X



【頑固なコケ】 苔対策研究室14【嫌い】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 6be0-58mE)
垢版 |
2018/11/29(木) 15:04:14.49ID:xbOy3mID0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コケとの戦いは、終わりの見えない永久戦争の様相を呈している。
だが、俺たちはあきらめない、絶対に。
なぜなら、俺たちはコケが絶滅する日を待ちわびて戦い続ける聖戦士なのだから。

コケの種類
http://www.koketaisaku.com/koketaisaku.html

生体兵器
http://mizukusa.seesaa.net/article/21601511.html


前スレ
【頑固なコケ】 苔対策研究室13 【嫌い】 [無断転載禁止]??2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1497267786/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002pH7.74 (ワッチョイ 9ac4-r3MB)
垢版 |
2018/11/29(木) 16:00:17.99ID:akY2s4C60
お疲れ様
 
竹酢で黒ひげ退治できるけど、環境見直さない限り何度でも生えてくるな・・・
0003pH7.74 (スッップ Sdba-dMo3)
垢版 |
2018/11/29(木) 19:21:32.13ID:F1QO7PIFd
いつもコケと藍藻に悩まされていたが、
行きつけのショップで
K-119というコケ抑制剤を教えもらい
使用したらすっかりコケ&藍藻が無くなった。

これまでの苦労はなんだったのか?
0004pH7.74 (ワッチョイ e3bd-2d2s)
垢版 |
2018/11/29(木) 20:12:35.09ID:bKwJza3Y0
水換え、定期的な底床の掃除、フィルターの掃除
どんな薬よりこれが一番苔予防になる
0005pH7.74 (ワッチョイ 768f-deVB)
垢版 |
2018/11/29(木) 20:46:01.54ID:F6WOQWOZ0
水草への影響が気になるから抑制剤は使った事無いチキンだけど
コケはもうリセットしかないくらい酷くなっても
あれこれやってたら収まる事を何度か経験すると
コケても結構落ち着いて学ぶ事が出来る
0006pH7.74 (ワッチョイ f6be-s8hf)
垢版 |
2018/11/29(木) 20:52:01.86ID:62xLbOE20
黒ヒゲ等のヒゲ状、房状は諦めるとして緑藻系に効く抑制剤って無いよね
微妙に抑制はしてるのかもだが目に見えた効果があるものに巡り合えない
アオミドロを含めラン藻や珪藻なら、そもそも悩む必要すら感じない
適度な水替えと言っても水槽水自体がリン酸過多ならリン酸塩吸着濾材や
リン酸塩除去剤を使ってもどうにもならん。といっても、最低限吸着濾材は
使い続ける必要はある。腐海にならないまでも苔むした状態を半年くらい
我慢すれば奇跡的に落ち着く場合があるかないかくらいじゃね
ちなみにうちの水道水はph7.5前後、GH7前後、KH6前後、TDS190、リン酸塩は
2.5mg/L弱 コケ生えない方が奇跡
0007pH7.74 (ワッチョイ 4e98-o9NC)
垢版 |
2018/11/29(木) 20:53:12.90ID:irouuxmm0
水草を枯らさないように頑張ると枯れるしコケを枯らさないように頑張ればもしや
0009pH7.74 (ワッチョイ 7653-o5Pc)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:06:56.89ID:ChItmFWi0
緑藻だけはどうにもならん。
オキシドール直ぶっかけで多少は白くなるけど。
0010pH7.74 (ワッチョイ 9a33-Zt+m)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:11:54.87ID:0aL+GI500
10匹ぐらいビーシュリンプの入ったサテライトにコケコケのナナプチ入れると
数日で綺麗になってたりするから60水槽にミナミ200匹ぐらいぶち込めば
コケ撲滅できるんじゃないかななんてアホなことを何度も考えたことはある
0013pH7.74 (ワッチョイ de96-65IO)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:14:15.78ID:0ewwWc3E0
前スレにも同じようなこと言ってた人いたけど、
うちもアマゾンソードに産毛が生えてて、ついでに黒ひげっぽいのもちょっと出てきた
数日前からオキシドールやってるけど、あんま効果あるように見えない・・・・・
0015pH7.74 (ワッチョイ 4ec4-7Rfs)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:28:47.74ID:ffRPQtWM0
黒ひげにもオキシドールきくよ
だけど一定のとこから減らなくなる
そのオキシドール耐性があるタイプには木酢がきくね
0019pH7.74 (ワッチョイ f6be-s8hf)
垢版 |
2018/12/01(土) 20:32:04.29ID:xe3AZR4l0
コケだらけのストロギネを水槽から10数本抜き取って木酢液の減益に1分間漬け込んだ
良く水洗いして水槽に戻してコケも白っぽくなって成っててまずは何とかなるかと思ったのも
束の間、2日後には溶けたクリプトコリネの葉っぱ状態 オトシンやサイアミが旨そうに食ってる
茎だけ残ってまるで串を刺したような状態だが新芽が出るのが先か枯れるのが先か
同じ様にラージリーフハイグロは何ともないのにニューラージハイグロは葉が茶色く枯れてきた
木酢液は希釈すべきだったわ
0020pH7.74 (ワッチョイ de96-65IO)
垢版 |
2018/12/01(土) 20:35:22.59ID:0ewwWc3E0
>>19
木酢液って筆とかに付けてコケに塗って、
30秒程度放置して水洗いするんじゃないっけ・・・・・・・・
1分間漬け込んだら薄めててもヤバそう
0021pH7.74 (ワッチョイ 57cd-4mb9)
垢版 |
2018/12/01(土) 20:38:05.99ID:9D8u1j9V0
リン酸吸着剤入れ替えたらphが中性近くまで上がってしまった
酸化鉄系だとこれがネックだなあ
アルミナ系を買い直すのもシャクだし程よくph下げる方法ないかな
0022pH7.74 (ワッチョイ f6be-s8hf)
垢版 |
2018/12/02(日) 10:30:09.62ID:lVGNoLHY0
コケ対策の一環として有茎水草メインの水槽の環境を見直してるところなんだが
黒ヒゲ等の房状藻が発生するのが怖くて弱めにしていたが止水域がそれなりに
できてしまっている 水流は排水口の対極に位置する水草も揺らぐくらいの方が良いのか
どうするのがベストなのか分からなくなってきた
全ての水草が揺らぐくらいの方が良いの? ちなみに1時間あたり何回転させてる?
0026pH7.74 (ワッチョイ f6be-s8hf)
垢版 |
2018/12/02(日) 23:19:53.99ID:lVGNoLHY0
>>25
ネーチャーアクアリウムとか詫び寂びなら多少はコケててもいいかもね
ダッチもどき水槽でちょこっとでもコケむしてたら見た目以上にやる気がそがれる
0029pH7.74 (ワッチョイ e3d7-B2VT)
垢版 |
2018/12/03(月) 11:28:34.35ID:uJPQ6XyN0
ずっと放置してた水槽にヤマトとモーリーとサイアミーズなんとかフォックスとお店オススメの見た目ミナミヌマエビの黒ひげ食べるエビ入れたらピカピカになったよ
黒ひげ食べるエビなんかおるんやね
カビみたいな黒い埃の塊みたいな苔も全部なくなった
0033pH7.74 (ワッチョイ 5b81-Gcmv)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:45:52.84ID:YTfkorMy0
アルジーライムは全然食わないミナミと変わらんって報告と食うって報告両方あるからわからんよね
0034pH7.74 (ワッチョイ f6be-s8hf)
垢版 |
2018/12/03(月) 19:15:34.31ID:t6DTbxo30
ヤマトもミナミもアルジーライムも台湾ヌマエビもスジエビも試したがコケ食うよりも
吸水ストレーナーに被せたスポンジにばっか集まるよ
0036pH7.74 (アウアウカー Sa43-CMw1)
垢版 |
2018/12/04(火) 14:33:17.86ID:orh2Tgvya
とりあえず昨日サンダーで黒皮剥がしたフラットバーを上部フィルターに沈めてみた(笑)
0037pH7.74 (ワッチョイ 17cc-o5Pc)
垢版 |
2018/12/04(火) 15:40:18.32ID:LWr6oYXy0
黒ひげも生えたてなら食う生体いるけど
ガッツリ成長したのは誰も食わないよな・・
0038pH7.74 (アウアウクー MM7b-5/rt)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:34:31.64ID:8rOCXZAdM
お尋ねしたいです。
20キューブでベタ飼ってます。底はソイル、石組みでテネルスでミニ草原レイアウト目指してます。フィルターはテトラの外掛けです。

1月経って、ガラス面のコケと、石に緑の糸状コケが目立ってきました。これからオトシンクルスを1匹入れてガラス面は対応しようと思うのですが…

糸状コケはミナミヌマエビに任せたいけどベタとエビは相性が悪いですよね?この場合糸状コケはどのように対処すべきでしょうか…
0046pH7.74 (ワッチョイ 4e23-5/rt)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:07:41.78ID:zqtQEHZf0
>>45
皆さんありがとうございます。

貝はやはりソイルの関係で避けてました。ガラス面は掃除しやすいのでオトシンはまぁ助っ人くらいに考えてます。

問題は緑糸状の方です。石は取り出しにくいのです。ヤマト、大きい水槽で飼ってますが、ベタと入れて大丈夫なのでしょうか?
0047pH7.74 (ワッチョイ de96-65IO)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:02:34.21ID:ztvYRTyt0
水中のコケに木酢液塗る方法ないかな?
アマゾンソードに産毛や黒ひげ増えすぎてもうどうにもならん
水をギリまで抜いて、塗ってから戻すくらいしかないかなあ?
0050pH7.74 (ワッチョイ 7ab4-jEDi)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:57:54.17ID:gytD8Cfo0
>>47
フィルターをとめて水流をなるべくなくした上でスポイド使ってやってみたことあるけど効果なかった。
0051pH7.74 (ワッチョイ 4ec4-7Rfs)
垢版 |
2018/12/05(水) 01:43:54.60ID:1hSrI+ym0
うちのヒゲは木酢原液スポイト噴射で枯れるな
60水槽で1日3mlまでにしてるけどミナミにも影響ない
0054pH7.74 (ワッチョイ 3b2b-hzet)
垢版 |
2018/12/05(水) 11:16:05.09ID:F1wp6Nuf0
うちのミナミヌマエビ水槽は一時期ものすっごくもっふぁーとしたコケに塗れてた
コケをよく食べると聞いたヒメタニシを入れても焼け石に水で、スポイトで目立つのを吸い取っても吸い取ってもきりがなかった
でもしばらくしたらコケが減ってるコトに気づいた
よくよく見たらエビが繁殖して増えてた
やっぱり数の暴力か……
今もコケはあるけど、タニシもエビも繁殖してるから前面以外はほぼ放置してる
0055pH7.74 (アウアウクー MM7b-5/rt)
垢版 |
2018/12/05(水) 13:21:39.47ID:4+XbP0qeM
>>53
ベタ一回出してヤマトとオトシンをしばらく出張させる…?

出張は負担になりそうと思って考えませんでした。難しいですね…
0057pH7.74 (ワッチョイ 4ec4-7Rfs)
垢版 |
2018/12/05(水) 14:12:26.80ID:1hSrI+ym0
>>55
セミリセットって言ってるのはベタをコップとかで一回すくって避難させて、水草や石を取り出して苔の処理するって意味だと思うよ
0058pH7.74 (ワッチョイ 2b23-YO2S)
垢版 |
2018/12/06(木) 01:36:15.09ID:iujfL2nv0
皆さん色々アドバイスありがとうございました。とりあえずヤマトとオトシンを1匹ずついれてみて、ダメならメインの水槽に避難させるって感じでやります。

うちのベタは大人しかったようで今のところ攻撃していません。コケも目に見えて減りました! 照明時間落としつつ頑張ります
0060pH7.74 (ワッチョイ 934b-L1lH)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:42:49.67ID:6OhnlfVx0
今のろ過器はアンモニア対策が主目的だが
これからは微生物によるコケ胞子除去も重要になって来るな

具体的には微生物が胞子を食べやすいよう水流は極力ゆっくりで
かつ微生物に酸素供給が必要だから、まあウールマット1枚を
通過させるぐらいでいいだろう

水流がゆっくりなので1時間に数回水槽の水をろ過器に通すとなると
ウールマット面積を広くする必要があるのでろ過器は大型化するな
0061pH7.74 (ワッチョイ 4996-e/g/)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:39:27.48ID:YWFRpjSz0
黒ひげとかの紅藻類は青系の光を好むらしいな

3色の奴使ってるけど青消してみた
0063pH7.74 (ワッチョイ d1cd-n9Ol)
垢版 |
2018/12/10(月) 21:56:12.76ID:gF8Jnfre0
水替え頻度減って餌だけしっかりあげてた30pキューブが立ち上げ8か月目にして尋常じゃないくらい黒ひげだらけになって完全崩壊した
限界感じてたしはやく45p立ち上げないと(´・_・`)
0064pH7.74 (ワッチョイ 4bae-RwNB)
垢版 |
2018/12/11(火) 01:47:23.96ID:giRHzBm+0
CO2多すぎると苔出る気がしてきた
水槽で気泡みたい欲にまけたのがいけなかった

スピコンの調子が悪くて80l水槽でインライン添加で1秒4滴くらいになってて
たった1日で苔がボンとでた
GH1.5
リンは検出限界未満だから0.1ppm未満
水道水は中和剤入れて温度調整でTDSが100ppm
水槽の水は水換え前で93ppm

水質事態は昔より良いのにコケに悩まされた原因は
CO2くらいしか見当たらなかった
長さ1mmくらいの産毛状の緑色のコケが一週間でクリプトやオークロを覆う
大量に切っても新しくでてくるのを繰り返して半年くらい
0065pH7.74 (ワッチョイ 01c4-a6fE)
垢版 |
2018/12/11(火) 03:00:49.36ID:wp5MNTZq0
たしかにうちもCO2爆添事故があったあと緑の産毛苔が全ての水草を覆ったな
そして水草の成長止まって完全に苔有利な環境になってしまった
毎日木酢液噴射して最近やっと苔なくなってきたよ
0066pH7.74 (ブーイモ MMb5-79po)
垢版 |
2018/12/11(火) 08:14:15.28ID:1qQSQAy+M
サンゴ状の黒髭本当に強い
糸状も勢力を増してきてる
浮き草&水草と毎週底床を部位ごとに掃除、リン酸除去剤入れてるのに減らぬ
溶岩砂でやってるから水草の成長が遅いせいかもしれんけど
0068pH7.74 (ワッチョイ 4996-e/g/)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:34:29.45ID:e03odkRD0
ソイルの高さくらいに出た緑苔が
そのままガチガチになって取れないんだけど、
木酢液ピューしたら取れるかな?
0070pH7.74 (ワッチョイ d1cd-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:51:16.99ID:tfWiC0K00
それが落ちるかはわからんけど、カミソリでこそげない隅とかは割り箸に激落ち君のスポンジを輪ゴムで付けて松居棒みたいにして
コシコシするといい感じ
0071pH7.74 (ワッチョイ 4996-e/g/)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:55:21.41ID:e03odkRD0
>>69
そのまんまの意味
ネットで拾ってきた画像だけどこれでわかるかな?これをもっとひどくした感じ
https://i2.wp.com/aquarium-guppy.com/wp-content/uploads/2016/03/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2016-03-01-11.03.22.png

>>70
激落ちスポンジを長いピンセットで挟んでゴシゴシやってるけどめんどくさいし、あんまり落ちないしで・・・・・・・・・・・
0073pH7.74 (ワッチョイ 4996-e/g/)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:09:55.04ID:e03odkRD0
>>72
ありがとう
0074pH7.74 (ワッチョイ d9cd-7lKe)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:21:25.96ID:/i21LtIz0
1500円位で買える中華のプロレイザーもどき便利だぞ
硬いコケでもきれいに落とせる
ただし横方向に下手に動かすとガラスに傷が入るので扱いに注意がいるけど
0075pH7.74 (ワッチョイ 01c4-a6fE)
垢版 |
2018/12/12(水) 01:51:51.20ID:jgDuK5bY0
中華レイザーは前ならちゃんとした替え刃が付いてきたのに今は汎用カミソリ刃が付いてくるのしかないんだよなあ
汎用カミソリ刃だと幅は合ってないしペラペラ反って力加減難しいしで最初に付いてる純正(?)刃が終わったら使い捨てしてる
0076pH7.74 (ワッチョイ 4bae-RwNB)
垢版 |
2018/12/12(水) 02:29:06.92ID:FM2vvHvE0
>>65
同じだ
コケが元気になるとピグミーチューンサジタリアなんかは調子落としてなくなった
他の水草はコケついてもスピード上げて増えるのもあるのに不思議
木酢液は殺菌灯とか電気分解してOHラジカル出すツインスターとかと同じ役目だね

CO2の添加量は戻してオキシドールは換水時に添加して
リン酸除去剤も入れて様子みてみる

>>66
水草を抜き差しするとコンディション落ちる
根が枯れてもう一度出るのもある
低床はあまり頻繁にザクザクやらないほうがいい

リン酸は試薬使って計測してみると吸着剤でどれくらい吸えるか見られる
鉄を少しずつ添加して0.1ppmくらいにするとリン酸も下がる

水流弱めるとパイプや砂礫に黒ひげはほぼつかなくなる
コケがでてる状況だと流木だけにはつく
0077pH7.74 (ワッチョイ 4bae-RwNB)
垢版 |
2018/12/12(水) 02:35:31.49ID:FM2vvHvE0
>>71
スクレーパーはホムセンで売ってる
樹脂のヘラがいいよ
https://tshop.r10s.jp/arimas/cabinet/2016trusco2/t010006273985.jpg

カミソリ系はどうやっても傷が入る
プラは先端丸まったら砥石で研げば切れ味復活する


最近気になってるのは樹脂ブレードの中華スクレーパー
カミソリの刃が樹脂のやつ
https://www.amazon.co.jp/dp/B077BYDPHG/
0079pH7.74 (ワッチョイ 01c4-a6fE)
垢版 |
2018/12/12(水) 13:34:42.50ID:jgDuK5bY0
俺の水槽はこのまま黒髭と無縁だろうな
黒髭出すやつはどうせ管理が悪いんだろ

そんなことを考えていた時期が私にもありました
0084pH7.74 (ワッチョイ d3bd-eeFy)
垢版 |
2018/12/13(木) 03:10:49.37ID:vvFumZ/W0
リセットを機にADAのソフトウォーターとクリアウォーター使いはじめたらほぼほぼ苔が出なくなった。
リン酸が減ったからか?
0085pH7.74 (アウアウカー Sa6b-km5Q)
垢版 |
2018/12/13(木) 12:09:03.38ID:LmPrQOkna
コケ対策で水槽の照明を弱めたいんですが、
照明に黒スモークの塩ビ板を貼り付けて弱めるのはありですかね
陰性水草のみだから魚が見やすくなるだけでいいんですが
0091pH7.74 (ワッチョイ fae3-Uz2A)
垢版 |
2018/12/13(木) 16:08:52.55ID:6EKvuLy/0
>>89
やっぱ藍藻か

>>90
うへぇ…

立ち上げ初期だからなのかなぁ
とりあえず水換えは毎日1/3やってるから地道に見える部分を物理的に排除していけば次第に出なくなるのかね
0092pH7.74 (ワッチョイ 2bc4-nO3J)
垢版 |
2018/12/13(木) 16:11:47.21ID:FQUyzZii0
>>91
砂はラン藻出やすいよねなぜか
定期的に水換えしていってラン藻が好む養分が砂から溶出しきったら落ち着くと思う
とりあえずはスポイトで見えるの吸い取ってくのおすすめ
0094pH7.74 (ワッチョイ fae3-Uz2A)
垢版 |
2018/12/13(木) 16:29:44.33ID:6EKvuLy/0
>>92
ありがとう
砂は目が細かくて嫌気層ができちゃうからなのかな
素人だからよくわからんけど
とりあえず水換えしつつ根気よく排除することにするよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況