X



【頑固なコケ】 苔対策研究室14【嫌い】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 6be0-58mE)
垢版 |
2018/11/29(木) 15:04:14.49ID:xbOy3mID0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コケとの戦いは、終わりの見えない永久戦争の様相を呈している。
だが、俺たちはあきらめない、絶対に。
なぜなら、俺たちはコケが絶滅する日を待ちわびて戦い続ける聖戦士なのだから。

コケの種類
http://www.koketaisaku.com/koketaisaku.html

生体兵器
http://mizukusa.seesaa.net/article/21601511.html


前スレ
【頑固なコケ】 苔対策研究室13 【嫌い】 [無断転載禁止]??2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1497267786/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0166pH7.74 (ワッチョイ e3cd-QO0w)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:04:46.96ID:FOu8rUel0
ソイルの効果なんて半年もすれば終わるし
それ以降も弱酸性を保つのって難しいよね
薬品頼りになりがち
0167pH7.74 (JP 0Haf-p3Xm)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:16:23.25ID:vpbm5+chH
うちはパワーハウスソフトをクエン酸で再生して使い続けてる
0168pH7.74 (ワッチョイ 068f-NnPy)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:07:33.07ID:lshpB7bj0
>>160
砂糖の量は関係あるよ
入れ過ぎると白濁してコロニー腐海になる
それと炭素源が各種菌類を増殖させるのも知ってる
生物相は環境に応じて整理されるしされているから
環境に不適合な菌は増えることが出来ない

それと脱窒の一部には亜硝酸還元もあるけど亜硝酸は増えない
やってみれば判るよ
嫌気状態じゃなくて無酸素状態をつくる事
0169pH7.74 (ワッチョイ 068f-NnPy)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:15:50.19ID:lshpB7bj0
>>161
これも経験したら解ると思うけど
硝酸塩の蓄積は特に長期維持の大型レイアウト水槽などで起こりやすいと思う
換水しても濃度が高い状態になってしまう
しかも底床をがっつり掃除したら
そこの脱窒バクテリアもがっつり排出するから
硝酸塩が急上昇する事がある
部分毎にがっつりサイクルで掃除しても追いつかない
こればっかりはなって見ないと解らないと思うよ
そして硝酸塩濃度が高いままだと酸素欠乏で生体が弱って病気になる
0171pH7.74 (ワッチョイ ebbd-sazq)
垢版 |
2018/12/18(火) 23:10:14.91ID:UqQ5sGAI0
黒ひげの原因は底床の汚れとフィルターの汚れ

フィルターは掃除と定期的に交換
底床は掃除だが、ソイルとか吸着するやつは交換しかない
0173pH7.74 (ワッチョイ ff5c-WDYY)
垢版 |
2018/12/19(水) 03:59:20.30ID:md6XxCxk0
>>168
砂糖が、少なかろうが多かろうが、それを食べるのは従属栄養細菌ってこと
少なければ酵母だけが食べるってのは謎理屈
酵母は、細菌が死滅するような環境でないと主役になれないよ
0174pH7.74 (ワッチョイ ff5c-WDYY)
垢版 |
2018/12/19(水) 04:15:40.33ID:md6XxCxk0
どうしても脱窒環境を作りたいなら浮き草を進める
硝酸塩を高等植物にがっつり吸収してもらう方が水質としては健全だ
0178pH7.74 (ワッチョイ 95bd-tTwh)
垢版 |
2018/12/21(金) 01:04:16.38ID:opgvhF0G0
>>170
pH6.5以下を維持し、硝酸塩が蓄積しないよう週に1度3分の1以上水替え
成長の早い有茎草か浮草に余剰肥料を吸着させ
フィルターに粒状ピート入れてフミン酸が常時存在するようにすると黒髭は消える

ぶっちゃけ黒髭は低pH低硬度とフミン酸に弱いので
一時期流行った、ネグロ川再現した濃度が高いブラックウォーターだと生えなかった
0179pH7.74 (ワッチョイ 45c4-oHHB)
垢版 |
2018/12/21(金) 01:15:46.74ID:2J+AbNAb0
今まで中華レイザー使ってたけど刃が堅くてガラスに傷つけやすいこと、付属の替え刃がよくないことなどの理由で、新しいの買ってみた
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JHYL91M/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_t57gCb44H80AG
棒や持ち手はステンじゃなくてアルミだったから凄く軽い
先端の刃幅はけっこう広め、前の中華レイザーの1.5倍くらい
刃の両端は丸みがあり柔らかめなので傷の心配は少なそう
刃部分のカバーが付属してるのでむき出し保管に比べ安全・安心
ただしカバーの取り付け・取り外しが最初凄く固かったのでカッターで少し削った
苔の取れ具合・取り心地は十分満足
、10枚同じ形状の替え刃が付いてるのもいい
0180pH7.74 (ワッチョイ b5cd-J87n)
垢版 |
2018/12/21(金) 03:37:31.71ID:7+/ZX+jV0
>>178
ピートがいいのはわかってるけどどうしても着色がね…
園芸用にフルボ酸液とか売ってるけどああいうの使えないんだろうか
0181pH7.74 (ワッチョイ 2396-4M5M)
垢版 |
2018/12/21(金) 11:57:32.00ID:0dT77Kfz0
>>179
これよかったよ
300円
井上工具17043 [カーボンハガシヘラ 90mm]
https://www.yodobashi.com/product/100000001002989405/
>フローリング・大理石の床・壁・プラスチック・石材・金属・墓石のコケ落とし等、こびりついた汚れ落としに最適なヘラです。
>炭素入りのため、通常のプラスチックヘラより強固で長持ちします。
>金属ヘラでは傷が心配な箇所にご使用ください。
0184pH7.74 (ワッチョイ c5be-gUB8)
垢版 |
2018/12/25(火) 05:14:18.75ID:v3cLUmI00
>>183
これってどうなのかね
内臓にダメージといってもしっかり糞してたりするし、
生死に直結するほどのダメージなのかな?
0185pH7.74 (ワッチョイ b532-Qucp)
垢版 |
2018/12/25(火) 06:52:04.27ID:OfzU6Hkk0
アオミドロ食うし水色で綺麗だから感動してたんだけどな
色揚げするのに消化管やられて死に易いとか
事実ならひでえな
0186pH7.74 (ワッチョイ 9bbe-upHS)
垢版 |
2018/12/25(火) 09:29:22.20ID:r0lQX9Tu0
ホルモン剤に頼る悪質な養殖場が一部あるという話なのか、そんな品種がそもそも存在せず全てがホルモン剤で発色させられた個体なのか
仮に前者だとしても、末端の飼育者には区別する術がないという

あとバルーンラミレジィは背骨の発育を薬で阻害してあの体型にしてるという話を聞くな
突然変異(悪く言えば奇形)で丸くなった個体の子孫である琉金やダルマメダカとは生まれる過程が全く違う

この辺の事情はもっと知りたいところ
コケの話から脱線してしまったが
0187pH7.74 (ワッチョイ 23c4-5YD5)
垢版 |
2018/12/25(火) 09:56:16.35ID:+98d8Mtf0
>>181
プロレイザー、パチレイザー使っている人は
水槽内に手を入れないことを前提条件にしていると思う
0189pH7.74 (ワッチョイ d5eb-4Ozz)
垢版 |
2018/12/25(火) 20:58:32.76ID:DbdFzKwE0
クリルって水汚すのかな?
肉食魚で水草を頑張ってるけどキャットやカーニバルを食べてくれるならもう少しコケ減らせるんじゃないかと考えてね
0190pH7.74 (ワッチョイ 95bd-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 22:49:21.01ID:SQvDwV4Z0
>>189
キャットやカーニバルのつなぎに使われてる小麦粉は肉食魚が消化しきれずに糞となって出て来る
これを分解処理してくれる貝やらエビやらがいるなら大丈夫だと思うが、
この2種は肉食魚との相性がすこぶる悪い(被捕食者的な意味で)
0191pH7.74 (ワッチョイ 2511-833c)
垢版 |
2018/12/28(金) 08:31:27.71ID:/eE2Jhu80
プロレイザーはもっと早く手に入れるべきだった
水槽も簡単に綺麗になるし水換えが苦にならない
0193pH7.74 (ワッチョイ b661-dsDa)
垢版 |
2018/12/28(金) 13:58:20.00ID:13SVVXJL0
初心者です。
苔を取るとはがれた苔が水面に貯まって
臭いが臭くなります。

みなさんははがれた苔は別途すくい取っていますか?

よい方法があれば教えてください、
0196pH7.74 (ワッチョイ 46ae-WGLM)
垢版 |
2018/12/28(金) 19:34:47.80ID:GHDIq71j0
>>193
ノリみたいな苔ならラン藻じゃないか?
もしカビみたいな強烈な匂いだったら
オキシドール入れて退治しないといけない
0197pH7.74 (オッペケ Sr75-ConS)
垢版 |
2018/12/29(土) 11:24:11.66ID:jUcGI16Fr
ブラックモーリーのライアーテールって最近売ってる?
欲しいんだけど見ない気がする。

油膜以外にも食べるんだっけ?
0198pH7.74 (ワッチョイ 91cc-D4G8)
垢版 |
2018/12/29(土) 11:45:41.21ID:EXAFHa+60
期待するほど食べないよ
ホムセンのアクアコーナーで頼んだら入荷してもらえて2匹飼ったけど何も変わらない
むしろ1匹がもう1匹を四六時中追い回すようになつて辟易してるとこ
0199pH7.74 (ワッチョイ 0dbd-SF4R)
垢版 |
2018/12/29(土) 12:52:02.12ID:5pfLolOf0
>>197
モーリーは何も食うものが無ければ食う
稚エビやら残餌、茶苔などを食い尽くした後、本当に何も食うものが無ければいやいや食う感じ
水槽としては例えれば飢饉になってしかたなく鼠を食う農村みたいな状態
0200pH7.74 (ワッチョイ 95d7-hNAN)
垢版 |
2018/12/29(土) 13:49:40.78ID:m+mV6dy90
土壁にはよもぎが混ざってるみたいな話やな
0201pH7.74 (ワッチョイ da96-Xe+l)
垢版 |
2018/12/30(日) 08:40:28.40ID:iT8oWa5C0
>>197
昨日かねだい戸田で見た気がする

ところで海外では黒ひげ苔をBBAと呼ぶらしいな
Black Beard Algae
0204pH7.74 (ワッチョイ da4b-n9eg)
垢版 |
2018/12/30(日) 13:14:20.87ID:p1TQFVd10
スクレイパーで底床の堺のコケ落としがやりづらいんでほっといたら
石巻貝さんがきれいに食べてくれた
でもなんか白ごま(卵)をいたるところ付け過ぎで泣く
0205pH7.74 (ブーイモ MMde-+0/Q)
垢版 |
2018/12/30(日) 15:24:56.68ID:Ujp5iuCmM
白髭うまく退治できた人いる?
試しに白髭生えてる流木を水から出して水分拭き取って木酢液原液刷毛塗りしても枯れないんだよね
なんなんだおまえは
0206pH7.74 (ワッチョイ da29-Xe+l)
垢版 |
2018/12/30(日) 16:29:51.80ID:iT8oWa5C0
>>205
白髭マジでヤバイよね
スポイトで木酢原液を吸って
水槽内で直に当てても枯れない、オキシドールで同じことしても駄目だった
なんなんこれ
0207pH7.74 (ワッチョイ 959d-v9eZ)
垢版 |
2018/12/30(日) 16:49:15.25ID:vOJlZ8Ra0
ナナプチとブセが緑斑と黒髭でキレイに育たない
酢で対処しても全くミナミは食べようとしないしやっぱヤマトも少し入れるべきなのか
0208pH7.74 (スププ Sdfa-sSm7)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:18:17.05ID:Zn6yRsJEd
黒髭、白髭悩んでる人多いな。俺は先月までミクロ白髭もっさり、ブセ黒髭やったけど、思いきってヤマト15匹くらい入れたら数日でなくなったよ。
たまたまかもだけど。
0209pH7.74 (ワッチョイ 0568-5EAM)
垢版 |
2018/12/30(日) 19:24:06.83ID:kKsyB+uE0
つい最近知ったんだが、アパレイドン・アフィニスという黒髭をめっちゃ食べる珍しい小型カラシンがいるそうだ
性格も大人しいらしいし流通が増えたら嬉しいな
0210pH7.74 (ワッチョイ 55e3-+Sj9)
垢版 |
2019/01/01(火) 09:36:05.77ID:Wcp1FyFz0
PH下降剤としてミョウバン水試してるんだけど、生体には特に異常はないし 凝集剤としてリンを減らすし カリウム含まれてるしで、優秀なんではないか。
0212pH7.74 (ワッチョイ 5acc-4nCF)
垢版 |
2019/01/01(火) 12:02:50.70ID:7/k3fMko0
リン除去剤にミョウバン使えるみたいだからいけるんかもねえ

リン除去 ミョウバンでググったら確かに出てくる
0213pH7.74 (オッペケ Sr75-jd83)
垢版 |
2019/01/01(火) 12:06:28.88ID:ZWKZEk3cr
不溶性の塩作るのかとも思ったけどカウンターイオンはカリウムやろ?
なんで凝集するのか誰か知ってたら教えて
0214pH7.74 (アウアウウー Sa39-+Sj9)
垢版 |
2019/01/01(火) 13:24:48.74ID:z+mkbxxna
リン酸イオンがマイナスで ミョウバンはプラスイオンらしいのでお互いくっ付いて固まりになる理屈みたいですよ。
まぁその固まりをいつかは排出しないといけないのと、ミョウバン内のアルミニウムが長期的にみて生体にどう影響を及ぼすのか そこが心配。
0215pH7.74 (オッペケ Sr75-jd83)
垢版 |
2019/01/01(火) 13:50:30.79ID:ZWKZEk3cr
>>214
ミョウバンは塩なので陽イオンではないですね
ミョウバンのカチオンはだいたいアルミとカリウムだけどこれらはどの価のリン酸とも水溶性の塩しか作りませんよ
0217pH7.74 (オッペケ Sr75-jd83)
垢版 |
2019/01/01(火) 14:20:19.70ID:ZWKZEk3cr
>>216
つまるところリン酸除去にミョウバンが使えるってのは何でかな?ってのを知りたいんだよね
化学、特に生化学の知識はあれどアクアリウムの知識は乏しいから皆さんから学びたいなと思いまして!
0218pH7.74 (ワッチョイ 8933-gFWE)
垢版 |
2019/01/01(火) 15:30:45.94ID:EjaMJtpQ0
>>217
とどのつまり、化学的にはミョウバンじゃ直接リン酸除去できるような反応はしないって事かい?
もしかしたら、風が吹けば桶屋が儲かる事もあるのかな
0219pH7.74 (オッペケ Sr75-jd83)
垢版 |
2019/01/01(火) 15:38:23.20ID:ZWKZEk3cr
>>218
そういうことだね
本当にあなたの言う通りでミョウバンの作用から間接的に除去作用が出てくるのかもしれない
0221pH7.74 (オッペケ Sr75-jd83)
垢版 |
2019/01/01(火) 16:01:59.51ID:ZWKZEk3cr
>>220
化学的には大きく間違ってますね
世の中には科学の知識のない一般人にいかにもな感じで売り出してる商品がたくさんあるので鵜呑みにしない方がいいですよ
一般的なもので言えば水素水とかそこらへん
その画像みたいに化学をやってる人が見ると何だこれってなるような説明をしてるものが世の中にはたくさんあります
0222pH7.74 (ワッチョイ 55e3-+Sj9)
垢版 |
2019/01/01(火) 16:54:24.48ID:Wcp1FyFz0
>>221
なるほど 助かりました。 今度、リン酸測定試薬注文して数値とかみてみますよ。それで下がるようなら報告します
0223pH7.74 (ワッチョイ dae3-usBA)
垢版 |
2019/01/01(火) 17:02:12.61ID:h5MgFIUP0
俺は化学についちゃさっぱりだけど、
おまじない込みで過剰なリン酸除去のために鉄釘をフィルターに入れたりしてるが、
黒髭がちらっと姿を見せだした頃にストレーナーやプレフィルターにたまった汚れ掃除して
換水頻度増やした方が経験則として効果あったりするからなあ
0224pH7.74 (ワッチョイ da45-WMZk)
垢版 |
2019/01/01(火) 17:12:10.74ID:hjNOaeN60
外部フィルター(リン酸除去材入り)と底面エアリフトでやってた水槽は外部フィルター止めたら黒髭苔落ち着いていったわ
0225pH7.74 (ワッチョイ 55cd-7EdO)
垢版 |
2019/01/01(火) 17:40:19.83ID:iKxly/+A0
水草の成長に影響出るくらいリン酸減らしても黒ひげはある程度出るから
やっぱリン酸以外の要因はあるんだろうなって思う
0227pH7.74 (ワッチョイ 7a21-nNPc)
垢版 |
2019/01/01(火) 22:47:16.68ID:O+uiBpbl0
素人考えだけど、リン酸がミョウバンのアルミニウムと反応して水に溶けないリン酸アルミニウムとなり、比重が重いから底床に沈殿するのかもしれん。
0228pH7.74 (ワッチョイ 0568-btJQ)
垢版 |
2019/01/01(火) 23:26:54.20ID:RIShirqO0
エーハイムのリン酸除去剤、効き目は感じるけどフィルターの中だとやっぱ交換が手間だな

アルミナ&ゼオライト粉末が入ったGEXの液体タイプにしてみようかな
固体にせよ液体にせよ、使わずに済むのが一番だけど…
0229pH7.74 (オッペケ Sr75-jd83)
垢版 |
2019/01/01(火) 23:41:28.29ID:ZWKZEk3cr
>>227
リン酸アルミは水溶性だって散々言ってたからすごいお恥ずかしいけど調べたらリン酸アルミは水に不溶でしたわ
不溶性塩作って除去するんで間違いなさそうだね
お騒がせした皆さんには本当に申し訳ない…

今度からは記憶だけで語らずに一度ちゃんと調べます
0230pH7.74 (ワッチョイ 0d9d-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 02:18:36.93ID:Qbr17JV/0
>>228
GEXのF1や水作のスペースパワーフィットみたいな投げ込み式を使うと便利
専用ろ材を取り出して水を回しておけばOK
0231pH7.74 (ワッチョイ 7a21-nNPc)
垢版 |
2019/01/02(水) 07:54:38.64ID:/XTXSDoY0
>>229
セラのフォスベック(液体のタイプ)がそういう発想の製品だと思いますよ。どんな塩を作るのかはわかりませんが。
0232pH7.74 (ワッチョイ 766e-p3hf)
垢版 |
2019/01/02(水) 11:34:37.07ID:5QkCZGRW0
釣り糸みたいな硬い藻が発生したんだが大和さん食ってくれるかな?
超うざいなんだこれ。ピンセットで取ろうとすると水草まで抜けそうになるレベル
0233pH7.74 (スプッッ Sda5-FWCQ)
垢版 |
2019/01/02(水) 12:14:10.13ID:U0qG1CO/d
ウチにも発生してるな
釣糸のようで髪の毛のようでもある
二週間くらい遮光したけどピンピンしてらぁ
0237pH7.74 (ワッチョイ d98a-GOxv)
垢版 |
2019/01/03(木) 19:34:53.27ID:ON3pBiNY0
>>232
アオミドロじゃなくて血管みたいに伸びていく苔ですか?俺も今その苔に悩まされてます‥
ヤマト5匹投入したけど全然食べてくれない
0238pH7.74 (ワッチョイ 13cc-idF2)
垢版 |
2019/01/03(木) 20:15:14.75ID:H1amffeo0
ナンヨウボウズハゼとかアルジーライムシュリンプとかサイアミーズとか最近は聞くよね
0239pH7.74 (ワッチョイ 13e3-tLRx)
垢版 |
2019/01/04(金) 13:12:58.16ID:fgh+DaXH0
水草なんか元気ねえ変だと思ったら大晦日に掃除した時から
ヒーターのコンセント引っこ抜いたままだったのだけど、
そんな中黒髭が元気になってたのには怒りを覚えた
0240pH7.74 (ワッチョイ b3d3-aTgV)
垢版 |
2019/01/05(土) 16:43:35.65ID:GyKrHJ7N0
立ち上げ時に水上葉のショートヘアーグラスを植えてから2週間弱
数日前から茶色い苔の猛威に悩まされてるけどどう対処したらいいもの?
根元からばっさりとトリミングしたらいいのかな
一応ヤマトヌマエビが4匹入ってるんだけどショートヘアーグラスよりも石についてる苔の方ばっかりいって微妙
思い切って10匹くらい増やしたら仕事するかな?

30キューブ
おにぎりグロウ 7時間点灯
発酵式CO2
プラチナソイル
ヤマトヌマエビ4、ネグロ1
https://i.imgur.com/zx97rnH.jpg
0241pH7.74 (ワッチョイ 1358-Vh73)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:26:47.36ID:LgSMkYii0
珪藻ならネグロが喜んで食う。ヤマトはあまり意味ない
それでも減らないなら立ち上げ初期時の珪藻が強い時期だから、ネグロ増やすか濾過安定するまで三ヶ月ほど放置すれば気にならなくなる
0242pH7.74 (ワッチョイ 899d-xhm2)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:31:56.65ID:9E8vNS1c0
立ち上げ初期の茶苔は時間が解決してくれる
むしろ肝心なのはその後のアオミドロとか髭苔類
0243pH7.74 (ワッチョイ 51cd-x3Qn)
垢版 |
2019/01/05(土) 19:19:35.71ID:waD212aZ0
ショートヘアーって条件揃えてるつもりでも
短期間で草原になる場合がといつまでも成長しない場合がある気がする
根張りの差だと思うんだけど、どこで差がつくのかがよくわからん
0244pH7.74 (ワッチョイ b3d3-aTgV)
垢版 |
2019/01/05(土) 19:39:11.96ID:GyKrHJ7N0
>>241>>242
熱帯魚屋に行って店員さんにも聞いてみたら同じようなこと言ってたわありがとう!
この後も別の苔との戦いが続きそうでビビるわ
0245pH7.74 (スッップ Sd33-GOxv)
垢版 |
2019/01/05(土) 20:42:11.77ID:kdRPAzabd
>>244
みんなそこでアクアリウム嫌になっちゃいますからね 乗りきって先に進みましょう。
その先に進むとまた段階的に問題出てきますが徐々にキレイになってくると更に愛着湧きますよ 色々考えて水槽の中に自然サイクルを作るそれがアクアリウムの醍醐味と思います。何も問題がなく餌だけやってればいいアクアリウムなんてつまらない
0246pH7.74 (アウアウカー Sa55-1YgF)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:52:06.98ID:byOORbjpa
今まさに俺がそれだわ
オトシンが茶ゴケきれいにしてくれてすげえって思ってたら黒髭湧き始めて毎日格闘してるけど本当もうヤダ
0247pH7.74 (スップ Sd33-KzUz)
垢版 |
2019/01/06(日) 07:21:50.21ID:zOCSyWUZd
何も問題なく餌だけやってればいい環境にするのが大事であって醍醐味だと思うけど
水槽の中に自然サイクルができるから問題なく餌だけやってればいい
0248pH7.74 (ワッチョイ 6929-UlxZ)
垢版 |
2019/01/06(日) 09:51:24.49ID:tSlI5qjt0
>>240
うちは、ミナミヌマエビ10匹とエーハイムリン酸除去でキレイになった
リン酸除去は要らなかったカモ
0249pH7.74 (スプッッ Sde5-Vh73)
垢版 |
2019/01/06(日) 10:57:31.79ID:6s22mLX3d
>>244
この程度なら可愛いもんよ。ウチの水槽なんてもっと酷いぞ!
アオミドロと糸状藻のダブルパンチで、アオミドロなんて底床一面に生えやがって、後輩にスマホの画像見せたら最初「キレイな前景草ですね、グロッソですか?」って言われたからな、ガハハ
0250pH7.74 (ワッチョイ 1933-Ik06)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:18:22.89ID:eFEXOoKh0
観賞魚用じゃない一般用途の昼白色LEDで水槽の60cm上から1日17時間付けてるけど、苔なんて立ち上げから全く出てこない
陰性水草に限られるけど水槽明るいし綺麗に維持できる
苔掃除にうんざりしたらリセットして陰性水草レイアウトに変更をオススメする
トリミングも年単位だし掃除も楽
0253pH7.74 (ワッチョイ 7b37-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:36:45.92ID:zcf5t7zI0
>>232 >>237
クラドフォラ(シオグサ)の仲間かな?
枝分かれして髪の毛みたいに硬いやつ。
自分も悩まされて調べたけど、光量過多とCO2不足が主な原因らしい。
量と生体に気をつけて、オキシドールをスポット噴射で小さいのなら枯らせられる。

照明時間10時間→8時間とCO2添加を増やしたら
前より大分マシになった。まだ居座ってるけど。
0254pH7.74 (エムゾネ FF33-Otjx)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:08:28.84ID:LMiu6G3KF
うちのサイアミーズ、髭ごけいっぱいたべてくれるけど
無くなったらモスを食べ始めてお腹パンパンや……
0255pH7.74 (アウアウカー Sa55-idF2)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:18:52.07ID:JziAdo+Fa
苔取りにビーシュリンプ買ったんやけど、ミクロラスボラの餌に餌付いてからは食ってくれなくなった
なんやこのニートエビは
0258pH7.74 (ワッチョイ fb34-ru0y)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:48:28.56ID:mfXkDXTL0
なんかもろもろした藻?が増殖してるけど何だろうか
ピンセットで掴めず粉々になって舞う
吸いだすのが楽なんだけど今までこんなの発生したことが無い
誰かわかる人居るかな
0260pH7.74 (ワッチョイ fb34-ru0y)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:24:02.18ID:/X0EnOeP0
>>259
色がベージュでふわふわな綿飴みたいなんだよね
臭いもなしで珪藻っぽいような
藍藻かなあ
0263pH7.74 (アウアウウー Sa9d-uUgY)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:45:47.34ID:ZxPMENjIa
>>262
富栄養してるならアナカリスやら金魚藻沢山入れると効果あるけど しばらくすると栄養のバランスが崩れて水草が弱り その弱った水草を糧に苔が増えるパターンもある
0265pH7.74 (ワッチョイ d66e-oPzS)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:27:45.04ID:qeHn8/1H0
>>263
やっぱそんな簡単にはいかないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況