X



彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 72草目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 97ad-Ij2G [36.2.209.40])
垢版 |
2019/06/27(木) 19:27:47.54ID:d+1X5JRq0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
>>980
次スレを立てる時は上のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
荒らし・コテハン・無断転載はお断りやで〜

※前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 71草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1559034287/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003pH7.74 (アウアウウー Sa47-6icF [106.130.48.98])
垢版 |
2019/06/28(金) 02:12:46.88ID:aLhQt13Wa
電気ケトルアクアリウムのやり方

家にある電気ケトルを用いて直ぐに出来、部屋のレイアウトも損なわない素晴らしいボトルアクアリウムの一種です

やり方は簡単で、

電気ケトルに水道水を注ぎ、電源を入れて煮沸する←カルキ抜き

充分に冷めた事を確認したら、メダカや金魚等の生体と好みで水草を入れます(傷がついたり、一番の特徴であるリセットが面倒になるので砂や土は入れないように)

横に透明な部分があり、中の水位を見れるようなケトルがおすすめです

水換えは普段ケトルを使うのと同じような要領でやれば良いので非常に楽です

水位の減りも分かりやすく、簡単な改造をするだけで(注ぎ口に穴を開けてエサを入れられるようにする、ライトを設置する…etc )半密閉式のボトルアクアリウムを楽に維持出来ます

そして生体が病気になったり、単純にアクアリウムの感動が薄れて飽きてきた場合は、そのままケトルをコンセントに繋いで電源を入れましょう

充分に沸騰させたら、そのまま中身をトイレに捨てることで簡単にリセットが出来ます(トイレが破損する恐れがあるので、ある程度冷ましてから捨てる方が良いです)

リセットしたら、そのままアクアリウムを暫く辞めて通常の電気ケトルとして使用したり、レイアウトを変える、新しい生体を入れるなどして、飽きたり自信の負担になることなくアクアリウムを気軽に行えます

薬付けで苦しんで死なせたり、生きたまま補食されるような残酷な死に方とは異なり、一瞬で魚の意識が無くなる為、これまでに無いほど痛みや苦しみを味わわせる事無く安楽死をさせられます

気軽に、全く自身に負担をかけることなく楽しいアクアリウムを極めて長く続けられます
先ずはエサ用のメダカや金魚を用いて設置してみると良いかもしれません

それでは良い電気ケトルアクアリウムライフを!
0004pH7.74 (アウアウウー Sa47-6icF [106.130.48.98])
垢版 |
2019/06/28(金) 02:20:00.92ID:aLhQt13Wa
特に新しい器具を買うことなく、カルキ抜きや水換えがケトル一つで簡単に出来る点が非常に優れています

またアクアリウムが生活の負担になってしまったり、飽きて野外に放流して環境問題になったりすることもなく、いつでも簡単にリセットしてアクアリウムを辞めることが出来る点でも優れています

電気ケトルのような瞬間的に沸騰させる方法は魚に対して余計な苦しみを与える事なく楽にしてあげられる、いわば安楽死である点も特徴的です

また、基本的にボトルアクアリウムが可能な生体ならば電気ケトルアクアリウムでも可能です

アクアリウムって何だか世話とか大変そう…器具も揃えなくては…一生面倒を見ないといけないの?引っ越しとかあったらどうしよう…
↑全て電気ケトルアクアリウムで解決です!^^
0006pH7.74 (ワッチョイ 039d-4ITT [60.95.101.68])
垢版 |
2019/06/28(金) 08:18:27.68ID:1aOrJuoz0
前スレで出てた高知熱帯魚サービスでワイもホウネンエビ買ゥーんだ!

…と思ったが、ご注文ありがとうございますメール以降、
お届け日過ぎても何の連絡もないンゴねぇ…金払ったわけじゃないからいいけど

留守になるからいつ来るかぐらい教えてほしいなって…しゃーないメールするか…
0008pH7.74 (オッペケ Sre7-yo5O [126.255.13.137])
垢版 |
2019/06/28(金) 11:12:27.36ID:KISIxu6dr
水槽の隣に上にクソでか発泡置いてポンプで水槽から水送って一定量になったら上に開けた穴から水槽に水行くようにする
こんな感じの疑似OFとかどうやろか
0009pH7.74 (スフッ Sd9f-krqh [49.104.39.130])
垢版 |
2019/06/28(金) 12:29:57.62ID:I8jSmWqsd
>>8
上部フィルター?
0011pH7.74 (ワッチョイ a39d-5hf/ [126.74.248.158])
垢版 |
2019/06/28(金) 13:14:40.67ID:VaDZ1oWM0
上部に取り付けてるのあるし厚めで強度ある発砲なら場所さえあれば横もいけるやろ
見た目ウンコなのと邪魔なのとそれやるくらいなら水槽もう一つ増やすからワイはやらんけど
0013pH7.74 (ワッチョイ a39d-Eaty [126.243.86.166])
垢版 |
2019/06/28(金) 15:31:12.38ID:YaEOR7xn0
>>8
OF側を濾過槽とするシステムは>>9の言うように「上部式濾過」であって
「OFシステム」ではない
0016pH7.74 (ワッチョイ 039d-SgbD [60.124.49.182])
垢版 |
2019/06/28(金) 21:00:40.92ID:eL0jOL3I0
>>15
水作ジャンボの性能は異常。
物理は最初から超強力。
醸れば生物濾過も鬼強い。

ニューフラワーDXは完全無欠のゴミだけど。
0017pH7.74 (スップ Sd9f-ksJ8 [49.97.100.51])
垢版 |
2019/06/28(金) 21:03:19.16ID:A3Je0v4Md
水槽に、水滴にならんレベルで
薄く結露がついてるぽいんやけど
水温が室温より低いってことなんやろか?
昼間家におらんからわからん
0018pH7.74 (ワッチョイ a39d-Eaty [126.243.118.249])
垢版 |
2019/06/28(金) 21:29:46.29ID:LoEmUfuB0
>>17
風呂と同じで水温が気温より高いと結露する
(水蒸気が冷たい固体に触れて水になる)
だから結露が問題になるのはふつうは冬だけど
0022pH7.74 (ササクッテロル Spe7-Uip3 [126.233.29.36])
垢版 |
2019/06/28(金) 23:07:29.24ID:Ok5s8s2Sp
どう考えても水槽の水が温度低いから結露すると思うんだが
まあでも水槽に性能のいいクーラーつけても部屋にエアコン付けてるなら結露するのは理解できないけどな
どんだけその部屋湿ってんだよ
0024pH7.74 (ワッチョイ ffbf-ynVQ [211.125.100.88])
垢版 |
2019/06/29(土) 00:40:40.17ID:iZUO+8Gl0
隔離ボックスに入れてたラミレジィがいつの間にか脱獄しとるんやが長い投獄生活で性格変わったりするんか?
今は平和やがまた暴れ出したら嫌やなあ
0031pH7.74 (スッップ Sd9f-6Jy2 [49.98.211.237])
垢版 |
2019/06/29(土) 05:50:36.66ID:HHJSGaUWd
抜け殻でバルタン星人作るやつもおるし何にでも需要はあるんやろ
0032pH7.74 (ワッチョイ 039d-JcMF [60.144.108.130])
垢版 |
2019/06/29(土) 07:28:31.09ID:dDD1zPA/0
結露は気温より水温低いと出るで
昨日気温28度水温20度で結露しまくってたわ
0034pH7.74 (ササクッテロレ Spe7-JcMF [126.245.130.6])
垢版 |
2019/06/29(土) 09:19:43.87ID:dRa5uys9p
抜け殻450円で売れるんかw
田舎やからうち取り放題やで
わいもヤフオクに出すかな
0036pH7.74 (スフッ Sd9f-IWvs [49.104.2.156])
垢版 |
2019/06/29(土) 12:27:51.08ID:B1KvbWqRd
よっしゃミナミの子生まれてたわ
全然見当たらんかったから買ったエビ全部オスやと思ってたで
0038pH7.74 (スップ Sd9f-ksJ8 [49.97.100.51])
垢版 |
2019/06/29(土) 13:27:15.83ID:3ti7Vpwbd
ワイの水槽で昔ミナミ飼ってて大繁殖してしまった時
8割の個体の親が同じミナミのメスやったわ

最初に投入した数匹のうちの1匹なんやけど、そいつだけ一回り以上デカくて妊娠に向いてたんかな
80匹くらい若者が集まっとるグループのボスが恵体エロ熟女やったとかそんな感じ
まぁ近親相姦なんやが
0041pH7.74 (ワッチョイ a39d-5hf/ [126.74.248.158])
垢版 |
2019/06/29(土) 16:44:21.01ID:Q0hk3Xtm0
フネアマ同士の正面衝突でどうなるんやろうと思ってたら片方がライドしとったわ
これからはワイもぶつかりそうになったら上に乗るわ
0042pH7.74 (アウアウウー Sa47-oWj2 [106.161.227.124])
垢版 |
2019/06/29(土) 17:12:08.02ID:SQeHAYIma
水草ストック水槽のミクロソリウムみたらシダ病やんけ!
トライデントから伝染しとる
これどうすりゃえぇねん
ボルビティスってシダ病はうつらない?
0044pH7.74 (ワッチョイ 43b8-9deW [118.11.97.208])
垢版 |
2019/06/29(土) 17:21:08.90ID:EX4Echht0
ラムズって休眠状態にはいったり卵が乾燥から復活とかあるんか?
二ヶ月前に交換して外で乾燥させてたソイルをグラスの中に入れて水入れてチャームでかった流木いれてアク抜きしとったらラムズが数匹出現してたわ
0045pH7.74 (エアペラ SD67-Xizx [148.67.22.12])
垢版 |
2019/06/29(土) 17:24:53.33ID:BVZ/l3WaD
>>42
シダ病ってブツブツじゃなくて薄汚い飴色の透明になる方か?
ハサミ焼いてから感染してる葉をざっくり切り落とせ 丸ハゲにしてもかまわん
・水温を下げる
・水流をある程度当てる
この2点を注意して再設置や ただし水流はありすぎると黒ひげの餌食になるから適度に
0046pH7.74 (アウアウウー Sa47-oWj2 [106.161.227.124])
垢版 |
2019/06/29(土) 18:16:01.58ID:SQeHAYIma
>>45
まさしくそれ
全部のミクロソリウムハゲにしたった
結構育ってたから虚無やで
やっぱ通水性ぽいね
ストック水槽の配置変えたんだけど陰性を密生させ過ぎたみたい
ありがとやで
0049pH7.74 (ワッチョイ a3ad-Ij2G [36.2.209.40])
垢版 |
2019/06/29(土) 19:27:25.58ID:V16NShhH0
おや、床に煮干しが落ちてる
0050pH7.74 (ワッチョイ 830b-gca1 [220.145.141.53])
垢版 |
2019/06/29(土) 19:49:37.45ID:2/kYEzeS0
ランプアイっておとなしい性格だと思ってグッピー水槽に入れたら
しつこく追い回してヒレ突きまくってビリビリ
0052pH7.74 (ワッチョイ d39d-RePb [218.180.74.106])
垢版 |
2019/06/29(土) 21:57:15.35ID:fs5SF5IL0
黒ひげ生えやがったからポン酢塗りたくってやったで
0056pH7.74 (アウアウウー Sa47-7e/k [106.154.126.76])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:53:14.44ID:Q+y63Pxka
充電側開きっぱで水槽にスマホ落としたけど海水体制あって助かったわ
明日ちゃんと作動してたら水槽の中に入れて写真とってみよ
https://i.imgur.com/1ufTSuh.png
0058pH7.74 (ワッチョイ 7ff0-SgbD [203.165.56.73])
垢版 |
2019/06/30(日) 03:52:37.01ID:rdIRyf4c0
ヤマウツボ飼ってる人おる?
Twitterで体と同じくらいの太さの餌あげてんの見たんやが、それが普通なんやろか…蛇みたいなもん?
0060pH7.74 (ワッチョイ 039d-JcMF [60.144.108.130])
垢版 |
2019/06/30(日) 05:38:02.06ID:7FI7RhWI0
ガキの頃にザリガニいっぱい詰めた水槽が臭すぎてザリガニ=臭いみたいなイメージがあるわ
腐った水が臭かっただけなんやろうけど
0061pH7.74 (ワッチョイ 039d-6Jy2 [60.111.231.97])
垢版 |
2019/06/30(日) 07:50:12.75ID:QbQ5LLTB0
ザリガニって水きれいでもくさくね
0062pH7.74 (ワッチョイ ff4f-5hf/ [115.179.122.186])
垢版 |
2019/06/30(日) 07:53:03.02ID:vW2sk5kA0
近くの用水路にザリガニいっぱいいるんだけど
その道を通りかかる小学生は誰もとったりしないんだよな
昔は傘とかですくったりしたもんだが
0063pH7.74 (ワッチョイ a39d-Eaty [126.243.95.233])
垢版 |
2019/06/30(日) 08:58:27.99ID:oAqaR12X0
ザリガニやベタみたいな汚い水にすむ生き物はこってりした水の方が好きかと思って
アクアセイフを規定量の倍くらい入れている
科学的な根拠は無い
0064pH7.74 (ワッチョイ a3ad-Ij2G [36.2.209.40])
垢版 |
2019/06/30(日) 09:05:17.25ID:w7QbLyPz0
水青くなるやんけ
0065pH7.74 (ワッチョイ 7fc8-bYGp [61.245.48.209])
垢版 |
2019/06/30(日) 10:17:05.53ID:KqRHLr5W0
>>30
こんなの昔は梨畑でいくらでも取れたけど、今はどこの畑も駐車場やマンションになっちゃったからなあ
0066pH7.74 (ワッチョイ 43b8-3YV7 [118.11.97.208])
垢版 |
2019/06/30(日) 12:12:05.03ID:gJ/JVcOd0
二日前からコリパンの子供が一匹餌の時間になっても姿見せんくなったから逝ったかと思って今日骨探しの水換えやったんやが全然見つからへん
ミナミって死体の骨まで食うんか?
流木レイアウトでめっちゃ流木組み立ててるからその下に死体か骨あるやろなと思ってたら頭蓋骨さえみつからへん
0067pH7.74 (ワッチョイ e3a2-j44L [180.28.44.119])
垢版 |
2019/06/30(日) 12:27:34.89ID:QiN/A6dJ0
水換え時に稚エビを吸い込む〜 っていうのありえねぇだろ…と思っていたら吸い込んでた。
0071pH7.74 (ササクッテロレ Spe7-JcMF [126.245.130.6])
垢版 |
2019/06/30(日) 18:26:06.21ID:MZBXp1anp
傷じゃないんけ?
0073pH7.74 (アウアウカー Sa27-U/Jj [182.251.240.14])
垢版 |
2019/06/30(日) 19:12:21.74ID:bMozqG/na
コケ取りにセルフィンプレコ入れたことある人おる?
60ワイドの濾過環境リセットしたら茶ゴケまみれになってベビー入れたけどスポンジフィルターの下に隠れてるだけで全く仕事せんぞ
0074pH7.74 (ワッチョイ 830b-gca1 [220.145.141.53])
垢版 |
2019/06/30(日) 19:43:16.16ID:7ZvcOf2f0
おすすめの殺菌灯お願いします
60センチの淡水水槽で使います
0077pH7.74 (ササクッテロレ Spe7-JcMF [126.245.130.6])
垢版 |
2019/06/30(日) 20:32:59.13ID:MZBXp1anp
>>74
殺菌河童いいぞー
外部使ってるなら普通のやつでええと思うで
0079pH7.74 (ワッチョイ 830b-gca1 [220.145.141.53])
垢版 |
2019/06/30(日) 23:38:28.07ID:7ZvcOf2f0
>>78
デルヘッジ、ハイグレードグッピー、シクリッドなどです。

>>77
ありがとうございます、検索してみます
0083pH7.74 (ササクッテロレ Spe7-JcMF [126.245.130.6])
垢版 |
2019/07/01(月) 03:21:32.11ID:YulFr4U+p
>>78
わいはディスカス
0084pH7.74 (スッップ Sd9f-BOzI [49.98.161.207])
垢版 |
2019/07/01(月) 04:21:23.85ID:7w9d4NEcd
押す方のノーマットはあかんけど電気の方なら全然平気やで
エビいる水槽ある部屋で24時間つけてるけど死んだ事ない
0087pH7.74 (ササクッテロレ Spe7-3YV7 [126.247.17.251])
垢版 |
2019/07/01(月) 12:31:23.36ID:biRSWqqYp
メルカリで100均の瓶にソイルつめてプランツシードやらパールグラス系の水草這わせてちっちゃい石や枝いれて2000〜4000円で売っとるやつ多いけどあれ売れるんか?
あんなん1000円もせず作れるやろ?わいもしよかなぁ
0090pH7.74 (ワッチョイ ff10-3YV7 [211.120.144.95])
垢版 |
2019/07/01(月) 12:52:06.80ID:mayqJGPE0
もうやってへんから今はどうか知らんが浮き草が割と稼げたで
1ヶ月もしたら勝手にバンバン増えるのに400円とかで売れまくるからな
第4種郵便で出して梱包、手数料、送料考えたら利益は250円とかそこらやけど何故か数売れるから結構稼げるで
0092pH7.74 (ワッチョイ a39d-5hf/ [126.72.80.221])
垢版 |
2019/07/01(月) 13:15:46.97ID:2GDBdXMl0
数こなせば儲けになるんやろうけど250円ごときのために手続きやら梱包やら面倒くさい
一回の儲けが1000円くらいになるなら重い腰上げるんやけど
0094pH7.74 (ワッチョイ 039d-Uip3 [60.119.72.187])
垢版 |
2019/07/01(月) 16:22:00.19ID:d6UK5Mms0
あー忙しい忙しい貧乏暇無しやわ〜
とかブツブツ文句言いながらチマチマした作業すんのが好きな人もいるしな
世の中上手く経済って回ってるわ
0097pH7.74 (スッップ Sd9f-3UNN [49.98.166.38])
垢版 |
2019/07/01(月) 18:06:49.42ID:x4z0mKkzd
エーハイム2215の給水口と排水口を二股にして
30キューブ2つを濾過しようと思ってるんやが
ワイの頭じゃ予想できてない事故が起こりそうでこわい
0098pH7.74 (ササクッテロル Spe7-Uip3 [126.233.7.184])
垢版 |
2019/07/01(月) 18:38:11.28ID:q+jy58aAp
万が一どっちかの排水つまったら終わり
万が一どっちかの給水つまっても終わり
つーかどっちも均等に吸って均等に吐くのが前提じゃん
そんなあぶないこと経験者なら絶対やらない
素人の浅はかさ
0099pH7.74 (ワッチョイ 7333-Z1yM [114.181.47.202])
垢版 |
2019/07/01(月) 18:47:31.62ID:91/qforU0
どうしても1台で2つの水槽回したかったら、どちらかに穴あけてOFやろな

それか、大きな水槽の中に小さな水槽を2つ入れるか
0100pH7.74 (ワッチョイ 43b8-3YV7 [118.11.97.208])
垢版 |
2019/07/01(月) 19:36:04.57ID:WO1EFG410
グロッソって謳ってるプランツシード
グロッソに似て非なるものでグロッソだとは信じてなかったけど成長したらこんなんなるってグロッソ系ってよりはハイグロ系だよなこれ
グロッソって謳った方が売れるからなんか?https://i.imgur.com/HHxsY9M.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況