X



【頑固なコケ】 苔対策研究室14【嫌い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 6be0-58mE)
垢版 |
2018/11/29(木) 15:04:14.49ID:xbOy3mID0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コケとの戦いは、終わりの見えない永久戦争の様相を呈している。
だが、俺たちはあきらめない、絶対に。
なぜなら、俺たちはコケが絶滅する日を待ちわびて戦い続ける聖戦士なのだから。

コケの種類
http://www.koketaisaku.com/koketaisaku.html

生体兵器
http://mizukusa.seesaa.net/article/21601511.html


前スレ
【頑固なコケ】 苔対策研究室13 【嫌い】 [無断転載禁止]??2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1497267786/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0212pH7.74 (ワッチョイ 5acc-4nCF)
垢版 |
2019/01/01(火) 12:02:50.70ID:7/k3fMko0
リン除去剤にミョウバン使えるみたいだからいけるんかもねえ

リン除去 ミョウバンでググったら確かに出てくる
0213pH7.74 (オッペケ Sr75-jd83)
垢版 |
2019/01/01(火) 12:06:28.88ID:ZWKZEk3cr
不溶性の塩作るのかとも思ったけどカウンターイオンはカリウムやろ?
なんで凝集するのか誰か知ってたら教えて
0214pH7.74 (アウアウウー Sa39-+Sj9)
垢版 |
2019/01/01(火) 13:24:48.74ID:z+mkbxxna
リン酸イオンがマイナスで ミョウバンはプラスイオンらしいのでお互いくっ付いて固まりになる理屈みたいですよ。
まぁその固まりをいつかは排出しないといけないのと、ミョウバン内のアルミニウムが長期的にみて生体にどう影響を及ぼすのか そこが心配。
0215pH7.74 (オッペケ Sr75-jd83)
垢版 |
2019/01/01(火) 13:50:30.79ID:ZWKZEk3cr
>>214
ミョウバンは塩なので陽イオンではないですね
ミョウバンのカチオンはだいたいアルミとカリウムだけどこれらはどの価のリン酸とも水溶性の塩しか作りませんよ
0217pH7.74 (オッペケ Sr75-jd83)
垢版 |
2019/01/01(火) 14:20:19.70ID:ZWKZEk3cr
>>216
つまるところリン酸除去にミョウバンが使えるってのは何でかな?ってのを知りたいんだよね
化学、特に生化学の知識はあれどアクアリウムの知識は乏しいから皆さんから学びたいなと思いまして!
0218pH7.74 (ワッチョイ 8933-gFWE)
垢版 |
2019/01/01(火) 15:30:45.94ID:EjaMJtpQ0
>>217
とどのつまり、化学的にはミョウバンじゃ直接リン酸除去できるような反応はしないって事かい?
もしかしたら、風が吹けば桶屋が儲かる事もあるのかな
0219pH7.74 (オッペケ Sr75-jd83)
垢版 |
2019/01/01(火) 15:38:23.20ID:ZWKZEk3cr
>>218
そういうことだね
本当にあなたの言う通りでミョウバンの作用から間接的に除去作用が出てくるのかもしれない
0221pH7.74 (オッペケ Sr75-jd83)
垢版 |
2019/01/01(火) 16:01:59.51ID:ZWKZEk3cr
>>220
化学的には大きく間違ってますね
世の中には科学の知識のない一般人にいかにもな感じで売り出してる商品がたくさんあるので鵜呑みにしない方がいいですよ
一般的なもので言えば水素水とかそこらへん
その画像みたいに化学をやってる人が見ると何だこれってなるような説明をしてるものが世の中にはたくさんあります
0222pH7.74 (ワッチョイ 55e3-+Sj9)
垢版 |
2019/01/01(火) 16:54:24.48ID:Wcp1FyFz0
>>221
なるほど 助かりました。 今度、リン酸測定試薬注文して数値とかみてみますよ。それで下がるようなら報告します
0223pH7.74 (ワッチョイ dae3-usBA)
垢版 |
2019/01/01(火) 17:02:12.61ID:h5MgFIUP0
俺は化学についちゃさっぱりだけど、
おまじない込みで過剰なリン酸除去のために鉄釘をフィルターに入れたりしてるが、
黒髭がちらっと姿を見せだした頃にストレーナーやプレフィルターにたまった汚れ掃除して
換水頻度増やした方が経験則として効果あったりするからなあ
0224pH7.74 (ワッチョイ da45-WMZk)
垢版 |
2019/01/01(火) 17:12:10.74ID:hjNOaeN60
外部フィルター(リン酸除去材入り)と底面エアリフトでやってた水槽は外部フィルター止めたら黒髭苔落ち着いていったわ
0225pH7.74 (ワッチョイ 55cd-7EdO)
垢版 |
2019/01/01(火) 17:40:19.83ID:iKxly/+A0
水草の成長に影響出るくらいリン酸減らしても黒ひげはある程度出るから
やっぱリン酸以外の要因はあるんだろうなって思う
0227pH7.74 (ワッチョイ 7a21-nNPc)
垢版 |
2019/01/01(火) 22:47:16.68ID:O+uiBpbl0
素人考えだけど、リン酸がミョウバンのアルミニウムと反応して水に溶けないリン酸アルミニウムとなり、比重が重いから底床に沈殿するのかもしれん。
0228pH7.74 (ワッチョイ 0568-btJQ)
垢版 |
2019/01/01(火) 23:26:54.20ID:RIShirqO0
エーハイムのリン酸除去剤、効き目は感じるけどフィルターの中だとやっぱ交換が手間だな

アルミナ&ゼオライト粉末が入ったGEXの液体タイプにしてみようかな
固体にせよ液体にせよ、使わずに済むのが一番だけど…
0229pH7.74 (オッペケ Sr75-jd83)
垢版 |
2019/01/01(火) 23:41:28.29ID:ZWKZEk3cr
>>227
リン酸アルミは水溶性だって散々言ってたからすごいお恥ずかしいけど調べたらリン酸アルミは水に不溶でしたわ
不溶性塩作って除去するんで間違いなさそうだね
お騒がせした皆さんには本当に申し訳ない…

今度からは記憶だけで語らずに一度ちゃんと調べます
0230pH7.74 (ワッチョイ 0d9d-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 02:18:36.93ID:Qbr17JV/0
>>228
GEXのF1や水作のスペースパワーフィットみたいな投げ込み式を使うと便利
専用ろ材を取り出して水を回しておけばOK
0231pH7.74 (ワッチョイ 7a21-nNPc)
垢版 |
2019/01/02(水) 07:54:38.64ID:/XTXSDoY0
>>229
セラのフォスベック(液体のタイプ)がそういう発想の製品だと思いますよ。どんな塩を作るのかはわかりませんが。
0232pH7.74 (ワッチョイ 766e-p3hf)
垢版 |
2019/01/02(水) 11:34:37.07ID:5QkCZGRW0
釣り糸みたいな硬い藻が発生したんだが大和さん食ってくれるかな?
超うざいなんだこれ。ピンセットで取ろうとすると水草まで抜けそうになるレベル
0233pH7.74 (スプッッ Sda5-FWCQ)
垢版 |
2019/01/02(水) 12:14:10.13ID:U0qG1CO/d
ウチにも発生してるな
釣糸のようで髪の毛のようでもある
二週間くらい遮光したけどピンピンしてらぁ
0237pH7.74 (ワッチョイ d98a-GOxv)
垢版 |
2019/01/03(木) 19:34:53.27ID:ON3pBiNY0
>>232
アオミドロじゃなくて血管みたいに伸びていく苔ですか?俺も今その苔に悩まされてます‥
ヤマト5匹投入したけど全然食べてくれない
0238pH7.74 (ワッチョイ 13cc-idF2)
垢版 |
2019/01/03(木) 20:15:14.75ID:H1amffeo0
ナンヨウボウズハゼとかアルジーライムシュリンプとかサイアミーズとか最近は聞くよね
0239pH7.74 (ワッチョイ 13e3-tLRx)
垢版 |
2019/01/04(金) 13:12:58.16ID:fgh+DaXH0
水草なんか元気ねえ変だと思ったら大晦日に掃除した時から
ヒーターのコンセント引っこ抜いたままだったのだけど、
そんな中黒髭が元気になってたのには怒りを覚えた
0240pH7.74 (ワッチョイ b3d3-aTgV)
垢版 |
2019/01/05(土) 16:43:35.65ID:GyKrHJ7N0
立ち上げ時に水上葉のショートヘアーグラスを植えてから2週間弱
数日前から茶色い苔の猛威に悩まされてるけどどう対処したらいいもの?
根元からばっさりとトリミングしたらいいのかな
一応ヤマトヌマエビが4匹入ってるんだけどショートヘアーグラスよりも石についてる苔の方ばっかりいって微妙
思い切って10匹くらい増やしたら仕事するかな?

30キューブ
おにぎりグロウ 7時間点灯
発酵式CO2
プラチナソイル
ヤマトヌマエビ4、ネグロ1
https://i.imgur.com/zx97rnH.jpg
0241pH7.74 (ワッチョイ 1358-Vh73)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:26:47.36ID:LgSMkYii0
珪藻ならネグロが喜んで食う。ヤマトはあまり意味ない
それでも減らないなら立ち上げ初期時の珪藻が強い時期だから、ネグロ増やすか濾過安定するまで三ヶ月ほど放置すれば気にならなくなる
0242pH7.74 (ワッチョイ 899d-xhm2)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:31:56.65ID:9E8vNS1c0
立ち上げ初期の茶苔は時間が解決してくれる
むしろ肝心なのはその後のアオミドロとか髭苔類
0243pH7.74 (ワッチョイ 51cd-x3Qn)
垢版 |
2019/01/05(土) 19:19:35.71ID:waD212aZ0
ショートヘアーって条件揃えてるつもりでも
短期間で草原になる場合がといつまでも成長しない場合がある気がする
根張りの差だと思うんだけど、どこで差がつくのかがよくわからん
0244pH7.74 (ワッチョイ b3d3-aTgV)
垢版 |
2019/01/05(土) 19:39:11.96ID:GyKrHJ7N0
>>241>>242
熱帯魚屋に行って店員さんにも聞いてみたら同じようなこと言ってたわありがとう!
この後も別の苔との戦いが続きそうでビビるわ
0245pH7.74 (スッップ Sd33-GOxv)
垢版 |
2019/01/05(土) 20:42:11.77ID:kdRPAzabd
>>244
みんなそこでアクアリウム嫌になっちゃいますからね 乗りきって先に進みましょう。
その先に進むとまた段階的に問題出てきますが徐々にキレイになってくると更に愛着湧きますよ 色々考えて水槽の中に自然サイクルを作るそれがアクアリウムの醍醐味と思います。何も問題がなく餌だけやってればいいアクアリウムなんてつまらない
0246pH7.74 (アウアウカー Sa55-1YgF)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:52:06.98ID:byOORbjpa
今まさに俺がそれだわ
オトシンが茶ゴケきれいにしてくれてすげえって思ってたら黒髭湧き始めて毎日格闘してるけど本当もうヤダ
0247pH7.74 (スップ Sd33-KzUz)
垢版 |
2019/01/06(日) 07:21:50.21ID:zOCSyWUZd
何も問題なく餌だけやってればいい環境にするのが大事であって醍醐味だと思うけど
水槽の中に自然サイクルができるから問題なく餌だけやってればいい
0248pH7.74 (ワッチョイ 6929-UlxZ)
垢版 |
2019/01/06(日) 09:51:24.49ID:tSlI5qjt0
>>240
うちは、ミナミヌマエビ10匹とエーハイムリン酸除去でキレイになった
リン酸除去は要らなかったカモ
0249pH7.74 (スプッッ Sde5-Vh73)
垢版 |
2019/01/06(日) 10:57:31.79ID:6s22mLX3d
>>244
この程度なら可愛いもんよ。ウチの水槽なんてもっと酷いぞ!
アオミドロと糸状藻のダブルパンチで、アオミドロなんて底床一面に生えやがって、後輩にスマホの画像見せたら最初「キレイな前景草ですね、グロッソですか?」って言われたからな、ガハハ
0250pH7.74 (ワッチョイ 1933-Ik06)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:18:22.89ID:eFEXOoKh0
観賞魚用じゃない一般用途の昼白色LEDで水槽の60cm上から1日17時間付けてるけど、苔なんて立ち上げから全く出てこない
陰性水草に限られるけど水槽明るいし綺麗に維持できる
苔掃除にうんざりしたらリセットして陰性水草レイアウトに変更をオススメする
トリミングも年単位だし掃除も楽
0253pH7.74 (ワッチョイ 7b37-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:36:45.92ID:zcf5t7zI0
>>232 >>237
クラドフォラ(シオグサ)の仲間かな?
枝分かれして髪の毛みたいに硬いやつ。
自分も悩まされて調べたけど、光量過多とCO2不足が主な原因らしい。
量と生体に気をつけて、オキシドールをスポット噴射で小さいのなら枯らせられる。

照明時間10時間→8時間とCO2添加を増やしたら
前より大分マシになった。まだ居座ってるけど。
0254pH7.74 (エムゾネ FF33-Otjx)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:08:28.84ID:LMiu6G3KF
うちのサイアミーズ、髭ごけいっぱいたべてくれるけど
無くなったらモスを食べ始めてお腹パンパンや……
0255pH7.74 (アウアウカー Sa55-idF2)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:18:52.07ID:JziAdo+Fa
苔取りにビーシュリンプ買ったんやけど、ミクロラスボラの餌に餌付いてからは食ってくれなくなった
なんやこのニートエビは
0258pH7.74 (ワッチョイ fb34-ru0y)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:48:28.56ID:mfXkDXTL0
なんかもろもろした藻?が増殖してるけど何だろうか
ピンセットで掴めず粉々になって舞う
吸いだすのが楽なんだけど今までこんなの発生したことが無い
誰かわかる人居るかな
0260pH7.74 (ワッチョイ fb34-ru0y)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:24:02.18ID:/X0EnOeP0
>>259
色がベージュでふわふわな綿飴みたいなんだよね
臭いもなしで珪藻っぽいような
藍藻かなあ
0263pH7.74 (アウアウウー Sa9d-uUgY)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:45:47.34ID:ZxPMENjIa
>>262
富栄養してるならアナカリスやら金魚藻沢山入れると効果あるけど しばらくすると栄養のバランスが崩れて水草が弱り その弱った水草を糧に苔が増えるパターンもある
0265pH7.74 (ワッチョイ d66e-oPzS)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:27:45.04ID:qeHn8/1H0
>>263
やっぱそんな簡単にはいかないか
0269pH7.74 (ワッチョイ 5532-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:33:57.02ID:BR6Zg/3P0
水槽から貝を取り除いたら、底面に毛足の長いコケが生えて糞などのゴミが引っかかりフィルターに入っていかない。
緑色で綺麗だからこのままにしたいんだがなぁ
ミナミヌマエビは全然仕事しねえ
0272pH7.74 (ワッチョイ 7af0-26/K)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:40:15.20ID:A2o57MP80
ガラス面につく緑の苔で、スクレーパーで落とせるんだけど10分かそこらでまたガラス面につくコケって緑藻?アオコ?

急にでるようになって換水におわれてる
0274pH7.74 (アウアウカー Sadd-XDgJ)
垢版 |
2019/01/11(金) 00:34:28.50ID:I241fclUa
>>272
ウチの水槽にもそのコケ?いるわ
最近は落ち着いてきたけど、ガラス面掃除した30分後にはガラスが緑がかってきて笑った
0275pH7.74 (ワッチョイ f12b-nSKB)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:53:39.49ID:zWXurixX0
今度水槽立ち上げたらミナミじゃなくてアルジーライムシュリンプとトゲナシいれてみよーかなー
黒ひげ食べてくれるの期待してライム
0276pH7.74 (ワキゲー MM5e-45a3)
垢版 |
2019/01/11(金) 08:36:25.54ID:Vz+svEvcM
ヒゲ苔は外部フィルタの汚れで発生するもんだね
掃除したらおさまってきた
緑苔は相変わらずで石巻貝の数増やして任せるかな
0277pH7.74 (ワッチョイ fab4-Uf3a)
垢版 |
2019/01/11(金) 11:33:43.43ID:5WLdafyu0
>>272
ガラス面にくっ付くタイプの緑藻が一番厄介。見た目も悪いし。
うちは完全にハイターで初期化してやっと逃れた。今はくっつかないタイプが繁茂してるけどまだ許せる。
0278pH7.74 (アウアウカー Sadd-igXX)
垢版 |
2019/01/11(金) 13:28:18.61ID:6CxHMoGya
初めてまだ1ヶ月ちょいなんだけどヒゲ苔やばいからフィルター掃除した方がいいのかなあ
0280pH7.74 (アウアウカー Sadd-igXX)
垢版 |
2019/01/11(金) 13:35:10.07ID:6CxHMoGya
>>279
その自覚はある
年末実家帰るためにオートフィーダー導入したんだけど全然量安定しなくてドバドバばら蒔く時もあれば全く出ない時もあるんでしばらくマニュアルで餌やりすることにします
0282pH7.74 (ワッチョイ c5b5-FK09)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:25:56.10ID:arrJLBxJ0
長期家空けるなら餌なんて一週間くらいならやらなくても大丈夫
普段でも3.4日に1回でいい
0283pH7.74 (ワッチョイ f12b-nSKB)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:32:01.62ID:zWXurixX0
エサあげすぎるなとかよく言うけど結局そこの水槽の魚の種類と数によるからどれくらいかアドバイスできないとか言われたりよくわからん
0284pH7.74 (ワッチョイ ce34-T7Mb)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:51:29.85ID:+TSJIXBH0
新しい900スリムのコケ遍歴が凄い
この3ヶ月で
珪藻
茶色いアオミドロ
緑のスポットコケ
白いサンゴヒゲコケ
緑のアオミドロ
黒髭ゴケ
緑髭ゴケ
今は緑髭ゴケ一箇所とスポットゴケ数カ所のみ

対策してみたこと
珪藻→ネグロさん3名
アオミドロ類→照明数を半減(レディオ5灯から3灯・8hから6hに)
白いサンゴヒゲコケ・黒髭ゴケ→エーハイムリン酸除去剤、ADAクリアウォーター
全体的→ヤマトさん10名、チェリーさん20名、サンショウモ様

年末年始帰省してる一週間でサンショウモ様が水面の8割強を覆った事が一番効いたかも
0286pH7.74 (ワッチョイ 6d07-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:45:43.52ID:VKleeUaj0
自分で餌抑えてるつもりでも髭生えてくるわ
一度コリを餓死させてるからあまり減らし過ぎたくないんだけど
餌しっかりなくなってるんだけどな
0287pH7.74 (ワッチョイ 4d1d-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 01:27:32.98ID:1hsjzWOX0
うちの生体多い水槽は水草に吸わせる方向で上手くいったな
ロタラとかウィステリア入れてカリウムと鉄分添加
鉄分は最初メネデールやってたんだけど財布に厳しいので釘とダイソーのサプリにしたから効いてるかは謎
水換えしまくりでも上手くいかない場合は水道水のリンが多くて水替えがリンの補給になってる可能性が
条件整ってればコケよりも水草の方が栄養の吸収は強いよ
0288pH7.74 (ワッチョイ e59d-O5RA)
垢版 |
2019/01/12(土) 06:10:22.54ID:5YZBv8dj0
みんな色々な物を試したいんだね
俺も昔は沢山買ってみたよ
何が効いてんのか分からんだろw
結局イニシャルスティックだけで良いんだよ
水槽には極力余計なもの入れない事にしてる
0289pH7.74 (ワッチョイ 4d1d-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 06:22:04.96ID:1hsjzWOX0
イニシャルスティックはカリウムメインで残りは鉄とかミネラルだからね
生体と水草をある程度入れててコケる水槽には一番いいと思う
0290pH7.74 (ワッチョイ a6ae-oop7)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:39:59.50ID:PYSCmlM+0
元々鉄分添加でリンを抑えてたけどコケがでて泣きそう
エーハのリン酸吸着剤入れて1ヶ月でガラスのコケの量は激減
でもクリプトとかオークロがリンク先にある糸状コケが一週間でモッサモサ
https://mizukusa.tv/aquarium/algae-causes-remedies/hair-algae-removal/
今までこの飼い方で水槽と水草がコケに悩まされたことがなかったからショック
試薬でリンみたら0で鉄分入れてた時より試薬の黄色が濃くなって
リンの問題はなし

硝酸塩を減らさないといけないらしい
調べたら淡水でも脱窒ができそうだから
硝酸塩の試薬もかって挑戦してみる

アルジミンクリアがきくらしいけど脱窒で戦ってみる
0292pH7.74 (ササクッテロル Sp85-O5RA)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:49:49.61ID:EF4unv4Lp
>>290
余計なもの入れすぎだな
水槽の写真見せて欲しい、底床、魚、濾過、水草、水槽サイズ、この辺が分からん
鉄分入れて苔抑制って、かなり詳しく書いてあるサイトあるけど、あれ本当なのかね?
俺も散々試したよ
メネデール、ADAステップ2、チャームの怪しい鉄分添加剤
他にも色々使ってたけど、俺は鉄分入れると黒髭が増えるって結論になった

言う通りやってみな(大磯の場合)
ろ材の半分軽く掃除、半分交換
底床に埋まってる肥料を極力撤去
リン酸除去剤とか液肥とか使わない
週1回の水換え(プロポース)のみで2か月くらい放置
これで大体の問題は収まると思う
それでダメなら知らん
調子悪い時は水換えして放ったらかし、これで大体良くなる
なお水槽全面覆うほどの藍藻でも、放ったらかしで足し水のみで完治した経験がある
0293pH7.74 (ワッチョイ ce34-T7Mb)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:18:09.57ID:7Io1H0iC0
水道水に硝酸塩が多く含まれる場合があるから
水換えする程コケ地獄になる場合あるよ
そうなら浄水器使うより脱窒が手っ取り早いし楽
リン酸は餌多すぎ(生体数多すぎも含めて)だね
0300pH7.74 (ワッチョイ ce34-T7Mb)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:24:48.80ID:7Io1H0iC0
>>299
ケイ素も高い所あるみたいだね

水道水の硝酸塩濃度は高い所があって
でネット徘徊してると散見されるよ
各地元の水道局が定期的に検査結果出してるから確認しても良さそう
硝酸塩なら自分でチェックした方が良いと思うけど
0301pH7.74 (ワッチョイ a6ae-oop7)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:58:29.21ID:3+K2ht7K0
リンをガッツリ減らすと黒ひげはくたばるらしい
水流弱めてエーハイムのリン除去剤入れて一ヶ月半くらいで
気がついたらなくなってた
試薬の検出限界値よりさらに減らすのがキモらしい
流木にもつかないしミクロソリウムの先っちょとかにも見当たらなくなった

>>291
ほとんど入れずに常に0.5ppm超えないくらいに調整してる

>>292
メネデールは大量にいれないと効果でない
チャームのFeエナジーが安上がりで水槽内の鉄分が0.1ppmくらいになるよう調整すれば
水換え直前で0.2ppmくらいでるリンが検出限界値の0になった
厳密には0.0xxくらいはある
ただこれでも黒ひげは出るし増える。今悩ませてる苔にもまったく効果なし

大磯の場合は脱窒もあるから魚に病気出ない限りは放置のが良い結果でたりする
プロホースとフィルターも掃除したけどかわらない
吸込口にスポンジフィルターしこんで水換えごとに綺麗にしてる

水換えも週1で1/2を続けててこの苔は半年くらい困ってる状況
対策してないのは硝酸塩くらいなので本格的にやってみようかと

>>293
確かにリン酸は水換えで上昇するから2週に1度、1/2とペース落としたけど元に戻してみたけど
>>290に出てるような苔の状況はかわらなかった。

消灯とアルジミンクリアで対処できるみたいだけど
根本的な対策ってことで脱窒で挑戦してみる
オキシドール使うと多少この苔のスピードを少し食い止められる
黒ひげには結構効いた

seachemのmatrixいってみる
チャームの表記は間違ってるのか古いかわからないけど
本家だと250mlのろ材で200Lの水槽まで対応
https://www.seachem.com/matrix.php

>>295
同じ県でも取水する川の違いで水質かなり違う
水道局のページ探すと数値みられるよ

>>300
計算したら硝酸塩の濃度は5ppmだった
0302pH7.74 (ワッチョイ d629-kZrb)
垢版 |
2019/01/15(火) 08:39:16.95ID:bytraKfW0
水槽からパクチーみたいな臭いがする
アオミドロと黒苔が生えているが、これはどちらの臭いなんだ?
0303pH7.74 (ワッチョイ d66e-oPzS)
垢版 |
2019/01/16(水) 01:19:06.59ID:oqrqT0Y80
誰か超高確率でコケコケにならない水槽の立ち上げ方を伝授してくれないか?
0304pH7.74 (ワッチョイ 4d1d-RNo8)
垢版 |
2019/01/16(水) 01:59:02.26ID:8oWyZAfs0
>>303
ソイルを使わない
もしくはロタラとかグロッソに養分吸わせまくって成長が落ち着いてきたら開始
コケの原因はだいたい水草が使えない栄養をコケが吸収してるんだから、
肥料は足りない状態から足して行く方がいいんだよ
0308pH7.74 (アウアウウー Sa89-imzG)
垢版 |
2019/01/16(水) 09:01:38.97ID:gKUNfxqda
>>305
水道水にリンやケイ素が多いならROもありだろうけど、井戸水で軟水系や水道水でも軟水系でも苔が生えるなら管理が悪い
初期ならリバースグレインソフトあたりを使えば良いかもしれない
0309pH7.74 (JP 0H7a-wa3x)
垢版 |
2019/01/16(水) 15:48:09.33ID:rkUW7bBnH
うちの家は高硬度PH8.5のハードモード水です助けてください
0310pH7.74 (スッップ Sd9a-26/K)
垢版 |
2019/01/16(水) 16:20:01.81ID:TZHFBgVpd
ph8.5の水道水でも10%クエン酸溶液作ってプッシュボトルに入れて、
バケツに汲んだ水道水に2プッシュもすればph7ぐらいに下がらんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています