X



メダカ/めだか@アクアリウム 169匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 18:40:24.48ID:gldQPXMx
 
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょう。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!230【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1538023921/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします、ワッチョイ導入禁止。

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 168匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1545954244/
0682pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 00:30:31.20ID:OEttk7mZ
>>676
もとから弱ってなければ導入時も落ちないけどね
エビ投入時に温度は水槽と完全に一致してますか?
ショップの水は何パーセント残っている状態ですか?
たまに点滴何時間もやって温度合わせできてなかったり、最初のショップの水が多くてほとんどショップの水のままだったりする人がいる
あと冬場は部屋のクーラーつけてると、水槽の高さと床では温度が5度くらい違ったりする
この状態で点滴法だけで導入すると温度変化で大暴れする
そのくらいなら翌日以降に落ちないことも多いけど、
めちゃくちゃ落ちるなら確実に水合わせは失敗してる
それか水槽の水がめちゃくちゃ悪いか
0683pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 00:33:01.49ID:0YxAuWd2
こういうタイプの荒らしも多いんだよな面白いか?
0684pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 00:34:24.42ID:0YxAuWd2
>>683 は活餌野郎へ
0685pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 02:10:46.44ID:+aa+6Cut
>>543 まあ渓流釣りをするような場所は多くは放流で何とか持ってるしな。人工林化で栄養源の山がやせた上に乱獲では...
中流から下や溜池や用水路みたいに、富栄養なうえに今や捕って食べる人もそういないような環境とは魚の再生産能力も違うだろう
福島の浜通りでは、渓流に第二次世界大戦前までの川の生態系が完全復活してるのかな
もちろん放棄された田んぼ跡地や地震の地盤沈下や津波をかぶった後で沼に戻った場所のメダカも
0686pH2.24
垢版 |
2019/03/18(月) 07:40:54.41ID:thEMr3y3
>>661
ヤべェ! 約30匹中1匹が、ガーゼのような網目がとても小さい種類の
アミミドロの袋にすっぽり頭から被さって体中がっちり引っ掛かっていて死にそうだった。
網目の大きい種類だけ残して、網目の小さいし種類は全部処分したお。
0687pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 07:47:32.40ID:CYC9Y0yw
メダカ産卵用のホテイの造花が500円ならホテイそのものでいいか、でも根が散るんだよな
0688pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 08:03:38.07ID:e26UPf/K
>>681
それカダヤシだよ
0689pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 08:17:53.97ID:UP64N/g8
>>681
最低な人間ってアピールしなくても
0690pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 08:20:53.45ID:eO3yDvjW
餌にするならどっちでもいいんじゃないかな。
0691pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 08:42:18.47ID:NX8tzvX9
かぐや姫とかいう名前で売られてたメダカ2匹のうち1匹死んでしまった
1匹しかいなくなったのでメダカを追加したいんだけど、全く同じ名前のメダカなんかいないです。
似てるメダカを購入していれてもいいのかな?
0692pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 08:43:25.39ID:q3HqRP5W
>>690
特定外来生物指定されてるから生体の移動とか飼育も犯罪ですし
0693pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 10:02:58.48ID:vWM97ej4
えメダカって特定外来生物なの?
0694pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 10:16:18.35ID:XYJhIInd
カダヤシの方だろ
0695pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 11:28:57.45ID:CBwkRitJ
うちは楊貴妃と幹之を飼ってるけど、餌用だけど
殖やしては餌にしてる
どうせ飼うなら綺麗なほうが良いからだけど
餌メダカと何か違うのかい?
殖え難いわけでもないし
0696pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 11:42:09.41ID:ygkkvvMR
ちょっと何言ってんのか分からないです
0697pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 11:43:40.22ID:QHHUIqY4
普通にわかる
高級メダカも雑魚メダカも繁殖能力は一緒だと主張してるだけだろ
0698pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 11:44:56.05ID:UbpAloro
でも嘘松なんですけどね。
0699pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 12:03:19.13ID:bfcK2Ep7
なんだ嘘か
0700pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 12:51:15.72ID:VH4+OpG1
丸々太ってる方が上手いだろ
0701pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 14:30:46.23ID:lSncs7dw
遺伝子組み換えメダカが店頭で売られてた時代もあったんだな。
売られてたのがメダカブーム前だったからそんなに広がらなかったみたいだけど、今だとナイトパールオロチメダカとか産まれてたのかな。
0702pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 17:59:53.18ID:aUP64aeO
うちのメダカは油膜を食べる良く出来た子
0703pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 18:17:44.30ID:cpbysake
油ましましウメェ!
0704pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 18:42:50.17ID:CYC9Y0yw
道の駅でメダカ売り始めてきたな
楊貴妃160円白メダカ120円と安かった
0705pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 23:46:44.04ID:sBi6hY9n
>>704
高くね?かねだいの倍じゃん
かねだいじゃなくてもその値段よりも安いけど
0706pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 23:58:39.43ID:gIJ+IYCJ
シロメダカはショップ並
楊貴妃はお安いと思う
0707pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 23:58:49.08ID:1AuM6jnm
楊貴妃とか輸入品種なの?
川に流したらアメリカザリガニみたいに制圧しちゃうのかな?
0708pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 00:21:55.11ID:+9gW5EWU
>>662
メダカは救出するけどミナミは放置
外の蓮鉢の年に一度の植え替えで全部出したけど
メダカは数えるほどなのにエビは大量にいた
もう稚エビもたくさんいたよ
0709pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 00:47:16.42ID:NzokPUlB
>遺伝子組み換えメダカが店頭で売られてた時代もあったんだな。

って、事の顛末を知らないの?
密輸されて違法販売されて全て回収になった事件だ
0710pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 02:35:07.97ID:1S7WDXxN
>>707
遺伝子汚染とか病気を持ってたらどうするの?っていのがあって放流するのはテロみたいなのも
自治体で川に錦鯉放流したりしてるのはアホかと思う

商業的に売れる魚を放流してるのも自然保護的な観点でいうと愚行
だけど仕方ないよねって感じ
0711pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 06:59:52.54ID:sCw8Id6D
台湾製の光るメダカか
0712pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 07:21:16.83ID:2ppKr+zW
これまで無事だった外飼いのヤツらが死に始めた…急に寒い日が続いたからか?
ショックすぎる
0713pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 07:36:47.16ID:Lm3NK1Yb
光るメダカとか気になるな
ベクレてるの?
0714pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 07:44:09.73ID:4sRC3OMp
寒暖差が激しい時期だから浅かったり水少ないとメダカとは言え厳しいな
0715pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 09:54:23.93ID:5yShZNIE
>>713
ぐぐったら光るクラゲのDNA組み込んだみたいね
一応、繁殖出来ないようにしてあるとはなってるね
0716pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 10:11:16.21ID:04PUQfEZ
エラに異常が見られない上に水換えも済ませたはずなのにメダカの鼻あげが見られるようになりました
水草のを入れ始めたときから兆候があったので、これって単に水草の入れ過ぎなんですかね...?
0717pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 11:00:44.11ID:UoRQQR9v
>>716
水草が多くてもフィルター回してるなら
問題ないよ
水換えに失敗してるんじゃないの
多水量、水温の差、水質の差とか
0718pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 11:57:33.72ID:8tOmZvNK
LOVEって書いてある魚はあれ落書きか?
0719pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 11:58:14.53ID:LXr2TH8w
繁殖できるから問題になったんだって
ノーベル化学賞のオワンクラゲの蛍光緑色遺伝子(GFP)が組み込まれて紫外線で緑色に光る
今なら青でも赤でも光らせることができるけど一般には入手不可能、飼育不可能
大学とかの実験室ならOK
メダカは在来種で無理だからグッピーとかに組み込めば許可下りるだろ
0720pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 12:03:34.32ID:borxDPm8
道の駅のメダカ用のタコさんウインナー型の卵受けが150円だった、クオリティはほとんど変わらないし沢山あったらもっと買ってた
0721pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 12:18:40.95ID:XAIPY9Rr
卵トリーナ
0722pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 12:25:44.83ID:5yShZNIE
「産んでご卵」ってのが個人的にはツボ
0723pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 12:30:52.56ID:NCCcvWvD
シュロートンネル型のも売ってるな
0724pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 16:02:13.58ID:cYJZaKss
>>716
ですが、なぜか半密閉の蓋のガラス外して
窓開けて換気したら鼻あげしなくなりました...
原因としては考えづらいんですがね...
0725pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 19:22:29.21ID:Lm3NK1Yb
俺もそれで頭光らせたいな
0726pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 20:06:12.66ID:lvLEdiwi
昼間の水温13度くらいになってきたからプラ舟蓋取って軽く掃除とか足し水したけどチラホラ落ちてるメダカと赤くなって落ちてるミナミに中身が半分出て具が白くなってるタニシ、大量に殻だけになったラムズ、枯れた水草、どれもある程度冬の間に減ったけど
でもサカマキだけは増えてるんだよなぁ
ミナミ、ラムズ、水草はある程度残ってれば勝手に増えるから別にいいけど
サカマキだけは全滅しててほしかった
0727pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 20:17:27.17ID:Fpo4mKo+
>>724
じゃあやっぱり水草の入れすぎによる酸素不足だったのね
0728pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 20:37:52.82ID:KoaFstX8
メダカ水槽常時塩水ってどうなんでしょうか
メダカ屋で買ってきた元気のないヒレたたみメダカが0.5パーセント塩水で3日で元気になったので本水槽にも入れたらいいかなと思いまして
メダカの天然玉塩という製品の裏には、導入時や水換え時には0.05パーセントに調整するようにとかいてあり、調子の良くないときは0.5パーセントと書いてあります
水草については余っているモスとミクロソリウムで実験中ですが1パーセント塩水でも今のところ変化は見られていません
バクテリアについても、8リットルの底面ろ過で回していた水槽に0.5パーセントの塩をいれても全く白濁りしないので、この程度であれば問題なさそうです
グッピーや金魚ショップやとかではやっている店もあるようですが、メダカ飼育者でやっている人いますか?
0729pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 21:10:51.26ID:sCw8Id6D
どっかの店ががうちは塩水で育ててるって書いてたの見たことあるよ
0730pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 21:20:17.90ID:6Rl2Hzyh
常に0.5だと病気の時に効かなくなる
0731pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 22:02:48.86ID:1S7WDXxN
ブラインシュリンプで育ててる人は塩分濃度高いけど平気だよね
0732pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 22:15:43.54ID:m+6BN7+u
ブラインシュリンプは分離して淡水で洗うだろ
0733pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 22:28:37.78ID:04PUQfEZ
海水魚と一緒にメダカ育ててる人とかっているのかな?
0734pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 22:33:33.95ID:KoaFstX8
>>730
常に0.5だと浸透圧調整のために自力で水分排水する必要がないから体力が温存できるので、そもそも病気になりにくいけど、
その状態で病気になったら薬浴以外打つ手がなくなるということですよね?
魚の塩分濃度が0.3から0.5くらいらしいので、
常に0.1くらいで浸透圧の手助けをしておいて、
万が一病気になったら0.5にするとかしておけばいいですかね

このまま実験用水槽のモスとミクロソリウムが枯れないことと、バクテリアバランスが崩壊しないことが確認できたら本水槽にも0.05から0.1で徐々に調整していきたいと考えています
0735pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 23:59:23.67ID:ByiUij9+
ニキら塩って簡単に言っとるけど、まさか食塩突っ込んだりしてないやろな?
ワイは海水経験あるから人工海水もっとるけど、どうせニキらは海水は未経験の素人やろうから持ってないやろし
0736pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 00:04:33.40ID:zMoBJAzC
うちはずっと0.1%で飼ってるよ
水換えの時はちゃんと測って具合悪くなったら0.5%にしてるけどなんだかんだでズレてるだろうなあ
因みに見た目明らかな病気で0.5%にしたときは規定の半分で薬入れてそれから様子見てる
0737pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 00:05:25.77ID:j2vjwgef
人工海水の素なんか使ったらph上がるぞ
0738pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 00:12:37.88ID:JAieGSjN
そいつは海水でも生体ぶち殺して人口海水余らせてるだけなので触れるなよ
0739pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 00:53:15.57ID:OPL4zoQE
>>736
長期にわたって水草とかろ過能力に問題は出てないですか?
問題ないなら水換え時に0.1パーセントでこれからやっていきます
毎回0.1パーセントに調整するなら誤差はあれど水槽内の塩分濃度が急変したり、水換えのたびに上昇していくことはないと思うのでそこは大丈夫だと思います
毎回間違って0.3パーセント近くにしていたとしても、水槽内の塩分濃度が0.3を超えることはないですからね
0.1パーセントなら余程のことがない限り致死的影響をあたえることはなさそうです
ちょうど塩浴用に買ってたメダカ用の玉塩についてる軽量スプーンがとても使いやすい
5Lにスプーン1杯で0.1パーセント測れる
水換え時もそんなに手間ではなさそう
0740pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 02:01:26.22ID:zMoBJAzC
>>739
長期0.1%の時は水草は見てわかるような変化は無く濾過も問題ないよ
0.5%にするとマツモはだんだん白っぽいモヤモヤが付いてきて色が抜けて容器によっては(いくつもあるんで)ハゲて茎だけになるのもあるし何ともないのもある
モス色々は見た目変化はないかな
濾過はこれも容器によって違うけど(汚れ具合とか)スポンジやエイトから出る泡がねちっこくなって消えなくて泡だらけになるのもあるよ
因みに全ての容器にヒメタニシとミナミがいっぱいいるけど0.5%で1週間以上放置してても溶けたり死んだりはしてないよ
0741pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 07:13:16.96ID:+4JF1P3b
>>740
詳しくありがとうございます
じかいの水換えから0.1パーセントの水にしてみようと思います
ありがとうございました!
0742pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 08:19:03.41ID:IfzHZnI/
うちも0.05〜0.1%程度の塩分濃度にしてるが生体は元気
だがプロレイザーのカミソリが錆びやすいように感じるから、金属製品使うときは使用後水洗いするのが吉
0743pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 08:27:52.24ID:svcpYaU0
みんな海水は素人やからわかってないんやな
やっぱアクアリストとして海水を経験しておくべきやで
0744pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 09:45:35.79ID:jI/VxA0u
海水魚を経験しておく「べき」かどうかはわからんが、
濾過云々に関しなど熱帯魚の世界では30年近く前に
常識になっていることが ここで話されてたりするし、
ちょっと覗いてみるのもよいと思う。
0745pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 09:49:16.24ID:kiDduYWc
>30年近く前に常識になっていることが ここで話されてたりする

例えば?
0746pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 10:01:49.93ID:UNY2+eFt
いくら常識だからといっても、新規や知らん奴も普通に居るだろ…
熱帯魚のスレでは、そういうのは来ない程閉鎖的なのか
0747pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 12:24:05.02ID:gve5L6dU
メダカとか淡水魚には安い食塩とか並塩で良いんだよ
入れなくて良いように飼うのが基本

餌用に大量に維持とかなら入れたほうが良いけど、普通に飼う分に病気なんかそうそう出ないぞ
定期換水しなよ
0748pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 12:27:36.24ID:/sihvxhf
ごもっとも
0749pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 12:38:22.07ID:3IDSt+hl
>>747
定期換水はみんな普通にしてるだろうからいいとして、
塩を入れるデメリットがないなら入れてもいいのでは?
メリットはあるわけだし
金魚やグッピーでは割とメジャーですよね
0750pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 12:44:44.78ID:OKVUl8+1
でもメダカスレだといまだに赤玉信仰とかあるしな
メダカしかやってない人の知識が遅れがちなのは事実やと思うわ
0751pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 12:45:41.59ID:gve5L6dU
飛沫で塩だらけになる
ワイヤーラックが錆びる

調製した塩水を入れないとどんどん濃くなるぞ
入れたいなら止めやしない
おまじない程度に
0752pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 12:47:16.08ID:gve5L6dU
金魚も調子が悪い時だけにしないと、いざと言う時濃くしないと効かなくなる
0753pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 13:00:16.91ID:kiDduYWc
>>750
底床材が生物濾過を担ってることは常識だと思っていたんだが
0754pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 13:03:28.47ID:kiDduYWc
赤玉って糞安いし
外のプラ船で使う底床材として最高だろ
むしろ赤玉を使うのが合理的なんだが
0755pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 13:06:34.72ID:3IDSt+hl
>>751
濃くなるっていうのはどういう状況ですか?
毎回0.1パーセントに調整した塩水で換水していても濃くなるのでしょうか
蒸発分は真水で注水しないとたしかに濃くなるとは思うのですが、減った分は真水で、
換水時は調整塩水なら大丈夫ですよね?
底に沈殿するとかあるならまた話が変わってきますが、0.1パーセント食塩ならそれもなさそうです

病気時は0.5にして治ったらまた0.1とかに使い分ければ対策はできそうです
メダカ用の塩のパッケージにも常時0.05、病気時0.5という趣旨のことが書いてありますし
0756pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 13:11:05.84ID:m0U/Ec8B
そいつは屋内でもメダカを干物にして外でも煮殺すガイジだから触れるなよ
0758pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 14:06:15.55ID:3A0UtQwe
安くて底床に使えるから人気なだけだろ
なぜ信仰とか言いたがるのか
0760pH2.24
垢版 |
2019/03/20(水) 14:12:27.85ID:AN+Gh1cM
塩を入れるのは甘やかし。


ところで、
よく食うなぁ、テトラフィンを。
気温20℃で暖かくなったからかな。
0761pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 14:16:44.50ID:f0ujGMu/
赤玉は弱酸性に偏るから上部式フィルターに使われるマット敷いてる
ただ問題点は軽いから浮いてくる事
0762pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 15:11:24.17ID:TNyhesRI
塩入れて飼育はちょっと賛成できないな

デメリットについて誰も触れてなかったけど、カラムナリス菌どエロモナス菌が繁殖しやすい塩分濃度っていうのがあって論文見ても議論別れるところだけど、一度ググって自分で調べて納得した人だけがやった方がいいぞ

FUJIYAMAめだかって人のブログでとにその事ついて触れてるページもある
上の誰かも言ってたが水換えが一番の予防よ
0763pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 15:13:33.46ID:Hdzj6d18
室内飼いで3日開けるとなるとライトは付けっ放しがいいのかな?
カーテン閉めると光が一切当たらないんだけど
0764pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 15:48:39.38ID:PyRReZeZ
>>763
責任も根拠もないけど、ライト消して活性を下げておいた方が色々と安全そう。
0765pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 17:37:34.26ID:D1Un7tyQ
>>758
赤玉が1番て思い込んどる人が多いからやろ
メダカ以外のアクアではまず赤玉なんて話題にも上がらんしな
0766pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 17:43:49.15ID:BVdZkAqb
次スレはワッチョイ有りにしよう
0767pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 17:54:59.90ID:aWYoiQon
ホテイソウやっと手に入れたぞお
今年もやるぞお
ホテイローテを
0768pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 18:01:06.05ID:9tl2/j9X
睡蓮鉢が冬の間にアオミドロがもさもさに増えたからリセット作業始めた
0769pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 18:05:30.98ID:yqUNbhHA
屋外水槽で赤玉以外のオススメ教えて
0770pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 18:09:54.20ID:N5gUZhZk
ホムセンの特売チラシにメダカ載って季節を感じた
値段や企画を決めるのはショップじゃなくてホムセン側らしいが
生体痛めるメダカすくい等は店としては嫌だろうな
0771pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 18:15:30.14ID:Ppm+S9Fj
>>766
既にあるぞ
0772pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 18:49:06.65ID:sOLVb7/5
最初の2年くらいは屋外は赤玉安いから使ってたけど赤玉交換とか天日干しとかめんどくいからほとんど大磯とか五色砂利に変えたわ
半永久的に使える事考えると長年飼うなら逆にコスパいいと思う
0773pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 19:01:25.99ID:dgFDr7Ow
うちは屋外では赤玉使わないと青水になっちゃうんだよね。大磯でもベアでも魚は元気だけど、青水になって姿が見えない。
0774pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 19:02:52.38ID:/sihvxhf
屋外プラ舟に津軽プレミアム敷いて大きめの礫を撒いてる。底床掃除したらミズミミズが大量に湧いてた。
0775pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 19:19:24.52ID:IfzHZnI/
>>766
少しは空気読めよ
0776pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 19:41:07.21ID:ARND9IcZ
水槽の壁に苔が出てきて美味しそうに食べてたけど綺麗にしちゃったよ。
見た目の問題だったけど、メダカには悪いことしたわ。
0777pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 20:48:19.69ID:s+Sdwctz
麦飯石がいいぞ
0778pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 21:00:54.41ID:ndKI8FPc
野外で冬の間ほったらかしにしてたらフナムシみたいなのが沸いてしまった。
メダカ自体は数も減ってないので害はなさそうだけど完全に取り除くにはリセットした方がいいのかな?
0779pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 21:02:35.62ID:H6c4qNjO
フナムシのわけねーだろ馬鹿
そんな知識で生き物飼うなよ
0780pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 21:06:48.32ID:uAs4rYln
入れとくと勝手に増えてくれる餌ってないもんかね?
0781pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 21:57:25.92ID:FKwY99zW
10匹いたが二ヶ月で全滅しました、ドジョウは元気
何故でしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況