X



底面フィルター54枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ cbc6-MD8B [210.237.119.1])
垢版 |
2018/11/08(木) 01:08:33.68ID:l+HcKLVc0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ建ての際は二行書いてください。
建てると一行消えます。


低価格ながら超弩級の濾過能力
他のフィルターとの親和性も高い底面フィルターについて語るスレッドです。

スレ乱立防止のため次スレは>>980で宜しく。
建てられない場合は代行を依頼して下さい。

前スレ
底面フィルター53枚目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1531278138/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0462pH7.74 (ワッチョイ 47e2-odL1 [124.86.8.176])
垢版 |
2019/01/07(月) 12:44:59.11ID:rn9CeS690
まあ求めてる条件が違えば沈殿層の目的が理解できないのも無理はない
大磯底面水草なしで全面プロホザクザクできるなら沈殿層はほぼメリットないだろうからね
0463pH7.74 (ワッチョイ 0733-Ik06 [60.41.43.191])
垢版 |
2019/01/07(月) 12:52:34.96ID:NjzB0GzS0
>>461
45cmワイド水槽煙突2本でリセット時にプロポースで煙突ジュポジュポしたら、
水槽の中央前面のすのこ付近のデトリタスもジュポジュポに合わせて動いているのが確認できたよ
すのこ剥がす前にある程度底がキレイになったし
全部は取れなくても定期的にやってれば溜まり過ぎることはなさそう

ちなみに網戸ネットしいてその上に大磯の水槽では普通にプロポースジュポジュポやればデトリタスも取れます
洗濯ネットの場合は煙突からになるけど
0468pH7.74 (ワッチョイ 4269-ikDe [203.168.97.137])
垢版 |
2019/01/07(月) 13:49:32.14ID:OcggxXqc0
デトリタスを吸い出すなんてとんでもない!
デトリタスとは蓄えて愛でるもの・・・・
静かに寝かせたデトリタスは、生き生きとした果実味を残しながら複雑なフレーバーと柔らかさを持ち、いずれ石油となる
デトリタスだけにしかない長期の熟成過程の良さや、そのデトリタスにかける情熱の年月を大切に管理していくことこそが醍醐味
0471pH7.74 (ワッチョイ cfe3-ikDe [36.8.151.159])
垢版 |
2019/01/07(月) 14:57:05.46ID:OlmFyELD0
>>470
無駄なことやっとるな〜
それもう底面の意味ないやんけ
0472pH7.74 (ワッチョイ 6274-9+ha [211.1.206.3])
垢版 |
2019/01/07(月) 15:22:57.63ID:IPOxmczH0
プロホースは使わんな
ニッソーだかのソイルに直接突っ込んで隙間からゴミ吸うやつ使ってる
プロホでザクザクすると誤ってエビ埋没しそうだし底面大磯でもないと使う意味も低そうでな
0476pH7.74 (ワッチョイ 47e2-odL1 [124.86.8.176])
垢版 |
2019/01/07(月) 17:11:48.55ID:rn9CeS690
>>473
いやそりゃわかるんだが溜まったデトタリスについて「15cmの範囲しか吸えないよ」とか「フィルター薄いからほとんど吸えてるよ」とかどうやって見てるんだろうと
ガラステーブルの上とかに水槽設置してるのかな?
0492pH7.74 (ワッチョイ 82e3-tLRx [27.95.31.210])
垢版 |
2019/01/08(火) 19:13:15.60ID:VzLPWTnG0
個々の水槽環境にもよるが、底面だけでたいてい生物濾過は足りるので
直結より併用で、物理濾過中心で外部や上部を動かした方がいいと一般的には言われるけど、
ここじゃボロクソの扱いの外部吸水底面吹上直結の水草水槽やってるが、
底床掃除3年間一切せず硝酸塩もほぼゼロで非常に調子良かったりするので
水槽セッティングのコンセプトにもよるけど、セオリーがまんま当てはまらないケースもある
0493pH7.74 (ワッチョイ 0b5b-xlLB [218.228.238.53])
垢版 |
2019/01/08(火) 19:59:24.20ID:uRtGtKNN0
底面は最初の1〜2ヶ月は不安定なんだけど底床に微生物が満遍なく住み着いてデトリタス製造機になる頃から本領を発揮するね
外部とか必要ないくらいに
煙突1本がシンプルでオシャレなのにそこを分かってない人多すぎ
0496pH7.74 (ワッチョイ 076c-Wuyk [60.56.156.180])
垢版 |
2019/01/08(火) 21:23:36.09ID:FSo1Wh540
底面最強
これは間違いない
0497pH7.74 (ワッチョイ 131d-ikDe [114.178.17.190])
垢版 |
2019/01/08(火) 21:26:37.73ID:/PqplbAB0
外部吸水底面吹き上げはどちらかというと外部のサブフィルターに底面使う発想のシステムだよね
底面メインとして考えると底面のポテンシャルを殺してる事になるけど、
外部のサブフィルターとして考えると水流が穏やかだから普通のサブフィルターより生物濾過能力がある
CO2添加して水草第一なら根の通水性も確保されるし理に適ってる
デメリットは埋め込み肥料との相性が悪いくらいか
0499pH7.74 (アウアウウー Saeb-Ik06 [106.129.176.231])
垢版 |
2019/01/09(水) 12:33:46.45ID:PQE6/VWWa
亜硝酸が0ならなんでもいいんじゃないの?
うちは片方が調子を崩したときのバックアップとして底面と外部を併用してるけど
生物濾過に関してはどちらでも十分
0507pH7.74 (スッップ Sdff-26/K [49.98.156.174])
垢版 |
2019/01/11(金) 12:52:14.89ID:G37PsDq7d
以前、冬場に無加温底面濾過メダカ水槽を4ヶ月ほど水換えしなかったら
水質は問題ないものの底床一面が白髭苔に覆われてしまったことがあるので
定期的な少量換水と底床表面を軽くプロホースで掃除ぐらいらしたほうがいいと思ってる
0508pH7.74 (ワッチョイ 67e2-/crR [124.86.8.176])
垢版 |
2019/01/11(金) 13:26:58.87ID:f08ksOHv0
そんなん水槽内の生体数も言わずに話し合っても何の意味もない
うちの60底面水槽はかなり過密なのでだいたい6週換水しないと体力低い生体から尾腐れの初期症状出る
0514pH7.74 (スップ Sdff-eWhU [49.97.98.193])
垢版 |
2019/01/11(金) 22:13:53.31ID:ORC/DsFQd
実験水槽の人のL字パイプ底に入れて吸い込むやり方じゃなくて煙突に挿せば行けるってマジなんか…
メンテクッソ楽になりそう
0515pH7.74 (スプッッ Sd7f-S1VY [1.75.252.97])
垢版 |
2019/01/11(金) 22:39:29.98ID:zafcacSgd
>>514
それは自分で実験してみたらいいじゃん。
あの人は自分で実験した結果、こうしたらいいって結論を出したのであって、その結論を分かりやすく表してくれたわけで。
煙突から突っ込んで、全部キレイになるよ!ってのを分かりやすく動画にでもしてくれる人がいると参考になるけどなぁ。
0516pH7.74 (ワッチョイ df78-JK55 [219.100.109.56])
垢版 |
2019/01/12(土) 01:52:58.24ID:1dkTm1xe0
底面のときはガラスに茶コケなんてつかずに綺麗だったのに、外部にしたらすごい汚くなった
0518pH7.74 (スップ Sd7f-FaSy [1.75.4.248])
垢版 |
2019/01/12(土) 12:36:37.48ID:72KdEYYhd
>>517
本当に吸えなかった?
ソイル用じゃなくプロホースなら煙突からもソイルからも吸えるんだけど
吸ったソイル分だけソイル足せばいいし
0523pH7.74 (ワッチョイ 7f6e-oPzS [153.214.116.154])
垢版 |
2019/01/12(土) 17:15:11.70ID:lgVayr5p0
>>507
メダカウンコの量ハンパないけど4ヶ月も持つのか
0524pH7.74 (ワッチョイ a7e3-0Yfj [36.8.151.159])
垢版 |
2019/01/12(土) 18:00:39.16ID:nC9ClrFS0
>>520
底面だから苔ないなんてあるわけないやんw
実験水槽の人の水槽だっていつも苔まくりやで
ただしブルカミア+底面の場合は苔が出ないらしいで
0527pH7.74 (ワッチョイ bf96-kZrb [111.90.94.140])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:51:40.82ID:zM/JW/CG0
なんかいでも言うたるわ
ニッソー マイクロパワーフィルター うるさすぎの欠陥モーター
尼では不評だけどチャームでかったから知らなかった。
くっそー
0533pH7.74 (ワッチョイ dfa2-bHiJ [123.222.157.124])
垢版 |
2019/01/14(月) 22:31:02.44ID:AGZdBnxi0
水槽一体型ならではだな。
スノコみたいな後付けの手軽さは無いけどパイプが水槽の外側にあるっていうのは面白いねぇ。
沈殿槽の意味とか汚泥の排出に対する一つの回答ではあるな。
0535pH7.74 (ワッチョイ dfb1-Jikd [203.95.61.151])
垢版 |
2019/01/15(火) 11:03:38.38ID:Wks/+0h+0
エアー量が多くても少なくても駄目だと聞いたんだけど
中間?がそもそも分からない、、
0536pH7.74 (ワッチョイ dfb1-Jikd [203.95.61.151])
垢版 |
2019/01/15(火) 11:23:39.30ID:Wks/+0h+0
30×30×50水槽、40リットルにバイオフィルターで
水作3sなら全開?2sにした方が良いです?
0537pH7.74 (ワッチョイ dfff-F6of [61.209.3.201])
垢版 |
2019/01/15(火) 16:19:48.42ID:VaNKUn9e0
>>528
吐出口は別にあるし、排水専用のパイプみたいだね。
水槽内の水位による水圧で排水するわけだから、
普通の煙突にプロホース挿してサイホンで排水するのも、効果は同じだと思う。
でもアイデアは面白いね(耐久性への嫌疑は保留)
あと、
水中ポンプ式底面煙突から分岐させてサテライトに給水するアイデアも面白い。(コロンブス卵?)
流量をエルボの向きで変化させてるのは使いづらそうだけどw
0538pH7.74 (ワッチョイ 87e3-JK55 [106.174.46.168])
垢版 |
2019/01/16(水) 12:12:17.25ID:MkSmDR2m0
ボトムボックス30使い始めて半年だけど、エアリフトの煙突の脇から空気がボコボコ湧き上がってソイルを巻き上げることがたまにあるんだけど、対策どうしたらいいかなぁ。底床は水草1番サンド5センチ、生体はヌマエビ20匹です
0547pH7.74 (ワッチョイ 0e17-zveU [119.47.229.103])
垢版 |
2019/01/18(金) 01:08:11.53ID:BFq8AhTR0
>>542  >エアリフト用の空気にco2添加
エアの量と分圧を考えると、CO2の消費量がかなり要りそうだな
0550pH7.74 (ワッチョイ cf1d-qnWR [180.50.168.76])
垢版 |
2019/01/18(金) 07:38:40.60ID:RA4tkCKW0
今はランニングコストがべらぼうに安くて楽な化学反応式CO2添加があるからね
上部や底面使いつつCO2添加しまくるのは新しい定番スタイルかもしれない
0551pH7.74 (ワッチョイ 22ff-k7NL [61.209.3.201])
垢版 |
2019/01/18(金) 09:29:06.39ID:qg3GVN+F0
>>549
水と接する時のCO2濃度が濃い方が溶けやすいから、エアと混ぜて薄まると溶けにくくなる。→消費量増える。
>>550
たしかに、費用やフィルターの制限が緩くなれば自由度が広がるね。
0555pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-fHI8 [36.8.151.159])
垢版 |
2019/01/18(金) 18:48:41.66ID:Ul9oKAXc0
>>554
でも換水すると生えやすくなる苔もあるからなw
そもそも環境も安定せんから換水は極力避けるべきや
0558pH7.74 (ワッチョイ cb37-4oZi [202.152.115.58])
垢版 |
2019/01/19(土) 06:05:54.14ID:bR5Q3WUl0
底面フィルターって砂利はフラットにしないとダメかな?
高低差出したくて、背面に園芸用の人工芝を積んでその上に砂利ひいてるんだが
0559pH7.74 (ワッチョイ cf1d-qnWR [180.50.168.76])
垢版 |
2019/01/19(土) 09:26:56.50ID:PmqJ4SU60
基本的に水流をなるべく均等にする為に煙突近くを厚くして離れるほど薄くだね
水槽サイズがわからないけど一番流通してるバイオフィルターで60cmの横三連結と仮定
人工芝をこう使えば均等に吸えそう
連結部スリットをニッパーで間引きするのを忘れずに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況