X



彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 66草目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 63e3-H1ex [114.19.158.19])
垢版 |
2019/01/23(水) 08:19:59.85ID:sg/fyD4Q0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
>>980
次スレを立てる時は上のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
荒らし・コテハン・無断転載はお断りやで〜

※前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 65草目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1546150007/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0722pH7.74 (ササクッテロ Sp19-s38Z [126.33.9.95])
垢版 |
2019/02/07(木) 09:03:25.03ID:2mYTl5QTp
>>719
昨日から使い始めた
効果はよくわからん
0724pH7.74 (アウアウウー Sa21-qSt+ [106.131.14.204])
垢版 |
2019/02/07(木) 10:02:33.10ID:S5hix/Kea
普段キャットをあげてるポリプ君に魚の切身を与えたら、テンション上がって泳ぎまわるのがかわいかったンゴ
一口食べたら泳ぎまわってまた一口食べて泳ぐ
キャット食べてもこんな反応しないし嬉しいのが伝わってきてこっちも嬉しかったンゴねぇ
0725pH7.74 (ササクッテロ Sp19-s38Z [126.33.9.95])
垢版 |
2019/02/07(木) 10:02:33.16ID:2mYTl5QTp
ベアタンクに生体だからコケ類が死んでくれるたけでもありがたい
細菌類は目に見えないから効果はよくわからんよな、理論上は効果あるんだろうけど
0730pH7.74 (スップ Sdc3-wwS1 [1.75.2.156])
垢版 |
2019/02/07(木) 13:53:22.62ID:48My//kNd
らんちゅうはとにかく水量と水換え
60規格でも安定とるなら2匹まで
サイズ次第だけど一匹あたり15〜50リットルあった方がいい
0732pH7.74 (アウアウウー Sa21-0idl [106.130.16.113])
垢版 |
2019/02/07(木) 15:13:58.87ID:C6SKQXpaa
ベアタンクはろ過能力0やからな
落ちやすくなるのは当然やで
0735pH7.74 (アウアウウー Sa21-0idl [106.130.16.113])
垢版 |
2019/02/07(木) 15:32:16.71ID:C6SKQXpaa
ちなサイズは180や
画像だとわかりにくいけどテトラが巨大化してカージナルでさえ5cmくらいいっとるw
0737pH7.74 (ワッチョイ eb33-zXWB [121.106.159.229])
垢版 |
2019/02/07(木) 15:38:04.30ID:TP9tH0Kd0
>>731
土佐金やで
「お、こいつ水換えよったな!死んだろ!」の精神や
0738pH7.74 (ワッチョイ 1d9d-P0T6 [60.69.197.44])
垢版 |
2019/02/07(木) 15:51:08.22ID:NQpnpcmH0
180水槽とか富豪かな?
0739pH7.74 (ワッチョイ c323-1nVV [101.143.163.138])
垢版 |
2019/02/07(木) 15:51:09.73ID:2L0EQvZV0
>>731
うちのピンポンは60水槽に5匹入れとるで
水草食い散らかすからベアタンクにしたった

無加温やけどリビングやから20℃近くはあるっぽい
0740pH7.74 (ワッチョイ c323-1nVV [101.143.163.138])
垢版 |
2019/02/07(木) 15:52:57.20ID:2L0EQvZV0
てか、チャームかネオス以外でちょうどええ生体の通販サイトないやろか
あったら教えてクレメンス
0741pH7.74 (ワッチョイ 2de3-DOJB [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/07(木) 16:04:40.27ID:R++8yrpw0
>>740
ネオス選ぶ意味が分からんな
チャームより割高やんけ
0742pH7.74 (ワッチョイ ad9d-OF6d [126.99.236.234])
垢版 |
2019/02/07(木) 16:05:34.62ID:QPgWoQcf0
メルカリ
0745pH7.74 (ササクッテロ Sp19-s38Z [126.33.9.95])
垢版 |
2019/02/07(木) 17:00:06.17ID:2mYTl5QTp
ベアタンクで落ちやすくなるは草
管理が悪いだけなんだよなあ
0746pH7.74 (ササクッテロ Sp19-P0T6 [126.35.195.68])
垢版 |
2019/02/07(木) 17:27:29.11ID:HdgksfaEp
色々サイト巡ったけど書いてあることまちまちやったからCO2無しでショートヘアーグラスとパールグラスやるンゴ
0748pH7.74 (スッップ Sd03-ayre [49.98.156.99])
垢版 |
2019/02/07(木) 17:40:53.15ID:Lli9KcK8d
45とか60水槽はどこかで諦めてレイアウトを削っていかないといけないし
ボリューム感の出る水草植えるとそれが悪目立ちしたりと、都合の悪い水草も結構あるのがなあ…
まあそれはそれで楽しい面もあるのだけど
0749pH7.74 (ワッチョイ c323-1nVV [101.143.163.138])
垢版 |
2019/02/07(木) 18:18:34.28ID:2L0EQvZV0
>>742
>>743
>>744
サンガツ
0752pH7.74 (ワッチョイ 859e-/owu [202.229.230.235])
垢版 |
2019/02/07(木) 18:50:43.27ID:LsiaPpUT0
フグとかクラウンローチに餌として与える
0756pH7.74 (ワッチョイ 2de3-DOJB [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/07(木) 19:03:02.77ID:R++8yrpw0
>>733
こういうのはええな
小魚と混泳させとるのが評価できる
ネットやと「エンゼルは混泳無理!」とか「ベタは混泳無理!」とか、自分で確かめたこともないくせに
誰かの受け売りをそのまま信じて勘違いしとる初心者が大勢おるからなw
かくいうワイもベタやラミレジィを混泳させとるが何の問題も無しや
0757pH7.74 (スフッ Sd03-s38Z [49.104.28.230])
垢版 |
2019/02/07(木) 19:05:23.18ID:5hzSwJlwd
アベパファ7匹の水槽作ってラムズ投げ込んでたらでかいの死なずに交尾して卵産みつけとるからな
引くわほんまに
ヒメツメガエルが卵食うと聞いたけどこれも効果が全く確認できないわ
抑えとるんかもしれんけどさ
0758pH7.74 (ワッチョイ 2de3-DOJB [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/07(木) 19:17:58.32ID:R++8yrpw0
>>757
アノマノクロミス・トーマシー飼うとええで
すぐに貝がいなくなるで
0760pH7.74 (ワッチョイ e3e3-ayre [27.95.31.210])
垢版 |
2019/02/07(木) 19:33:36.96ID:9T2b+rWx0
シュリンプのポツポツ死が止まらんかったのが、ダメ元で外部フィルターの濾材掃除したらおさまった上に当社比4倍増しでツマツマ始めよった
アンモニア亜硝酸検出ゼロで硝酸塩も低濃度に収まってたのに、こういうこともあるんやなあと
0764pH7.74 (ワッチョイ e33e-3/Rm [219.112.134.94])
垢版 |
2019/02/07(木) 20:09:11.66ID:DyG9e2TC0
>>762
水槽内の生物濾過能力が無いってことでは?
0766pH7.74 (ワッチョイ e343-/S9r [61.203.233.60])
垢版 |
2019/02/07(木) 20:39:12.62ID:7TZOCoX90
ワイ重社畜
二週間の出張が終わって帰宅するも嫁は書き置き残して実家に帰り
水槽の水は半分になり魚は全滅
残ったのはミナミ家族のみ
なお明日からまた二週間出張な模様
0770pH7.74 (アウアウウー Sa21-uhoz [106.129.4.250])
垢版 |
2019/02/07(木) 21:09:40.90ID:Hhn3UNh0a
いや違うな
その残ったミナミ家族それこそが本当の家族
真実の絆に気づかせてくれた偽りの就職先と嫁と出張とアクアと俺に感謝すべき
0771pH7.74 (ワッチョイ 7ba4-KbRv [119.240.78.81])
垢版 |
2019/02/07(木) 21:25:04.97ID:Fsp3A8w70
水草水槽、水流あれば濾過いらんな
水草の量によるけど
>>733
0774pH7.74 (ワッチョイ 1d9d-DOJB [60.95.101.68])
垢版 |
2019/02/07(木) 22:03:04.47ID:lwMHwbYQ0
ブラックタライロンぐうかっこいい
ホンマ淡水のシーラカンスって感じ

ただレッドバル食べてます言われたのに全然食わんやん…
0777pH7.74 (ササクッテロ Sp19-s38Z [126.33.9.95])
垢版 |
2019/02/07(木) 22:38:26.17ID:2mYTl5QTp
旦那殆ど家にいなくて金だけ稼いでくれるなんて神だろ
育児中なら地獄やな
0778pH7.74 (ワッチョイ fb96-3C1a [111.90.94.140])
垢版 |
2019/02/07(木) 22:43:13.12ID:HQwRuwKA0
わいは全く平気だし死んだらトイレに流してたけど、今は魚0で3年目でコケ取りようのカイとエビしかおらん
やっぱ 効いてたんやろなぁ
0779pH7.74 (ワッチョイ ad9d-OF6d [126.99.236.234])
垢版 |
2019/02/07(木) 22:53:06.48ID:QPgWoQcf0
アロワナみたいな存在感ある魚、ベタみたいな単一飼育で愛着わく魚、ダイヤモンドポルカみたいに高価な魚
こういった魚は死んだらそれなりに落ち込むやろ
水槽に同じ魚が十数匹いたり普段から隠れてる奴がひっそり死んでても気づかんわ
0780pH7.74 (アウアウウー Sa21-irfR [106.129.95.223])
垢版 |
2019/02/07(木) 22:55:43.47ID:e1he3Usra
スペースパワーフィットがなんかやたら外れるわと思って何度も何度も吸盤押し付けてたら吸盤のとこに煎餅になったエッビがおって泣いて謝ったわ
0781pH7.74 (ワッチョイ 2de3-DOJB [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/07(木) 23:01:05.03ID:R++8yrpw0
>>779
ベタが単独飼育は草
ワイは混泳させとるぞ
0784pH7.74 (ワッチョイ cdbe-wlBb [180.58.43.232])
垢版 |
2019/02/07(木) 23:23:51.08ID:MfvhV5/U0
テトラとかどんだけ丁寧に扱っても1割くらい買って1週間以内に死ぬしトイレにポイーよ
0786pH7.74 (ワッチョイ 2de3-DOJB [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/07(木) 23:25:51.87ID:R++8yrpw0
>>784
いやテトラはそんな落ちんかな
ネオン、カージナル系は比較的落ちやすいけどな
一番落ちやすいのはミナミ、ヤマトや
こいつらは大体1週間以内に2割くらいは死ぬ
これは輸送時のダメージが大きいんやな
その証拠に水槽から別の水槽へは水合わせなんかせずにドボンでもピンピンしとるからな
0788pH7.74 (ワッチョイ 3d91-evoZ [118.240.118.161])
垢版 |
2019/02/08(金) 01:14:21.04ID:0edHHt2P0
生き餌とか死んでても気付かんとかそういう話やないやろアスペ多すぎひん
0789pH7.74 (アウアウエー Sa13-WB1z [111.239.170.158])
垢版 |
2019/02/08(金) 05:32:54.96ID:Wenu/0B0a
愛着や思い入れあるのは確かに落とすとショックでかいね
立ち上げからずっと一緒だったパイロットのアカヒレとかエサやりの時に毎回真っ先にくるような存在感あるのとか
0790pH7.74 (ブーイモ MMe1-3/Rm [202.214.125.210])
垢版 |
2019/02/08(金) 07:21:41.99ID:lJBa3AG6M
ポンポン死なすのは買い方が下手か育て方が下手なやつ。
0791pH7.74 (ワッチョイ 1d9d-g0LZ [60.124.127.40])
垢版 |
2019/02/08(金) 08:02:53.11ID:vVTgsKLL0
子供の頃はザリガニ一匹死んだだけで落ち込んだのに、今や死んだコリドラスを真顔で庭に埋めてるんやから人って変わるもんやな
0794pH7.74 (ワッチョイ 1d9d-s38Z [60.144.108.130])
垢版 |
2019/02/08(金) 08:47:21.18ID:o3xtp8rX0
ベタ何種類も飼ってて繁殖もさせてたんだけど
ベタは(オス同士の)混泳は殆ど無理ってだけで別に他種との混泳は絶対無理ではないとは思う
けどグッピーとか小さくてヒラヒラ系はあかんかったりベタの性格も個体差あるから自分の環境でたまたま上手くいったのを混泳できるって言い切るのはすごく無責任だと思うで
0797pH7.74 (ササクッテロ Sp19-WIYi [126.33.130.99])
垢版 |
2019/02/08(金) 10:33:47.69ID:HVNPv2Nnp
キングコングパロット5年目
ネットには寿命3〜5年とか書いてあって、ワイの心情暗いCryなのだった
0799pH7.74 (ササクッテロレ Sp19-5Mbp [126.245.201.250])
垢版 |
2019/02/08(金) 11:29:58.76ID:iLOiYZ06p
冷たい熱帯魚やめーや
0805pH7.74 (ワッチョイ a34f-OF6d [115.179.154.245])
垢版 |
2019/02/08(金) 13:22:30.14ID:cQ8NdcW80
ディスカスは、・ただ飼う ・きれいに飼う ・ブリードする
で全然飼い方が違うんだよ

ブリードの場合、幼魚は大きくしたいから30〜32℃の高温飼育で
栄養価の高い餌を頻繁に与える
成魚でも28〜30℃
0807pH7.74 (スッップ Sd03-mrYO [49.98.158.29])
垢版 |
2019/02/08(金) 17:49:53.82ID:04Ld4kHyd
ディスカスってそんな弱いの?
0814pH7.74 (ワッチョイ bdf5-rZ2Q [182.171.19.246])
垢版 |
2019/02/08(金) 19:10:36.81ID:OHbb3SmW0
>>811
正直個体の当たり外れある
俺が最初に買った糞個体は毎日100%替水しないと冴えない色になった
高いの買ったら週1くらいの水換えでよくなったオーバーフローだけど
0815pH7.74 (スッップ Sd03-wlBb [49.98.146.34])
垢版 |
2019/02/08(金) 19:13:29.94ID:UlLUo8EFd
小型水槽の貧弱ヒーターは最強の寒波に耐えることができるでしょうか。それでは、ご覧ください。
0816pH7.74 (ワッチョイ ad9d-OF6d [126.99.236.234])
垢版 |
2019/02/08(金) 19:17:14.29ID:7hkTSmmd0
道民とかやなければたいして問題やないやろ
いうても道民も暖房ガンガン焚きまくっとるし停電でもいない限り大丈夫や
0817pH7.74 (ワッチョイ 4d43-mrYO [116.70.168.221])
垢版 |
2019/02/08(金) 19:30:44.15ID:SxIjDMm+0
あんま関係ないけど台北にアクアショップが20件くらい集まってる通りがあるんだけど
ディスカス扱ってるところ多かったな
発色良く見せるライト使ってるみたいでネオンみたいにギラギラしてたわ
0818pH7.74 (ワッチョイ 1d9d-s38Z [60.144.108.130])
垢版 |
2019/02/08(金) 19:44:08.46ID:o3xtp8rX0
>>801
無理
自分も色々調べたけど週1くらいが限界
pH常に測れる機械設置して下がり始めたらサンゴ砂で調整するやり方、調べれば出てくると思うよ
あとは成魚を買って餌少なめで飼う
ディスカス飼育の基本として推奨されてるやり方は幼魚を観賞目的の成魚にする為のものだから、個人的にはそこが1番楽しいとこだと思うんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています