X



【転載禁止】自分の水槽うpスレ16【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 7308-d9nr [122.129.191.193])
垢版 |
2019/02/07(木) 19:29:42.58ID:vWetFER00
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
淡水、海水、初心者、玄人関係なく
自分の水槽をうpして反応を楽しむスレです

批判もいいですが、アドバイスになるような言葉も添えて生産的なスレにしましょう

うpしてくれる人あってこそのスレです
まったり楽しくいきましょう
前スレ
【転載禁止】自分の水槽うpスレ13【ワッチョイ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1535443622/
-
【転載禁止】自分の水槽うpスレ14【ワッチョイ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1539059513/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【転載禁止】自分の水槽うpスレ15【ワッチョイ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1545196073/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0121pH7.74 (ワッチョイ 1d9d-HdPi [60.91.213.210])
垢版 |
2019/02/10(日) 21:59:57.01ID:/4dnA79A0
>>109

部屋の形が珍しい事に成ってるなw
水槽を二台置くには良い感じだな
結構な重量になってるけど床下補強してる?
90×60OF買おうか迷ってるんだが床が気になって悩み中
0122pH7.74 (ワッチョイ 452b-Z3M6 [192.47.153.114])
垢版 |
2019/02/10(日) 23:01:51.35ID:gUTp9tfc0
>>114
雰囲気かっこいーなー
お魚は?
0124pH7.74 (ワッチョイ ad9d-w8XY [126.163.149.35])
垢版 |
2019/02/10(日) 23:09:53.51ID:DPAycVGN0
>>93
大型魚も水草もどっちも自己満や

わいのヨメに言わせたら「水槽ん中で草植えて何がおもろいのん?」やで

他人を巻き込むのんが目的やったらもっと別の趣味か何か見つけなはれ
0125pH7.74 (アウアウウー Sa21-UMB2 [106.133.96.253])
垢版 |
2019/02/10(日) 23:26:28.39ID:WqzfhkKda
>>122
水替えめんどくさいんで、ヤマトとミナミしかいないです。餌はほぼあげてない。
2ヶ月に一度、半分水替えしてます。

ランプアイいれたいんだけど、10匹くらいなら水替え頻度変えないで大丈夫かなぁ。
でもミナミの繁殖は諦めになるのが寂しい
0126pH7.74 (スプッッ Sdc3-jVfz [1.75.245.48])
垢版 |
2019/02/11(月) 06:40:21.73ID:HYc+UKVJd
>>114
いいね
陰性の底床は砂のほうが映える
砂使ったらコリも映えるかな
0127pH7.74 (アークセー Sx19-+6qe [126.198.43.56])
垢版 |
2019/02/11(月) 06:59:57.58ID:VP8WeBvKx
>>121
普通の床だとまあ余裕じゃないかな
今この2水槽で700s位
軽めの軽自動車1台位かな
0128pH7.74 (アウアウウー Sa21-UMB2 [106.133.96.253])
垢版 |
2019/02/11(月) 09:34:55.43ID:buX5agY8a
>>126
以前ソイル使ってたんだけど、トリミングめんどくさくなって陰性のみに変更、田砂に替えた。

パイプも以前はADAのガラス、透明なホース使ってたけど、ステンレスのに替えたらほんと楽になった
0129pH7.74 (ワッチョイ a34f-OF6d [115.179.154.245])
垢版 |
2019/02/11(月) 10:11:40.30ID:yakX2dbr0
じつはソイルを入れない水槽って管理が楽なんだよな
うちは田砂だけどヘアーグラスは絨毯だし、パールグラスもモサモサ
あとオーストラリアンヒドロコティレ

工夫次第でソイルを使わない水草水槽はできるし
貧栄養だからコケも生えない
co2は添加してるけど、あとはたまに液肥を入れるだけ
0130pH7.74 (ワッチョイ a34f-OF6d [115.179.154.245])
垢版 |
2019/02/11(月) 10:24:46.83ID:yakX2dbr0
水草水槽なら何でもソイルというのは業界の宣伝にはまってる気がする
俺がやったかぎりでは、ヘアーグラスは砂低床のほうが
早く絨毯になるしアオミドロも出ない
ランナーを伸ばすバリスネア・ナナ、テネルスなんかも砂のほうがいい

ただ、砂は盛れないから地形の高低差がつくれないし
厚く敷きすぎると通気性が悪くなって毒素が溜まる
0131pH7.74 (スップ Sdc3-jVfz [1.66.97.214])
垢版 |
2019/02/11(月) 14:36:44.51ID:SCoYqXFkd
>>128
自分も全く一緒
トリミングの面倒臭さから解放されて超楽になった
陰性だから派手さはないけど落ち着いた水槽になって気に入ってる
0132pH7.74 (ワッチョイ 2de3-DOJB [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/11(月) 15:16:06.73ID:umHTrNGD0
そこで出てくるのがワイが昔から言ってるウォルスタッド式なんや
土の上に砂利を敷いた水草水槽
これぞバランスドアクアリウムの究極と言えるものやで
0133pH7.74 (ワッチョイ e39d-m0pa [219.215.124.3])
垢版 |
2019/02/11(月) 16:39:56.88ID:VfYxoihZ0
>>130
植えた時に浮いちゃうんだけど、厚さどれくらい?
0134pH7.74 (ワッチョイ 1d9d-Rnke [60.121.136.2])
垢版 |
2019/02/11(月) 16:51:08.05ID:X85BWGwF0
うちで長期維持してる陰性メインの水槽も底床は砂のみだけどソイルの軟水化効果が欲しくていつでも取り出せる死角にろ材ネットに詰めたプラチナソイル入れてるわ
0135pH7.74 (ワッチョイ 2de3-DOJB [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/11(月) 18:05:37.96ID:umHTrNGD0
ほーい、新水槽立ち上げたで
この溶岩石がかっこいいやろ
10kg3000円だったんやが6つくらいあった内2つしか使わなかったのが残念やわw
https://i.imgur.com/DvIkBiY.jpg
0140pH7.74 (ワッチョイ ad9d-6UBI [126.45.184.50])
垢版 |
2019/02/11(月) 18:22:51.67ID:/Aks5Jvj0
煽り抜きで秩父の水槽って増える事にダサくなってる
0142pH7.74 (ワッチョイ ebe3-ACcp [121.110.188.155])
垢版 |
2019/02/11(月) 18:37:46.49ID:ixva4LmB0
>>129
追肥の実験用としての役割も兼ねた大磯水槽を必ず1つ置くようにしてるわ
ソイルと違って自分が入れた分だけの反応がすぐに現れてくれるから楽だ
0146pH7.74 (ワッチョイ 2de3-DOJB [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/11(月) 19:17:58.30ID:umHTrNGD0
こんなデカくてきれいな色の溶岩石が10kg3000円なんてまずアクア用のやつじゃ売っとらんからな
確かワイの記憶じゃチャームでも5kgで3000円くらいやし大きさもはるかに小さいやつしかないはずやで
個人的にはあと一つか二つ使ってもう少し上方向にボリューム出したかったんやけどな、うまくいかんかったわw
でも水草が成長したらこれもかっこいい水槽になるはずや
0148pH7.74 (ワッチョイ 2de3-DOJB [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/11(月) 19:23:49.74ID:umHTrNGD0
>>145
ニキ、ワイにはわかるで(笑)
これチャームのレイアウトの真似したやろw
あそこのレイアウトセットはこんな感じの構成になっとるんよなw
真ん中とサイドで底床使い分けたり、水草部分にソイル使って周りを石で隠したり、渓流石をまばらに撒いたり
0152pH7.74 (ワッチョイ 2de3-DOJB [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/11(月) 19:37:38.59ID:umHTrNGD0
>>150
やはりな、ワイの目はごまかせんでw
ここらへんのそのまま買ったんか?
https://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&;catId=1012061000&itemId=34481
それともレイアウトだけ真似して商品は個別に買ったんか
0155pH7.74 (ワッチョイ 2de3-DOJB [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/11(月) 19:43:43.59ID:umHTrNGD0
>>146
ちなみに底床はリーフプロソイルジェットブラックとプラチナソイルのパウダーを使ったんやが
ジェットブラックって1サイズしかなくて、ほかのソイルでいうパウダーくらいの大きさなんよなw
しかも袋の上のほうに細かい粒が集まっとるから先に出てくるんや、そんでその上からジェットブラックよりも粒が大きいプラチナソイルパウダーを振りかけたもんやから
下に行けば行くほど粒が細かいという逆転現象が起きてしまったわw
0158pH7.74 (ワッチョイ 2de3-DOJB [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/11(月) 20:02:12.84ID:umHTrNGD0
>>157
今みたいにワイは一目でどんな水槽か見抜いちゃう達人やからね、質問とかアドバイスほしかったらなんでも聞いてええで
しかしわざわざ透明のパイプ使っとるのにストレーナーつけて目立たせるとは変わっとるなw
0159pH7.74 (ワッチョイ 8d2b-/WZR [14.8.66.96])
垢版 |
2019/02/11(月) 20:15:25.05ID:WDjkELls0
みなに無視されてるから自分にレスして
必死に上級者ぶってる秩父w
誰もお前のアドバイスなんて聞きたい奴いねえだろw
0163pH7.74 (ワッチョイ 452b-Z3M6 [192.47.153.114])
垢版 |
2019/02/11(月) 22:48:22.12ID:S/XH3GvI0
最近やっとこのスレに水槽画像あげるより、他のスレであげた方がやさしく尚的確なアドバイスしてくれると気づきました
0164pH7.74 (ワッチョイ 2de3-DOJB [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/11(月) 22:53:37.53ID:umHTrNGD0
https://i.imgur.com/KmFA9rE.jpg
どうや?このかっこいい溶岩石
うらやましいやろ
0168pH7.74 (ワッチョイ 2de3-DOJB [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/11(月) 23:09:41.23ID:umHTrNGD0
>>165
ふっふっふ、立ち上げたばかりだからだと言ってパイプも新品だと決めつけるのは考えが足りとらんでw
0172pH7.74 (スフッ Sd03-auf3 [49.104.13.47])
垢版 |
2019/02/12(火) 11:35:30.73ID:Cp2Vn1tyd
ほんと
安価つけろと何度言われても全く無視だし
自分が秩父と同レベルのアホ・害悪だってのが全くわかってない
0173pH7.74 (ワッチョイ e3b8-rE2R [125.172.121.44])
垢版 |
2019/02/12(火) 13:02:27.90ID:hocFDAmt0
https://imgur.com/a/rnyhx6u
初心者ががんばってレイアウトっぽいことしてみたぞ
砂だしドジョウいるしで活着させたアヌビアスとミクロソリウムだけ
モスは使い道わからん 
とりあえずエビの隠れる場所ほしいからもっともさもさにしたい
0176pH7.74 (ワッチョイ 6b6e-7NPt [153.214.116.100])
垢版 |
2019/02/12(火) 16:02:09.43ID:FphH8TxS0
低床砂に流木&陰性水草は鉄板やな。見た目もまぁまぁでメンテ楽チン
0180pH7.74 (ワッチョイ 2de3-0idl [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/12(火) 18:17:49.55ID:+9t7QN070
いろんなco2バブルカウンターを比較して発見したんやが、メーカーによってかなりスピードが違うんやな
チャーム1秒1滴=キューブセカンド1秒4滴
キューブセカンド1秒1滴=スドー2秒3滴
という感じやったわ
つまりチャームのバブルカウントディフューザーは他と比べて圧倒的に1滴あたりの流量が多いんやな
だからチャームの水草ページ見ると一番co2要求量多い水草でも3秒1滴なんやな
あれを1秒1滴で添加してたらco2過剰になるで
ワイも昔1秒1滴で添加してた水槽がPH5.0以下まで下がってたが、あのときはアマゾニアが原因かと思ってたけど単純にco2濃度が高すぎただけだったんやな
0186pH7.74 (ワッチョイ 2de3-DOJB [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/12(火) 21:10:55.95ID:+9t7QN070
>>185
せやで
相当スピードに差があるで
0187pH7.74 (ワッチョイ 2de3-DOJB [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/12(火) 21:16:05.20ID:+9t7QN070
おーっす、昨日立ち上げた水槽にラミレジィとベックホルディとレッドシュリンプ入れたで〜
ただ少々問題発生や
ご覧の通りベックホルディは水面に口をつけて斜めに泳ぐ特徴があるんやが、それを見たラミレジィまで真似して同じ動きをしてしまってるんやwww
そのせいで餌あげても無反応で、目の前の餌を無視どころか口元に餌がぶつかってもスルーしてる始末や…
https://i.imgur.com/ng0OVV9.jpg
0188pH7.74 (スップ Sdc3-jVfz [1.75.7.159])
垢版 |
2019/02/12(火) 21:16:54.00ID:qdOUukaPd
>>164
形は良いけど色がウンコやな
つか秩父ここの住人に迷惑かけんなよ
普通にしてれば普通に対応するから
0191pH7.74 (ワッチョイ 2de3-DOJB [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/12(火) 22:02:31.74ID:+9t7QN070
>>188
この色がええんやでw
この鮮やかな赤はなかなかアクア用の溶岩石ではあらへん
>>189
いや、それはあらへんな
数的にもあり得んし酸欠ならまずエビから先にもがきだすんやで
ベックホルディは斜め泳ぎをするって覚えておくといいで
0193pH7.74 (ワッチョイ 2de3-DOJB [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/12(火) 22:19:00.80ID:+9t7QN070
>>192
いやいや、水草もちゃんと赤くなるがなw
0194pH7.74 (ワッチョイ c367-Qfok [101.55.132.27])
垢版 |
2019/02/12(火) 22:40:38.27ID:cQjOKWH+0
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
40センチ水槽で熱帯魚を育てています。
なかなか難しくて四苦八苦しています。

http://tora15433.com/
0197pH7.74 (ワッチョイ 452b-Z3M6 [192.47.153.114])
垢版 |
2019/02/13(水) 00:03:58.80ID:DFd7Hk560
隣の水槽のガラスきたな
0200pH7.74 (ワッチョイ fdf6-Oxd9 [150.246.48.217])
垢版 |
2019/02/13(水) 03:21:20.59ID:/ezvh/170
むしろ隣の方がミタイまである
0204pH7.74 (ワッチョイ 2de3-DOJB [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/13(水) 11:59:53.98ID:WXCkaPZc0
>>201
ワイも昨日立ち上げ二日目の水槽にレッドシュリンプ30匹投入したで
どっちがうまく育てるか勝負というこうやないか
0207pH7.74 (ワッチョイ 2de3-DOJB [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/13(水) 12:29:51.82ID:WXCkaPZc0
>>205
ワイもラミレジィとベックホルディとオトシンと混泳させとるぞ
導入直後はラミレジィにつつかれてたけどぴょんぴょん跳ねて華麗に逃げてたわw
0209pH7.74 (ブーイモ MMf1-F9Ea [210.138.208.2])
垢版 |
2019/02/13(水) 16:45:41.25ID:CMoPGCkzM
流木買ったはいいけどワンアクセント程度にナナとか活着させるよりは裸のままのほうが見栄えが良いと思うんだけどどうだろ
0210pH7.74 (ワッチョイ 2de3-DOJB [36.8.151.159])
垢版 |
2019/02/13(水) 17:15:17.81ID:WXCkaPZc0
>>208
ワイもヒーター入れてるで
ちな24度や
0213pH7.74 (ワッチョイ ad9d-6UBI [126.45.184.50])
垢版 |
2019/02/13(水) 18:05:35.09ID:ug92ieOT0
秩父は概念だから

アクア板で猛虎喋る奴
jにアクアスレ建てる奴
秩父をまとめるアクアカタリスト管理人

これ全部秩父だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況