X



メダカ/めだか@アクアリウム 172匹目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 18:09:33.52ID:vfZ2YLlF
オイコラ回避用

観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょう。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!234【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1550061795/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします、ワッチョイ導入禁止。

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 171匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1556064331/
0900pH7.74
垢版 |
2019/06/07(金) 16:46:02.39ID:Q1sMEbk5
ミナミがアオミドロ食わねぇからって話だろ
0901pH7.74
垢版 |
2019/06/07(金) 17:13:07.26ID:+Ui3sRVs
だからトゲナシだと
0902pH7.74
垢版 |
2019/06/07(金) 17:24:05.50ID:0GPRDLh1
毎日卵回収するのしんどくなってきた
0903pH7.74
垢版 |
2019/06/07(金) 17:43:46.31ID:oJzcZJHg
モスいいぞ、卵とモスそのまま別の容器にドボンだ
外だとモスがいっぱい出来るぞ楽だぞ
0904pH7.74
垢版 |
2019/06/07(金) 17:54:01.18ID:0GPRDLh1
モスってアオミドロに呑まれるイメージしかないわ
移しても問題ないくらいのモス量にするのも大変そう
0906pH7.74
垢版 |
2019/06/07(金) 18:08:26.49ID:oJzcZJHg
アオミドロならアナカリスだけでも出ない気がするけどうちだけなのかな
外だとモス1年で大分増えるし孵化したあとまた親容器にモス再利用出来る
0907pH7.74
垢版 |
2019/06/07(金) 18:19:34.84ID:hU+cxfWm
うちのメダカもモスにばんばん卵つけてく
モスもわさわさふえるから汚れてきたらトリミングしてけばそこまで腐海にならないよ
0908pH7.74
垢版 |
2019/06/07(金) 18:34:25.05ID:AGlHMk1z
採卵して稚魚がある程度一人立ちするまで凄く長く感じる二年目。
GW導入したのもあって、去年、どうやってたか忘れた。
0909pH7.74
垢版 |
2019/06/07(金) 18:43:58.94ID:H0ktBB/w
親メダカ水槽にモスヒトツカミ入れる。

卵確認出来たらモスを青水水槽に入れる。

針子確認出来たらモスをエビ水槽に入れる。

モスが綺麗になったら親メダカ水槽に入れる。
の繰り返し。
0910pH7.74
垢版 |
2019/06/07(金) 18:52:39.26ID:1zlhS0c9
いいサイクル作ってんねすげえ
0911pH7.74
垢版 |
2019/06/07(金) 21:11:27.12ID:9WiI8uNx
10日に一匹ペースのポツポツ死出たときって水換えどのくらいしたらいいかな
今は定番の週に3/1なんだが全換えすると今度エビが死にそうで怖い
0912pH7.74
垢版 |
2019/06/07(金) 21:17:24.62ID:IqRlBD8z
>>911
バケツ用意してミナミを半分隔離した方がよくね?
メダカは全滅無いと思うがミナミは余裕で全滅しちゃうし
0913pH7.74
垢版 |
2019/06/07(金) 22:51:13.67ID:9WiI8uNx
>>912
だよね…サブ水槽にまるっと装備とエビ移して本水槽は完全リセットするか
0914pH7.74
垢版 |
2019/06/07(金) 23:52:16.34ID:6qT5Sc9x
去年の夏は8〜9月に数日置きに落ちていったから
もはや真夏が来るのが今から怖い
腹がぺったんこになるくらい急に痩せてエサを食べなくなり数日で落ちるのって夏バテなのだろうか
0915pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 00:15:22.13ID:adk5tSmz
昨日睡蓮鉢の部分換水しようと鉢の水温見たら24度だったから
風呂場でシャワー温水と冷水出して温度合わせながら水作った
んでカルキ抜きを入れる前にふと思い立って試薬で検査したら
その時点でカルキ抜けてた・・
エアレーションと同じ原理だとは思うけどシャワーで水汲むだけで
消えるのは知らなかったからちょっと驚きつつ4in1数的垂らした
0916pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 00:23:11.33ID:I0YCGUeO
>>914
それは痩せ病
0917pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 02:03:25.75ID:qzUD9+9j
真夏だと外でもエアレした方がいいよなあ
0918pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 05:40:37.03ID:wpvCDR6S
今月中に稚魚が千匹越えそう
0919pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 06:34:58.88ID:uDQB+uuv
>>918
メダカ歴2週間位8匹だけど卵は毎日取れるからこのまま行けば俺もいきなり爆増しそうです
素人でもこれだけ増えるならメダカ販売者は大変ですね
0920pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 06:58:54.89ID:aIL2xJL7
なんでだよ オレにもわけてくれよ
寒いのか覗いてもメダカ見えない。。。 しんだかな
0921pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 07:27:06.81ID:SB6PK2mB
>>919
俺も年末に6匹買って越冬できたら増やそうと思って外で完全放置だったけど6匹とも生き残って針子が80ぐらいでまだ毎日30個ぐらい卵取ってるから楽しみ
0922pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 07:42:37.03ID:tyiy25PR
>>919
1000個くらい卵取ったはずなのに、気付いたら針子100もいない!!ってなるよ
沢山死ぬ
0923pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 07:55:55.67ID:uDQB+uuv
>>922
そんなに死ぬなら卵買いは損ですね
0924pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 08:33:32.66ID:iuE71sXv
改良メダカは寒暖差に弱い。
昨日の雨で気温が下がったせいか、水カビ一匹。
今年、春の寒の戻り時に比べればかわいいもんか。
0925pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 09:00:42.88ID:d+wHpjAd
>>919
この前お邪魔したショップの店主曰く
いい子供が生まれるのは年2回で最初と最後だけだから
6月と9月くらいの2回くらいしか採卵しないとか言ってたな
特に暑い夏場はダルマが出やすいから採卵しないと教えてくれた
0926pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 09:02:09.57ID:d+wHpjAd
>>923
卵飼いのメリットは死着が少ないのと
レターサイズの梱包で送料が安いって所よね
0927pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 09:40:39.44ID:EW51ByMd
>>921
外飼い6匹で今朝針子確認したが
割と大きいので捕獲しなかった
明日隔離してみるか
0928pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 10:03:58.59ID:5RTm/B2W
1000個取ったのに100いないは言い過ぎ
0929pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 10:11:41.51ID:yrAEtvh9
>>928
あるんだなあ それが・・
あんなにうじゃうじゃいたのに、一夜にして忽然と消えているんだよ
あのショックはでかいよ
0930pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 10:18:39.68ID:RqtwdDbF
>>929
それ何かに食われたんしゃね?
0931pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 10:45:13.37ID:+iSb1uGP
こりゃ一杯食わされたわい
0932pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 11:07:29.05ID:RqtwdDbF
ヒメダカなのにマリンブルーみたいな眼が明らかに青い子がいるなぁ
大きくなるのが楽しみだ
0933pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 11:16:13.19ID:3tLrD1mw
GWに採卵して針子をその都度別の容器に入れてたんだけど
一月たってもまだ孵るのな
0934pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 11:41:25.99ID:RqtwdDbF
アナカリスを水槽ローテしてるだけで無限に針子が増えるのは恐怖だな
真面目に採卵してたらと思うと…
0935pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 11:58:11.49ID:gTEGhmeG
アナカリスは丈夫な水草なんだか茎から根っ子生えてくるのが邪魔くさい
0936pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 12:07:44.88ID:RqtwdDbF
>>935
根が生えた所から下を切ってる
切り落としたのはキレイだったらグリーンウォーター作りたい容器にポイ
汚かったら日が当たる所で乾燥させて捨てる
0937pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 12:27:33.46ID:gAp5h+o+
沈水性なんだから根生えないでほしいって言うのは傲慢かもしれないけど移動させるのが面倒くさいね
0938pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 12:36:43.82ID:ovwnfrPy
孵化いまいち上手くできなくて四苦八苦してたのに、念の為灌水用に用意してたバケツの中で稚魚が元気に泳いでた…
0939pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 14:02:05.37ID:++2aGxcy
沈めておいた自作のころたまボール的なものから採卵しようとワクワクしながら持ち上げたら稚エビの保育園になってた。これじゃ採れねぇよ……
0940pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 14:12:17.29ID:0xXgoTIP
最近熱帯魚を飼い始めてメダカもいいなと思い何もわからないまま
とりあえず白めだかとみゆき購入しました
めだかに詳しい皆さんに質問なのですが
めだかって室内の水槽で熱帯魚のように濾過機使ってピカピカの水で飼うより
屋外で太陽の光当てた方がいいのですか?
 
室内で飼った場合のメリット  酒飲みながら眺めれるw
屋外で飼った場合のメリット  水交換の時気にしなくていい。
最近飼いはじめたばかりなので屋外だとこれから水温が何度まで上がるのか心配です
0941pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 14:17:26.75ID:RqtwdDbF
>>940
日光があれば
メリット
病気に成りにくい
成長が早い
孵化させやすい

デメリット
水温
外敵
大雨

こんな感じかな
0942pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 14:42:10.14ID:oCK8iPeu
>>940
室内飼い問題無いよ。
うちは長年水槽でからメダカを楽しんでるよ。
0943pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 14:56:41.87ID:skHam2dr
睡蓮の葉の上でメダカが干からびそうになってた
飛び跳ねずに水中にいてくれよ…
0944pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 15:54:09.89ID:8ccJNP+m
天気の良い日に外で見るメダカは格別だろうなと思いながら室内で飼ってる
0945pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 16:27:35.81ID:s4FsvK0W
直射日光あたるとキレイよね
特にラメはキラッキラッてなる
0946pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 16:47:12.22ID:RFT4OGu6
カンセキのメダカくじ一回引いてきたけど5等の黒メダカ5匹と400円のメダカの餌だったわ
1匹瀕死だったし餌のついでにメダカがついてきたならまぁくらいの感じだったわ
0947pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 17:09:44.84ID:RFT4OGu6
400円は130gのやつだったわ、40gの奴だからチャームで160円
やっぱホムセンってクソだね
0948pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 17:55:32.59ID:aksEYmkC
ミユキが白メダカになったでござる…
0949pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 17:58:38.54ID:kxOeGfk1
>>929
去年そろそろメイン水槽に移そうかなと思ってた稚魚達
ライブ遠征で三日くらいあけるから多めに餌やっとことやって、
帰ってきたら亜硝酸塩地獄で全滅してたわ・・
グリーンウォーターだから油断してた
0950pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 17:59:05.84ID:7FQGpdnJ
>>940
室内飼育の日光に関してはライトで代用すれば問題ないよ
水草育成用ライト推奨
予算に余裕があるならメタハラ推奨
0951pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 18:12:33.73ID:3tLrD1mw
大正義水の量
0952pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 18:24:02.32ID:RqtwdDbF
>>948
針子のために白発砲スチロールにいれかえてたブチメダカが普通のヒメダカに成ってきてるな…悲しい
ミユキが白メダカに成るのは初耳だ
0953pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 18:46:07.71ID:BqSD45WU
ミユキが白はないな
フルボディの子が、キミたちみたいに禿げ散らかしてることはよくあるが
0954pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 18:48:06.93ID:lprj43+S
うるせえ俺はハゲじゃねえ!!!!!!!
0955pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 19:02:43.84ID:HS1/96rG
ハゲにハゲって言うやつがハゲなんじゃ!このハゲが!!
0956pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 19:29:03.46ID:k8jCcHt0
このスレでハゲてないのは>>953と俺だけか
0957pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 19:58:08.04ID:WuZ1iGw9
屋外の方が育成が簡単なんだよな

大雨のオーバーフローで流されることってあるの?
稚魚でもない限り底でじっとしてると思うが
0958pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 20:05:11.16ID:lprj43+S
水流ができるほどの大雨だと流れに向かって泳ぐ習性上自殺するやつが出てくる
だからみんな軍手ぶら下げたり穴開けたりして対策してる
0959pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 20:08:59.53ID:tWp7jUTb
もうメダカの置き場所が無い。
放流?
0960pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 20:22:27.28ID:Tr3DQSyA
他人にあげる
土地を借りて池を作る
大型魚の餌
自分で食べる
0961pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 20:26:00.36ID:oqXA/aiE
>>959
ひょうたん池(30リットル)の追加発注でとりあえず間に合わせて、来年以降増やさないつもり
成魚16匹、稚魚30匹(白と楊貴妃)がせいそ
0962pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 20:27:49.54ID:oqXA/aiE
>>961
棲息
0963pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 20:28:54.70ID:oqXA/aiE
てか、稚エビがいた

人にあげる
0964pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 20:34:49.19ID:iuE71sXv
そういやメダカ食べるって聞いた事ないな。
0965pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 20:37:20.07ID:bUYiNAR6
新潟県でメダカ食べる地域があるってきいたことある
0966pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 21:04:33.79ID:k8jCcHt0
らんちゅうと錦鯉食べてるYouTuberは見たことあるな
0967pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 21:12:56.18ID:RqtwdDbF
外人がガチで汚い川で鯉を取ってはもって帰ってたな
最近は見掛けなくなったが
0968pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 21:34:30.26ID:QmSLDeeE
屋外で屋根の下くらいが丁度良いんじゃないか?雨も多少は吹き込むけど大量には入らないし
0969pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 21:38:26.29ID:yrAEtvh9
>>959
家の中歩けるんだろう? ならば置き場所は有ると言うことだ
放流など、足の踏み場が無くなってから考えればいい

>>961
1年後、とぼとぼとひょうたん池(60L)を買いに行く>>961の姿が見えるようだ
0970pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 22:03:44.88ID:ZmVjJJhu
400リットル級のプラ箱で黒いのってないんかなぁ?
0971pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 22:18:49.29ID:2HDieIaD
900リットルならあるよw
1500×1500×450
0972pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 22:21:16.80ID:hYQF4P4v
4月からメダカ始めた者です。このスレいいですね。ほのぼのしてる感が良い。
0973pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 22:26:41.03ID:2HDieIaD
972
やめたほうがいいよw
メダカなんて飼ってるとナメられるよw
錦鯉がいいんじゃね?堂々と自慢できるし
0974pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 22:30:02.29ID:2HDieIaD
972
30万の鯉1匹で十分絵になるしカンロクがちがうw
0975pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 22:45:09.43ID:IEVtz9FD
なめられるとかそういうもんで飼うもんちゃうやろ
0976pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 22:57:17.05ID:aDFmLqpb
室内と室外じゃ色付きが全然違うかな
室内はどんな色でも薄くなるはず
ホムセンで買った黒メダカも買った当初は薄かったけど
室外の黒色のトロ舟に移動したらめっちゃ黒光りしてかっこよくなった
保護色効いてるのもあるだろうけど雲泥の差やね

白系なら逆に室内のがええんやろか?
黒メダカしか飼ってないからわからん
0977pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 23:00:05.57ID:2HDieIaD
975
なんでメダカなんか飼うの?
理解できないw
死んだら簡単にポイ捨てできるから?
0978pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 23:04:14.71ID:2HDieIaD
976
メダカが黒光りして楽しいか?w
メダカなんかにカッコ良さ求めてどーすんの?w
頼むから笑わせないでくれよw
0979pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 23:04:44.10ID:NjJAaGpT
>>977
お前に理解できるものなんて何もないだろ
0980pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 23:17:00.52ID:ZmVjJJhu
>>971
でかいなーw
まー置けないこともないんだけどw
0981pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 23:21:44.24ID:RqtwdDbF
いつもの痛い人か
0982pH7.74
垢版 |
2019/06/09(日) 00:44:02.55ID:DcTSwYF1
親水槽に入った水草バケツに移したら針子がすぐに湧いた
親水槽に入れてた時はほとんど食われてたんだろな
0983pH7.74
垢版 |
2019/06/09(日) 00:50:54.40ID:Tqh8eRGk
アンカー打てない人は無視で。
0984pH7.74
垢版 |
2019/06/09(日) 01:41:04.44ID:yG0O77pg
>>936
そっか 根っこ切っちゃえばいいんだね

にしてもマツモが増えすぎてやばい 綺麗なんだけど
0985pH7.74
垢版 |
2019/06/09(日) 06:26:22.41ID:EMdy/zH2
うちも同じく親を別の水槽に移したら稚エビと稚魚が大量に湧いた
親のミナミヌマエビに食べられなきゃ育ってくれるでしょうと思って放置することにした
0986pH7.74
垢版 |
2019/06/09(日) 06:33:04.81ID:moKOXggV
次ワッチョイつけてよ
安価できないガイジ毎日NGめんどい
0987pH7.74
垢版 |
2019/06/09(日) 06:35:02.48ID:ZInnZ2L6
>>985
エビは稚エビを捕食しない、メダカと違う
0988pH7.74
垢版 |
2019/06/09(日) 06:37:45.67ID:d0GSe9Up
>>985
ミナミさん、稚魚食わないよ
0989pH7.74
垢版 |
2019/06/09(日) 07:26:21.52ID:tFHysqEn
スレたてしてくるわ 
950反応無いし
0990pH7.74
垢版 |
2019/06/09(日) 07:29:39.30ID:tFHysqEn
荒し対策にワッチョイいれてやったわ
テンプレからワッチョイ禁止消しといた
0991pH7.74
垢版 |
2019/06/09(日) 07:32:27.88ID:tFHysqEn
オイコラに引っ掛かった
テンプレの残り頼んだぞ
0992pH7.74
垢版 |
2019/06/09(日) 07:42:36.99ID:3db+xAK8
2つあるけどどっちだ?
0993pH7.74
垢版 |
2019/06/09(日) 07:49:25.42ID:tFHysqEn
おれはワッチョイだけ付けた方だせ
ipの方はしらん 
0994pH7.74
垢版 |
2019/06/09(日) 07:57:48.22ID:tFHysqEn
ipの方が先に立ててあるから
そちらを使うのかな? 
0995pH7.74
垢版 |
2019/06/09(日) 08:28:31.28ID:6VdUhz9O
有る無しで住み分けてたんじゃねーの
0996pH7.74
垢版 |
2019/06/09(日) 09:10:01.63ID:aKViZXXk
運営が荒らしを放置するから専門板はどこも酷いよ
ワッチョイくらいはあってもいい
IPは嫌がる人多いからあれだが
0997pH7.74
垢版 |
2019/06/09(日) 09:19:44.71ID:qU1PALp6
987
またホラですか?w
朝っぱらからよく吹くよw
0998pH7.74
垢版 |
2019/06/09(日) 09:32:03.56ID:Bz9XTkLj
メダカうめ
0999pH7.74
垢版 |
2019/06/09(日) 09:33:48.29ID:Bz9XTkLj
うめ
1000pH7.74
垢版 |
2019/06/09(日) 09:50:09.34ID:rlYPowae
稚魚んとこにミナミ入れても大丈夫だっけ?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況