X



メダカ/めだか@アクアリウム 169匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 18:40:24.48ID:gldQPXMx
 
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょう。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!230【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1538023921/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします、ワッチョイ導入禁止。

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 168匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1545954244/
0167pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 16:01:23.17ID:XyajG6Gh
ミナミヌマエビって放置してても
稚エビが親エビに食われたりはしない?

メダカの幼魚の容器で放置状態にしてて
底には砂利、他はアナカリスを適当に浮かせてるだけ
0168pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 16:11:31.49ID:rdlc2rbK
親エビは稚エビ食わないよ。親メダカは食うけど。食うというかスウッと吸い込まれるのを見かける。
0169154
垢版 |
2019/02/21(木) 16:26:14.70ID:v3TWIMYQ
>>157>>160
ありがとう!そんなに使い分けてるとは驚きです。参考にします。
ダイソーのは間に合わせで買ったのですが思いの外リバーミンが売ってなかったもので。廃盤とかだったりしたら結局乗り換えるのでオススメしりたかったのです。
様々なご意見ありがとうございました。
0170pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 16:39:04.12ID:9LHKGRL/
水が汚れない餌おススメ教えて。
今年初のビオトープチャレンジしてみる。
不安だから底面ろ過入れとくかな
0171pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 17:13:27.93ID:XyajG6Gh
>>168
ありがとう
ならそのまま置いとくことにするわ
0172pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 17:36:44.70ID:S+KIyOcz
>>170
立派なビオトープですね。
0173pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 17:49:00.43ID:dYb8eXm9
赤玉土信仰はメダカ飼いだけのオカルトやからな
他のアクアリストはそんなもん意味はないってわかっとるから使わん
つまり一般アクアリストとメダカ飼いは平均知識に差があるってことなんや
0174pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 17:52:19.14ID:bIj3/FXo
今日の崖崩れ
0175pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 18:15:37.85ID:NUL8UmBV
>>173
縦じゃないのでやり直し
0176pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 18:35:53.03ID:9LHKGRL/
硬質赤玉便利やろ
0177pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 18:40:27.20ID:dYb8eXm9
どう便利なんや?
それでないといけない理由は?
0178pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 18:54:57.25ID:9LHKGRL/
カサ増しに便利やん。余計な栄養ないし。
弱酸性に持っていけるし
リン酸吸着するし
デメリットなんてないやろ
0179pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 18:57:21.26ID:Xw34m0dk
>>170
上の方でも書いてるけどキョーリンの餌は汚れにくいかな
それより汚れるほど大量に与えないのが良いと思う
0180pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 19:01:43.42ID:9LHKGRL/
キョーリンか。ありがと
0181pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 20:57:38.81ID:dYb8eXm9
>>178
文盲か?ワイは赤玉土にしかないメリット、それが最善である理由を述べよと出題したんやで
0182pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 21:15:21.14ID:s/4triXJ
赤玉は安くて無難なところがメリットなんでは?
あとなんかこの人必死だけど
外飼い専用でしょ赤玉土って
室内で水槽で使ってる人いないよ
太陽光降り注ぐ外で、栄養系ソイル使う方が意味ないよね
0183pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 21:28:06.64ID:tB7uUdm3
>>182
秩父に触んな
秩父がうつるぞ
0184pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 21:40:20.55ID:NUL8UmBV
>>181
この人恥ずかしい〜
0185pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 21:56:37.24ID:sQKuygYb
ジェックスのメダカ元気快適繁殖ケース(発泡製の深い容器)がホムセンに全然置いていない。季節要因なのかなあ。
0186pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 22:00:51.93ID:6SNkZOnT
お金持ちの熟練飼育者でもビオは難しい模様

916 pH7.74 (ワッチョイ 75e3-2CcH) 2019/02/21(木) 21:01:15.92 ID:dYb8eXm90
ふーむ、屋外ビオトープは楽でええんやが、水温が高くなりすぎて生体が全滅しちゃうのがネックなんよな
5月6月頃には水温35度超えてしまうし夏はとても乗り切れん
0187pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 22:11:59.99ID:bIj3/FXo
こんな全滅させちゃうような阿呆を構ってやるこたないぞw

>916 pH7.74 (ワッチョイ 75e3-2CcH) 2019/02/21(木) 21:01:15.92 ID:dYb8eXm90

ふーむ、屋外ビオトープは楽でええんやが、水温が高くなりすぎて生体が全滅しちゃうのがネックなんよな
5月6月頃には水温35度超えてしまうし夏はとても乗り切れん
0188pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 22:13:06.20ID:bIj3/FXo
スマ、リロ忘れで被ったわw
0189pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 22:44:03.60ID:ZVi4E7dI
100均の餌でも毎日少しずつあげてたら渋々食べてくれるようになるよ
0190pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 23:56:09.22ID:r/UyVc+H
>>166
こいつ今日の1番馬鹿
おまえコンビニの弁当良く食べ煙草吸うだろ?
0191pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 03:46:47.09ID:H1+tzzRv
屋外で飼ってる人ってどうやって夏しのぐの?
0192pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 07:15:40.70ID:LZ4hsx35
それなりの大きさの容器で日除け作れば死ぬ程の水温にはならない
5月で35度って小さい容器で一日中日が当たるとこで一切対策してないような水温じゃね
0193pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 09:27:17.18ID:EVqjmicN
>>192
んなこたぁない
なんでも自分の環境がすべてだと決めつけたらアカンで
0194pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 09:35:34.20ID:BK73As3G
夏は適当な深さの発泡箱で、半日日陰かスダレ掛けておけば大丈夫。昨夏の猛暑で落ちもなく、普通に餌を旺盛に食べてた。
ただ、玄関外のコンクリート上に、うっかり仮置きしたプラ容器は、下から熱が伝わって成魚は数時間で全滅。卵は生存。同じ場所の発泡は年間通じて問題なし。
0195pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 09:59:45.74ID:Rf3cg1Is
>>194
エサあげてるかな?
外だと放置でも良いのかな?
0196pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 10:13:21.90ID:BK73As3G
外は基本放置ですね。
暖かい日、水面近くに上がってきてるのが見えたら、少しやる程度。
0197pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 10:22:20.76ID:QEMoZISv
>>193
じゃあ書いて
5月で35度以上水温上がってメダカが全滅する環境
普通にそんなめずらしい環境見てみたい
0198pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 10:25:33.68ID:j0UCPLBG
>>195
発泡スチロール程度の大きさでは必要な量の餌は自然に発生しないから
餌は必須だよ
0199pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 10:27:20.47ID:Rf3cg1Is
>>196
やはり少しエサあげるんだ
去年、完全放置してたらイマイチ残らなかったよ
今年は あげてみよう
0200pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 10:28:55.73ID:Rf3cg1Is
>>198
自分は左官屋さんの箱?を使ってたよ
エサ不足だったんだな
悪い事した
0201pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 11:42:43.83ID:3Mw0KxXC
最近暖かいからメダカたちが活発になってきた
めっちゃ餌食うようになってきたし
0202pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 11:48:38.83ID:u2Z+YSZC
何もいないと思ってた苔まみれの放置ボトルアクアにメダカいたときはビックリした
0203pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 12:10:25.73ID:L6GZpyxS
今後10℃以下下回る事なけりゃあいいんだがな
0204pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 12:16:36.33ID:EVoJ8wTz
今年は増やさないぞー!

まぁ無理な話なんで採卵をしないように頑張ります
0205pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 12:42:49.90ID:Q0eN8Xya
↑ それは来年はもう飼わないってこと?
0206pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 14:19:18.90ID:eBC/Z6XT
メダカって3、4年普通に生きるし
ある程度大きさの容器で草やモスぶっこんでたら勝手に稚魚増える
0207pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 16:16:29.98ID:DzF9QaLe
今はキャパいっぱいだし違う品種飼いたいから無計画な繁殖は我慢する

そう言えば前に卵育ててた人は無事に孵化したかな?
0208pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 19:19:31.51
亀の餌にして減らす
0209pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 20:38:57.85ID:pgcuGxir
卵を育てるのか
0211pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 16:48:23.44ID:U0nKjkil
外にバケツ置いとくと分かるけど、小さい虫とかがいっぱい水面に落ちて死ぬ

メダカいるとそれを食う
0212pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 18:59:02.25ID:N7OnZ1zR
今年は針子が成魚になるまで荒木田土で育ててみようと妄想中
もちろん屋外だけど、実践してる人がいればアドバイスをお願いします
0213pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 19:12:31.15ID:lmY03GKI
ビオっぽいことやるなら花菖蒲おすすめ
家の花菖蒲もう芽がちょろっと出てたわ
0214pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 19:47:17.68ID:gi8cNA53
>>213
花菖蒲って浅鉢に赤玉で大丈夫ですか?
0215pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 20:53:50.01ID:VIhEuxs4
俺も花菖蒲入れてるけど、花咲く期間短いんだよなー
めっちゃ綺麗な花咲くだけに残念
ちなみに浅鉢赤玉でも花咲くよ
0216pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 22:02:55.21ID:ORBmtL8T
>>212
水が濁るだけやからやめたほうがええで
あえて濁らせたいのなら止めはせんがな
みんな鑑賞性をおろそかにしがちやからな、過密飼育気味やし
ワイなんか60cm水槽を美しい水草でレイアウトしてメダカは8匹だけやが、このくらいが絶妙なバランスやで
0217pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 22:05:42.70ID:hw9U07iC

こんな能無しの言う通りにやってたら魚がみんな死んじゃうよww
0218pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 22:11:42.58ID:hw9U07iC
215
花咲いてんのはオマエのアタマだけですよw
0219pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 22:16:00.31ID:hw9U07iC
213
だまれ下着泥棒w
0220pH7.74
垢版 |
2019/02/24(日) 00:16:48.66ID:B6nAsRxj
>>212
ヨコエビとか湧いてきても、害はないし動きも面白いから可愛がってやって
濁りもそのうち収まるハズ
0222pH7.74
垢版 |
2019/02/24(日) 00:46:08.04ID:uQpga2MF
ハナショウブって実は特に水いらないんだよな
畑でも育つ
水張るのは雰囲気のためだけ
0223pH7.74
垢版 |
2019/02/24(日) 00:47:59.85ID:lE1OTYkB
>>221
昨日だったかビオスレにその情報を書いてる人がいたな
んで別の人がそのソースを載せてたな
で、お前はいいとこ取りして自分の手柄か楽でいいな
0224pH7.74
垢版 |
2019/02/24(日) 00:59:17.05ID:bSTrSojq
>>223
意味わからんビオスレなんて覗いてない
いきなり噛み付いてくるその神経を疑うわ
0225pH7.74
垢版 |
2019/02/24(日) 01:11:22.41ID:yIUxusx3
>>223
手柄取られたのかい?
0226pH7.74
垢版 |
2019/02/24(日) 01:17:42.44ID:WJh0ptmk
>>216
こいつビオでメダカを煮殺すアホなので無視していいよ
0227pH7.74
垢版 |
2019/02/24(日) 01:32:15.74ID:lE1OTYkB
>>224
ふーんじゃああなたはNHK鹿児島のウェブサイトを閲覧してて数ある記事の中から前々日のその記事を見つけてここで教えてくれたんだね
それはすまなかったね
0228pH7.74
垢版 |
2019/02/24(日) 01:45:17.84ID:bSTrSojq
>>227
何言っても難癖付けたいんだろうから好きにしろ糖質
0229pH7.74
垢版 |
2019/02/24(日) 02:03:37.84ID:lE1OTYkB
謝ったのにその態度とは心が狭いってゆうかケツの穴の小せえ野郎だね
0230pH7.74
垢版 |
2019/02/24(日) 03:24:40.06ID:7Ygrj0A9
>>222 抽水植物としての特性を生かすのだったらカキツバタが一番いいかも
花のバリエーションは花菖蒲の何千分の一かもしれないけど.....
0231pH7.74
垢版 |
2019/02/24(日) 11:06:08.62ID:HzWQIcMe
>>229
スモールアスホールマンって呼んでやればいい
0232pH7.74
垢版 |
2019/02/24(日) 12:29:50.49ID:kjCoIO9B
素焼きの水草ポットの中に入るメダカが可愛くもあり何をしているか心配でもある
0233pH7.74
垢版 |
2019/02/24(日) 22:05:50.47ID:OWiUTuy2
夏生まれの子が急に落ちた
昨日まで特に違和感なかったし他の子やエビは元気なんだが
何が原因なんだろう…不安
一ヶ月前にも一匹急に落ちたんだよね
0234pH7.74
垢版 |
2019/02/24(日) 22:28:00.42ID:uQpga2MF
今回は何十匹死んだんだい?
0235pH7.74
垢版 |
2019/02/24(日) 22:34:59.76ID:leY68by8
一ヶ月後くらいに初めてビオトープを立ち上げようと構想を練ってるんですが、どの深さのプラ舟にしようか迷ってるのでアドバイス下さい

プラ舟の内寸は幅850×奥行548×高さ187mm、幅847×奥行547×高さ231mm、幅847×奥行547×高さ331mmの三つで悩んでます
底床とオーバーフロー穴分の50〜60mmを差し引いたくらいが実質水深になると思います

設置場所は仙台市内の南向き二階ベランダで生体はメダカ10数匹、ミナミ5匹と屋外環境に強そうな小魚3匹を入れる予定です
真冬の最低気温は連日マイナス3〜6度くらいです
0236pH7.74
垢版 |
2019/02/24(日) 22:38:59.15ID:wKh3Lruq
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
ベランダビオトープやってます。メダカやミナミヌマエビ、タニシやドジョウを育てています。
なかなか難しくて四苦八苦しています。

http://tora15433.com/
0237pH7.74
垢版 |
2019/02/24(日) 22:42:02.20ID:5ExDQOBg
一番深いのでいいんでないかい
0238pH7.74
垢版 |
2019/02/24(日) 23:01:07.72ID:WJh0ptmk
深い方がいいと思う
寒い地域ならなおさら
立ち上げるときの生体がショップのやつならもうちょいあたたかくなってからが良さそう
底床と水と水草入れて置いておくといい
0239pH7.74
垢版 |
2019/02/24(日) 23:28:09.36ID:v7dAsXq1
ミナミは氷点下で生きていられるの?
0240pH7.74
垢版 |
2019/02/24(日) 23:59:08.95ID:WJh0ptmk
完全に凍らなければ水は0度以下にならないから行ける
だから深い方がいいし水量は多い方がいい
正確にいうと凝固点降下で少し0度を下回るかもしれないけど気にするレベルじゃないと思う
0241pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 00:36:11.52ID:i4XQ92Ro
プラ舟ならスタイロ敷いて側面を発泡貼りつければなんとかなる。水面が凍るくらいなら問題無い。水深はあったほうがいいと思う。
0242pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 02:36:33.87ID:Alsi5JB0
メダカって鳴く?
0243pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 06:35:56.42ID:NDRw6b9P
ドジョウとかギギは鳴くけどメダカは鳴かないと思う
0244pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 07:19:25.14ID:n1CKFlqy
5センチくらいの大きいメダカと2センチくらいのメダカ一緒にするとストレス溜まるのかな
生後半年以上経つから大丈夫かなと思ったんだけど予想以上に体格差がありチビ達がビビってる気がする
0245pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 08:13:50.24ID:m14i21oM
何を言いたいのか分からない
0246pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 08:55:09.94ID:ba3A4lVY
>>244
自然界では普通に生活してるよね
うちの水槽でも、大きいのが偉そうにしてるけど
0247pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 11:19:22.42ID:ZWaPH2sI
高級メダカすくいが1回300円でやってた
幹之とブラックは1匹まで、楊貴妃は2匹まで、青白は自由で1人5匹までだったが
0248pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 11:52:23.38ID:Sow/8e5W
最近メダカを飼い始めました。

直径35センチ、深さ10センチぐらいのガラス鉢に砂利を敷いてマツモを入れ、同じサイズぐらいのオスとメスを1匹ずつ飼ってます。

窓際の日の差し込む場所に鉢は置いてあります。

2匹とも仲良く一緒に過ごしているようですが、これから春を迎えるまでの飼い方のアドバイスとか注意点があれば教えていただきたいです。

超初心者で申し訳ないです…。
0249pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 12:07:33.83ID:DLqzCTE1
>>248
日光は大事だけどずっと日が入る場所に置いてると夜間との水温差が激しくなるから良くない、水槽の底も浅いみたいだしな。
理想は朝日がしっかり入り午後からは日陰になる場所。

あと寒い日は消化不良起こすから水温15度超えるまでは餌やらなくていい
そしてバクテリアが安定するまでの最初の1ヶ月はカルキ抜きした水で水量の1/4くらいずつ週1から2で水換えをする
0250pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 12:19:56.86ID:Sow/8e5W
>>249

ありがとうございます。

水換えはそんなに頻繁に行わなくても大丈夫なんですね。
酸素がなくなるんじゃないかと不安で、3〜4日に半分ずつ、水換えをしていましたが…。

餌は2日に1回ぐらい、2匹が30秒以内に食べきれるぐらいの分量をあげていました。

飼い始めて3週間ほどですが、餌をあげようとすると2匹とも水面で待っているような可愛らしい仕草をしてくれますが、心を鬼にしてもう少し暖かくなるまではスパンを長くしたいと思います。

ありがとうございました。
0251pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 12:23:56.17ID:n1CKFlqy
>>246
ストレスにならないか心配だったんだけど自然界で一緒に生きてるなら大丈夫かな
しばらく様子見します
0252pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 13:00:27.88ID:l3U6T6gN
めだかスイッチが入りそうな陽気になってきましたな
0253pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 13:12:49.40ID:/yNRkfwm
自然では稚魚が田んぼや細流で育つんだぞ
親と同居してるわけじゃない
逃げる場所もあるし

水槽みたいな特殊な環境とは全く違うって理解しようか
0254pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 18:31:20.66ID:ewqSutw3
>>250
室内でしょ?
白いフンしてなきゃ今までのペースで餌あげていいよ
ろ過なしのようだし最初はむしろそのくらいの頻度で換水したほうがいい。
酸素は水面から溶けるからなくなるなんて事はないから大丈夫
0255pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 18:35:14.11ID:ewqSutw3
ちなみに3週間たったなら水換え量三分の一から4分の1くらいでいいよ
まぁ感覚的なものだけど
0256pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 18:49:56.18ID:sS5/g6RZ
久々に外のメダカ覗いたらもう目覚めて水面に上がってきてた。これもう餌やり開始した方が良いの?
0257pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 19:41:19.57ID:9eMJ5+A2
ミックス飼い水槽で
採卵一時間後のオロチ♀と白♂が交尾らしき行動をとったんだけど
こんな事あるの?
もちろんその後、産卵は無し
0258pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 21:49:10.12ID:cbZiqD1l
もう暖かくなってきたからそろそろ餌やりしないとな
0259pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 22:50:57.57ID:VJIx6XgP
名古屋だけど先週から朝は餌あげてる
0260pH7.74
垢版 |
2019/02/26(火) 00:03:23.65ID:WRgcmbS2
>>256
ふ〜んw
また嘘かw
0261pH7.74
垢版 |
2019/02/26(火) 07:20:34.07ID:MPS+JN2n
今年は暖かいから早いな
0262pH7.74
垢版 |
2019/02/26(火) 12:13:51.62ID:MRQ3iAn3
>>255

昨日、質問させていただいたメダカ飼い初心者です。

レスありがとうございます。
なるほど、酸素は水面から溶け込むんですね。
たまに水面近くにいると「酸素が足りないのかな?」と不安になっていたので安心しました。

水換えはこれから4分の1ぐらいずつにしてみます。

ありがとうございました。
0263pH7.74
垢版 |
2019/02/26(火) 12:22:31.47ID:uHngORnm
晴れた日には先月でも餌やってたぞ
もう朝から気温は10℃越えてるもんな
0264pH7.74
垢版 |
2019/02/26(火) 12:28:10.22ID:K9lqKV3Z
餌やりは水温10℃を基準にしてる
0265pH7.74
垢版 |
2019/02/26(火) 16:05:15.48ID:BLSWNGFt
60プラ舟に赤玉敷こうと思うんだがどれくらい買ってくればいいの?中玉と小玉どっちがいいの?硬質のほうがいいの?どれくらいで替えるの?
0266pH7.74
垢版 |
2019/02/26(火) 17:45:42.18ID:VNzg3sKF
水槽買った時についてきた付属のテトラフィンフレークタイプ、メダカにあげても大丈夫なのかな?
明らか大きいけど砕けば食べる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況