備があっても無駄だな。
暖まらなくなるのと煮える事故件数はどちらが多いんだろうな。
0425pH7.74 (スプッッ Sdc2-begO [1.75.231.206])
垢版 |
2019/01/05(土) 12:48:01.08ID:5VloIxQFd
>>424
煮込み対策なら、セパレートのサーモスタット直列に接続すればいい。
0429pH7.74 (ワッチョイ 82e3-tLRx [27.95.31.210])
垢版 |
2019/01/05(土) 15:38:18.35ID:0WkQFKHp0
まあヒーターぶっ壊れる事故ってそんなにあるわけじゃないと思うし、
実際事故率高かったらアクア板がもっと阿鼻叫喚な世界になっていてもおかしくはない

それでも、たとえ低確率でも起こった時の被害が甚大だからねえ、通電しっぱなしもヒーター不動のどちらも
0432pH7.74 (ワッチョイ 6274-+LwV [211.1.206.33])
垢版 |
2019/01/05(土) 17:39:07.07ID:mTff/4I20
うちのヒーターは8年で壊れた。
最後は通電のときゴーって音するようになって、水槽内で割れた(笑)

さすがに8年は持ちすぎかも。
0436pH7.74 (ワッチョイ 82e3-tLRx [27.95.31.210])
垢版 |
2019/01/05(土) 21:19:55.46ID:0WkQFKHp0
真面目に聞くけど、沈殿槽にクーリーローチって、セッティング時に入れるの?
後から入れるとなると、煙突から入れるしかないけどそんな簡単に入ってくれるもんか?
0437pH7.74 (ワッチョイ 16e3-ARQR [113.156.135.147])
垢版 |
2019/01/06(日) 01:17:24.77ID:mii0QPdO0
前にいただろ?
底面にブラックホールを入れるっていってどうやって?ってつっこまれて

上に乗せとけって答えたガイジが

クーリーちゃんも上に乗せるんだろ?
0438pH7.74 (ワッチョイ 6eb5-ZM9Y [111.168.150.157])
垢版 |
2019/01/06(日) 01:27:48.66ID:XphCeJCb0
底面フィルターの適正エアーポンプメーカーのページにも書いてないけどマルチベースフィルターSが30cm水槽用ならエアーポンプも30cm水槽用使えばいいですか?
0439pH7.74 (ワッチョイ a6e3-ePuH [121.106.247.3])
垢版 |
2019/01/06(日) 01:43:40.18ID:E3N/GQjN0
底面にブラックホール入れてもだめだったわ。
外掛けと併用、ブラックホールの不織布を切って吐出口にくくり付けて水を強制通過させるとかせんと効果はほとんどない。
0442pH7.74 (ワッチョイ 579d-XNtJ [182.164.58.148])
垢版 |
2019/01/06(日) 10:03:12.17ID:Kh29wBZh0
>>440
今、90センチでこれの真似しようとしてる
塩ビ曲げては大変だから、沈殿層にチューブ差し込み口作って、バキュームカーの要領でデトリタス吸い上げる計画
0443pH7.74 (スップ Sda2-KzUz [49.97.111.74])
垢版 |
2019/01/06(日) 10:50:09.87ID:zOCSyWUZd
吹き出しのパイプの上からプロホースLで吸えばいいんじゃないの?
わざわざ沈殿層にパイプやチューブ通す必要ある?
0444pH7.74 (ワッチョイ 82e3-tLRx [27.95.31.210])
垢版 |
2019/01/06(日) 12:43:55.32ID:VdqPGmnh0
>>441
セッティングの時だけだと、万が一ローチ死んだ場合、どうやって死骸取り出すのとか
新たに沈殿槽にローチ補充しないと環境保てなくない?
それに水質にさほどうるさくないローチといえど、セッティング時ということは水槽まだ立ち上がってない段階で
いきなり沈殿槽に突っ込むのはちとかわいそうなんじゃねえかとも

いやあどうやって底床にローチ突っ込んでるのか、その素晴らしい水槽を見てみたいと思ってね
0445pH7.74
垢版 |
2019/01/06(日) 12:44:51.43
nohohoなんかを参考にするやつってガチのガイジなんだろうな
0446pH7.74 (ワッチョイ e66e-S37S [153.214.116.154])
垢版 |
2019/01/06(日) 16:02:20.75ID:rtaOGcrY0
ローチは煙突に入れれば落とせると思うがまぁかわいそうに思えるからやろうとは思わんな…w
0447pH7.74 (ワッチョイ cfe3-ikDe [36.8.151.159])
垢版 |
2019/01/06(日) 16:08:24.73ID:oHv71++q0
実験水槽の人の影響力はすごいな
沈殿槽作るというやり方自体それまで全く知られてなかったのに、今じゃ皆真似してやっとるもん
0448pH7.74 (ワッチョイ 82ff-aZYG [61.209.3.201])
垢版 |
2019/01/06(日) 16:12:38.75ID:0cE1l56J0
地下帝国との直通路を作っとくのはどうだろ?
マリオの土管みたいにさ。 (時々蓋を開けてメンバー入れ替えw)
0449pH7.74 (ワッチョイ 131d-ikDe [114.178.17.190])
垢版 |
2019/01/06(日) 17:34:28.23ID:SH3pRGGC0
あの特殊環境の水槽システムを真似しようとするのはかなりピーキーな思考だと思うが、
デトリタス吸出しは底面のデメリットをカバーできるいいアイデアだろうに
0452pH7.74 (ワッチョイ 131d-ikDe [114.178.17.190])
垢版 |
2019/01/06(日) 20:10:02.24ID:SH3pRGGC0
売ってる底面そのままだと煙突が付いてる1枚分しか吸い出しできないんだよな
沈殿槽作ってローチとエビだけ出入りできるようにして上に底面置くのがいいだろうか
0453pH7.74 (ワッチョイ e667-KzUz [153.193.97.162])
垢版 |
2019/01/06(日) 20:20:06.89ID:vhT23si20
>>452
普通に煙突から吸い出せるし底面越しでも吸える
プロホースで吸い出しながらプロホのポンプ何度も押すと強制的に吸い込める
>>448
それすると水がそこメインで通水するから底面の意味ない
0454pH7.74 (ワッチョイ cfe3-ikDe [36.8.151.159])
垢版 |
2019/01/06(日) 21:52:06.69ID:oHv71++q0
そもそもローチ飼う意味ないやろ
0456pH7.74 (ワッチョイ 0733-Ik06 [60.41.43.191])
垢版 |
2019/01/07(月) 02:44:32.22ID:NjzB0GzS0
煙突にプロポース突っ込んでポンプ押し捲ればすのこの下のデトリタスも出てくる
沈殿槽とかはもはや何がしたいのかわからない
0457pH7.74 (ワッチョイ e66e-S37S [153.214.116.154])
垢版 |
2019/01/07(月) 10:20:28.65ID:8nEPeTKA0
沈殿槽の素晴らしさが分からないとはな…w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況