X



彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 65草目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001pH7.74 (スップ Sd4a-Mzm3 [1.66.105.121])
垢版 |
2018/12/30(日) 15:06:47.87ID:t535vpLgd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
>>980
次スレを立てる時は上のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
荒らし・コテハン・無断転載はお断りやで〜
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 64草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1544024011/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0835pH7.74 (ワッチョイ 9223-qzgj [101.143.163.138])
垢版 |
2019/01/20(日) 01:32:36.95ID:R0ARSrQt0
プラケで飼ったら30水槽余るやんけ
0837pH7.74 (ワッチョイ cf1d-qnWR [180.50.168.76])
垢版 |
2019/01/20(日) 05:04:57.36ID:s5MIUm9y0
ミステリークレイフィッシュは衣装ケースで増やしてちょくちょくファハカに食わせてた
サイズ小さくい上に30cm水槽だと脱皮したのが他に食われたりしていいサイズの個体が育ち辛い
そうなるとあんまり見応え無いから鑑賞目的ならフロリダブルーとかアフリカンロックシュリンプの方がいいかも
0838pH7.74 (ワッチョイ 3f9d-kP7a [126.163.122.118])
垢版 |
2019/01/20(日) 05:38:32.34ID:LL2TSaMA0
体がひっくり返るくらい衰弱してたポリプ君。やっと活発に動き回れるくらい回復した
でもダメージはけっこうあっただろうし暫くは目が離せんなぁ
今日はもうどこにも行かんわ
0839pH7.74 (アウアウウー Sa1b-zeat [106.132.80.211])
垢版 |
2019/01/20(日) 08:07:16.34ID:55BU7OiZa
ソイル盛り上げたい時どうしてる?
0841pH7.74 (ワッチョイ cf1d-qnWR [180.50.168.76])
垢版 |
2019/01/20(日) 08:54:14.79ID:s5MIUm9y0
昔はペットボトルに水と石入れて埋め込んでけど今は角をグルーで養生した赤レンガを沈めてる
コンクリートのレンガだと水質に影響あるけど赤レンガは大丈夫
0842pH7.74 (ワッチョイ c634-zeat [153.224.84.42])
垢版 |
2019/01/20(日) 09:35:42.37ID:z2f53Fk30
>>841
サンガツ
炭とかをアンコにしようかと思ったけど
赤レンガ参考にさせてもらうでグルーガンないからハンマーで角削るわ
0844pH7.74 (ワッチョイ cf1d-qnWR [180.50.168.76])
垢版 |
2019/01/20(日) 10:07:13.16ID:s5MIUm9y0
>>842
グルーなんか使わなくてもレンガ同士を擦り合わせて軽く慣らしてから、
クリアファイルでも切って敷いたり挟んだりすれば十分だよ
レンガだと階段状になっちゃうからハンマーで形整えるのはいいかもしれないね
0845pH7.74 (ササクッテロレ Sp3f-yypY [126.245.218.171])
垢版 |
2019/01/20(日) 11:03:54.61ID:9lAR2BR+p
ナチュラルフローパイプ下に向けて出かけて帰ってきたらオトシンが緑色の部分に突っ込んでたんやがなんでそうなんねん
0849pH7.74 (ワッチョイ cfbe-qNyt [180.58.43.232])
垢版 |
2019/01/20(日) 12:11:58.42ID:tqejK4Xa0
水槽なんて大していじるとこないのに毎週ホムセンで何かしら買ってまうわ

水槽多ければそれでもええんやろけど毎週変化加えていつかバランス崩して全滅させてまいそう
0851pH7.74 (スッップ Sd42-tUH6 [49.98.148.247])
垢版 |
2019/01/20(日) 15:14:18.13ID:39SNFqDad
>>847
落ちたばかりで見つけたんか
良かったけど凄いわね
0853pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-fHI8 [36.8.151.159])
垢版 |
2019/01/20(日) 15:43:49.39ID:aCpxFx5L0
ワイもこの前エーハイム500設置したけど5分で終わったぞw
まぁ初心者は戸惑うのかも知れんがな
0855pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-fHI8 [36.8.151.159])
垢版 |
2019/01/20(日) 15:57:45.61ID:aCpxFx5L0
あんなの超楽勝よ
1.まず蓋を開けてろ材を設置してまた蓋を閉じるやろ?
2.給水側(下側)にホースを付けたら適当な長さで切断してダブルタップをつけるやろ?
3.ダブルタップの反対側にホースを繋いで、適当な長さで切ったら給水パイプを繋げて水槽に入れるやろ?
4.今度は排水側(蓋側)にホースをつけて、適当なとこでカットしたらダブルタップを繋げるやろ?
5.同じくダブルタップの反対側にホースを繋いで、適当な長さでカットするやろ?
6.そしたらホースを口で吸うかスターター(別売り)を使って呼び水するんや。うまくいけば水面と同じ高さまで水が上がってくるやろ?
7.最後に排水パイプ(デフォルトだとオーバーフローパイプ→ホース→シャワーパイプという順番になる。ワイは別途アクリルパイプを用意しとる)を繋げてお終いや。

シャワーパイプは止水栓を付けた状態で、水槽背面から全面に向けて放水するのが基本や。
ただしかなり水流が強いので、和らげたい場合は止水栓を外すかパイプの穴を広げる。または放水を背面ガラスに向けるという手もあるで。
シャワーパイプを外して別売りのナチュラルフローパイプをつけるのもメジャーな方法や。ワイはアマゾンで2500〜3000円くらいのアクリル製給排水パイプ(リリィ、ポピー、スピン)を買って使っとる。
0858pH7.74 (エアペラ SD62-iHIz [1.74.6.134])
垢版 |
2019/01/20(日) 17:42:25.07ID:KelAEdSQD
エーハイムもスターターないとか文句言ってる奴いるけどそもそもフィルター内に先に注水しといたらいいわけでな
取り付け別に面倒でもないと思うけど
0859pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-fHI8 [36.8.151.159])
垢版 |
2019/01/20(日) 18:45:07.81ID:aCpxFx5L0
>>855
こりゃまたわかりやすくていい説明やな
0861pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-qnWR [36.8.151.159])
垢版 |
2019/01/20(日) 19:47:02.83ID:aCpxFx5L0
>>860
水中フィルターってまたざっくりとしとるなw
底面式も投げ込み式もコーナーフィルターみたいなのもみんな水中フィルターやんけ
0865pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-qnWR [36.8.151.159])
垢版 |
2019/01/20(日) 20:24:32.13ID:aCpxFx5L0
>>862
ただの強迫観念やね
ワイなんかフィルター無しで管理しとる水槽もあるぞ
0866pH7.74 (アウアウウー Sa1b-kP7a [106.131.9.99])
垢版 |
2019/01/20(日) 20:29:12.21ID:+ojM/Rjxa
だいたい二言目にはワイは〜だからな
秩父は自演がバレて叩かれるなんてどうでもよくて、ただ自分の話をしたい自分が話題の中心にいたいだけの奴だ
相手すると喜ぶぞ
0867pH7.74 (ワッチョイ e226-eoaV [221.119.79.100])
垢版 |
2019/01/20(日) 20:32:19.66ID:mX82c76/0
ソイルに傾斜つけても結局崩れて平坦になってしまうけどこれってなんか対策とかある??
0870pH7.74 (ワッチョイ ce96-F2Ks [111.90.94.140])
垢版 |
2019/01/20(日) 21:04:10.40ID:58Vo7trh0
>>865
どんなレイアウトかみてみたいわ
コンセント遠いところに水槽おきたいなーっておもってるんだけど
さすがにこんな感じは無理だよな
ttps://www.youtube.com/watch?v=9RpayqH81bk
0873pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-qnWR [36.8.151.159])
垢版 |
2019/01/20(日) 21:31:53.67ID:aCpxFx5L0
>>870
お、このニキか
ワイが5chで紹介してから視聴する人も増えたみたいやな
ちなみにワイのはこんな感じやで
https://i.imgur.com/kUV6e5k.jpg
0875pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-qnWR [36.8.151.159])
垢版 |
2019/01/20(日) 21:35:44.98ID:aCpxFx5L0
>>867
崩れない方法あるで
イギリスのアクアショップが考案した方法なんやが、ゴム板を適当な長さに切ってソイルの中に埋め込むんや
これで支えることによってソイルが崩れにくくなるってわけやな
0876pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-qnWR [36.8.151.159])
垢版 |
2019/01/20(日) 21:36:11.84ID:aCpxFx5L0
>>874
そういう情けない荒らし行為は惨めやからやめたほうがええで?
0881pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-qnWR [36.8.151.159])
垢版 |
2019/01/20(日) 22:10:47.17ID:aCpxFx5L0
>>877
せやで
ちなみに生体はベタ、ラミーノーズ、ピグミーグラミー、ミナミ、タニシ、ラムズホーン、カノコガイや
換水は2週間に1回やけど苔も全然でないで
0883pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-nT7Z [36.8.205.18])
垢版 |
2019/01/20(日) 22:54:30.37ID:HbthitGg0
873
キンタマかゆくないですか?
0884pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-nT7Z [36.8.205.18])
垢版 |
2019/01/20(日) 22:57:33.56ID:HbthitGg0
833
ウーパールーパーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカかオマエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キモーーーーーーィwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0887pH7.74 (ワッチョイ cf1d-qnWR [180.50.168.76])
垢版 |
2019/01/21(月) 01:44:43.02ID:HFAMs1Fs0
生体と同時に購入されがちな初心者向けセットの濾過システムが活性炭中心なのだけは理に適ってる
ついでに交換カートリッジを2個くらい付けたら交換するモノだと思うだろうし、メーカーも消耗品が売れるからいいのに
0888pH7.74 (ワッチョイ 3f9d-fAiL [126.99.236.234])
垢版 |
2019/01/21(月) 03:24:33.43ID:ZtE7i8lR0
9割すぐやめても1割がそこからハマってアクアの民になればええやろ
20リットルの水槽なら邪魔にならないし処分も楽やからええやろ
犠牲になる生体には気の毒やけどアクア普及のための犠牲や
0890pH7.74 (ササクッテロ Sp3f-CpGN [126.33.36.173])
垢版 |
2019/01/21(月) 12:19:20.78ID:IkyFhqesp
金魚って結構でかくなるんやで
0893pH7.74 (ワッチョイ 86e3-+/JE [121.106.159.229])
垢版 |
2019/01/21(月) 13:11:31.71ID:248WZ3FM0
謎の単位やめーや
0898pH7.74 (ワッチョイ 379d-V0my [60.119.87.228])
垢版 |
2019/01/21(月) 16:58:39.86ID:wdBH1kE+0
立上げ1カ月弱で黒髭ゴケ生え始めたんだけど
早くない?
0901pH7.74 (アウアウウー Sa1b-KzMv [106.132.207.58])
垢版 |
2019/01/21(月) 19:18:06.07ID:q2E7rnZsa
うちもそん位溶けたなあ

しかもビーシュリンプ飼ってると魚入れられないし

ミクロラスボラすらビーシュリンプ水槽に入れたら、

稚エビを喰いまくってフナみたいになっちゃったし
0906pH7.74 (スップ Sd62-tUH6 [1.72.2.114])
垢版 |
2019/01/22(火) 00:08:41.77ID:SNuIpmzwd
グロッソ絨毯敷き詰めるとええで
腹ペコプラティだらけでも結構生き延びる
0907pH7.74 (スップ Sd62-tUH6 [1.72.2.114])
垢版 |
2019/01/22(火) 00:11:46.94ID:SNuIpmzwd
シュリンプと言うと、カッコええしかわええしコケ取るしで
ピノキオシュリンプがすこなんやけど
知名度低くて寂しいンゴ
0908pH7.74 (ワッチョイ 3f9d-fAiL [126.99.236.234])
垢版 |
2019/01/22(火) 00:55:41.55ID:vorrhLfy0
コケが無くなってコケ取りのために入れたフネアマちゃんのために別水槽でコケ生やして食わせてる
ワイはいったい何をしてるんや
0910pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-fHI8 [36.8.151.159])
垢版 |
2019/01/22(火) 02:23:04.43ID:F2qUh/ty0
>>908
どのみち淡水飼育じゃ長生きせんで
特に酸性よりなら数ヶ月〜半年くらいでお陀仏や
0913pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-qnWR [36.8.151.159])
垢版 |
2019/01/22(火) 12:06:37.76ID:F2qUh/ty0
本家にアクアスレ立ってたな
なかなかいい水槽が多くてよかったわ
0916pH7.74 (ワッチョイ 22f0-WBPr [27.137.123.51])
垢版 |
2019/01/22(火) 14:13:39.92ID:ydm6mNVC0
初水槽立ち上げようと思って石と流木買って空の水槽でレイアウトいじりまわしてるんだけどなんか違うなってなってる

ソイル敷いたらイメージ変わるもん?
0917pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-qnWR [36.8.151.159])
垢版 |
2019/01/22(火) 14:20:34.20ID:F2qUh/ty0
>>916
たぶん素材がショボいんやろな
石の場合は数が足りてない、大きさが小さい
流木は形がダサイ
大体このパターンや
チャームで形状おまかせのとか買ったんやないか?
どんな達人がやってもしょぼい素材ではショボいレイアウトにしかならんで
0918pH7.74 (ワッチョイ 379d-VNQb [60.119.72.187])
垢版 |
2019/01/22(火) 14:34:12.66ID:SDChxEOy0
>>916
水さえ入れなければ取り返しはつくからとりあえず手頃なソイル買って試してみたら

そんなことより今日は週に一度の水換えデーだったのにインフルなっちまった…
これから出勤する俺をみんなハゲましてくれ
0919pH7.74 (ワッチョイ cf1d-qnWR [180.50.168.76])
垢版 |
2019/01/22(火) 14:40:38.38ID:SxW6axgW0
>>909
オトシンの為にアマゾンソード植え替えて枯らせたりしたけど、あいつらテトラミンとか普通に食わないか
今でも昆布は入れてるけど特に何かする必要はない気がする
0920pH7.74 (エムゾネ FF42-W+tf [49.106.193.30])
垢版 |
2019/01/22(火) 14:48:48.85ID:XNKwImaIF
レッドビー11匹導入1ヶ月で死んでないけどまだ増える気配ないから他のルリーかチェリーの新しいの欲しくなってきた…
カラフルにするか1種類にするか悩むなー
0923pH7.74 (ササクッテロレ Sp3f-qBnD [126.245.10.194])
垢版 |
2019/01/22(火) 15:41:45.86ID:lGgZziBSp
秩父のせいで水槽スレが壊滅してる
0924pH7.74 (ワッチョイ 3f9d-fAiL [126.99.236.234])
垢版 |
2019/01/22(火) 15:51:13.66ID:vorrhLfy0
NGの仕方も分からない情弱は死んで当然やししゃーない
0929pH7.74 (ワッチョイ 3f9d-fAiL [126.99.236.234])
垢版 |
2019/01/22(火) 17:16:15.61ID:vorrhLfy0
観賞魚でさえ病気になったら隔離して治療されるのに社畜は観賞魚以下なんやな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況